REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04

  • 0.4GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS04 製品画像
  • REGZA Phone IS04 [ブラック]
  • REGZA Phone IS04 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

(13991件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 つかれました

2011/06/18 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

IS04のアンドロイド2.2のアップデートを6月16日夜やりました。(昼間、事前アップデート済み)手順通りし、完了。しかし・・・・端末情報見ると・・・・2.1のまんま。今日の午前中、今まで、AUお客様センターと2時間以上、再セットアップしていました。原因はSDカードに入れる、アップデートのファイルの一つが壊れていたことでした。アップデート中ねてしまったので、詳しい原因はわかりません。とにかく、AUサポートセンターさんのおかげで、2.2に無事終わりました。アンドロイド2.2アップデートで今回の現象は、サポートセンターでは、初めてだそうです。

書込番号:13146446

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/06/19 00:15(1年以上前)

おだのぶながくんさん、

私も、これといった変化がないのでもしかと思い端末情報を確かめると、2.1の表示でした。

アップデート以来、画面縦横の切り変わりも鈍くなってます。

どういうふうに、再セットアップされたのですか?

書込番号:13149353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/19 02:22(1年以上前)

一度、AUお客様センター(電話157)に問い合わせをお勧めします。私も、ひとどうり終わり、確認したところ、アンドロイドは2.1でした。以下、157でのやり取りです。(環境はWIFI )一応確認していただきたいのですが、まず、手順です。@デスクトップA設定B端末情報Cベースバンドバージョン の順で見てください。ベースバンドバージョンの下2桁が@23.24.26.29の場合、先にケータイアップデートのソフトウェア更新が必要です。その後で、アンドロイド2.2のアップデートになります。A03.の場合 アドレス帳の名前の変更が必要です。157に電話してください。お客様センターの指示が出ると思います。B(私の原因です)04、問題なし。なんですが、再度2.2アップデートしても、アプリをダウンロードは成功しますが、インストールするとき、解凍できませんとエラーが出ました。AUの方から、アップデートファイルが壊れているかもしれないので、SDカードを替えて再2.2アップデートしてくださいと言われました。そうしたら次は成功しました。パソコンで最初のSDカードのチェックしましたら、原因わかりました。複数のファイルがあったのですが、1つだけ解凍してないのがあり、ファイルそのものが壊れていました。原因は不明で、私が初めてのみたいの不具合だそうです。ベースバンドが04の場合、再度アップデートしてみてください。解凍できないとなった場合、SDカードを代えるか、データを初期化して再アップデートすれば、直る可能性があると思います。できればAUセンターに電話してみてください。なお、AUショップに行ってもこの件に関しては、対応してくれない可能性があります。処理に時間かかりますし。時間がたてば、原因もわかるかもしれませんが。(追記 再アップデートのとき、解凍に失敗すると、通話不能になります。電源を切りなおしてください。後、思いもよらない現象があるかもしれもせん。ベースバンド確認のうえ、157に電話するのが良いと思います。

書込番号:13149721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/06/19 17:30(1年以上前)

おだのぶながくんさん、
詳しいご説明有り難うございました。
ベースバンドバージョン下2桁は04でしたが、157に電話したところ、私の場合ケータイアップデートであって、OSアップデートはまだ終了していない、とのことでした。
データダウンロードとアップデート実行に140分掛かりましたので、てっきりこれでバージョンアップされた、と思い込んでいました。
私の無知のせいでお手数とらせてしまい、申し訳ないです。
「AUショップでは今はやっていないが、来週以降可能性があるのでその時確認の電話をして下さい。」と言われました。
環境下にない為、AUショップでお願いしようと思っています。

書込番号:13151843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/19 18:54(1年以上前)

スレスレレスさん、そうでしたか。たしかに、事前アップデートが時間かかるので、(僕も2時間30分くらい)僕も勘違いしました。でも解決してよかったですね。後のスレで、書きましたが、IS04は、覚醒能力が高い機種だと思います。育てる感覚で見守っていきましょう。

書込番号:13152200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

OS2.2でベンチ!

2011/06/17 05:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

別機種

Quadrant Standardでベンチ計ってみました!
1387がでました。
充分ハイスペックですね!

書込番号:13141464

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/17 07:17(1年以上前)

みんながやってるので浮かれついでに僕もダウンロードしてやってみました!

「Your device:1389」でました!!

書込番号:13141629

ナイスクチコミ!3


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 REGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/06/17 10:54(1年以上前)

1130しか出なかった。何か設定があるのだろうか?

書込番号:13142163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/17 10:57(1年以上前)

shu6554さん
特に無いと思いますよ。自分は連続でテストして3回目まで1150程度でしたが4回目は1318でした。

書込番号:13142174

ナイスクチコミ!2


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 REGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/06/17 11:58(1年以上前)

ふしあなレンズさん、ありがとうございます。

>特に無いと思いますよ。自分は連続でテストして3回目まで1150程度でしたが4回目は1318でした。

よ〜しがんばってトライしてみよ!
っていうより、体感的にかなりサクサク動くようになったので、特に数値にこだわる必要はないんですけど、やはり少ないよりは多い方が・・・。

書込番号:13142322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/17 17:04(1年以上前)

皆さんこんにちわ
楽しんでらっしゃいますね!
最初にあの数値が出たのですがその後いろいろなアプリ入れても1100〜1390までの間で数値が出てます。
体感でもかなり高速になり大満足です!
2.1の時の倍以上のスコアですから実際すごいことです。
メールも大分煮詰まってきた感じがあります。
しかしジョルテなんかはSDに格納するとウィジェットが表示できなくなりますし他のアプリもアプリ側の対応もまだまだですね!
まだまだアンドロイドは発展途上です。
使う側も一緒に成長していきましょう!
皆さん楽しいアンドロイドライフを!

書込番号:13143089

ナイスクチコミ!1


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 REGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/06/17 17:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ベンチマーク

LED

3回目に1359をマークしました。

ところで、OSのバージョンアップ中にLEDが青や白に変化してました。
今まで、緑と赤しか見たことがなかったのですが、バージョンアップは関係ないのですかね〜?

書込番号:13143237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/17 18:13(1年以上前)

リッチーBモアの弟子さん。

朝からかれこれ15回ほど「Quadrant Standard」でベンチ計ってます。

高い数字が連発するのでニヤニヤしながらやっているのですが、先ほど「Yourdevice:1412」でました!

「NexusOnne2.2+」ぶっちぬきです。

自宅に戻ってまた1400台出たら写真アップします。

書込番号:13143293

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/17 18:16(1年以上前)

>ところで、OSのバージョンアップ中にLEDが青や白に変化してました。

リカバリーモードでは、以前から、これでした。

書込番号:13143304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/17 20:44(1年以上前)

別機種

1416

リッチーBモアの弟子さん

公約通り自宅にて再び「1416」ハイスコア出たので写真アップします!

僕にとって何の不具合もない神機種になりました。

書込番号:13143813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/17 21:06(1年以上前)

きょうさまさん 
すごいですね!
おめでとうございます。
自分のは1390止まりです。
アプリ入れまくる前ならもう少し伸びたのかな?
良い機種ですよね!
防水・レグザエンジンにその他諸々の初の全部入りでしたから!
夏モデルも良いですがどれか欠けてるの多いので冬モデル以降までは他に触手はいかないでしょう!
どうせだったら次はスナップドラゴンのクアッドコアが出る頃が良いななんて・・・

書込番号:13143901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/17 21:42(1年以上前)

はい。大満足機種ですよリッチーBモアの弟子さん。

確かに自分のレグポン中身すっかすかですけど・・ちゃっちゃっのぴっぴのサックサクでストレスフリーです。

正直夏モデル発表時は「あ〜ここまで待てばよかったかなぁ↓」なんて思ったのですが、やはりこのレグポンが良いです!大事に使いますよ〜(^_^)v


ここのクチコミは玄人ぞろいなので非常に勉強なり「へ〜」「ほ〜」の日々です。自分は「XP」から我流で始めて「ビスタ」とばしの「7」にやっとこたどり着いた位のレベルですので知らないことてんこ盛りです。このレグポンも自分にとってちっちゃなパソコンと一緒です。
2.2アップ後は悪スレも減ると思います。みなさんこれからも建設的なクチコミお願いしますね。

書込番号:13144067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/06/17 23:02(1年以上前)

別機種

画像ぼけぼけですが1483かな。
昨日は1490出ました。何回かやり直し後ですが(^_^;
潜在能力はありそうですよね(^^)/


書込番号:13144515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/17 23:59(1年以上前)

きょうさまさん
ポポRB3さん
こんばんわ!
みんなスコアすごいですね!
春までの機種でスコアがこれだけ伸びるのは素直に良いことです。
夏はデュアルコアなど第2世代が増えてますのでハードのスペックは上がりますが・・・
なかなか全部入り携帯は日本のメーカーは作らない大人の事情がありますから海外のスマホとはまた違う進化をしてくのでしょうね!
楽しい有意義なスレが増えることを祈ってます。
自分も本当に気に入ってますから!

書込番号:13144797

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリー

2011/06/13 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

この一ヶ月くらい使用してみてよかった製品。FILCO製のモバイルバッテリーは、エネループと同等品ですが、残量も表示されるので使いやすいです。いまだにエネループのものが手に入りにくいので、買ってみましたが、結構よかったです。
容量は4400mAhありました。日本橋の共立パーツで見つけました。
IS04仁限らず、スマホは出力が大きいモバイルバッテリーじゃないと充電時間がかかりますから、こういうものの方が使いやすいです。

書込番号:13126614

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/13 12:45(1年以上前)

スレ主さんの おっしゃる通りだと思います。
私は SANYO KBC-L2BS エネループを使っているのですが、
電池の残量が大まか過ぎるかな〜、と思っています^^
不満はそれくらいで、概ね満足しているんですけどね。

どこかで小耳にはさんだ話なのですが、出力が大きい(1.0A)充電器で充電をすると
バッテリーの寿命が縮まるという噂を聞きました。
要は 急速充電みたいな形?になるそうで…。
まぁ、あまり気にはしていないのですが 本当のところはどうなのか知りたいです。

書込番号:13126749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度1

2011/06/13 21:55(1年以上前)

バイク乗り@XL1200Sさん、こんにちは。

>どこかで小耳にはさんだ話なのですが、出力が大きい(1.0A)充電器で充電をすると
>バッテリーの寿命が縮まるという噂を聞きました。

確かにこのバッテリーは急速充電だと思います。

若干寿命が縮むと思いますが、iphoneと違ってバッテリーが交換しやすいので、使い勝手を優先すると考え、割り切ります。

書込番号:13128597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:37件

2011/06/14 00:51(1年以上前)

日本橋の共立パーツ・・・シリコンハウスですね。
関西人にはわかりますね!

関東の人には 
「はて、東京日本橋の共立パーツ??」
に なるんでしょうねー

書込番号:13129621

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 00:52(1年以上前)

IS04は、定電流定電圧充電方式をとっていると思われますので、
急速充電では、ないと思われます。
どんな電源をつないでも、定電流 約420mAの電流しか、使用できないはずです。
IS04の充電回路で、コントロールされていると思われます。
約420mAの根拠 単純計算 実際は、不明
 取説によると、充電時間は、200分
 電池のスペックは、3.7V 1,400mAh
 単純計算で1400mA/(200分/60分)=420mA/h
(実際には、もうすこし、多めと思われるが。 0.35C=500mAくらいか? 
標準アダプタ 5V 600mAの定格内
 http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium09.html#story9 参照)

間違っていたら、どなたか指摘をお願いします。

書込番号:13129624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/14 06:52(1年以上前)

おはようございます!
以前、kata1229さんに教えて頂いた情報のリンクなんですが ↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446324.html

「共通ACアダプタ03」は、出力1.0Aで、従来のアダプタと比べ充電時間が半分程度になるとのこと(リンク先から引用)

充電時間が半分になるという事は、定電流 約420mA以上 (この場合は 1.0A) で充電可能なのではないでしょうか?

きちんと計測はしていないので、体感的な話になってしまい恐縮ですが
SANYO KBC-L2BS(これも出力1.0A) や、共通ACアダプタ03で充電した方が、
購入時に付属していた従来のACアダプターに接続するコネクターや
USBに接続して充電するよりも、かなり早く充電が終わります。

私は MUGEN POWER 1700mAh リチウムポリマーバッテリーに変えてしまっているので、
もしかしたら参考にならないのかもしれませんが…。

何か、具体的な話が出来なくてスミマセン。。

書込番号:13130039

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 10:39(1年以上前)

機種不明

充電時間グラフ

バイク乗り@XL1200Sさん おはようございます。

>何か、具体的な話が出来なくてスミマセン

いえいえ、事象の確認のために、充分参考になります。

昨日の、私の実験での結果 グラフ参照してください
1.auの標準ではないACアダプタと(定格4.9V 0.52A)、付属品のmicroUSB変換アダプタでの充電時間
 68分 で32% up > 28%/h
2.SANYO KBC-L2BS(定格5.0V 1.A) での充電時間
 40分 で20% up > 30%/h


どちらも、短時間で、本体電源スリープ状態なので、正確性には、かけますが、充電時間には、大きな違いはないように見えます。

もし、充電電流が多くて、それに見合う充電電流を電池に供給することが出来れば、急速充電ということも考えられますが、測定の結果では、そこまでわからないですね。
電池容量が違う電池に対しては、充電システム自体は、同じものなので、供給される電流に対して、電池が、どう充電されていくかは、興味深いところなので、充電グラフを計測できるようでしたら、ぜひ、皆さんの結果をアップしてください。

もともと、充電池の%表示は、絶対的なものではなく、IS04の充電システムが、充電池の電圧、状態の推移から、推測した値なので、実際の、充電結果とは、異なるが、ユーザーが知りえる値は、この充電システムが示す値です。

(シリコンハウス、しょっちゅう行ってます。昨年あたりから、大きなビルに移転して、きれいになりましたね。近頃、その近辺に、部品やさんが多くなりましたね)

書込番号:13130553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/14 11:52(1年以上前)

>まいぱさん

私の拙い疑問にお答え頂いて、本当にありがとうございます。
しかも検証までして頂けるとは…非常に恐縮です。

つまり、例え出力が1.0Aであったとしても、定電流式なので 約420mAの電流でしか、充電されていないということですね。

それにしても、まいぱさんには いつも教えられたり、気付かされたり、お世話になりっぱなしです。
今回も非常に勉強になりました!
ありがとうございます。

書込番号:13130717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 12:47(1年以上前)

まいばさん

いつも有益な情報をありがとうございます。
リチウムイオン電池の充電は、定電流から始まって満充電に近づくに従って電流は絞り込まれるものと理解しています。その制御はIS04内のICで制御されているものと思われます。

1A出力のダプターで充電時間が短縮できるかは、電池残量が極めて少ない時の定電流に1Aが利用できるかどうかによると考えます。

まいばさんの実験では、電池残量が60%から充電を開始されているので、すでに電流はある程度絞り込まれているのではないでしょうか?そのために、500mAと1A出力のアダプターを比較しても充電時間に大した差がつかなかったのではないでしょうか?

逆に言えば、60%程度からの充電では1A出力のアダプターの効果はあまり得られないということだと思います。

まいばさん!!
すっごく大変な実験ですけど、電池残量20%程度からの比較実験を是非是非おねがいしま〜す(^○^)


書込番号:13130895

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 12:51(1年以上前)

亀太郎博士さん

実はですね、完全放電しようと思ったのですが、夜も遅いことですし、サボってしまいました。
今からやりますね。乞うご期待

書込番号:13130910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 15:34(1年以上前)

全く同じ機種ではないですが兄弟機と言う事で

当方REGZA Phone T-01Cを使ってますが、取扱説明書に

●FOMA 充電micro USB変換アダプタT01使用時 約200分 

●卓上ホルダ使用時 約160分と書いてあります

実際両方で充電した事ありますが、卓上ホルダ使用時は早いです

もしIS04の充電回路で、コントロールされているとするならば この差はでないですよね?


亀太郎博士さんがおっしゃてる通りなのではないでしょうか?

多少バッテリー寿命が縮まっても、エネループのKBC-L2BSで充電して、使いたいときにバッテリー残量気にせずに、バリバリ使えた方が嬉しいですからね(バッテリー交換は多少早まっても、IS04はバッテリーも安いですからね)

まいぱさん 大変でしょうけど実験結果楽しみにしてますね。

書込番号:13131315

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 15:42(1年以上前)

ロロトマトさん

その、40分の差を漠然と理解していたつもりなんですが、よくよく考えてみると、何の違いでしょうか?
電源線の先が、違う回路につながっているのは、確かなんですが。

実験途中報告、約30分ほど前に、0%まで放電。ただいま、モバイルブースターで充電開始中。
100%から、0%までは、2時間20分ほどでした。(IS04得意の、消費電力多め機能を活用しました。いつもなら、減るのが、怖いのですが、今日ばかりは、待ち遠しかったです。)

書込番号:13131333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/06/14 19:46(1年以上前)

まいば様

実験ご苦労様です\(^▽^)/

IS04得意の、消費電力多め機能を活用・・・
とは、スレとしては大笑いですが、自虐ネタですねヾ( ̄o ̄;)

書込番号:13132055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/06/14 20:27(1年以上前)

まいぱさん 
実験、本当にお疲れ様です。

本来なら 私も実験をするのが「筋」なのですが、携帯1台持ち なのと、
結構 頻繁に仕事の電話が かかってきてしまい…。
なかなか、完全に電源を切る事が難しい状態です。。
日曜も祭日も無い、自営業の悲しいサガといいますか、、、

でも、いつか折を見て、実験をしてみたいと思います!

書込番号:13132247

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 20:59(1年以上前)

機種不明

KBC-L2BSによる充電推移グラフ

お待たせしました。一応、実験終了しました。

充電条件
充電器 サンヨー(今は、パナソニックに変更)KBC-L2BS
    USB端子から、充電ケーブルにて、IS04に接続
    ACアダプタから、KBC-L2BSに充電を行いながら、IS04に充電
    (充電ケーブル 
      USB−microUSB変換通信可能なケーブル。シリコンハウスで、バルク品(ビニール袋入り)を安価(\350?)で購入
      充電ケーブルと思っていたら、通信可でした)
    ここから、1Aが供給可能かは、未確認 追試必要

IS04 の 状態
    電池状態推移を記録するため、スリープ状態とする。
    基本、そのままですが、通常、充電中 赤LED点灯 Gメール受信時、緑の点滅に変化
    時折、電池状態を確認するために、スリープ解除、メール確認等行う。
    (3G通信ON 自動同期ON GPSほかは、OFF))

測定は、BatteryMix アプリによる(このアプリが受け取る値が、正しいとして)

推移グラフを確認していただくと判ると思いますが、ほぼ、直線(定電流)で、95%位まで、上がっています。
そのあと、定電圧モードになるのか(というか、低定電流)、傾きが変わりました。
KBC-L2BSは、充電完了になると、IS04側で、電源接続を切るので、自動的に、自分で、供給OFFします。

放電時間  2時間22分 99%>  0%
充電時間1 1時間21分  1%> 37%  36/ 81*60=26.7%/h
充電時間2 2時間17分 37%> 95%  58/137*60=25.4%/h
充電時間3 40分    95%>100%   5/ 40*60= 7.5%/h

充電は、1時間あたり、25〜27%の割合で行われている模様。
(この%の値は、システムが発している値なので、これと、実際の電池の容量とは、違うかも判りません。)
  http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium15.html#story15 の技術資料を参照してください

結論 
残念ながら、今回の実験結果では、IS04は、電流供給側の能力を充分に引き出せないようです。


自虐の内容
 wifi 、GPS 、Bluetooth ON
 RMaps で、TracksでGPSロガーON 室内は、GPS受信できないけど、そのまま、データリクエストさせておく。
 バックライト max
 Meridian で 音楽連続再生しながら、
 テレビ を点けたかったが、室内電波状況悪しでやめ
 ライトアプリで、画面真っ白 を行ったが、もうひとつなので、やめ
 普段使わないyoutubeを使ってみる。これだと、動画と通信を行っているので、結構食うかも
 でも、再生時間短いので、やめ
 メディアフォルダで、スライドショウ 等々
 
こんなところでしょうか

書込番号:13132400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 21:42(1年以上前)

まいばさん

実験および結果のご報告ありがとうございました。

まことに残念です。

まいばさんに実験をお願いした後、検索したら430mA以上の供給電流をIS04は受け付けないという以下の検証実験を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=4jcyd050xuw
バッテリー制御関係のアップデートもあったようなので充電電流のリミットも変わっていないかと期待していたのですが・・・。

まいばさん、本当に申し訳ありませんでした。

バイク乗り@XL1200Sさんが教えてくださった「共通ACアダプタ031A出力」の対象は、今夏モデルであることがauのHPに記されていました。

IS04ユーザーの不満をあおってしまったかもしれません。
ファームアップデートで対応して貰えたらと期待します。

負け惜しみかもしれませんが、バッテリーにやさしい設定ということでポジティブに考えましょう(苦笑)

書込番号:13132667

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 21:51(1年以上前)

亀太郎博士さん

いいえ、どういたしまして。
私も、なんかすっきりしないまま、昨夜の実験をおこなっており、亀太郎博士さんのご指摘で、
もうちょっとましな実験を行えばよいということが、判りましたので、非常に感謝しております。
まだまだ、IS04の充電周りについては、調べたいことがあるので、引き続き、出来る実験は、行っていきますので、何かありましたら、また、教えてください。
>バイク乗り@XL1200Sさんが教えてくださった「共通ACアダプタ031A出力」の対象は、今夏モデルであることがauのHPに記されていました。

これについてはのIS04対象ではないというのは、そういう意味合いなんでしょうね。(これを使うと、故障云々ではなく)
夏モデルは、大電流が必要としているということでしょうか

書込番号:13132718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/14 21:57(1年以上前)

スレ主様
なかなか楽しいスレになってますね。遅ればせながら参加させていただきます。
まいばさん、まいどお疲れ様です。
自分は細かく測定はできませんが、予備電池を持ち歩いてるので残量ゼロでシャットダウンされるまで使うことが多々ありますので、残量ゼロから、従来のau純正アダプタでの充電とサードパーティー製のUSBACアダプター(MAX1.0A)での充電時間の比較をしてみした。

どちらも同じIS04で電源OFFで残量ゼロから開始、充電ランプが消えるまでの時間を計ってみました。

au純正アダプター、3時間16分。
サードパーティー製USB、ACアダプター(MAX1.0A)、3時間12分。
この結果だと、大きな違いはないようです。
どちらも3時間過ぎたころから時間を計るためにIS04を目前に張り付いてました(笑
モバイルブースターでの検証でないので参考にならないかもしれませんが…

書込番号:13132761

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 22:03(1年以上前)

バイク乗り@XL1200Sさん

MUGENPOWER の実験結果を期待してます。(暇なときにやってください)

k-tai.impressの記事の内容ですが、IS04は、対象じゃないようですね。
充電器の電流値の勘違いは、一般の方にとっては、良くあることだと思います。

充電のシステムで、電流値対応するとなると、コスト的にも、いろいろ問題があると思いますので、亀太郎博士さん曰く
>負け惜しみかもしれませんが、バッテリーにやさしい設定ということでポジティブに考えましょう(苦笑)

ですかね

書込番号:13132802

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 22:11(1年以上前)

あいしまマリンさん まいどです。
1A仕様の充電器のデータということで、いいんじゃないでしょうか。
みなさんを、実験のわなにおとしめている私は、悪い子です。(お尻ペンペン)

書込番号:13132857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/14 22:27(1年以上前)

あいしまマリンさんまで。
本当にすみませんでした(涙)

スレ主様

モバイルバッテリーの容量や出力電流が大きくても、現状のIS04に急速充電は無理という結論でご了解くださいませ。

書込番号:13132961

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 oopsなうさん
クチコミ投稿数:29件

Eメールアドレス帳に登録してない友人からメール着信しました。
あっちこっちのアドレス帳に登録するの面倒だなぁと思って差し出し人のアドレスをタップ。
「電話帳登録」「拒否リスト登録」「取り消し」の選択ウインドウがでます。
ここまでは、従来通りだと思います。
「電話帳登録」をタップすると、
「電話帳登録」「既存の連絡先に追加」「取り消し」のウインドウがでます。
これもハイハイ何度もウザイと思いつつ「電話帳登録」をタップ。
すると、登録先電話帳選択ウインドウが出てきて、
「Eメールアドレス帳」「本体連絡先」の選択が表示されます。
試しに、「本体連絡先」をタップしみると、アプリケーション選択ウインドウが現れ、「連絡先」アプリが選択できるのです。
「連絡先」をタップすると、保存先として「本体(カウント無し)」「googleアカウント」の選択できるようになっているのです。

つまり、あの「Eメール」が標準連絡先データに書き込みができるということです。
あとは、電話帳RやaNDClipのように本体の連絡先データを「Eメール」が参照できるようになれば、忌々しい「Eメールアドレス帳」は不要になるということですよね。

ちなみにEメールは5/16アップデートのバージョンです。

とここまで書きましたが、前からそういう仕様でした?
それならお騒がせスレとしてスルーしてくださいませ。

書込番号:13118963

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/11 19:38(1年以上前)

5/26のアップデートですよね。
確かにスレ主さんの言うとおりですね。
ただ、いつからこうなっていたかは覚えていません。
購入時にはなかったと記憶してます。

書込番号:13119271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 19:47(1年以上前)

私は5/26のアップデートを行っていません。
同じ操作をしましたがそうはなりませんでした。
と言う事は26日のアップデートでという事ですね。
ご参考まで。

書込番号:13119301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/06/11 20:52(1年以上前)

5.26のアップデートによるEメールアドレス帳の消失は、当該アドレス帳の「連絡先」への統合を暗示しているかもしれませんね。Eメールアプリにはその辺りのコードが既に含まれていいて一部コメント化しているのかも。

Eメールアドレス帳が連絡先に統合されるのは個人的にはOKですが、ユーザーによっては大ブーイングになるやも・・・。上手くやって欲しいところです。

以上、単なる憶測なのであることをご容赦ください。

書込番号:13119539

ナイスクチコミ!0


鬱々さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度1

2011/06/11 21:47(1年以上前)

05/26のアップデートでは
・メールから連絡先への登録(oopsなうさんの発言分)
・全件削除の追加
・一部修正されなかった文字化け修正(04/07の未対応分)
・検索に関するバグ修正

など結構な修正が入ってるみたいですよ。
きっとまだあると思いますが私が気づいたのはこの辺です。

書込番号:13119780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

日々成長・・・^^

2011/06/02 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:296件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

私自身も最近のアップデートで登録してある情報が
突然、使用中に抹消されたり、この機種に関して
怒りを感じてるのですが・・

良いところは認めるとして、本日、私が気付いたのは
メールのフォルーダー仕分けで、購入時はたとえば
" from " のところを自分で手入力しなければならなかったのが
恐らく前々回のアップデートで登録してあるメルアドから直接
選べるようになり・・

そして・・・現在は受信履歴からも仕分けできるようになったのですね!
恐らく、最近の現在は停止している幻の?アップデートの恩恵でしょうか?
(違ったらすいません・・)

日々成長・・

まだまだ不具合が多いようですが一人前になってほしいですね。
せっかく買ったし、愛着だってわいてくるんですから!

加護はしません・・悪いことは悪いといいたいですが、
改善されたところは認めてあげたいです。

書込番号:13081909

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/02 12:55(1年以上前)

スレ主さん

確かにそうですね!
幻?のアップデートは出来ていませんが、振り分け設定が手入力じゃなくなったのは喜びが大きかったです(笑)作用反作用!?

知り合いのAUショップの店員情報によると、夏モデルのレグフォンはアドレス帳が1つらしい?との情報を得ました。
所詮ショップ、ぜんぜん不確定なので、分かり次第報告します〜

まあ、全く期待しないでアップデート待ちます。

書込番号:13082252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

Android セキュリティーに関して

2011/06/01 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

セキュリティーに関して、こんな記事を見つけましたので、参考にしてください。

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110527-OYT8T00743.htm

また、セキュリティーソフトに関しては、別スレを

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13025762/

ついでに、セキュリティーソフトではないんですが、こんなアプリも見つけました。
すでにインストールしているアプリの権限を一覧表示できるものです。

http://www.taosoftware.co.jp/android/spychecker/

書込番号:13078214

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/01 11:29(1年以上前)

こんにちは
やはりAndroidにもこんな時代が来るとは思ってました。
無料アプリは多いし、インストールも手軽なので面白そうなアプリはとりあえず試しに入れてしまいますからね。
とりあえず自分はトレンドマイクロのウィルスバスターモバイルfor Android β版を入れてます。
ちゃんと機能してるのか不明ですが、トレンドマイクロ自体は信頼できると思います。

書込番号:13078298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/01 11:47(1年以上前)

まいばさん

公式なアプリ配布サイト(Android Market)も危険なんですよね・・・。
それが一番の問題だと思うんですが、googleは対応しないんでしょうかね。

またAndroid Marketに不正アプリが混入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/01/news023.html

tSpyChecker入れてますよ。
アプリ一覧で権限の危険度で並び替えをしたり、その権限の詳細・危険性を日本語で説明されているので、ちょっとした勉強になりますね。

書込番号:13078347

ナイスクチコミ!4


スレ主 まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/01 11:59(1年以上前)

皆さん、いつもお世話になっています。

私は、ついつい、権限関係、よく見ずに、インストール許可してしまうので、
こういうニュースを見ると、どうなんだか?と心配していたんですが、
先ほど、tSpyCheckerを見つけまして、危なさそうなアプリを(というか、よくわからないのも)をアンインストールしてみました。
それと、先日、factoryresetをしたあと、ウィルスバスターモバイルfor Android β版を再インストールしていたんですが、動作させるのを忘れてまして、あわてて、起動しました。
既存アプリを改変して、ウイルスを忍び込ませるなんて、使うほうからは、わからないですものね。気をつけましょう。

書込番号:13078380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/01 15:09(1年以上前)

まいばさん

毎度ナイスな情報ありがとうございます。慌ててインストールして確認してみたところ結構怖いですね。
絶対に必要と言う訳ではないアプリをいくつか消しました。この画面からアンインストール出来るので非常に便利です。

書込番号:13078889

ナイスクチコミ!2


スレ主 まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/02 11:28(1年以上前)

今日は、こんなニュースがあります。
googleと付き合わずに、androidは使えないのでしょうか?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110602/360943/

書込番号:13081988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/03 19:01(1年以上前)

今まで使っていた「GuardX Antivirus(https://market.android.com/details?id=org.qstar.guardx&feature=search_result)」から、本日「WebRoot SecureAnywhere(https://market.android.com/details?id=com.webroot.security&feature=search_result)
」に変更してみました。
「WebRoot」だとPCでロックも出来るし、今の所は無料版でも有償版の殆どの機能が使えます。

書込番号:13579001

ナイスクチコミ!1


スレ主 まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/10/03 19:47(1年以上前)

セイジA1さん
情報、ありがとうございます。
私は、8月末まで、ウイルスバスター無料版を入れていて、期限が、迫ってきたのと、案内が来たので、ウイルスバスターの有料版お試し1ヶ月を試し、その後、ALYacというのを使っていますが、
なんか、使用感がなく、働いているのかわからないため、どうしようと、思っていたところです。

ご紹介のものを、試してみます。

書込番号:13579157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/03 23:33(1年以上前)

まいぱさん
PCの方は英語ですが、無償版の方でも十分機能してくれると思います。
リモート・ロックや位置情報(WiFiじゃないとダメですが)とか、かなり良いですね。
無料で無期限(今のところ)で使えてSDまでスキャン出来る物は少ないですから、中々良いアプリだと思います。

書込番号:13580364

ナイスクチコミ!2


スレ主 まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/10/10 12:22(1年以上前)

WebRootを先日から、使用していますが、
先ほど、アプリ広告のいかがわしい類に、ミスタッチしてしまったのですが、
見事、ブロックしてくれました。
セキュリティソフト、で、初めて、ブロックの体感が出来ました。

書込番号:13606457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/21 00:06(1年以上前)

NHKのニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013372361000.html

今年見つかったアンドロイドのウィルスは130あまり。

該当ページ内の動画で、実際にウィルスに掛かった端末の状況も紹介されています。
また、動画内(0:02:38頃)では、KDDIもウィルス対策ソフトの配布を来月から開始との事。

KDDIがどのようなソフトを配布するんでしょうね。

書込番号:13655259

ナイスクチコミ!3


スレ主 まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/10/21 00:24(1年以上前)

現在は、法人向けに開始しているようですが、秋から、個人向けとなっていますね。
ニュースリリース http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0728/index.html
内容 http://www.kddi.com/business/3lm_security/index.html
解説 http://trip-bee.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-c0e8-4.html

書込番号:13655341

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)