REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年5月22日 06:52 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月6日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月8日 09:09 |
![]() |
9 | 5 | 2012年9月6日 21:02 |
![]() |
5 | 1 | 2012年8月9日 20:47 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月5日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
私の機種はそれほど不具合を感じ無いものでした。
もちろん、フリーズや勝手な再起動などは時にあり、
調べたい時に動かず焦ることも何度かありましたが
「可愛い奴」程度で済まされる程度だったと思います。
さて、買い換えを考えLTE機を見ましたがイイお値段ですよね!
…で、選んだのは使い続けることです。
しかも、電話契約月々980円のみで。
これに、家庭では無線LANに外部では携帯WiMAXでWi-fi対応することとしました。
●不具合
携帯キャリアのEメール、Cメールが使えなくなること。
すなわち、それに関する絵文字が使えなくなります。
WiMAXより3Gのエリアの方が広いのは事実です。
地下や高層ビルなどは3Gだったら来ているけれどWiMAXは駄目というところもあります。
…が、それほど困ってはおりません。
●良いところ 決してWiMAXの回し者ではありませんよ。
@価格が安い!
IS NET+フラットで支払う月々5775円がWiMAXでは月々3800円程度。
しかもLTEに押されてかキャンペーンがすごく、
2年契約では1年後にキャッシュバックやらポイントバックやらで
2年の実質月額は2000円程度です。
A早い
これは3GではなくWiMAXだからですが、
正直3本までしかアンテナたったの見たことありませんし
1−2本がフツーですがこの小さい画面では
Youtubeが綺麗な画像でストレスなく見れます。
あとは普通に使えますし、
GPSを利用したマップやランニングアプリなども問題ありません。
現在、Nexus7かipad mini Wi-fiモデルを考えておりますのでそちらをメインに使い、
is04はアプリを減らして携帯性重視でGPS系のアプリとラインや電話、Gmailなど。
あとは浴室でのテレビ視聴などで行こうと思っております。
これによって軽くなってフリーズも少なくなると見ています。
ちなみにLTEでなくWiMAXを選択したのは
現在ではLTEのエリアに不安があることです。
なにせ電話以外では3Gを使わないのですから。
将来的にはLTEで充分になるでしょうね。
あとは、タブレットを使うことも考慮すると利用に上限が無いのも魅力です。
今後、いろいろと買い換えされる方が出てくるでしょうけれど
こんな選択もありますよと人柱的なご報告をさせて頂きました!
まだ、2週間ほどですが上記以外はそれほど違和感ありません。
しばらく使ってみてなにか問題など出てくれば改めてご報告します。
2点

SDカードの読み込みが難しくなってきました…そろそろ、変えなくちゃいけないかしら?
書込番号:16052509
1点

意外な選択肢ですか…この機種だからブン投げたい人にはそうですね^^
SD・ICカードは接点の清掃・交換で挙動が安定する場合ありで、本体の不具合とは言い切れませんね。
SMSは音声通話扱いのパケット通信なので、データ通信をONにすれば送受信出来ると思うのですが。
ただその通信の過程でパケ漏れなどでau.NETの料金を請求される可能性も??
SMSは意外と便利なんですよね、キャリア問わずに電話番号だけでメール出来るので。
キャリアのEアドが不要なら2年毎にMNPの方が現状ではベターかもしれませんね。
使い続けるユーザーに金銭的なメリットがないってのは???ですから。
私も乗り換えに伴い解約、安サポの3年保証から1年経過の保証切れとなったのでroot化しました。
不要なプリインアプリを凍結・アンインストしてバックグラウンド処理を減らしてやると、性能なりの軽快さを体感できますよ。
たったこれだけの事でまともに動かなかったんだなぁ〜って感じですね。
性能を上げようと思えばクロックアップなんですが、ワンセグ・バッテリー持ちを犠牲にする程かは人に依るでしょうね。
私はこの状態で FUSION IP-Phone SMART で050番号を入れ、家電替わりに使用しています、留守電もメール添付で届きますし。
ドコモ機なら出先での使い方にも依るでしょうが、OCN LTEや楽天 LTEでパケホーダイ&音声通話も可能なんですけどね。
書込番号:16065474
1点

ありがとうございます。
私もこの機種、気に入ってますよ!
軽くさえしてあげればフリーズや再起動もありませんしね(^_^)ノ
私のレビューで不機嫌になられたなら申し訳ありませんm(__)m
さて、残念ながらSDの不具合で後継機種を購入となりました。
いまではランニングアプリと浴室使いに割り切って使います。
root化まではしていませんが、最低限のアプリにしたせいか
益々サクサクでちょっと複雑ですが…
防水の良さを活かした使い方で楽しんで使います!
書込番号:16077295
3点

私もまだ使ってます。
もう捨てる気でいるので、いじってバグがでたら買い替えようかと思っていましたが、
素晴らしいアイディアを頂きました。
その電話代とwi-fi兼用策も選択肢にいれたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:16161188
0点

neeyo24さん、お役に立てて幸いです。
実は私、SDカード認識をしてくれなくなったため結局乗り換えてしまいました。
ただ、それがなければ使い続けていたかなぁと思います。
新機種もacroHDでau onlineでも16000円ほどで毎月割は315円ですから
毎月割が適用されない私のような使い方でもあまり関係ありませんから。
比較的お安い乗り換えで済みました。
ルーターを使うので本体にLTEもwimaxも不要ですからね。
比べれば、もちろん新機種は快適です。
でも、nexus7の補助機となった現在ではis04でも充分かなぁと思っています。
色々試して使ってみてくださいね!
書込番号:16161875
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
1月にもう我慢ができなくなり、サーポートセンターに朝9時ちょうどに電話。
まず、電源が頻繁に落ちるなどの不具合を説名。そのあと、携帯電話なのに電話に出れないと説明。いやみたらしく、これは携帯電話じゃないのかとwww
したら、au側が基盤修理が1回なのでもう一度だしてくれないかと。我慢ができなくなっていたので、基盤が同じものを交換されるのに、今の基盤と交換をしてなにか変わるのか??基盤事態がおかしい可能性が高いのに交換してどうする??何が変わる??
壊れてる基盤を交換させ、無駄にデータを消させ何をしたいのか??と言ったら、お客様は修理はお考えではないと言うことですね。と言われたのでもちろん。と。
すると、au側でお客様の希望に添えられるようにしたいのでお時間いただきたい。夕方ごろにもう一度電話をいれる。で、夕方に電話。上の人からの電話。お客様はたぶん、機種交換をお望みだとは思うのですが、今回は機種代の支払いを破棄させていただき、お客様の方で機種変していただけないでしょうかと。このような流れで機種変しました。
HTC J ISW13HTはヌルヌルしていて、やっとスマホを使ってる!ッて感じです!
修理を1回しかしてなくても電話したほうがいいかと。
書込番号:15840113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えぇっ(゚〇゚;)
クレーム言えば無料で機種変ができたんですか?!
でも2年縛りだったり、機種が限定されますよね?
書込番号:15853453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、されませんでした。
今回は、LTE機種でも良かったのですが基本料金が高かったので一個前のHTC J ISW13HTにしました。
書込番号:15853464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはスゴいですね(●´∀`●)
自分はXperia Zベースの新機種が出たら
auショップに行こうと思います(*^_^*)
書込番号:15855762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換したいならお客様センターに電話してからの方が良いですよ\(^^)/
書込番号:15856037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
Eメール1件1件開くのに1分かかるので、Gメールへ自動転送に設定し、なんとか使ってます。
面倒なのが、電話帳ですが、本体アドレス帳とGメールアドレス帳同期が??なので、アドレスそのものを覚える必要ありますが、慣れました。
1台目はEメールなんとかとか使ってたけど、紛失し、中古の安物(3500)に変えてから、Eメール機能が重すぎで使い物にならなかったので、苦肉の策でしたが、なれたら我慢できました!Gメールはサクサクだから。むしろ良いです!
その他機能は問題ないので、お金もないしもうちょい使っていきます。
書込番号:15036583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近IS04が勝手に電源が切れたり再起動するので
SIMカード(携帯電話からの使用)の接点接触不良だと思い
SIMカードを抜き金属部分を綿棒で拭いて元に戻したら
嘘のように快適に動くなるようになり電源も落ちなくなり
再起動もしなくなりました。皆様お試しあれ
5点

ということは、SIMなしWiFiのみで使用している人は不具合が出ないということでしょうか?
書込番号:14996170
0点

SIMを抜くということは手動で再起動されているわけで、このようにすることで暫くは動作が安定するものです。
しかしながらこの機種はスペック以上にプリインストールされているアプリが多く、またアンインストールもできず、悪さをすることで挙動が不安定になるものと思われます。
SIMカードを拭くだけで不具合が解消されれば良いとは思いますが、もう暫く状況を見守ってみてはいかがかでしょうか?
書込番号:14996549
4点

確かに内蔵RAMが少ない割合には
アプリが多すぎますよね私は
LISMOとかauアプリは使わないのに
アップデートしろとくる
書込番号:14996597
0点

SIM抜き差しでちょっと調子が良くなった気がするのは別の方が仰る通り再起動によるものでしょう。
私の場合、そもそもSIMカードを認識しなくなる不具合で複数回修理に出していますが端子の汚れというのは一切出てきませんでした。また、SIMカード自体は代替機でちゃんと使えていたので無罪です。
ちなみに、何度目かの修理以降、予備機として白ロムの別機種をロック解除して併用していました。IS04をWi-Fi運用することもありましたが、再起動の頻度は大して変わりませんでした。
書込番号:15030854
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
2011年2月にIS04を購入しました。再起動、フリーズ、着信時に応答できないのは日常茶飯事で、バッテリーの減りが早いことにも悪戦苦闘をしながら、スマートフォンとはそういうものなのだろうと、疑念を抱くことなく1年半使用しておりました。auスマートパスでアプリ取り放題になったけど、殆どインストール出来ないので、そろそろ買い換えようかと思った矢先。。。何に機種変更をしようかと口コミ情報を見ていてIS04のダメッぷりを知りました。不具合だったのか。。。フリーズしてバッテリーを外さないと戻らないことが何度かあった。バッテリーがなくなるまで誤作動を続けたこともあった。裏切られた気がしてすぐにauショップで修理に出しました。ショップの方が操作している間にもフリーズとスクロールしても元に戻って先に進めなくなる誤作動が始まり、「これはヒドイ。一度修理に出して、戻ってきたら157に電話をして無償機種変更を希望すると強く申し入れをして下さい。」言われました。修理中の代替機はIS05でしたが非常に快適な使い心地で、IS04のダメさをさらに思い知らされました。修理は有償で4000円くらい。バッテリーと裏蓋以外は全取替え。そのくせ不具合は確認出来ずとの回答。これは無償機種変更を申し入れようとショップのアドバイスや口コミ情報をもとに以下のシナリオで臨戦。修理から戻って1週間以内に平日の昼間157へTEL。基盤を交換したのに今までとは全く違う不具合が始まった。着信時にフリーズして操作不能になった。ネット情報でIS04の不具合が多いこと、その不具合が完治しないこと、無償機種変更対応が行われていることを確認している。無償機種変更を希望する、もし出来ないなら無償機種変更の条件等を説明して欲しいと冷静に伝えた。2日後、責任者の方から連絡があり、無償機種変更(63000円以上の場合は差額を支払う)、IS04の残債は払い続けるが新機種の毎月割を24ヶ月適用する、有償修理の補填としてauポイント1000ポイントを即日付与するとのこと。真摯な対応で嬉しかったのですが、何も知らずに普通に機種変更をした人の気持ちを思うと複雑です。さて、その機種変更ですが、差額を払ってISW16SHか、IS17SHか、URBANO PROGRESSOか悩み中。屋外使用が多いので防水・防塵、高輝度が必須。WiMAXはあった方が便利なのかなぁ〜。それより容量が重要?IS04に疑念なく満足していたくらいなのでどれでもいいのだろうけど2年使うとなるとやっぱり悩む。遠距離通勤なので電車の中でネットサーフィンが必須。ゲームやアプリはあまり使わない。URBANO PROGRESSOかなぁ〜。
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
試しにMSBlueToothKeyboard6000をベアリングしてみたら接続出来ました。
同時にエレコムのBlueToothMouseも接続できています。
入力速度は秀逸です。
分割型テンキーも付属しているのでこれからそれも試してみます。
書込番号:14898614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ、少し問題があります。
@のキー割り当てがかっこキーとだぶっています。
修正する方法をご存じの方が居られましたらアドバイスお願いします。
Wi-Fi接続もAOSSを使って快適だし、このIS04は、モバイル機器としては失格品ですが、デスクトップ機器としては秀逸です
すべてがサクサクキビキビ動作して嘘のようです。
書込番号:14898632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)