REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
岩手県在住の者です。
昨日、auショップ盛岡大通り店から発売日確定の連絡がありました。
2月14日発売で、予約分が入荷次第、再度cメールで知らせてもらえるそうです。
発売日当日に手に入るのか定かではないですが、やっと一安心といったところですね。
1点

はじめまして。
2月14日ですとバレンタインデーですね(^_^)
バレンタインのプレゼントみたいです…
自分で買うバレンタインプレゼントですがWWW
かなり有力な情報ありがとうございます(^_^)
書込番号:12594249
0点

自分は東海ですがまったく連絡が来ていません(T_T)
本日カタログを貰いに行くので東海ですが聞いてまた書き込みしますね♪
書込番号:12594266
0点

同じく岩手県在住の者です。
私はauショップ本宮店とヤマダ電機テックランドNew盛岡本店で予約をしていますが、どちらも音沙汰無しです。
特にauショップの方では予約が5番目以内との事なので、発売日に渡せるのではないかと説明を受けました。
発売日は近いと踏んでいますが、同じ岩手県内でも連絡の有無って違うものなんですね。
書込番号:12594293
1点

ガセネタでの釣り的な書き込みはやめませんか。
先ほど157に問合せた結果そのような情報は無いとの返答でしたよ。
書込番号:12594980
3点

ガセネタという決めつけは少し危険ですね。
157の情報はauの正式リリースに基づく情報ですし、ショップからの情報は流通ルートからの情報であるケースが多いので、そもそものソースが違います。
すべてのショップが発売日を簡単に漏らしてくれるわけではないので、私はこのスレの情報は貴重な情報だと思っています。
さて、そんなことを言ってるうちに富士通東芝が10日発売で公式にリリースしましたね。
ヨドバシで予約しているので、組数の発表が楽しみです。
書込番号:12595289
4点

ししまる2005さん
貴重なレスをありがとうございます。
お店からの発売日確定という情報に嬉しくなって、すぐ投稿してしまったのが悪かったのかもしれません。
とにかく、残り数日待つばかりですね!
天下無双の傾寄者さん
auショップ盛岡大通店の方からの連絡だったので、間違いないと思い、投稿しました。
たしかに確定の連絡で受けましたので、au側の変更か店員さんの誤りなのかもしれません。
今はただ、発売日が早まったので嬉しいばかりです。
天下無双の傾寄者さんは気が済まないのであれば、盛岡大通店に連絡してみてください。
書込番号:12595716
2点

スレ主さんへ
発売日2月10の発表がありましたね。
さんざん14日だと言ってましたが。
ショップは所詮、代理店にしか過ぎないので何の根拠も裏付けもなくショップの言う事を鵜呑みにして書き込みをしたのは失敗でしたね。
ネットなんて、何処で誰が見てるか分からないから下手な書き込みはしない方が良いですよ。
結局、今回の書き込みで貴方の行き付けのショップの信用はガタ落ちでしょうし。
自分なら客に平気でガセネタ吹き込むようなショップとは取り引きしたくないですけどね。
まあ、今回はいい社会勉強させてもらったと思って次からは気を付ける事ですね。
書込番号:12605147
0点

>天下無双の傾寄者
なんでこいつこんなに偉そうなの?
2/14がその店での取扱開始日なのかもしれないし
公式が2/10発売だったらそんなに間違ってもいないだろ
こういうクチコミの場所は参考程度にしておくべきって事はみんなしてるし
いちいち文句をいうあなたも勉強した方がいいですよ
書込番号:12608032
2点

んで、天下無双はauショップ盛岡大通り店にに問い合わせたんか?
書込番号:12608456
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
漏れた社外秘資料と違う・・・
社外秘資料によると10日からの予定だったんだよね。
発売日が早まったってことかなぁ。
書込番号:12592614
0点

ああ なるほど
嵐のやつにもIS04いっぱいでてきますからね^^
書込番号:12592865
0点

多分ですが嵐のCMで、じょうろで水をあげるパターンのCMかお風呂でも使えると言っているパターンのCMでしょう。
書込番号:12592910
0点

私も今見ました。
ジョウロで水掛けてるシーンです。
今までのCMは、Android auと宣伝するだけだったのに、
今回は『REGZA Phone IS04』と機種名をしっかり宣伝してました。
書込番号:12593070
0点

これですね。
http://android-au.jp/whats/?cid=12500-20717mv#51
auのスマフォの中でもIS04だけの機能なので、あえて機種名をアナウンスしてるということなんでしょうね。
まあ、IS03にじょうろで水をかける人はいないと思いますが・・・
いずれにせよ、嵐のCMの中の1本なので、目新しいものではないですね。
書込番号:12593114
1点

CM上で、『IS04』『近日発売』とアナウンスされていました!
日にちは明記されていませんでしたが…
書込番号:12593530
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
本日、Kスタでデモ機を操作してきました。
私の場合、仕事のメールをqwertyキーボードで日本文、英文で書く使い方が
多くなるので、メール関連アプリを重点的に操作してきました。以下にレポートします。
1)Cメールアプリ、Gメールアプリ
横向き、縦向きともにメールを書くことが可能。
期待通りでした。横向きにしてのqwertyキーボードは使いやすい。
2)Eメールアプリ
ドコモT−01Cの場合、横向きにしてメールを書こうとすると、
キーボードとファンクションキーが画面のスペースを使い果たし、
メール本文が一行も(1/4行程度)表示されず、実質使い物にならないアプリです。
よって、IS04ではどうなのか特に気になっていました。
結果、縦向きだけしか対応していない... トホホ やられた ^^;
折角なので、縦向きでqwertyキーボードでメールの試し打ちをしました。
驚いたのは、予想に反し、ミスタイプが少なかったことです。
その理由は、画面サイズが大きいためか、キーボードピッチも大きいからかもしれません。
これなら、縦向きでqwertyキーボードでも十分使えると思いました。
3)PCメール
メールアカウントの設定が必要とされ、試すことができませんでした。
本当は、このアプリの横向きqwertyキーボードを一番試したかったのですが。。。
4)ATOKキーボード
日本語モードは可もなく、不可もなく、というところ。
英字モードでは、英語の予測変換(オートコンプリート)はしない。
学習機能は効くようで、一度入力した英単語は、
次回から候補として挙がる。ただ、はじめての英単語は列挙されない。
5)アンドロイドキーボード
このキーボードは基本的に英字打ちのみに対応。英語の予測変換も行われる。 Good!!
日本語入力は不可。よって、英文メールを打つときはATOKキーボードより、
アンドロイドキーボードの方がよさそう。
以上簡単ではありますが、メールアプリのレポートでした。
失礼します。
5点

>英字モードでは、英語の予測変換(オートコンプリート)はしない。
私はGalaxySでATOK Trialを使っていますが、ATOKの英語入力モードを使えば、
英単語の予測変換も可能ですよ。
添付の画像1枚目は英語入力モードになっている状態ですが、conと入力した時点で
画像のように予測変換候補が表示されます。
モードの切り替えは左下の赤丸のボタンを長押しでメニュー(画像2枚目)が表示されるので、
英語入力モードを選択します。
もう一度長押しするとメニューが出て日本語入力モードに切り替わります。
IS04搭載のATOKも元は同じだと思うので、同じ動きをすると思います。
書込番号:12543257
3点

バーテックスさん
早速のフォロー、ありがとうございます。
そうですか。ATOKの英語入力モードに切り替えれば予測変換するんですね。
この切り替えをしなければ、日本語入力モードの英字入力になっているだけですね。
理解しました。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:12543953
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
私も原宿のKスタで実機を触ってきました。
画面がデカいのには◎ですね。
ワンセグTVも、まぁまぁこんなもんかな〜(決して悪くはないけど!!)
カメラもキレイに撮れてましたよ!
それと、本体の下に充電器の差し込み口があり、コードを挿したまま本体を持っても邪魔にならないのが良かった!
文字入力のタッチ画面も大きくて、指が若干太い私でも入力しやすかった!
レスポンスは03と変わらないのかなと思います。
あとは疑惑のバッテリーですね!
どんなもんですかね?
03の書き込み見ていると、皆様の怒りが伝わって来ているので、
04はどうかな〜…って思います。
白色はツルツルしていてストラップしてないと、滑って落としそうな感じに思えました。
黒色は滑りにくく、素材は何だろう?手に持っても安心でした。
あまり時間が無かったので、とりあえず気付いた点を書き込みました。
7点

こんばんは。
動画撮影はされましたか?
同じレグザフォンなのでドコモT-01Cのようなひどい音ズレが気になります・・・
書込番号:12523798
3点

ホットモックを操作された方教えてください。
ホットモックで写真を撮影されたときにズーム機能は試されましたでしょうか?
IS04も今使っているケータイと同じ4倍ズームとのことで、不安になってしまい
まして。
実機でのズーム機能は十分満足できるものだったでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12523873
0点

KDDIのスタジオは原宿のどの辺にありますか。
あとIS05も実機があったんですか。
書込番号:12524636
0点

竹下口交差点に出ればすぐ右手ですね。
竹下通りはちょっと混むので私は表参道からクルッと行こうと思います。
書込番号:12524953
0点

>川五右衛門さん
竹下口か〜〜
洋服屋さんしか浮かべてこないです。笑
でも、行ったら分かるはずですよね。
時間があったら行ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:12525218
0点

フランスのパンさん
動画は撮影されましたか?
動画は、撮り方がわからなかったので出来ませんでした。
(勉強不足でスイマセン)
ひどい音ズレですか、
えっ!!そんなにヒドいのですか?
また時間あればKスタ行って確認してきます!!
ほくほく君さん
写真のズームはしなかったです。
ウーちゃん51244さん
IS05もあるか?
04しか見てないので、何とも言えないですが、あると思いますよ!
原宿のKスタに行ける方は
是非行って見て下さい!
書込番号:12525676
0点

ウーちゃん51244さん
以下のKDDIのHPではIS05については現在展示してあるのは見本展示となっていますよ〜
また、実機展示の時期は1/27(木)からとなっていますね^^
http://www.kds.kddi.com/mobilelineup/aulineup/
書込番号:12528686
0点

昨日 auショップで聞いた話では、デモ機が来週くるので
発売は、1月末か2月頭だろうと言ってました。
その店には 発売日3〜4台くらいの入荷と言っていました。
自分の予約が、5番目くらいなので当日受け取れるか
微妙です。
因みに愛知県です。
書込番号:12530740
1点

>バッド・エンジェルさん
ありがとうございます!
-hideさん
そうだったらいいですね。
2月中旬以降の発売だと覚悟してますが。
私も5番目。。。
店によって、入荷数結構違ったりするって聞きましたが、どうでしょうかね。
横浜ですが
書込番号:12532093
0点

仲良くさせて頂いてるauショップでは、1月末〜2月の頭に発売と店長が言ってました。
女性店員にも話を聞くと同じ回答だったので、間違いないと思いますよ。
書込番号:12537026
1点

地方の中小都市在住ですが、友人がIS03を契約するのにつきあって近くのauショップにいったさい、ついでにこの機種のことについて尋ねてみると、「2月10日発売です」とはっきりと言われました。zunboboboさんの情報と合いますね。
書込番号:12537949
1点

昨日、K子のブログに『IS04』〜デザイン篇〜が掲載されましたね。「来週の金曜日には、『IS04』〜機能篇〜をお届けする予定です」とも書かれています。
IS06は「デザイン篇掲載(12/15)」→「発売(12/23)」→「機能篇掲載(12/24)」だったことから、IS04では「デザイン篇掲載(1/21)」→「発売(1/28)」→「機能篇掲載(1/29)」という可能性もあるかな?
毎月一機種発売(11月:IS03, 12月:IS06, 1月:IS04, 2月:IS05)くらいのペースで、3月からは夏モデルの話題!という勢いを期待したいです。^^
書込番号:12545605
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
やったぁ〜(^o^)/
私事ですが、誕生日(1月30日)プレゼントみたいでメチャ嬉しいです。
予約1番だし入手は堅いですよね…(^^;
書込番号:12512097
1点

2月という話もチラホラ出ていますが、私個人的には早い方がうれしいな〜。
ただ、家電量販店とAUショップの3店舗に予約入れていますが、まだ連絡が・・・。
書込番号:12512321
2点

昨日のプレス向けイベントでは、2月中旬以降と説明があったようですよ。
書込番号:12512361
2点

店員情報はお店によって違うのでどれが本当なのかわかりませんね。
26日って水曜日ですが、こんなローカルな日に発売するのも前代未聞というかなんというか。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110114_420407.html
書込番号:12512425
1点

先ほど初めて近所の店で値札を見ました。
出回っている通りで本体価格63,000円、月々割1,400円、実質29,700円と銘打って
予約開始されていました、ようやく。発売の目処がたったのだと思われます。
ただし発売日だけは「近日発売予定」としかかかれていませんでした。
近日、ってどのくらいの範囲が普通なんですかね?
2月説、1月末説があることもうなずけますね。でもさすがに3月にはならないんでしょう。
3月だと完全に春モデルですけど(^^)そこまで待つと各キャリア、各メーカから新型の
アナウンスが出てきて買うタイミングがわからなくなりそうです(^^
まあ、でもようやくIS04リリースが近づいた実感がでてきました。
書込番号:12512470
0点

私も既に予約してあり、デモ機届き次第もしくは発売日や金額が決まり次第連絡してくださるとの事ですがまだ連絡ありません。
auの携帯は以前、地域により発売日が違いましたが、今回もその可能性ありですかね?
書込番号:12513054
0点

電車に乗って家に帰る途中、このスレッドを見て大宮(埼玉県)のビックカメラと、携帯ショップへ寄ってみました。
が、どちらの店員さんからも発売日、価格を聞くことが出来ず、2月上旬頃で価格未定としか...。
どのキャリアも扱う携帯ショップの方は想像力の逞しい店員さんがいて「今までのauの防水携帯はすべてクレードルが着いてたからIS04にも着くと思いますよ」「(モックのシルバーラインを見ながら)この部分から充電するのかもしれませんね」「発売になったらモックとは違う形状になって充電端子が着いているかもしれませんよ」と言った感じです。
で、最後に「結局はわかりません」と。^^;
予約出来ます、という貼り紙だけはありました。
書込番号:12513508
0点

発売が2月20日に決定したとの情報が・・・
↓
http://ruro337.blog95.fc2.com/blog-entry-808.html
KDDIが発表しない限り正式情報ではないので何ともいえないですけどね。
書込番号:12513799
0点

20010名のプレゼントキャンペーン締切が3/31ってことは、締切まで1ヶ月を切る3月発売って線は薄いのではと勝手な憶測をしています。かと言って今月中の発売は、あれば嬉しいからないものと思っています。2月のいつかなぁ・・・?
書込番号:12514014
0点

しかし、似たようなスレッドが沢山出来ましたね〜
発売前なのに口コミが700件超!
皆さんの期待の大きさを実感しますね〜
auさんもいじわるしないで、予定でも公式発表しちゃえばいいのに!
販売前の憶測で、盛り上がる機種。さあて1月中なのか?2月なのか?はたまた
それ以降か!予約してる僕も、この手の憶測口コミ凄い楽しみです。
みんなでワクワクして読みましょう!情報提供の皆さんありがとうございます。
書込番号:12514341
1点

本当ですかねー
おそいなー
防水、ハイスピードなかったら、is05なんだよなー
2月20日らしいです
書込番号:12514822
2点

スレ主さん、「店員に聞いたんだから」と言いたい気持ちもわかりますが、
これだけ他のルートで裏が取れないんだから、そのショップの店員さんに
1月20日という情報の出所を確認されるべきですよ。
私も実は地元のショップでIS04のコーナーに「1月21日発売!」と張り紙があり、
店員が「そういう発表があったんです」と言い張るので
157でオペレーターに尋ねたところ「そういったご案内はしていません」と否定されました。
その上でショップに再度情報の出所を確認したところ、今度はあっさり
「他の製品と勘違いしていました。間違いでした。」などという返事。
はっきり言って、ショップの個々の店員なんて、
こういった掲示板に集まる人よりケータイの情報に疎い、いわゆる情報弱者が大半です。
公式発表以上の情報を持つ人なんてごくわずかだし、
公式発表されたならば、瞬く間にネットで情報が入るので、
店員に聞くまでもなくなっているでしょう。
もちろん、スレ主さんが聞いた店員さんが、KDDIでもごく限られた人しか知らない
非公式情報を知りうる立場である可能性もあるかもしれません。
だから、情報の出所はどこなのか、確認されたらいいと思います。
書込番号:12515705
2点

結構2ちゃんねるの情報やTwitterを情報源にして話す店員もいるようですよ。
書込番号:12516436
0点

少し前のニュースですが、四日市工場での瞬低事故ですね。
www.asahi.com/business/update/1209/NGY201012090007.html
この機種に関係があるか不明ですが、ドコモの姉妹機もだいぶ納入が遅れているようですね。
書込番号:12516711
0点

もしかしたら、1月26日に、「2月20日に発売する」と発表するかもしれません。笑
今度、スマートフォンについて、ショップに色々問い合わせしたんですが、回答はなかなかいまいちで、すっきりしないですね。
っていうか、間違えた情報を与えられたことも何回かありました。
信用できないな。涙
店員さんって、研修をちゃんと遣ってますかね。
書込番号:12517404
1点

今日、梅田東店に行って、マイプレミアムショップの携帯宝くじの
番号が当選していたので、プレゼント(タンブラーでした)をもらいに
行くついでに、それとなく聞いてきました。
店員さんは、若葉マークをネームプレートに付けているので新人さんだ
と思いますが、IS04の実機って何時頃触れますかね?って聞いてみたら、
発売が2月下旬〜3月ですから、まだ早いですよ〜♪って言われました。
店員さんの口調は、ともかくそういう情報が入ったのでご報告まで。
給料日狙いなら、25日というのもありかな?これは勝手な推測ですが。
昔はそういうのも考えて発売日を決めたらしいですけど、今はあんまり
考えないのかなぁ。
書込番号:12522173
0点

某掲示板で見たのですが、こういう情報もあるみたいですよ。
公式発表が無いので真偽はわかりかねますが。。
ttp://twitter.com/atsugihayashiMP/status/26682988305580032
書込番号:12522971
0点

auのIS03とドコモのT-01Cで Androidマーケットの不具合が発生している様です。
原因は調査中らしいので この影響でIS04の発売日が延期にならなければ良いのですが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110117_420885.html
書込番号:12523313
0点

auショッピングモールでIS04のカバーや液晶フィルムが2月10日〜11日入荷というのがありましたのでやはりこのあたりに発売だと思います。
書込番号:12542672
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
今日、大阪の梅田でドコモのイベントがあってT-01Cも置いてあったのでちょっと触ってきました。
レスポンスはIS03よりもちょっといいかな?って思うくらいで、さすがにiPhoneみたいにヌルヌルっと動く感じではなかったです。
まあ実用上はまったく問題ないですがねw
ATOKのフラワージェスチャー?もやってみました。
フリックにも慣れてないので、比べてもそんなに大差はないと思います。
濁点は楽な感じがしますが、半濁点はちょっと・・・という気がしました。
アンドロイドもそんなに慣れてないんですが気になった点と言えば、IS03は
起動中のアプリの一覧を表示する機能がホーム画面からすぐのところにあるんですが、
この機種はすぐに見つけることができませんでした。
かなり重たかったのでスタッフに言ってみると、タスクマネージャーのソフトをインストールして、アプリを全部落としてくれました。
15個くらい起動したままになってました・・・そら重いですよねw
あと誇らしげにクレードルに載せてあったのが嫌味のように感じてしまいましたw
3点

私は本日初めてT-01Cのモックを見ました。印象は・・・なかなかよい!です。
ホットモックはしばらくお預けですね。もう少ししてからゆっくり見たいと
思いますが、IS03よりちょっと大きく、その分画面が大きい。
裏面の塗装なのかな?さわり心地が抜群に良くて気に入りました。IS04でも
同じ感じだとよいですね。
またモックにはクレードルもあり横に置けるので「これはいい」と思いました。
これがIS04では削除されると噂されている部分ですね?
本当にこんな良いものなのにわざわざ削除するのはやめてもらいたものです。
そしてIS03のホットモックで、縦使用での文字入力はかなり不満がでそうでしたが
横画面にするとキーボードが出てくるんですね。これなら使える!と思いました。
逆にIS01では暗いところではキーが打てなかったのでこれなら打てる!と喜び踊りそう
になりました(大袈裟)
でもIS03の画面ではややキーが小さく、やはり少しでも大きいほうがよいと思い
IS04に期待を持つ結果になりました。
IS03もサブディスプレイが秀逸な出来なので捨てがたいので、IS04が出たら比較して
決めたいと思っています。
IS04を待つと時間がかかるのでまずはT-01Cで色々確認したいと思っています。
IS03もモックだけでかなりインパクトありましたが、T-01Cはさらにインパクトが
あった、というのが私の印象です。
IS04、とても楽しみです。早くリリースされないかな、と思います。
書込番号:12320667
1点

私も先日IS03のホットモックとT-01Cのモックを触ってきました。
T-01Cの塗装はツヤ消しという感じでしたが、写真を見る限りだと
IS04の塗装は半ツヤ、もしくはツヤ有りという印象ですね。
私としてはツヤ消しはgoodでした。どの道ケースに入れて使用しそうですが・・・
IS03のホットモックですが
思っていた以上にとてもレスポンスは良かった印象を受けましたね。
SIOHSUNさんの仰られるように、本体を横にするとローマ字打ちになるのは便利でした。
確かに画面はちょっと小さいかも。
フリック入力には調度よい大きさではあるかもしれません。
iPhoneに比べて遅い〜というアンチコメがあちこちで見受けられますが
遅いというのは語弊で、動き方が若干違うというのが素直な感想です。
これならIS04も期待できそうですね。
まずはT-01Cの販売後の評判を見ながらゆっくり発売を待とうと思いました。
書込番号:12323004
0点

私がIS03のホットモックに触れて感じたことは、とにかくIS01に比べ何もかも
「速い」んです。処理速度が。それだけでも十分な性能でした。2.1で十分です。
2.2になればさらに数倍早くなるとの評判ですからそれが確約されているわけです。
満足しないはずがありません。
あとはIS01の特徴だったキーボードと画面の大きさだけが気になっていました。
昨日、ようやく思い立ってIS03上で確認したら横画面にするとソフトキーボードが
出てきたときは感動しました。心の中で「やったー」と叫びましたよ。
これならハードキーボードでなくても逆に暗いところでもIS01で培った両手親指打ちで
対応できると思うとうれしくなりました。
しかし、やはり若干キーが小さい。それが気になってしまいました。
なので俄然IS04に興味が移りました。
IS04に触れる機会はだいぶ先になりそうなのでT-01Cで触ってみてIS03との選択にしよう
と考えています。IS01は短い命になりそうです。残念ですが。
IS01に求めていた機能の代替がIS03やIS04にあるとわかった時点でIS01の役目は終わり
ですね。auがまるでなかったかのようにしているIS01とIS02。その気持ちがわかるような
気がしてきました。
しかしシャープの端末はあまり積極的に選択したくないという気持ちも出てしまっています。
IS01での対応を考慮すると。
なので防水付で画面の大きいIS04に俄然期待を寄せています。
あとはソニエリはスマホ出さないんですかね?Xperia以降沈んでしまっている印象。
もっと日本製スマホを作るメーカがないとユーザの選択肢がなくてこまりますね。
ソニエリには期待したいと思います。
書込番号:12323484
0点

関係ないかもしれませんが、昨日iPhoneを店員の持ち物を見せてもらいました。
今までiPhoneはあまりよく見ていなかったのですがこれは速いですね!
びっくらしました。
そして秀逸なのがキーボード。画面が小さいのに横画面できちんとフルキーボードが
表示され、キーの大きさも押しやすいよう工夫されている。大変驚きました。
この点ではAndroid各社は完全に負けていると感じました。IS03然り。キーが小さすぎて
押しにくいのです。他の情報表示との兼ね合いがあったと思うのですが解像度が低く
画面も小さいiPhoneの方がソフトフルキーボードが押しやすい環境とは・・・それだけでも
驚きでした。ソフトバンクは通信費もかなり安く設定してますし、iPhoneが売れる理由を
ようやく知ることができました。
対してauは・・・ISデビュー割の戦略は良かったですがIS03ではバッテリ容量の問題で
ずいぶん叩かれてますね。同じシャープからドコモ、ソフトバンクともに同じような
スマホが出てきますし、バッテリ容量が全然違う。auのアドバンテージはあまりない
気がしてきてます。
その中で後発になりますがIS04、ドコモと同じ仕様でもいいから早くリリースして欲しい
と願うばかりですね。このままだとiPhoneやソフトバンクの通信費の安さに惹かれて
脱庭してしまいそうです。
書込番号:12328247
1点

なんだかSIOHSUNさんとのやり取りみたいになってきて申し訳ないのですが・・・
iPhone4の解像度ってIS03と同じですよ?
ついでに画面の広さもちょうど同じですので、広さ的にどっちが押しやすいというのは語弊があるような・・・
要するにタッチの感度とソフトキーボードの出来の違いという事ですよね。
まぁこれ以上はIS04の話でもT-01Cのデモ機の話でもなくなってきますから、
この辺にしましょうかw
書込番号:12328524
1点

確かに発言者が少ないですが、私はIS04の話のために思ったことを述べているだけ
ですけどね。
iPhoneとIS03って本当に解像度同じなんですか?
このような突っ込みの方がよほど別の話だと思うんですが。
私が見たiPhoneは昔のタイプだったのでしょう。画面が一回り小さい印象でしたよ。
それでも横画面でのフルキーボードのインターフェースに感銘を覚えました。
その他のAndroid2.2と搭載したモデルでは横画面にしてもフルキーボードが出ず
縦画面と同じキーしか出てこないものもあり、このあたりが機種選定に大きく依存
する、というのが私の個人的な考えです。
IS03はややキーが小さくちょっと残念だったのでIS04、あるいはT-01Cのホットモックで
ぜひ確認したい点ですし大きな期待を現在は持っています。見てがっかり、というのは
よしてくれ、と声を大にして言いたい。それだけです。
キーボードインターフェースさえ秀逸ならそれだけでも買いですよ。個人的には。
書込番号:12328621
2点

参考までに・・・
http://www.sharp.co.jp/products/is03/text/siyou.html
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
解像度、サイズ共おなじですね〜
両方を並べて比べたことはないので、なんとも言い難いですが(^_^;)
話はIS04に戻しまして、T-01Cの塗装はマット調というか手ざわりがすごくよかったんですが、IS04では同じ塗装になるんでしょうかね?
こっちも普通の塗装にグレードダウンしてたりして・・・
書込番号:12328758
1点

私もまずモックを見て驚いたのは背面の塗装です。非常に手触りがよい。
色のセンスはないですが。個人的にはそう思っています。
なのでぜひIS04でもいいところはまねて欲しいですが、IS01とLYNXのように
正反対になるケースが多いし、IS03もツルツルでしたね。ブラックを除いて。
REGZA Phoneここにありき、という形でIS04もリリースしてもらいたいものです。
がっかり感ばっかりにはしないでもらいたいと願うばかり。今度こそは。
書込番号:12329006
1点

>レスポンスはIS03よりもちょっといいかな?って思うくらいで…
今日、IS03に触って来ましたが思っていたよりもサクサクと動きました。
横に置いてあったiPhone4もにも触りましたが、変わらない感じでしたよ…。
姉妹機のT-01Cのレスポンスが、IS03より良いのならIS04も期待できそうですね。
書込番号:12329873
0点

SIOHSUNさん
Xperiaの後継機(Xperia X12?)は、2011年の春から夏にかけてdocomoから2種類出るみたいですよ。
国際標準モデル(SO-01C)とワンセグや赤外線通信機能等を搭載した日本国内向けモデル(SO-02C)です。
OSはAndroid 2.3 Gingerbreadらしいです。
あくまでも噂ですが。
書込番号:12335797
0点

それよりも海外では既に発売済らしいですが3GとWiMAX双方が使える
Android端末がauからでるらしい、とのことです。
3G回線のパンクを防ぐためにも、またルータ機能内蔵ならデータカードなども
不要になるしいい事づくめで俄然注目しています。
まあしばらく先になるでしょうけれど。しかも日本仕様対応ならなおさら。
どうなっていくのか注目ですね。
その前にREGZA Phoneにひかれたら買ってしまうかも、ですけれど。
今は難しい時期ですね。我慢にも限界がありますし。
IS01でOSアップデートさえしてくれていればしばらく使えたのにな・・・と
せんなきことを言ってみたりして。
もうしばらくはIS01で何とか粘ってみようかな、とも考え始めています。
揺れ動く決心。とにかくIS04のホットモック次第ですね。あとは発売時期。
OSは他社は2.3になっている頃に2.1で出されても・・・とも思ってしまいます。
書込番号:12344508
0点

本日ショップ店員に聞いたところ、T-01Cにはクレードルが付属するが
IS04には間違いなく付属しないとのことです。
あとは本体がクレードル充電に対応するのかどうか、またクレードルが別売に
なるのかどうかは不明のようですが噂どおり、せっかくの防水携帯でドコモの
モデルでは実現している機能を省略する可能性が大きいようです。残念ですが。
さらに残念なことに、auはすべてのケータイに防水機能とサブディスプレイを
つける、ということでしたがスマホはその範疇に入らないことですね。
でもIS03はサブディスプレイはつけて防水はつけなかった。
IS04はどうも逆になりそうですね。
IS03ではサブディスプレイの分だけ画面を余計に取られているため画面が小さく
なってしまっているのが欠点といえば欠点。サブディスプレイの恩恵もあるので
なんとも言えないところですが。
IS04は4インチをフルに表示に使用するならIS03比でかなりの大画面になると
思われます。返す返すクレードル未対応になる可能性が高いのが残念。
また色はブラックとホワイトの2色との情報も得ました。
IS03、IS04ともに長所短所があるので悩みますね・・・・
見れば見るほどIS03は表示面積が小さい印象も出てきますが表示はかなりきれい。
IS04はしばらく見れないのでT-01Cで見比べるのがベターなんですかね、やっぱり。
書込番号:12347342
1点

先日、T−01Cのホットモックを少し触ってきました。
待ち合わせの時間調整なのでゆっくり触る時間はなかったのですが、QWERTY入力の状態で画面を横にしてもキーボードは横になりませんでした。
IS03を触ったときには画面を横にするだけで横画面のQWERTYキーボードが表示されたので、「あれ?」という感じでした。
気になったので少しウェブ上をさらってみたのですが、現在のところT−01Cで横画面QWERTYキーボードの画像や動画を発見できていません。
この記事↓
http://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=460027
では、「横画面でのQWERTYタイプのタッチ入力も含めて、快適度は○だ」とあるので、大丈夫なのかなとは思っているのですが、画像を見ないとなんとなく安心できないので、もし画像や動画の場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
T−01Cの話で恐縮ですが、IS04の購入を前提とした不安なので、こちらに投稿させていただきました。
書込番号:12351593
0点

私も来週末発売と聞いていたT-01Cのホットモックをドコモショップで見ることが
できました。初めて見たのですがシャープ製IS01とはだいぶインターフェイスが
違うようでまず戸惑いました。そして懸案だったソフトウェアキーボード。
結論は・・・・・使いにくい。押しにくいとなりました。
ちょうど本日はシャープのソフトバングのガラパゴスもIS03も見ることができそれらとの
比較にもなりますが、一番画面が大きいはずのT-01Cが一番ダメでした。キー配列も
大きさもダメ。キーボードのUI自体があまりよろしくないと私は思いました。残念でした。
まあ別途アプリでの対応でもいいかもしれませんが、標準機能がよろしくないのはどうかな
と思いました。
それで急激にIS04に対する興味は失いました。
むしろ端末で言うならガラパゴスが最も良い印象でした。IS03と画面サイズがほぼ一緒
ですがIS03はなんといってもサブディスプレイにその表示エリアを奪われているので
実質の画面サイズは見かけ上ちいさくなってしまい、とくにYouyubeなどの動画再生時の
表示の大きさに差が出る可能性があります。縦横比からみればそれほど影響はないですが。
そのため、本日をもってIS04に興味をもつことはやめました。
東芝富士通は初めてのスマホですからまだまだ発展途上なのかもです。
ドコモの端末は売れるでしょうが、auではIS03に分があると感じました。
また本日はシリウスIS06のモックも見かけました。こちらもそろそろ販売でしょうか。
これで私は個人的にはIS03を購入するかどうか決めようと決心しました。
横画面でのキーボードもそれなりに打ちやすかったし。ガラパゴスの方が優れていましたが
それほど差がない。さすが同一メーカ製です。
これらはあくまでも個人的な主観です。参考まで。
書込番号:12356989
0点

本日、改めてT-01Cホットモックを見てみましたが、画面が大きいことは
やはりメリットと感じるようになりました。
UIの差は恐らくですがau版とも異なるのでしょう。ちょっと操作方法がわからず
難儀しました。
で、一番気になっていたソフトキーボードはau版でもかわらないのだろう、と判断
しました。これ、本当に打ちにくいです。せっかくの大画面を有効に使ってなくて
押しまちがいがしょっちゅう生じるほどの小さいキー。もう少し工夫が欲しかった。
そして興味深かったガラパゴスも見ました。こちらはUIも機能もよくできているな、
と思いましたがなんか画像が粗いな、と思っていたらWVGA(800×480)の3.8インチ
とのこと。IS03は960×640の3.5インチだから解像度がかなり異なるんですね。
この印象の差かな?と思いました。この差はそれなりに大きいです。ためしに
Youtube再生したら画像がかなり粗くて、しかも全画面表示にならないんです。
元データの問題もあるでしょうがスムージング処理してないだけ?
それにしてもIS03とずいぶん差があったような印象でした。
T-01Cでは・・・動画再生チェック忘れました。キーボードだけで凹んでしまって。
ということで、今はIS03が6割、ガラパゴス4割、IS04はなし、という判断に変わりました。
しかも、本日一応予約しておいたIS03が入荷したとの連絡が。一週間は取り置き可能との
ことでまた迷っております。おまけとして漏れなく予備バッテリと本体カバー(1,250円程度
のラスタバナナ製。当然画面保護フィルム付)がついてくるので魅力的です。
あと一週間悩んでもう決めてしまおうと考えています。
結局あまり結論は変わらずどうもIS03を購入してしまいそうです・・・
この一週間の間になにか有益な情報があればまた心変わりしそうですけど。
書込番号:12371671
0点

横画面のソフトキーボードの件、今日もう一度試してみたら、ちゃんと表示されました。
ただ、ちょっと反応が悪かった気が・・・
IS04の製品版では、もう少し反応がいいと使いやすいなと思っています。
(あまり敏感すぎても問題でしょうが・・・)
SIOHSUNさんのコメントされているソフトキーボードの入力ですが、私は特に問題ありませんでした。
長文・短文いろいろ入れてみましたが、200文字くらい入力して誤入力は4回でした。
1文字の入力で約2回タッチするので計400タッチくらいしているとして、1/100くらいの誤入力ならうちのPCのワイヤレスキーボードよりもマシなくらいかもしれません。
この辺りは、SIOHSUNさんもおっしゃっているとおり感じ方に個人差があると思うので、できる限り自分で試すのがいいと思います。
一つ言えるのは、本体サイズ(特に横画面のときの横幅)が大きくなっていることにより手の小さい方、特に女性は入力しづらいかもしれませんね。
私はピアノを弾いていたこともあり手は大きいほうですが、それでも少し浅めに持たないと真ん中付近のキーに届きにくかったです。(ホットモックはケーブルがついているために持ちづらかったというのもありそうですが)
自分は、今日の確認でIS04購入がほぼ決定です。
雨の中で傘をささずに使うことが多いので防水は必須ですし、家族割や自宅電話との兼ね合いでMNPも考えていません。
発売が4月にずれ込んで、その時点でIS07以降が防水で発表されていたりすると心が動く可能性もありますが・・・
書込番号:12371933
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)