REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2011年4月7日 17:01 |
![]() |
1 | 1 | 2011年4月3日 21:26 |
![]() |
7 | 1 | 2011年4月3日 10:15 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月3日 00:08 |
![]() |
1 | 9 | 2011年7月24日 01:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月19日 04:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

ダウンロード速度の測定結果です。
AU IS04は、6Mクラスです。 ドコモより2Mも早いですね。
http://mpw.jp/androidspeed/select_domain.php
書込番号:12869507
2点

確かにそれは感じますね。iphoneを触らせてもらうと、HPを見るのは結構イライラするぐらい遅いですが、04はそこそこ見られる速度ですね
これ以上を望むならWIMAXにでもしないといけないでしょうし。
書込番号:12869769
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
こんばんは。
本日神戸三ノ宮の「au」ショップにて「is04・is05大量入荷!」との看板を見ました。
お探しの方は行って見てはいかがでしょうか?
新店舗のようで、綺麗なお店でした。阪急三ノ宮の北側です。
いろいろ言われている、is04ですが、当方も、ヘビーユーザーでは無いですが3/20より使用しており、メールをしたり、ネットを見たり、それなりにアプリをダウンロードしては使っていますが、特段の不具合に見舞われることも無く、いたって快適に使っています。
画面も綺麗ですし、防水ですし、お勧めですよ。
1点

当方東京ですが、昨日近所のauショップで白の在庫ありました。
最近やっと入庫するようになったとのことでした。
書込番号:12855983
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ふと壁紙選択を見てみると.....
購入した時よりも壁紙がすごい増えていました!(^_^)ノ
知らない間に更新ってされているんですね笑)
しかもフォントも増えていたので
ちょっと感動してしまいましたw(~o~)
なので不具合なども少しずつですが
治されているのかもしれませんね!
しかし、
さっさと2.2へバージョンアップ
して頂きたいですよねー(;¬_¬)
5点

壁紙の数やフォントなど当初から気にしていなかったので、
私のレグザでスレ主さんのような変化があったか分からないのですが、
「ファームウエアー バージョン」が 、
" 2.1 UPDATE 1 "となっていました。
購入した当時のこのバージョンをこれまた覚えていませんが・・
" UPDATE 1 "と書かれているあたり、普通は
「何かのアップデートがされて、それが1というバージョンなのだろう」
と解釈できるのかと感じます・・。
先日、突然、私のレグザが再起動を勝手にしたことがあり、
「ああ、また不具合の一種かな・・」と思っていたのですが
もしかしてこのときに「アップデート」がされたのかも
しれません(携帯アップデートが「自動」になっていると、本体が
再起動する旨があるため・・)。
この機種も日に日にレビューの数字が下がっておりますが・・(汗)
アップデートを機に使い勝手がよい機種に化けて欲しいですね!
書込番号:12853585
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
18日に修理にだし、本日戻ってきました。
過去スレの方同様基盤を新しく変えたそうです。
いままで文字化けしていた一部PCからのメールの文字化けがなくなりました。
今のところweb、メール、wifi等現在のところ何の問題もありません。
参考になれば。
※私の場合は修理にだした理由は電源落ち、フォルダの名前が勝手に変わってしまったなどです。
2点

スレ主様
すみませんが、ファームウエアバージョン、ベースVer. カーネルVer.
及び、Eメールアプリのバージョンを教えていただけないでしょうか
ちなみに、私のは、3月24日に修理から帰ってきてのもので
ファーム Ver. 2.1-update1
ベース Ver. 5011.1907.26
カーネルVer. 2.6.29-rel ftml.android@ftml #3
Eメールアプリ 1875
です
書込番号:12851552
0点

まいばさん
当方のverは
ファーム Ver. 2.1-update1
ベース Ver. 5011.1907.29
カーネルVer. 2.6.29-rel ftml.android@ftml #2
Eメールアプリ 1.1.0(2127)
となっております。
メールアプリはどこに記載されているかよくわかりませんでしたが、これでよろしいですかね?
書込番号:12851947
0点

早速調べていただいてありがとうございます。
バージョンに若干の違いがあるようですね。
カーネルの#2と#3の違いが、新しいほうが、#2なのか、よくわからないですが…
Eメールのバージョンは、
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>メニューボタン>フィルタ>すべて
から、Eメールをタップして、出てくる表示なんですが、
バージョンアップされているみたいですね。一般に向けてのバージョンアップが期待できますね。
Android2.2へのメジャーアップデートは、先日、お客様センターから、時期調整中という返事をもらっているので、
これにあわせて、もうすぐされるのでしょうね。待ち遠しいです。
書込番号:12852118
0点

私もここの書き込みを見ていて修理に出した後、少々心配していたのですが、
店員さんも富士通東芝へ直接このような報告があるそうですがと聞いてくれ、
会社も確かにこのような報告を受けていますとのことでした。
その上で、ひどくなるなら修理を止めて戻してくださいと言ったところ、
大丈夫なようです。(もちろん確約ではございません)との返事をショップからいただき
今日戻ってきました。
再度メールアプリVer確認しましたが、2127で間違いないようです。
確かにカーネルの#2と#3とではどちらが新しいんでしょうかね。
とりあえずまた少し様子をみて報告させていただきます。
書込番号:12852272
0点

重ね々々ありがとうございます。
アストロファイルマネージャーで、Eメールアプリのバージョンをみたら、
1.0.3 でした。これが、1.1.0レベルまで、上げているということでしょう。
その後、異常がありましたら、ぜひ、auにも、お知らせください。
ちなみに、こちらのEメールで、外部保存すると、ヘッダーしか、保存されないんですが、
新しいバージョンでは、どうでしょうか?
書込番号:12852525
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
昔から音楽が心から大好きで、真空管のアンプ時代(ボリュームはマイナスねじ)から音に対して素人ながら妥協を許さず様々なジャンルの音楽を親しんできました。時代の流れでi-podやsonyのウォークマン→is04を手にすることになり、標準にインストールされているLISMO PORTに音楽を入れて聴き、余りにも音質の悪さに愕然しました(あくまでも個人的意見なので反論ある方は御勘弁)。様々な考え方があると思いますが自分はどうしても許せませんでした。いろいろと悩み、andoridのアプリを探していたところ、様々な音楽再生ソフトから「PowerAMP」というソフトを発見。イコライザーが使用できるということで早速ダウンロードしました(むろん無料のアプリです)。
早速、好みの音楽をiTunesでAAC(拡張子 *.m4a)に変換し、is04のmicroSD内に「music」フォルダーを作りパソコンからコピーしました。その後、PowerAMP内のイコライザーで好みの音質に変換しました。この音質ははっきり言って「凄い」、自分だけかもしれず恐縮ですが、もっとも好みの曲を聴きお酒を飲みながら正直、久々に目が濡れました。IS04の音楽再生で物足りたいと感じている方は是非お試しあれ。※英語ですが直感で慣れます。慣れれば非常に使い勝手が良いです。
0点

まぁ、普通の流れですね〜(汗)
フリー版ですからその内、『正式版買え〜』ってしつこく出てきますよ(笑)
書込番号:12822772
0点

私も同じ流れでpowerampを使用してます。
イコライザでブーストしても歪まないのが良いです。
ただし、時々音飛びのようなノイズがあるのが残念ですが、これは標準のプレイヤーでも出る症状なので、本体の問題かも…
書込番号:12823284
0点

拡張子aacよりも拡張子flacの方がより音質が向上しますよ(^_^)/
PowerAMPでもflacは問題なく再生可能でした!
えっ!?っと思うくらいの音質の違いです(笑)
もはや違う曲を聞いているようですよ(o・д・
ですが、ファイルサイズはとてつもなく
おデカいです.......
書込番号:12823918
0点

日本メーカーの公式ソフトは、大概ロクなのが無いため、満足、不満足以前に期待すらしていません。
書込番号:12823970
0点

PowerAMPいいですよね!
ガラケーのLISMOは比較的音質は良かったのですが、IS04のLISMOはなんですかこれ?
せっかくウォークマンに溜めたATRACファイルをIS04に転送しようとしたらHE-AACに強制変換、
イコライザーなし、低音スカスカ、高音キンキン
とりあえずLISMOをスマフォで使える程度で提供して音質は二の次状態なんだと思います。
ところで
イヤホン挿したり抜いたりするたびに曲が再生されるのはPowerAMPのどこをいじれば直るのか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:12825383
0点

ガラケーでLISMOを使っていたので、そのままIS04で使ったところ聴くに耐えられず、PowerAMPをインストールしました。しかし、SDのLISMOフォルダーは表示されるのですが、うまく作動しません。LISMOフォルダーではだめかと思い、スレ主さんと同じようにiTuneをパソコン導入、曲をインポートまでは良かったのですがSDへの取り込み方法が、良く判りません(iTuneは初めて使います)お願いですが、ご教授願います。
書込番号:12831278
0点

>スレ主さんと同じようにiTuneをパソコン導入、曲をインポートまでは良かったのですがSDへの取り込み>方法が、良く判りません(iTuneは初めて使います)お願いですが、ご教授願います。
Windows XPパソコンのiTuneソフトからIS04へ直接インポートする方法は、ipod以外判りませんが、私の方法は、
@iTuneソフトで読み込んだ音楽データは、右クリックのプロパティ→情報で予め内容を設定しておきます。デフォルトのままでも問題ありません。
AiTuneソフトで読み込んだ音楽データ@iTuneソフトで読み込んだ音楽データを選択し右クリック→「AACバージョンを作成」をクリック。
B編集→設定→詳細→[iTunes Media]フォルダーの場所で指定したフォルダへ拡張子AACの音楽データ が格納されます。
CIS04をUSB接続できるようにマウントします。
DパソコンからIS04のマイクロCD内に、たとえば「music」というフォルダーを新規に作成します。
EIS04のマウントを解除し、PowerAMPを立ち上げます。
FIS04の一番下左側のメニューボタンをクリックし、SETTINGSをクリック。
GMusic Foldersをクリックし、先ほどパソコンで作ったフォルダー(music)にチェックを入れる。
H再生ボタンの下の欄の曲の再生バーの付近をクリックします。
I右下にある「FOLDERS」をクリック、「music」フォルダーが現れるはずです。
※あえて[music]というフォルダーを作らなくても、デフォルトで作られている「musicFolder」
を使っても良いと思います。
しかしipodのようにPC上のiTuneの曲を、ダイレクトにIS04へ同期させることができれば、もっと便利なのですが、どなたか知っている方はいませんか。
書込番号:12854244
0点

okomさん、大変解りやすい説明ありがとうございます。
明日、早速コピーを取りたいと思います、
これでまたIS04の楽しみが増えました。
返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
書込番号:12860257
0点

しばらく「PowerAMP」を使用していたのですが、@カバンの中にIS04を入れておくとなぜか曲途中で次の曲に移ってしまう。Aイコライザーで低音を強くするとロック曲によっては音が割れてしまう。などの不具合が発生しました。困り果てた結果、様々なイコライザー付きの音楽プレーヤーアプリをダウンロードして使用してみましたがどれも音質が気に入らず困り果てた結果、
「Audio Player WithEQ Trial」という無料のアプリを見付けました。早速ダウンロードしたところ、こ、これは凄い。1曲ずつしか聞けないなど制限は多いものの、イコライザーで「clasic」を選ぶとビートが効き歯切れが良く曲に深みが増しました。早速、ロジテック/エレコム製のBluetooth対応ステレオレシーバー「LBT-AR120」を購入、今なら2625円→840円で買える「Audio Player WithEQ Platinum」も購入し遠隔で曲変更や音量変更できて快適に使用しています。
※Traial版ではBluetoothで曲変更ができません。皆さんも一度お試しあれ。ところでBluetooth対応ステレオレシーバーを使用する場合、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→「ミュージック」→強制停止のボタンをクリックしておかないと、レシーバーで曲変更のたびに「ミュージック」アプリが立ち上がってしまい二重に音楽が鳴ってしまうので注意が必要です。
書込番号:13288731
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
今日近くの電気屋に行き、たまたまこの機種以外のスマホを使ってみたのですが、確かにレスポンスなどこの機種よりもいい気がするのですが 何よりも画面が小さくて使いにくいと思いました。
一度この4インチのサイズを使ってしまうと、小さいサイズのス
マホは使えなくなりますね。
イロイロとご不満の多いIS04ですが、2年後以降の新機種で4インチサイズのものだけは残して貰いたいと思った今日この頃です
0点

確かに、タッチパネルしか操作手段の無い端末では画面サイズが大変重要になりますね。
個人的には片手で弄べる端末が好きなのでIS05は非常に好印象な端末なのですが、サイト閲覧や動画視聴などでは画面サイズが大きい方が有利ですよね。
書込番号:12794587
1点

そうなんです 自分は指が太いので特に苦労します
しかしキータッチは小さい画面ながらiPhoneの方が打ちやすいですね
もう少しソフトからの改善は希望したいですけど
ブラウザ閲覧などはこのサイズでちょうどいいですね
これ以上大きい必要はないと思いますけど
書込番号:12794685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)