REGZA Phone IS04
- 0.4GB
| 発売日 | 2011年2月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1300mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年6月19日 01:28 | |
| 1 | 2 | 2011年6月18日 21:03 | |
| 11 | 13 | 2011年6月18日 16:59 | |
| 2 | 4 | 2011年6月18日 16:47 | |
| 9 | 6 | 2011年6月18日 12:54 | |
| 4 | 3 | 2011年6月18日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
つい2週間前に買いました。
携帯・メール以外では主にWEB閲覧に使っています
ところが、WEBでのテキストコピーは出来る(カーソルを正確に移動出来ない問題はありますが)
のですが、貼り付ける手段が解りません
例えば、他のサイトで製品名をコピーして、Googleで検索するいった
ごく当たり前の事が出来ないのですが、これは仕方無いのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
0点
私は、入力にSimeji を使っているので、これでの方法を
Simeji には、マッシュルーム機能というものがあり、これを使うと、貼り付けが出来ます。
Simejiとマッシュルームパックというものをインストールすると、その他、いろいろな入力が出来ます。入力方法を切り替えて使います。それから、コピーペースト等は、aNdClipで
https://market.android.com/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=order_history
https://market.android.com/details?id=com.empj.mushroom&feature=related_apps
https://market.android.com/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&feature=search_result
書込番号:13148727
![]()
0点
ブラウザは標準の物をお使いでしょうか?
私はDolphin Browser HDを使用しておりますが長押しでテキストを選択してコピーした後
Googleの検索欄で長押し貼り付けを選択すればOKです。ブラウザによって色々あるので試してみてください。
ちなみにDolphin Browser HDは画面左側からBookmarkをスライドさせる事が出来る点が非常に気に入っています。
ご参考まで。
書込番号:13148820
![]()
0点
どもども、お二方、レスありがとうございました
OSを2.2にアップデートしたりでレスが遅くなりました(上手くいきました^^;)
Dolphin Browser HDをインストールしてみました。
中々良いですね。
ありがとうございました。
おかげで、思ったとおりのコピペが出来ました(^o^)/~
書込番号:13149621
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
以前にも現象がありましたが、Eメールの個別着信音を設定しても、電源を切ったり、充電したりすると、個別設定がすべて解除されてしまい通常設定に戻っています。通常着信音やgメール、電話の個別設定などは問題なく機能しています。2.2になって以降、以前おしえて頂いた方法では解決できませんので再度書き込みしました。解決方法がわかる方教えてください。尚、着信音は、自分で入れたのと、もともと入っている音でも個別設定は解除されていまいます。
もう1つ、書き込みにもありましたが、2.2になってから、アラームが鳴った時、止める画面が自分も出て来ないで、アラームを止める時、慌ててます。
1点
自分も同じ症状が発生しています。原因不明なのでauに問い合わせたら原因不明なので一度auショップへ行って確認してもらうよう言われました。とりあえず他に不具合出ていないので、様子見しようかと思ってます。解決方法知っている方がいればぜひ教えて欲しいです!
書込番号:13147449
0点
とうとう、私も、同現象起こりました。
直前、電源強制OFF症状出ました。電池16%のあたりで。
とりあえずは、Eメールアドレスレストアで対応。
書込番号:13148276
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OSのバージョンアップも無事終わり、楽しみにしていたメールの横表示対応も確認でき、さあ懸案だった横表示でメール入力しようと返信ボタンをタップしたら縦表示に戻ってしまいます。
とても不自然なのですがこういう仕様でしょうか?
2点
私も同じ症状です。
新規作成を押したとたん縦表示に切り替わってしまいます。
設定方法を教えてください。
書込番号:13142409
1点
編集画面は、対応していないのではないでしょうか?
書込番号:13142642
2点
まいばさん
いつもありがとうございます。
Eメールの、しかも編集画面だけ横向きに対応していないんですね(>_<)
GメールもCメールも対応しているのに、相変わらず不思議な機種ですね。
書込番号:13142693
1点
いいこと、ききました。CとGは、横OKなんですね。 でも、横にしたら、ローマ字入力になるので、タッチが 多くなりますね
書込番号:13142800
0点
まいぱさん
横向きでも、ATOKではパネル切り替えで日本語(テンキー)入力が出来ますよ。
書込番号:13142985
2点
まいばさん
自分が間違い勘違いならすみません。
今Cメールで返信作業横画面しても日本語入力出来ました。
書込番号:13142999
0点
失礼しました。ふしあなレンズさんとかぶりました↓
気持ち横画面の方がメール打ちやすいです!
書込番号:13143011
1点
すみません。私は、simejiなもので、出来ないですね。
ATOKは、アンドロイドのものは、ほぼ、使っていないですが、昔から、ATOK、一太郎は、大嫌いで、現在に至ります。
書込番号:13143020
0点
やはり、仕様ですか。
理解に苦しみます
メールアプリの入れ替えを検討したいと思いますが皆さん、おすすめはありますか?
書込番号:13143547
0点
どなたかのレスにあったのですが、私は、ついこの間から、gmailにauonemailのアカウントを追加設定し、gmailにて、Emailの受信を行っています。Eメールは、自動受信しない設定にしています。
PCでauoneで、フォルダ振り分けを設定しておけば、ある程度、使えるかと。
auoneは、IEより、google chromeのほうが、相性は良いみたいです。
書込番号:13143622
0点
今回の横画面対応は、ジョークとしても悪質過ぎて全く笑えません。
彼らの辞書には「DEBUG」という単語は無いのでしょうか?
書込番号:13145976
1点
まぁ、
[BUG]という文字が無いんだから
当然
[DEBUG]もありません。
って感じですかね。笑
書込番号:13147062
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
初質問スレです。おてやわらかに
2.1では、SDカード認識したときの通知音を消せたと思うのですが、
2.2では、そのメニューが見当たりません。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点
まいぱさんが珍しいですね。
私は本体で通知音を無音を選択(通知音量も0)して、アプリでもQuick Settingのボリュームコントロールでシステムボリュームも0に設定してます(マップのGPS音もしません)。
書込番号:13147191
1点
セイジA1さん
ありがとうございます。
確かに、通知音の音量を絞れば、聞こえなくなるのですが、
SDカードの通知音は、GPS通知等と違って、違う音が鳴っており、
確か、設定で、SDカードの通知をしないという選択がどこかにあったような気がするのですが。
通知音種設定も、どこにもないし???
電源ONにしたときや、SDカードマウント、マウント解除したときになる音です。
私のところは、トォトォトォトォ...と、速くなる音です。
書込番号:13147248
0点
>SDカードの通知をしないという選択がどこかにあったような気がする
確かにSDカードの所にありましたね(2.1の時)。
今、確認してみたら無くなってました。
あまり参考にならなくてスイマセンでした。
書込番号:13147323
![]()
1点
いやいや、ありがとうございます。
もと、あったことと
なくなったことを確認したかったものですから。
どっか、ほかに隠れていないですかね?
それと、他スレでの セーフモード の入り方、変更になっているようなので、探っています。
書込番号:13147344
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
os2.2にしたところ
前まで使っていたautomatic taskillar(スペルミスあったらすみません)
が使えなくなりました>_<
他によいタスクキルアプリがあったら教えてください。
1点
普通に使えてますがどうしてでしょう?
SDにバックアップしてた物を入れ直して使ってます。
正常に稼働中です。
書込番号:13141467
1点
2.2にしたらオート系タスク・キラーは完全に不要ですよ(2.1でも)。
使っていると確実に不具合が発生します。
特にSDに移したアプリは再起動しないと使えなくなったりします。
過去スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12895161/)でも書いてますよ。
それでもタスクキルしたいのなら、手動でキルする物をお勧めします。
書込番号:13141761
3点
タスクマネージャーを常駐で使うとバッテリーの持ちが悪くなったり、
インターネットが遅くなったりと不具合が発生する事が多いようです。
手動で使うFast Rebootなどのメモリ開放アプリの方が有効かも知れません。
Battery Mixなどを使ってログ管理すると良いと思います。
書込番号:13141967
1点
スレ主さん
2.2にアップデートすると様々なアプリでアップデートが必要(というかアップデートした方がベーター)になります。
「マーケット」をタップしてみてください。
NEMUを押してダウンロード履歴をタップしてください。
アップデートが必要なアプリには赤字で「更新」みたいな表示がついているのでそれは更新した方が良いです。
ちなみに、PC上のアンドロイドマーケットには不具合が発生しているので、スマホからのアップデートが確実です。
Automatic Task Killer(日本語版)もアップデートできる筈です。(沢山アップデートしので忘れましたが)
現状で何の問題も無く、使用できています。
タスクキラー系アプリの常駐は賛否両論があります。
ユーザー次第ではないでしょうか。
私は、killして問題を引き起こさないものだけを厳選して、裏プロセスを含めてKill設定してます。遅延は30分に設定してます。
私の場合、画面ロックを解除したら50%の確率でウィジェットからkillします。
一週間、再起動しなくてもIS04のレスポンスが悪くなることはなかったです。
一方、Automatic Task Killerをオフにしておくと、終了し忘れたアプリのために電池切れが早いことを実感してます。
但し、2.2になってゾンビアプリも増えた気がするのでAutomatic Task Killerの効果は微妙かもしれません。別スレにもあるメモリー解放ツールの方が良いかもしれません。
とりあえず、アップデートしたAutomatic Task Killerで、問題は起きていません。
書込番号:13142320
![]()
2点
アプリをSDに格納できるようになったのは良いですけどキャリアアプリは削除したいのいっぱいありますね!
オートマティックタスクキラーは便利ですがスタンバイ状態でkillするアプリによって不具合が出ます。
そこを解って使用するとまだまだ使えます。
しかし2.2ではメモリークリーナー系のアプリの方が有効ですね!
自分はメモリーブースター軽量というアプリを入れてます。
書込番号:13143110
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
OSを2.2にバージョンアップしてアプリをSDカードに
移動しようとしたのですがSDカードに移動できるものと
できないものがあります。(再インストールしても同じでした)
アプリによってはSDカードにインストールできないものが
あるということなのでしょうか?
もし、方法があるようでしたら教えてください。
いろんなアプリをインストールしてもメモリを圧迫しないようにできると
思っていたのですが・・・
1点
Super Box 日本語(10+ tools)のアプリを使えば、移動不可のアプリが一目で分かります。
ダウンロードしたアプリのバックアップが出来ます。
※バックアップ出来ないアプリもあります。
書込番号:13146397
0点
すべて移せるわけではありません。自分が使っているアプリの中で移せるのは2割だけです。
書込番号:13146459
1点
>ryon2_80718さん
>grffgさん
回答ありがとうございます。
すべて移せる、もしくはインストール時に選べるというわけではないのですね!
やっぱりメモリ容量を気にしながらアプリインストールしないといけないと
言うことですね。⇒メモリが多い方機種の方が安心ですね
書込番号:13146521
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


