REGZA Phone IS04
- 0.4GB
 
| 発売日 | 2011年2月10日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ | 
| 重量 | 149g | 
| バッテリー容量 | 1300mAh | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 11 | 1 | 2011年5月3日 23:10 | |
| 5 | 3 | 2011年4月17日 18:00 | |
| 5 | 2 | 2011年4月14日 14:21 | |
| 3 | 1 | 2011年4月11日 23:18 | |
| 11 | 4 | 2011年4月10日 18:23 | |
| 118 | 66 | 2011年4月11日 12:42 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
GPSの精度が悪いと言っている方をちらほら見かけるので少し。
私も前は精度悪いなーと思っていたのですが、設定→位置情報とセキュリティー→「GPS機能」と、その上にある「ワイヤレスネットワークの設定」をどちらもONにしたら精度はかなり良くなりましたよ!
私はis04を良端末だと思っているのでこういうので評価が下げられるのはもったいないと思いレスしました。
知ってるよ!って情報でしたらすいません。
10点
でもRun&Walkしてる時この設定してると、よく落ちませんか?
私はこの設定にしてるだけでRun&Walkがよく落ちるので困ります。
#私の個体だけなんだろうか・・・?
ただ、屋根のない外でGPS取る分には文句ない精度で
位置を検出できるので外を歩くRun&Walkなら
WiFi切っても問題ないですけどねw
書込番号:12967460
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
3月の修理不具合のアプリダウンロード不可の修理から今日、かえって来ました。
5時間ほどたちますが、今のところ、大きな問題はありません。
今回の所要修理期間はなんと、5日でした。前回は、丸3週間でしたが、
今回は、再設定なので、基板交換もなく超特急でした。
3Gの具合ですが、いまのところ、問題なさそうです。
ブラウザのFirefoxをインストールしてみましたが、重たすぎて、だめでした。
PCと、Syncさせたのがだめだったかもしれないです。すぐに捨てました。
2度ほど、システムがダウンしましたが、この所為でしょう。
これは以前からなんですが、ビデオを撮影すると、音ズレがあります。
時間にして、0.1秒ほど(だいたいですが)なんですが、解決方法はないでしょうか?
アプリのキャッシュをクリアする前は、もう少しずれていましたが
完全にはなりませんでした。ワンセグの録画ではずれていません。
性能でしょうか?残したいファイルは、編集でズレを直すしかないんでしょうか?
充電に関しては、今後のデータ取りになります。
発売当初に入手していましたが、ほぼ、手元になかったので、これからやっと、
使えます。
これまで、このクチコミで、いろんな情報を教えてもらったので、それらを参考に
使いこなしていこうと思います。
まずは、報告まで
0点
明らかに、修理後の設定値のミス、確認ミスですよね。
富士通しっかりしろよ! 東芝は関係ある?
直ってよかったですね。
書込番号:12906403
0点
BOФWYさん
他スレ、レスで色々お世話になってます。
あくまで、私の勝手な妄想ですが
富士通東芝モバイルコミュニケーションズの設立当初の記事等を見てますと、
もともと、東芝がau向けに開発していたアンドロイドを富士通が、ドコモ用にほしくて、
東芝携帯部門を奪ったのが始まりで、
一生懸命、旧東芝技術陣が開発をしていたものを、頭(管理者?)だけすげ替え、
ドコモ用に急遽、富士通の技術陣をちょっとだけ参加させ、無理やり開発中のau向け商品
をむちゃくちゃにして、auが、先に発売をアナウンスしていたのに、ドコモが先に販売を始め
日程がない中で、2種のキャリア対応する羽目になった技術陣は、てんてこ舞いで、一生懸命開発したものの、上が、早く出せだせと、攻め立てるもので、品質管理体制が、不十分なまま出荷となり、結果、商品の品質見極めが不完全で、一か八かで市場に出してみたものの、
こんな結果になり、当然、携帯事業としての体制が不完全であるから、自転車操業で、対応しているので、修理品の検査体制も、当然ながら、お粗末なものとなってしまい、一部の顧客に対して、多大なる迷惑をいまだにかけている。
これは、管理体制の問題ですね。
富士通側からきた管理者が、開発工程を管理するスキルがないのでしょう。
開発者に、これらの責任を、押し付けるようでは、組織としての、商品を市場に出す能力が欠如していると思います。
開発陣は、悔しい思いをしていると思います。
OS 2.2 へのアプデも、開発側としては、とっくに いわゆるベータ版は出来上がっていると思いますが、
それを、検査する体制が充分に機能していると思えないので、あわてて、出してほしくないなというところでしょうか。
商品としてのコンセプトは、すばらしいものがあると思うので、auと旧東芝の企画力は、維持してほしいものです。
繰り返し、言いますが、以上は、わたしの勝手な妄想です。事実ではありません。
自分を納得させるための放言です。
auの対応も、ネット上でのクチコミを見る限り、ほめられたものではありませんが、
富士通東芝モバイル の内部事情のとばっちりを受けているのではないでしょうか。
私は、のんきなもので、3回の入院を経験しましたが、やっと手元に、落ち着いてIS04
がありますので、これから、堪能していきたいと思います。
書込番号:12906574
3点
 スレ主様の御指摘はおおよそ当たっているのではないかと考えます。私もあくまで憶測なのですが。あるネット情報によれば、現在の生産休止の原因として、レグザフォンのある外注部品の供給が困難な状況になりドコモへの供給を優先させるためその煽りをauのIS04が受けているというものです。
 そもそも発売当初のここへのネガティブキャンペーンには少々違和感を受けていました。ろくに使いもしない時期からバッテリーのカタログ数値を執拗に突っ込んだり、防水仕様でクレドールの無いのを欠陥のように書き込んだり、無責任に返品をあおったり、私は、価格コムサイトは、個別具体的な情報交換の場だと思っているので、これらのネガティブな書込みには当初から一貫して否定的でした。挙句の果てつけられたのが「心の広いau信者、マニアックなお子ちゃま」です。コードネームからもマニアックなのは認めますが(^_^;)
書込番号:12906938
2点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
おそらく今、富士通のソフト開発陣?がIS04のバージョンアップを作ってると思われますが。
このメジャーアップのチャンスにAUにも要望を言うべきです。
意見がなければメーカー動きませんからね。
2点
要望@
電源を入れた時の、防水機能のためのカバーをちゃんと閉めてくださいの表示を短くして欲しい。
ってAUにお願いしてみた。
書込番号:12895117
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
突然落ちたり、充電しない、起動しないことがある、アプリのバグ等、問題は多いけれど、やっぱりいいです。
なぜかって、液晶がきれいで大きくみやすい。ワンセグも、ウェブも従来のケータイとは全然違います。
先の超大型震災襲来の際はケータイダメでもワンセグ受信オーケーでフル稼働でした。
電車が動いてなくてもEZナビで道案内してくれます。
ユーチューブの音楽もフルに聞けます。ラジオさえないウチの会社の車の中でも、何トカサウンドシステムのような高音質で音楽を楽しめます。
2点
アップデート後2日経ちましたが、まったく問題なく動作しております。
おもな症状として
・スリープ状態から復帰できなくなる
・アラームが鳴らない
・メールの受信が遅れる(新着メール確認をしないと、受信できない)
・メール作成時、Buletoothキーボードを使用すると、指定した宛先がクリアされる
等がありあましたが、アップデートしてからは、上記のような障害が発生しなくなりました。
レスポンスも良くなりましたし、個体差はあるようですが、私としては現在何の問題もなく、とてもいい機種です。
書込番号:12886311
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
パソコンを使いアップデート終了しました。
プログラムのDLは10分ぐらいで終わり、実際のアップデートは15分程度で
終わりました。(MSDOSの画面のようで笑えました)
メール機能はきちんと改善されているようです。
PCからUPするとアプリが消えてしまうので少し面倒でしたがPCの再インストール感覚で
終了しました。
バッテリの持ちがかなりよくなったように思えますが皆さん如何ですか?
2.2へのUPでより改善されることを期待します。
2点
確かに電池の持ちが良くなっています。
ローミング関係の話しですが、
設定→ワイヤレス設定→ローミング設定→PRL設定
でローミング用PRLバージョンも47にアップすると、良いと思います。
書込番号:12877597
3点
私もパソコン経由でアップデート行いました。
携帯だと135分かかると書いてありましたが、パソコン経由だと20分ということで、
時間も早く済んで大変良かったです。
アプリについては、実際良く使うアプリかどうか選別もできましたので、良かったです。
当方のIS04ですが、最近調子が悪くてこまっていましたが、アップデート後については、かなりの改善がみられ大変使いやすくなりました。
2.2のアップデートまでまたなければならないと思っていただけに、大変うれしかったです。
電話機能で履歴からかける際に、タップしても反応が悪かった点が改良されました。
連絡先がしっかりあいうえお順で表示されました。
メールの起動がかなり時間かかっておりましたが、表示が早くなりました。
受信ボックス内のメール一覧も下の表示部分がなくなり、探しやすくなりました。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110407.html
詳しくはこちらで確認できます。
書いてある以外にも改善がされているようです。
書込番号:12878449
2点
たしかにアップデートしてから
バッテリー1.5倍くらい長持ちするように
なった気がする。
でも昨日、アップデート前には、無かった
スリープしたと思ったら一切の操作、充電にも
反応しない現象にあってあせった。
バッテリー外してはめたら戻ったけどね
書込番号:12879232
1点
皆さん、やはり持ちがよくなっているようですね。
今日はほとんど使ってないですが、朝6時半で充電完了100%でこの時間(18時半ごろ)でも
まだ77%もあります。今まででは考えられない持ちようですww
ローミングはほとんど使わないと思いますがUPしておきました。
不具合が出ている方やアップデートできない方が多数いらっしゃるようで
申し訳ない気分ですが、はやく改善されるといいですね。
書込番号:12881596
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2回目のアップデートで0%状態が長かったので何度かバッテリーを外してしまいましたが、
起動させた後の放置で無事にアップデート出来ました。
不具合(x750C)も解消されていました。
書込番号:12869944
0点
>Liverpool2010さん
私も全く同じ状態です。
似た人がいてちょっと安心したりw
なんなんですかね…
>ふしあなレンズさん
たぶん充電もあって、SDも容量はあるんですよね…
都内なんだけど3Gが微妙なのかなぁ。。。
書込番号:12869956
1点
詳しくは分かりませんが、今回のアップデートの詳細に
PINロックが設定されているとケータイアップデートが失敗する。
ってのがありました
今回のアップデートがうまくいっていない方は
これが原因ではないでしょうか?
自分はPINロックをしていましたが何度か失敗した後、なぜか成功しました。
書込番号:12869961
1点
>正常にアップデートされません
もしかしてPINロックしてませんか?
「PINロックが設定されているとケータイアップデートが失敗しますので、PINロック設定を解除してからケータイアップデートを行なってください」 と書いてありましたよ。
そうじゃなければバックアップとって携帯を初期状態にしてPCでやるしかないかも。
書込番号:12869984
2点
みなさま、ありがとうございます。
ふしあなレンズさん
・1回のDL、実行で完了と出るのでしょうか?
⇒正常に完了したようになります。
・充電は十分にありますか?
⇒充電しながらもやりましたし、99%〜98%の状態でもやりましたが、同じでした。
・SDカードの空き容量は十分ありますか?(約600Mほどのデータらしいので)
⇒空きは十分です。
・実施した場所は3G回線が安定していますか?
⇒3Gは安定しています。
・root化していませんか?
⇒root化などはしていません。
こてつともさん
PINロックについては、設定されているとダウンロードすら始まらないです。
最初、設定されている状態でやってしまって、開始されないので、設定をはずしてやったところ、今回の状態になりました。(正常に終わったと表示されるが、何も変わっていない状態)
ポポRB3さん
私もツイッターで同じ方がいて、安心しました。
auからの情報を待ちましょう。
何かわかったことがあれば、ここに書きこんでください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12870004
1点
>Liverpool2010さん 
>ポポRB3さん
電源を切ってから再起動させてはどうでしょうか?
書込番号:12870068
1点
時間はかかりましたが(端末でのアップデートで2時間、初期化はなし)、正常に更新されました。
レスポンスも良くなり、快適になりました^^
特にに急がないのであればアクセスの少ないと思われる深夜に予約設定にしてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:12870140
1点
 アップデート完了しました。これで、今まで散々言わてきれたメールと充電関係の機能が改善されました。ここまでこぎつけられたメーカーやauの技術者の方々に改めてお疲れ様とお礼を言いたいと思います。あとアンドロイド2.2へのアップデートを楽しみに待ちたいと思います。
 これまで不具合だの返品だのと散々ネガティブキャンペーンにさらされましたが、改めてユーザーには「お客様ご自身でインストールされるアプリケーションおよびそれに起因する全ての不具合については保証の対象外となります。」などの「使用にあたっての注意事項承諾書」に承諾し契約締結、購入した自己責任があるということを再認識したいと思います。
書込番号:12870436
2点
私も本日12時から14時40分ぐらいにかけてアップデートを行いました。
特に今は不具合もなく動作も比較的軽くなった気がします。
インストール時に失敗している方や、私の周りにも失敗していた方がいらっしゃいましたので
参考までにインストール環境を下記に明記します。
電池残量:MAX
電源ケーブルの接続:有り
本体要領:約160M
SDカード:SDSDQ-032G-J35A [32GB]
電波状況:ほぼ4本
備考:ホーム画面のバックアップを取って、常駐ソフトを切り、ホームに何もおかない状態で
実施し問題なくアップデートできました。
知人で失敗した方は、付属のSDカードを使用されてました。
書込番号:12870518
1点
>Liverpool2010さん
そうですよねぇ、それほど問題のあるような項目ではないですし・・・。
「エリア設定」が"海外"になっていたりはしないですよね?
設定→ワイヤレス設定→ローミング設定→エリア設定
これが問題なければ・・・。
再起動後に、そういう常駐アプリ(オートタスクキラーなどが入っていれば)を一度停止し、試すくらいしか無いでしょうか。
書込番号:12870612
1点
ウイルスソフトや、タスク停止ソフト等でいじっているIS04だと、アップデートに失敗する可能性ありますので、気をつけてください…。
ちなみに、うまくいかない場合、パソコンでダウンロードする方法の方が安全かも知れません。
一度電源を落として真っ黒なデバックモードみたいなメニューを出して更新だけをするモードが付いてます。
バックアップリストアは必要になりますが。
書込番号:12871395
1点
引き続き、何度も試していますが、今だにアップデートは正常に行われません。
みなさんが書きこんでくれましたことを試していますが、状況は変わりません。
・電源を切ってから再起動させてから、再度、試しましたが、変わりません。
・「エリア設定」が"海外にはなっていません。
・ウイルスソフトはインストールしていますが、停止後に試しました。
・タスク停止ソフトはインストールしていません。
このような状況です。
同じような人にお役にたてられればと思います。
週末にでもサポートへ連絡してみようと思います。
書込番号:12872214
1点
ユーザーではないのですが・・
こんな感じではもし仕事に使っていたりしたら大変なことになっているんではないかと。
au、メーカーの対応にいささか問題ありと思いますね。
購入も視野に入れていただけに、これは考え直す必要がありそうです。
書込番号:12872284
1点
>Liverpool2010さん
私も同じ症状でしたが、無事にアップデートが終了しました。
もしかして、wifiがオンで、3Gがオフになっていませんか?
最初wifiオンでアップデートすると、同様の症状になり、2回目のアップデートが始まりませんでした。手動で再度アップデートを開始してもエラーになり失敗しました。
そこでwifiをオフにして3Gで手動アップデートを開始すると、再度ダウンロードが始まり、再起動後、長いアップデートが始まりました。
書込番号:12872365
1点
アップデート中ですが30分経っても0%…
大丈夫なんかなぁ…
書込番号:12876685
0点
大丈夫ですよ。僕も1時間以上0%が続きましたから。決して短気を起こさず気長に待ちましょう。終了まで2時間半くらいかかりましたから。
書込番号:12876994
0点
アップデートできないのは今だに変わりませんが、情報を掲載しておきます。
参考にしてください。
auサポート157に電話しました。
何度もやりとして、言われた通りに再度、アップデートの処理をしましたが、結果は変わらずでした。
(既に何度もやっている方法と変わりはなかったですが。)
結局、解決にはならず、再度、調査して電話を1週間以内にくれることになりました。
これでも解決しない場合は、auショップでの対応ということでした。
ベースバンドバージョンが、「5011.1907.23」にはっているのですが、これバージョンであると2回のアップデートが行われるそうです。
このバージョンは、予約のアップデートもできないらしいです。
また、4/12からSDカードに入ったアップデートファイルの配布が行われるようになるそうです。
SDカードの場合は、PCからのアップデートと同じで、バックアップが必要になるそうです。
念のため、送付してもらうように手配してもらいました。
★よしきさん
ありがとうございます。
wifiと3Gのオンオフについては、いろいろと何度も試しました。
結果は同じでした。
書込番号:12881458
0点
パソコンかアップデートしたら入れていたアプリが全部消えて、やり直し。
説明が足りないよ。
ひどいな、AUは。
書込番号:12884107
0点
既出ですが、PCからのアップデートをされるからには、
ソフトウェアアップデートガイドを当然見ながらの作業と思われますが、
その最初に
ソフトウェアアップデートを行うとIS04に登録された各種データがすべて削除され、
設定情報がリセットされますので、あらかじめご了承願います。
と強調表示されていますが。
その前にも、ケータイアップデートのお知らせで、
※ ソフトウェア更新を行うと、IS04に登録された電話帳、ダウンロードデータ、お客さまで設定された情報、購入後にインストールされたアプリケーションなどのデータはすべて削除されます。大切なデータは必ずバックアップしてください。ただし、コンテンツなどによっては、著作権保護のためバックアップやリストアが行えない場合があります。あらかじめご了承ください。お客さまのデータに関しては、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 
とありますが。
これ以上のなにを欲しておられるんでしょうか?
書込番号:12884329
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




