REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 13 | 2011年6月19日 18:35 | |
| 6 | 6 | 2011年6月19日 17:47 | |
| 9 | 19 | 2011年6月19日 17:28 | |
| 8 | 7 | 2011年6月19日 14:19 | |
| 1 | 3 | 2011年6月19日 05:03 | |
| 3 | 11 | 2011年6月19日 02:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
そろそろレグザホンの夏モデルが販売されそうですがis04とではかなり性能アップしているのでしょうか? is04は強制終了、電源が勝手に切れる、Eーmailが使用できなくなる等さまざまな不具合が発生していたのでとても快適に使用していたとは思えません、現行モデルを疎かににして新モデルを出すのならば、無料で新モデルに変えてもらいたい気分です。皆様はどう思われなすか?
4点
お気持ちは分からないではないですが、現実的には無理なんじゃないでしょうかね...
書込番号:13147321
2点
スレ主は2.2アップデートを終えてますか?
それでも、強制終了起きてますか?
今でもEメールに顕著な不具合ありますか?
<皆様はどう思われますか?
IS04がかなり使いやすくなってきた全部入りスマホなので、富士通東芝の夏モデルに魅力は全く感じません。従って、無料でも交換したくありません。
書込番号:13147448
13点
でばいすスターさんにざぶとん3枚。
スレ主様、今更な発言です。
書込番号:13147504
5点
まぁ・・どの分野でも発展途上のうちはコラレタル・ダメージ
(必要な犠牲?)は付き物なんで仕方ないですね・・
私は覚悟の上だったので「あらあら・・」って感じですけど・・
むしろ見切り発車なりに、さっさとソフト&ファームウェアを
修正すれば良いのに、ダラダラしてる所に腹が立ちましたよ。
2.2UPは疑ったほど悪くなかったですが、皆様ご指摘の通り
まだまだ改善の余地有り有りですね、特にEメールは!
新製品も結構ですが同じ轍を踏まず、実験台(?)のIS04にも
それなりのケジメを着けて行って欲しいものですわ。
書込番号:13147524
![]()
2点
スレ主は何が言いたいんすかね?
夏モデルがIS04より良くなってたらイヤーンってこと?
それなら自分もイヤーンです。気持ちはわかりますよ。
けれど、シジミの酒蒸しさんの言われるように後発が良いものになるのは仕方ないっしょ。
自分としては、IS04に更なる改善を期待します。
できれば、2.3まで。
どうですか、シジミの酒蒸しさん?
書込番号:13147697
1点
>コラレタル・ダメージ
コラテラル・ダメージ?
書込番号:13147811
0点
スレ主は2.2アップデートを終えてますか?
⇒終えてます
それでも、強制終了起きてますか?
⇒頻繁に起こらなくなりました、アップデート後に一度起こりました
今でもEメールに顕著な不具合ありますか?
⇒今のところありません
スレ主は何が言いたいんすかね?
夏モデルがIS04より良くなってたらイヤーンってこと?
⇒そのとおりイヤーンです
私が言いたいのは愚痴になるかもしれませんが、アップデートをもっと早く行い不具合を改善し快適に使用できていたのならばよいのですが今頃になってやっとアップデートもう夏モデルの時期ですよ、今ままで不具合を我慢して使ってきてやっとアップデートこんなことならガラケイのまま夏モデルまで我慢している方がよかったと思います。(夏モデルは大丈夫なのかな?)先発のドコモで不具合が発生していたので後発のIS04は改善されてよいできになっていると思ったのにとても残念です。
今まで我慢してきてやっと使えるようになった思ったらも夏モデルの時期、秋モデルのIS04を夏モデルとして購入したような気持ちになり腹立たしく思いました。
ながなが愚痴ってしまい申しはけありません
書込番号:13148676
4点
個人的に夏モデルに魅力を感じません!
アンドロイド2.3でCPU性能は上がってますが防水じゃないしキーボードもいらないです。
今is04でBluetoothキーボードを使っててそれがかなり快適です。
ストレス無く打てますしレグザエンジンが3〜4に上がってもどれだけ体感できるか・・・
周りのスマホと比べてis04はかなり高性能ですよ!
カメラ性能もずば抜けてます。
最初からパノラマ撮影出来るし今度静止画でHD1080撮影出来るようになり
あとワンセグ予約録画等盛りだくさんで生まれ変わりました!
acro等の背面照射は良いと思いますが・・
友人が集まると各社のスマホが勢揃いしますが自慢できても相手を羨ましく思うことはありません。
幸い不具合らしい不具合はメール関連で1回だけですしアプリ次第で不安定になるのはどのスマホも一緒です。
変なの入れたらこまめに削除しかありませんね!
他のギャラクシーSとも比べましたが動画再生はこっちの圧勝です。
ベンチマークでも良好な結果が出てますしまだまだ1線級でいけます。
夏モデル以外とどれかの機能が入ってません!
is04ほど全部入りはまた冬以降じゃ無いですか?
夏のレグザホンはis02のアンドロイド改良版ぐらいにしか思ってません!
書込番号:13149295
![]()
2点
ども、おだのぶながくんです。ちなみにAUお客様センターさんに、聞いてみたところ、IS04は、アンドロイド2.3になる予定があるそうです。予定としてですが。
書込番号:13149750
0点
数々の不具合が報告されているのに、放置あるいはユーザーに責任を押し付ける対応をしていながら ようやく2.2にアップデートしたばかりなのに・・・
その2,2アップデートの評価も定まらないのに2.3を持ち出すとは、auって一体何を考えてるのか・・・
au担当の独断で言ったのかもかもしれませんけど・・だとしたら全く統制が取れていないってことですね。
書込番号:13150241
0点
AUお客様センターさんに、聞いてみたところ、IS04は、アンドロイド2.3になる予定があるそうです。
⇒私も157に確認してみたところ2.3に上げる予定はないと言われました人によっ違うのは情報の伝達が出来ていない証拠ですね
画面が大きく防水機能がつたスマホが欲しく気に入って買たので少し様子を見てみたいと思います
ただ他のクチコモミを見ますと2.2にアプデートしても新たな不具合等が発生しているみたいなので心配です。
is04は不具合製造器みたい、いつになたら本当に落ち着くのでしょう
皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:13151751
0点
私は2月27日に入手し4ヶ月近くになりますね。
大きな不具合もなく楽しませてもらってます。
auの夏モデルで防水は「G'zOne」のみだし、総合力で「IS04」に勝る機種は見当たらないように思います。
欲しい時が買い時ですよね〜。
夏モデルまで我慢して待たなくて良かったです。
書込番号:13151919
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
皆さんこんにちは。いつも拝見し、参考にさせていただいています。
先日私も無事2.2二アップデートが完了し、快適に使っています。
タッチの反応が以前に比べてかなり良くなったことや、アプリの立ち上がりも早くなりましたし、バッテリーの持ちも明らかに良くなったことが体感できております。
さて、今回皆さんへのお伺いなのですが、昨日何気にケイタイアップデートを確認すると「ソフトウエア更新・・・・」(よく覚えていません・・・^^;)との表示が出ましたので、早速実行しました。
60分くらいかかるとの案内でしたが、数十秒で終了し、再起動、「アップデートに失敗しました」というドキッとするようなメッセージが出たためあわてましたが、その後電源ボタン長押再起動で問題なく立ち上がり完了。
その後、再びアップデート確認するも、「必要ありません」と出ます。
今回のケイタイアップデート後の端末情報では
アンドロイド 2.2.2
ベースバンドバージョン 5014.1907.15
カーネルバージョン 2.6.32.9-rel
ビルド番号 FFK300
となっています。
何がどう変わったのかは、わかりませんが、皆様の端末はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに息子のis04も同様にアップデートを実行しましたが、息子の場合は再起動後「アップデートが完了しました」とのメッセージでした。
1点
大丈夫な感じもしますが、心配でしたらAUお客様センターに問い合わせたらいかがでしょうか?
書込番号:13150668
1点
私も、やったことがあります。
しかも数日後にチェックするとまた出来てしまったり…
多分、5月末に行ったアップデートの情報が本体に残ってるんだろうなと思って気にはしてませんが…
書込番号:13150718
0点
気がついた方が他にもいらしたようですね。
本日早朝に勝手に自動アップデートされてしまいました。
どんなアップデートだったかは不明です。
2.2アップデート後、ケータイアップデートの設定が「自動」にされてしまったためです。
アップデートによるデータの消失が起こりうる以上、ケータイアップデートの自動設定は避けたほうが良いかと思われます。
ケータイアップデート設定の確認をお勧めします。
書込番号:13150759
![]()
2点
自分の携帯は、アップデート後でも
自動更新は、offでした。
各機、違いがあるらしいです<(_ _)>
書込番号:13150906
1点
皆さんありがとうございました。
私も2.2へのアップデート後、すぐのことでしたので、何があったのかな?と思った次第で、こちらに書き込みさせていただきました。
すでに皆さんも、実施済みのようですね。
こうして、さらに使いやすい端末になっていってくれればいいなと思います。
書込番号:13151847
0点
連投ですみません。
157に確認してみました。
オペレーターさんいわく・・・「OS2.2へのアップデートでリスモが使えなくなりますのでそれへの対応のためのケイタイアップデート」とのことでした。
個人的にはリスモは活用していませんが、何のアップデートかがわからなかったのですが、これですっきりしました。
皆さんお騒がせしました。
書込番号:13151924
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
普段からパターンロック解除を使用していたのですが、2.2へアップデート後、スリープからの復帰時、上にスライドして解除の画面出て、そのあとパターンロック解除画面出がるようになりました。
以前のようにパターンのみで解除できるようにしたいのですが、色々設定を触ってもわかりません。
どなたか同じ現象の方、解決方法のわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
3点
アップデート完了報告のスレにもありますが、同じ症状の人は居ます。
昨日、157したところ、メーカーでも症状が確認され、今回のアップデートによる「意図せぬ仕様」??と返事がありました。次回のアップデートで対応することを約束していただきました。
従って、当面は二度手間に慣れるしかないようです。
書込番号:13143602
![]()
2点
亀太郎博士さん返信ありがとうございます。
そうでしたか・・・。
次回のソフトウェアアプデを待つしかなさそうですね(涙)
確かにロック解除2回ってかなり面倒です。
念のため157に明日問い合わせしてみて、同様の回答ならアプデ待ちにします。
書込番号:13143803
0点
亀太郎博士さん
調査ありがとうございました。
それにしても、意図しない仕様って・・・
IS04は自分的にはそれなりに満足してますけど、iPhoneをイメージしているお友達にはやっぱり勧められませんね。
書込番号:13143817
0点
是非是非、みんなで157しましょう!!
できれば、ソフトバンクメールの文字化けも(これに関しては相当なクレームが157に寄せられているようですが)。Eメールアプリにはまだまだ改善の余地があります。
このアップデートで終わりにさせてはいけません。
書込番号:13143861
![]()
0点
亀太郎博士さん、「同じ症状の人は居ます」ということは一部の人でそういう症状が出てるとの解釈でよろしいのでしょうか?
今ほど157に問い合わせしましたところ、
「私どものIS04で確認したところ同じようになりました」
と言われ私が
「ってことは仕様で、不具合ではないのですか?Android端末でこのような2重で解除しないといけない仕様事態おかしいでしょ?アップデートで対応してくださいよ」
と聞くと
「上申はしますが、今のところこの件に関しては修正の予定などはありません」
とのなんとも煮え切らない対応でした。
書込番号:13146355
0点
メーカー(富士通東芝)確認で「仕様」ということなので、2.2アップデートをした全てのIS04において同一の筈です。157のオペレーターは単なる外部受託事業者なので、「はい改善します」とは約束できず、委託元であるKDDI(auという会社は存在しないので)に対して「上申します。」と答えるしかないのです。
akinakoさんがおっしゃるように、二重に解除するなんてアホくさいのですが、メーカー、KDDI、外部事業者の157にとっては「仕様」であって不具合とは認めません。但し、昨日の連絡ではメーカーとしても二重に解除させることを意図していたわけではないので今後改善する方向で検討すると157を通じて連絡がありました。ですので、待ちましょう! ただ、クレーム数が少なければ無視されることもありうるので、みんなで157しましょうということです。
この件は、「パターン」「暗証番号」などによる画面ロックを明示的に設定していたユーザーだけが不満?に感じるもので、画面ロックを設定していなかったユーザーにとっては、むしろ親指フリックで解除しやすくなったと感じているかもしれませんよ。
画面ロックを設定している人の割合は私には分かりませんが、画面ロックしていない人も大勢いるのではないでしょうか?
二重解除三日目を迎えて、私自身は馴れてきてしまいました(苦笑)
2.2でパターン描画速度もかなり速くなった気がします。
次のアップデートでペラっていうのがなくなったら、とても嬉しく感じられるでしょうし、気長に待ちましょう!!
このスレを見ているヒトもとりあえず157してくださいね。そうじゃないと無視されますからね。宜しくお願いします。
書込番号:13147341
![]()
0点
失礼ながら、
私は、当初、パターンロックに設定したときに、スリープから目覚めると、いきなりパターン解除画面になるのを嫌いました。
それ以来、いろいろあって(修理に出したもので)パターンロックは、設定せずにいましたが、
今回、この件の報告を見て、再度、パターンロック設定してみましたが、これこそ、私が求めているものでした。
いまのところ、パターンロックは、使っていないですが、auに改善要望されるなら、切り替えできるようにお願いしてください。(自分でやれって...)
こんな、変な人間もいますので、よろしく。
書込番号:13147364
0点
まいばさんのおっしゃるとおりで、ユーザーが任意に設定できるのが好ましいですね。
書込番号:13147474
1点
私もアップデート後のほうが好みの一人です。
書込番号:13148247
0点
わたしの端末の場合、
[電源キー][戻るキー][HOMEキー]で復帰するときは、まず上方向にスライドさせるロック解除の画面が出てきますが、
[MENUキー]で復帰させたときは、即、パターン解除の画面が出てきました。
書込番号:13148663
0点
> [MENUキー]で復帰させたときは、即、パターン解除の画面が出てきました。
故障品?それとも設定?裏技?
私のはMENUキーで復帰しません。
書込番号:13148739
1点
意図して設定したわけではありませんが、気がついたらこういった動作をするようになっていました。
心当たりはあります。
2.2アップデート後、No Lockというアプリをインストールして、その後すぐにアンインストールしています。
このあたりが、絡んでいるんだろうとは思いますが…
書込番号:13149030
0点
わたしも、ロック解除2回の手間を差し引いてもアップデート後のほうが好みですが、「DIDI-CLOCK」という時計アプリを使っていると時計表示がダブって鬱陶しいですね。
ロックスクリーンの時計表示を消す方法があると良いですね。
書込番号:13150354
0点
人の好みは本当に多様ですね(笑)
KDDIやメーカーがどういう対応するのかが、社会実験的で楽しみです。
書込番号:13150481
1点
いつも、参考にさせていただいています。
私も先日2.2へのアップデートを終えましたが、実はスレ主様と同じような症状が出ません。
スリープからの復帰は、以前同様右下からのスライドアップだけで立ち上がります。
これはこれで、特に不具合はないのですが皆さんと症状が違うことに不安を感じています^^;
もちろん「設定」から「セキュリティロック」で「画面ロックの認証設定」でチェックマークをいれると「ロック解除方法選択」で指定した画面は出ます。
皆さんはこの設定じゃなくても常時二度手間ということでしょうか?
書込番号:13150714
0点
>スリープからの復帰は、以前同様右下からのスライドアップだけで立ち上がります。
BREGUETさんは、画面ロック認証を「ON」にされて、セキュリティロック解除方法に「パターン入力」か「暗証番号入力」を設定されていますか?
されていればスレ主さんと同様の症状は出ると思いますけど・・・。
書込番号:13151423
0点
皆さん多数のレスありがとうございます!
かたこんさんの言う
>MENUキー]で復帰させたときは、即、パターン解除の画面が出てきました。
はスリープ直後にメニューボタンを押せば確かにパターン解除の画面が出ますが、スリープして数秒たてばMENUキーでは反応しますなりますね。
この件に関して皆さんのいろんな見解があるようですが、やはり個人的には二度手間は不便ですので、スライドロック解除の有無を設定できるように改善していただきたいものです。
書込番号:13151459
1点
ニックネームは総理さん
ご指摘のとおりです。
単位私の設定が違っていました。^^;
スレ主さん失礼しました。
書込番号:13151834
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2.2にアップデート後、マナーモードで使っていたので気がつかなかったのですが、
今日、連絡待ちをするためマナーモードを OFF。着信音が鳴って設定した事のない音が。
(プルルル)という普通の電話の音がなりました。
あれ?設定が消えたのかな?と思って設定の『音』→『着信音』を開いてみたら選択肢が『サイレント』以外ありません。
もともと本体に入っていた呼び出し音で、設定していたのですがそれらが一切なくなってました。
このような症状の方いますでしょうか?
0点
過去、同じ症状になったことがあります。それは、1ヶ月ほど前なので、詳細は、覚えていないです。
また、先ほどまで、音リストには、それなりの曲が表示されていましたが、着信音チェックがどこにもないという状態で、電話帳を見ると、標準着信音に、設定したこともない音が、設定されていたりで、むちゃくちゃです。
それまで、連絡先や、Eメールアドレス帳やら、メディアフォルダや、関連ファイル、アプリを触りたくっていたので、その関係だと思います。
これが対処法というのが、はっきり判りませんが、
まず、曲のリストを正常化するのは、メディアストレージアプリの初期化、SDカードの再認識、あたりで、改善されると思います。
方法 設定>アプリケーション>アプリケーションの管理> 上のタブで、すべて で、メディアストレージで。データを消去
その後、設定>SDカードと端末容量 で、 SDカードのマウント解除 メニュー替わってから、SDカードをマウント
この操作で、SD上のファイルを再スキャンするのですが、このとき、たぶん、本体のデータもスキャンしていないかなと思います。
着信音に関しては、上記操作後、再設定
着信音の設定データに関しては、何かのきっかけで、替わってしまうことがあるようです。
書込番号:13150878
2点
まいぱ様。
早速の返信ありがとうございます。
まいぱ様の書かれているとうりにやってみたのですが…。
復帰しませんでした。ショップ持込ですかなあ?
原因がまったくわからんので困ります。
書込番号:13150956
0点
プリセットの曲が一新された可能性は?
削除された曲もあれば、新規に追加された曲ファイルは無いですかね。
書込番号:13150991
0点
缶コーヒー大好き様。
まったくなにもありません。
『音』→『着信音』で選べる選択肢は『サイレント』のみです。
どうしてしまったのか…。
書込番号:13151016
0点
ありがとうございます。
電源入り切りで、復帰しました・・・電源の入り切りで起こるとは…。
まだまだ色々な問題を抱えているのかもしれませんねこの機種は。
しかし、まいぱ様には頭が上がりません。いつも色々なスレに書き込みされていて、
研究熱心で…。見習いたいところです。
本当にありがとうございます。
書込番号:13151214
3点
いえいえ、こちらこそ、勉強させていただきまして、ありがとうございます。
回復してよかったです。
書込番号:13151218
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
メールの信頼性について教えてください。
知人から、「使えないのでやる」と言われてこの端末を頂きました。何でも、メールが受信できなかったり、受信できても表示できかったりで仕事用の端末としては全く使いものにならないとのことでした。
私自身は仕事ではそんなにメールは使わないのですが、全く使わないわけではないので、先方が送ったはずのメールが受信できないというのではやっぱり困ります。
メールの不具合について書き込みを拝見しましたが、仕事用の端末として、致命的といえるようなレベルなのか、それとも、時々フリーズするが再起動すれば大丈夫という程度のレベルなのか今一歩判断がつきません。
使う為には、auで2000円ほど払って登録すればいいようですが「仕事に使えない」のであれば、2000円払うのももったいないので、このままオークションにでも出そうと思っています。
少しいじってみましたが、作りとか操作感は気に入っています。
できれば、仕事に使っているような方に、信頼性についての感想をお聞きしたいと思います。
0点
昔のPDAやWindowsCEなど、アプリを使って動かす商品だと考えてください。
Eメールアプリは酷い物です。
これをビジネスには使えない、安心して送受信を任せる訳にはいかないですよ。
私用で、メールを見てもすぐには返事をしない、忘れて後から返事するって感じの使い方の人なら問題ないかもですよ。
しかしビジネスでは長文メールも書きますよね?
私なんて、打ち合わせのメールを喫茶店で作っていて、その作成中に別の新規メールを受信したら、作成途中の文面が下書きに無いんですよね。
こんな事が数回ありまして…。
書込番号:13148653
0点
会社の共有電話が、AU同士とかケータイメールなどEZWEBメール(通常のケータイメール)同士でする必要があるなら問題あり。
Gmailを使ってフリメみたいに、メールのやり取りも出来るので、それで使うのを限定するっきゃないですね。
書込番号:13148690
1点
書き込みありがとうごさいます。
やっぱり、ビジネス用としては使い物にならないと
考えた方がいいですね。
スマートホンには興味があるので、他の信頼性の
高い機種を導入したいと思います。
書込番号:13149863
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2.2にアップデートしてからだと思うのですが、インターネットで画像などを保存してもメディアフォルダで表示されません。
一度本体を再起動させると認識されるのですが、ダウンロードしてメディアフォルダをみても出てきません。
2.1の時は画像を保存してすぐでも表示されいました。
なぜ一度電源を消さないと表示されないのでしょうか。
2.2にアップデートしてからメディアフォルダのデザインが変わったと思ってたのですがこんなことも変わってしまったのでしょうか。
みなさんはどうでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
スレ建てしてすぐですみません。
今また触っていたところ標準ブラウザで保存したものはすぐでも表示されるようでした。
今ドルフィンを使っているのですがどうもこれは確かではありませんがドルフィンのせいみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。
ですがみなさんもそういうことはあるのでしょうか。
ドルフィンを使っておられる方がいれば教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:13148566
1点
[解決策では有りませんが…]
ドルフィン使ってます。
試しに同じサイトの同じ画像をドルフィンと標準ブラウザで保存してみましたが、本当ですね。
ファイラーアプリで見ると、どちらもSDカード/Downloadフォルダに保存されていますが、「メディアフォルダ」アプリからアクセスすると、標準ブラウザで保存した画像は見えますが、ドルフィンで保存した画像は見えないですね。
画像のプロパティは特に変わりは無いようですが、不思議ですね。
書込番号:13148771
0点
Dolphin Browser HDを使用していますが私もその症状確認しました。
解決策ではありませんが閲覧にはメディアフォルダを使わずQuickPicを使われてはいかがでしょうか。
QuickPicは先日の使用している「使えるアプリとか設定を共有しませんか?」のスレの中でも
皆さんお使いになっていた人気アプリです。これですとDolphinからの保存でも大丈夫です。
ご参考まで。
https://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13120294/
書込番号:13148883
0点
私の解釈
メディアファイルは、メディアストレージアプリで管理されたファイルを表示させているようで、
標準ブラウザは、ダウンロード時に、メディアストレージに情報を付加しているのではと思います。
メディアストレージは、標準ビューワの、画像と、音の管理を行っているようです。(IS04専用?)
時間がたてば、メディアストレージが、端末内のメディアファイルをスキャンして、表示できるようになると思います。裏で、勝手に動いている模様。
書込番号:13148996
1点
わたくしもDolphin Browser HD使っていますが
わたくしはメディアフォルダから保存した画像を見ることができます。
なにかアップデートの仕方で変わるのですかね?
書込番号:13149018
0点
みなさまありがとうございます。
やはりドルフィンからだとなるようですね。
太陽・少年・神様さん、ドルフィンはアップデートされていますか?
個人的にはドルフィンのアップデートも関係あったのかなとかとも少し思っています。
バブルの有識者さんお勧めのアプリ試していました。
確かに保存してすぐみても表示されていました。
しかも使いやすいですね!
これからつかっていこうかなと思います。
ありがとうございました。
まいぱさんいつもありがとうございます。
やはり標準ブラウザが公式なだけあって公式なことをやる時はいつも注意のところに
「標準ブラウザから行ってください。」
と書かれているのはこういうことがあるからなのでしょうかね。
(たとえばis04のビッグプレゼントの応募の時など)
書込番号:13149253
0点
いろいろなブラウザを入れて楽しめるのもスマホの良いとこですよね!
しかし互換性は統一できないのでしょうが無いと思います。
火狐4.1もフラッシュ10.3に対応できてないみたいですし・・・
ドルフィンも便利ですね
アップデート直後はアプリ側の対応もなかなか対応してくれませんのでしばらくは標準ブラウザを使うのがしっくりきそうです。
いろいろ昨日増えたし!
書込番号:13149341
0点
自分も太陽・少年・神様さんと同様にドルフィンHD(最新アップデート済)で画像をDLしましたがメディアフォルダで確認する事が出来ました。
ドルフィンからだと というのは違いうと思います。
メディアフォルダは「.nomedia」ファイルが入っていないフォルダの画像を全てチェックするはずです。
そのチェックが上手く反映していない事の影響かと。
書込番号:13149573
0点
まいぱさんが書いている事が正解みたいですね。
今改めてドルフィンでDLしてメディアフォルダで見たら表示されません。
メディアフォルダは情報更新(画像の検索)に時間が掛かるということですね。
書込番号:13149610
0点
ほかのブラウザからDLしたら表示されるのだろうか
と思いAngel BrowserとOperaの2つで同じものをDLしてみて試してみました。
するとこの2つのブラウザではすぐにメディアフォルダに反映されていました。
となるとやはりドルフィンに何かあるのかなと単純に思ってしまいます。
メディアフォルダがスキャンするのが遅れているというのは十分理解できるのですが、
いつもメディアフォルダを起動するとき読み込んでいますのような表示が出るので、
なんで読み込んでるのに新しいのが出てこないのかなと思ってしまいます。
まあメディアフォルダにこだわらなければいい話って言えばそこまでなんですが
いままでメディアフォルダだったのでなんか気になってしまいます。
書込番号:13149698
0点
droid andさん
検証ありがとうございます。
その点から考えると、ドルフィンのDLに関する部分が他(デフォルト)と違うようですね。
書込番号:13149749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




