REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2011年11月12日 08:32 |
![]() |
10 | 1 | 2011年11月11日 19:37 |
![]() |
150 | 42 | 2011年11月6日 00:08 |
![]() |
44 | 8 | 2011年11月5日 19:12 |
![]() |
29 | 11 | 2011年10月21日 00:24 |
![]() |
5 | 0 | 2011年9月30日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
量販店で激安だったIS04を買ったものの、バッテリー持ちの悪さで電話としての機能は果たしてもらえないと判断。早々に見切りをつけてIS11Tに乗り換えましたが、画像も綺麗だし音も悪くないしSIMが無くてもwifiでネットもメールも使えるので勿体無いなぁと。
そういや防水だから風呂で使うとか携帯音楽プレイヤーやYouTubeを布団の中で見るとか、電話機以外ならハンディPCでとして結構使えますね。iPodやiPadを買わなくても十分代用出来ます。
一番大きなメリットはこんなに優れた
< 東芝REGZA 4型タブレットPC >
を激安で手に入れられ、毎月割りの恩恵でスマホを安く運用できる点でした。
電話機としてはごめんなさい、俺には無理です(苦笑)
書込番号:13752266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レスですが、自分のIS04はめちゃくちゃ当たりだったようで強制終了とか再起動とか数えるほどしか無く、バッテリー問題さえ無ければ”使えるヤツ”だったようです。
今は気になる無料アプリをダウンロードしてはお試しして良ければIS11Tに導入するという実験君になってます。
ただCPUパワーやメモリが多く必要なゲームの類はやらないので本当に”使えるヤツ”かどうかは不安が残ります。
再起動が頻発する使い方の傾向ってあるんですかね?
書込番号:13753381
1点

私も当たりの方だと思いますが
製品としては不完全だと思います
同じように電話としてつかうのには
もう少し試行錯誤しないと
良くならないと思っています
タッチパネルなので使いづらいのは
多少覚悟していましたが
電話に出れないことがあるのには
困っています
画面が綺麗なので写真閲覧するには
良いですが
今買い換えるならガラケーにwintabですね
この機種買い替え時期には
真に便利なスマホが出ていてほしいですね
書込番号:13754898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
当初のIS04ですが先日(10/28)修理に出して基板セットを交換しました。
アプリも元通りに入れて何日か使用しているのですが再起動もなくなったし、フリーズもしなくて
なんか使いやすくなった感じなのですが・・
修理に出してどこかおかしくなったのでしょうか^^
不具合がなくなったのが不具合・・冗談です。
よくなって良かった!
7点

良くなって良かったですね!
僕は毎朝強制再起動してますよ、日課です。気持ち毎日軽いです。
良い端末ですよ!
書込番号:13752675
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
IS04のカメラって何気に良くないですか?
GPSの修理でIS05を借りたら発色とかがひどい!
ラーメン緑色。
来週旅行でキレイな写真をツイートしたいので、ちょっと無理言って
修理を早くしてもらいました。
ホワイトバランスとか変えるとすごくいい写真が撮れたりします。
5点

他の機種は試した事がありませんが、携帯のカメラとしては良いと思っています。
贅沢を言えば、もう少し暗所に強ければなぁと感じています。
が、気に入っています。
書込番号:13659500 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ワオッ!
早速のupありがとうございます。
写真のアップスレってデジカメによくありますが、そんな
感じで続いたりするといいな。
やり方わからんのですが。IS04が修理から帰ったら試します。
iPhoneにHDR撮影機能っていうのがあるのを見せてもらいました。
すごく優れものの機能でしたが、同じようなアプリがAndroidで
見つかっていません。
撮影後に暗所を明るくできたりします。
邪道かも知れませんが。
書込番号:13659681
4点


はじめまして。
とりあえずシャッター押しただけでも、デジカメに近い感じの出来だと思います。
カメラの性能、なかなか良いと私も思っていました。
望遠も、とりあえず撮りには不自由ないですし。
月を綺麗に撮ってみたいと、思っていましたので
私もIS04のカメラで、いろいろ試してみたいと思います。
(アプリを探すまでやっていなかったので、まずは探してみようかな…)
ちょっと楽しそうなスレだったので♪
便乗してとりあえず撮りの写真までUPしてしまいました。。。失礼しました。
>まいぱさん
毛虫って、気持ち悪い物なはずなのにそのお写真
めちゃ美しいですね!
書込番号:13659880
7点


なるほど、カメラか♪
意識した事なかったですけど、皆さんの写真、確かにきれいですね♪
普段はデジカメを持ち歩いてるので、メインで使った事がなかったですけど、ちょっと色々と使ってみようかな(^^)/
ちなみにカメラアプリは、angelcameraです!
書込番号:13660027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

nwek_yellowさん
HDRは一瞬で数段階の露出で撮った画像を合成する手法ですね。
実際にHDR撮影が可能なアプリは今のところ見た事がないですが、Camera360というアプリでエフェクトとしてあります。
まぁ、エフェクトなので実際のHDR撮影とは違いますが、1枚目が通常、2枚目がHDRエフェクト処理です。
よく言えば、油絵のような雰囲気のある絵になりますが、悪く言えばメリハリの無いハッキリしない絵になる。という印象を持っていたりします。
まいぱさん
まさかの虫!!そして3枚目に写っている方はまさかのまいぱさん?!
4枚目の虫はオモチャみたいで面白い形だし、綺麗ですねぇ♪
"yukiさん
月は残念ながら携帯のセンサーでは厳しいです。
センサーだけでなく、シャッタースピードやISOの設定が出来ないのでかなり・・・。
元々月は撮るのが難しいんですよねぇ・・・。
4枚目のはコンデジで撮った写真です。なんとかギリギリな感じ。
nwek_yellowさん
そんな近くでネコが撮れるのが羨ましい!!
ちなみに入れているカメラアプリは
Camera360(沢山のエフェクトあり)
https://market.android.com/details?id=vStudio.Android.Camera360
Angel Camera(美肌モードエフェクトあり)
https://market.android.com/details?id=jp.co.haibis.android.angelcamera
書込番号:13660032
7点

>3枚目に写っている方はまさかのまいぱさん
Yes,I am.
ちなみに、これに写っているナナフシをとっているときに、2枚目のヒルに、足を吸い付かれました。
4枚目の毛虫は、綺麗なので、好きですね。でも、触らないほうが良いような色です。
1枚目の青虫は、たぶん、アゲハになると思うのですが、プロフィールの写真として登録しています。だから、まいぱは、こっちかも。(^_^)
書込番号:13660053
4点

ちょっと暗い室内でも意外と踏ん張ってくれると思います。
でも、このサイズで1200万画素だからさすがに拡大するとシャープさは無いですが(笑)
縮小して使うなら十分かも。
カメラ性能なら裏面照射シーモスのXperiaが良いですね。
REGZAの後がま?との噂の富士通ISW11Sは1300万画素の裏面照射シーモスで、映像素子も少し大きくなっての1300万画素だとしたらかなり期待できるかもと思ってます。
書込番号:13660066
6点

nwek_yellowさん
さっき書き込んだ後に検索してみたらHDR撮影出来るアプリ見つけました(苦笑
HDR Camera
https://market.android.com/details?id=com.almalence.hdr
撮った写真をUPしてみます。(元データも含み)
ただ、一瞬とはいかず数秒ごとに撮影なので、手持ちだと少しブレます。
でも、どうやらそのブレも考慮して処理されているっぽいです。
これはアリかもしれません!
画素も1200万画素対応ですし、処理も割りと早いです。特に日本語対応という点が良いw
またカメラアプリが増えました♪
もしかすると月も撮れるかも???
今日はあいにくの雨なので試せませんが、今度試してみます。
giadasukeさん
猫!サケ!どちらも好きです。
自分もデジカメ持ち歩いていますが、気楽に撮るならIS04でもOKという感じで最近ではIS04でばかりです(苦笑
まいぱさん
髭が素敵です♪
ヒル・・・血をすった相手を写真に収めるなんてスゴイですw
とらきち_13さん
たしかにちょっとなら大丈夫ですよね。
裏面照射はXperia acroが採用していて知人が使っていたので見せてもらいましたが、やはり良かったです。
でも、正直言ってしまえば携帯のセンサーであれば800万画素程度で十分な気もします。
書込番号:13660110
6点

皆様おじょうずですね♪
猫さんが多数登場しているので、うちのも登場させてみました。(親ばかです)
ふしあなレンズさん
とりあえず「Angel Camera」をDLしてみました。簡単で使いやすそうですね。
「Camera360」はいじいじが楽しそうなので、明日ゆっくり試してみます。
「HDR Camera」 これもいじいじしてみたい!
有益な情報ありがとうございました!
月は難しいのですね。う〜んちょっと高度なことを求めすぎました。。。
IS04のカメラでたりるので最近は持ち歩かなくなりましたが、確かに、うちのEXILIMでもう〜んでした。一眼じゃないですからねぇ。
でも月を美しくとりたい!という方は私だけではないはず。
私はIS04で、ぼんやり美しいを求めてみます!
gidasukeさん
うちのが、おたくのサーモンを食べたいと…
(たたき起こしてAngel Cameraで試し撮りしちゃいました(笑))
まいぱさん
とってもダンディーなお方とお察しします!
イメージが変わりました(アイコンのイメージだったもので(笑))
書込番号:13660168
4点

おはようございます。
みなさんいつ寝てるんですか? 今か。
ふしあなレンズさん
アプリ紹介ありがとうございます。いろいろ試してみます。
HDR camera は今の代替機で使ってみましたが、iPhoneのは撮影後にリニアな加工ができるのを見て、こんはのあったらいいと思った次第です。
Android 版は撮影後の加工ができないと思います。
私もIS04で月にチャレンジしましたが、同じようなボヤーっとした結果でした。
yuki さん
ネコちゃん羨ましいです。
私は自宅でネコ嫌いがいて飼えないので、週末になるとネコを探して歩いています。
アップした写真は囲炉裏の火花です。
書込番号:13660472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

nwek_yellowさん
この線香花火、すごくキレイですね!
ふしあなレンズさんや、まいぱさんの写真もすごくキレイやし、IS04のカメラ性能の良さを再認識できました。
不具合報告のスレが多い中、非常に有意義なスレを立てていただき、ありがとうございます!
カメラアプリは、FXカメラも使ってましたが、angelcameraが使い勝手が良くて、僕はお気に入りです♪
まいぱさん、今まですいませんでした!
何がって?
僕、ずっとまいばさんだと思ってました!
『ば』と『ぱ』を間違え続けてました。
昨日、Yukiさんのレスを読んでて、『うん?』と思ってよく見ると!
しまったー! 焦りましたよ… トホホ…
しかしYukiさんのネコちゃん、真っ白で高貴な出身と見ました!
お近くなら、スモーク前のサーモンをあげたいくらいです。
しかしウチには6匹のネコがお腹を空かして待ってるので、そちらにはまわらないかも♪
みんな様々な寝床に居るので、全員の写真はまだないですが… とりあえずこの子をどうぞ♪
それではまいぱさん、もう間違えないので、これからもよろしくお願いします!
書込番号:13660633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投スイマセン!
nwek_yellowさん
あいたた、また間違えちゃったわ…
線香花火と思ったら、囲炉裏の火花だったんですね!
これももちろんIS04で撮影ですか?
いやぁ、かなりのポテンシャルを秘めてたんですね、IS04!
もっと活用します!
書込番号:13660696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれ? 私も「まいばさん」と思っていた一人です。失礼しました。
価格.comクチコミのスマホ版はコピペができない(多分)から辛いですね。
gidasukeさん
そのクリクリまなこに弱いです。
やはり自分ちのネコでないとそんな間近で正面は見てくれません。
ちなみに線香花火ではありません(笑)
もうしばらくしたらauショップが開きます。
やっとIS04が帰ってきます。
書込番号:13660724
3点

みなさん、おはようございます。
わたしは、もう、視力が、落ちてしまって、濁点でも、半濁点でも、どちらでも、いいんです。
もともと、まいまいパパを、略して、まいぱと、つけました。
nwek_yellowさん
スマフォ版の、コピペは、menu>その他>テキストを選択してコピーで、入力ウインド長押しで貼り付け。
ちょっと選択しにくいですが。
静止した写真を、撮影する場合は、こちらを参照(プロトタイプですが)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13589694/
書込番号:13660860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、おはようございます。
"yukiさん
猫・・・かわいいですね♪
ちょっと白飛びしてるので、明るい場所で白い被写体を撮る場合露出を下げると良いかもです。
月の撮影は、シャッタースピードを早くする(入ってくる光量を減らす)とボヤっとした感じが減ります。
たとえば、上でUPした画像の"元データ(+2.0Ev)"が普通の月を撮った感じとすると、露出を下げて"元データ(+0.0Ev)"くらい。
コンデジの場合は撮影モードをスポーツなどにするとシャッタースピードが上がるので、撮れるかも。。
nwek_yellowさん
おはようございます。陽が出る前には寝ました♪
火花が綺麗に撮れていて良い写真ですね!!
ちょっとiPhone(のカメラ)は触った事が無いので分からないのですが、リニアな加工と言われると直線的な(流れ作業的な)加工と感じて、撮影から画像処理までを一括で処理というイメージがあります。。
でも、撮影後に加工をすると言う事なんですよね。。う〜ん、元々HDR用の撮影データを保持してるのでしょうか。
色々調べたら1度のシャッターで3枚の露出写真を撮影出来るみたいですね。もう端末性能に頼らないと無理そう・・・。
あとで時間があったら原宿のデザインスタジオに行って触ってこようかな。。
giadasukeさん
ネコのドアップ!!!羨ましいです。近所にネコは多いけど絶対に逃げられるので・・・。
(自分も最初の頃、まいぱさんの名前を間違ってて、他の人が訂正しているのを見て、こっそり直しました^^;)
書込番号:13661039
4点

おはようございます。
最近はネガキャンスレばかりだったので和みます〜
IS04はシャッターボタン長押しで、すぐにカメラが起動するので意外にシャッターチャンスに強かったりしますよね。
という事で自宅近くの電線を走る台湾リスを見かけた際にとっさに撮った写真をアップします。
※3000×4000のデータからトリミングしてあります。
跡はお約束(?)のぬこ写真です(笑
書込番号:13661499
4点

まいぱさん
テキストのコピペ方法ありがとうございます。
知らないのは自分だけかも。
このカメラ台見てました。これのおかげでという写真があったらアップして頂けるとうれしいです。
IS04が修理から帰ってきたので記念のアップと思ったら、スターメモを使うとアップロードをクリックした途端にスターメモメニューに戻ってしまう現象があり、悪戦苦闘しました。
やっぱり大画面はいいですね。
初回はGPSも正常でした。
書込番号:13661915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スチールじゃ無しに動画で、解像度、ちょっと荒いですが、三脚にセットしたIS04で、
TimeLapse!というアプリでとった、家の解体シーンをアップしておきます。(ちょっとだけ)
https://market.android.com/details?id=com.explorerdc.timelapse&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5leHBsb3JlcmRjLnRpbWVsYXBzZSJd
書込番号:13662013
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
iPhoneに機種変更したいけど、ワールドカップの時なんかでリアルタイムにテレビを見たい時にis04のワンセグだけ使えないかと思っていました。
機種変更して、通話とネットは繋がらなくなりましたが、is04を電子レンジに入れておいたおかげだと思うのですが、ワンセグは見られます。もう暫くアルミ箔でグルグル巻きにしておいて必要な時に取り出して活用したいと思います。
5点

すいません、よく分からないのですが
ワンセグは別に解約しても関係なく普通に見られると思っていたのですが
この機種は電子レンジに入れていたらワンセグが見られるんですか??
書込番号:13696738
9点

auのis04ページのサービス・機能のタブに、「携帯電話を解約後、もしくは機種変更後はテレビを視聴することができません。」という記述があります。
解約時にsimを取り上げられるから見られなくなるのか、視聴できなくする電波を受信すると見られなくなるのかわかりませんでした。
そこで、電源を切って電子レンジに入れて電波を受信できない状態にして、is04を紛失したので機種変更したいと申し込みました。
結果的に解約しても視聴することができました。
視聴できなくする電波を継続的に出しているという説を見ましたので、アルミ箔でグルグル巻きにしておいて、ほとぼりがさめるまで待とうと思います。
書込番号:13697081
5点

ICカードなしでもワンセグは試聴可能です。録画も手動でなら予約できます。電子レンジの方法は、ガラケーでICカードロックの解除が必要な場合の手段として以前雑誌で読んだことがありますが。
書込番号:13697238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前使っていたW44SはSIMを抜くとワンセグ機能が使えなくなりましたが、IS04の場合はSIMが抜かれている状態でもワンセグの視聴は可能です。
※IS04とは別機種ですが、中古のIS01を購入した知人は(SIM無しの状態で)大画面のワンセグテレビやネットビューアーとして愛用しております。
恐らくガラスマの場合、3G回線に依存しない機能は解約後もすべて利用出来るのではないかと。
書込番号:13697254
5点

へぇへぇへぇ、、、全く知りませんでした。
説明書なんて読んだことがなかったので笑
皆さん研究熱心なんですね
AUはワンセグ解除の電波って、、そんなめんどくさいことをしているんですね
ちなみにドコモ版レグザも同じなんでしょうかね
書込番号:13697374
2点

私は、購入したときに、ワンセグが、SIM無しで見れるかどうか、確認しました。
当時、ネットかどこかで、この問題、あったような気がします。
もともと、ガラケーのワンセグが、SIM無しになったら見えないなんて、なんちゅう仕様や!と思っていました。かといって、ワンセグつきのガラケーは持っていませんでした。家内のんは、ついていましたが。今も、ワンセグ見ることは、ほとんどありません。
どうも、TVの2画面視聴可能なものを手に入れてからは、TVは、2画面で見るものと、身体に染み付いてしまって、1画面じゃものたりないもので。
auのHPの情報は、ガラケーのものを、そのまま持ってきたと言う感覚ですね。
機種変更の場合は、変更じゃなくて、機種追加にすれば、そんなレンジに入れるなんて、必要ないと思いますが。
(iPhoneに変える場合は、SIMカードどうなるのでしょうか?もう、話題になっているのでしょうが、見る気ないので、知りません。スレ主さんは、このことで、悩んでおられたのでしょうか?
iPhoneへの機種追加は、SIMアダプタ等で対応するのかな?)
電波を出さないようにするには、エアプレーンモードにすれば、隠さなくても良いのでは?この状態でも、ワンセグは見れますよ。
書込番号:13697560
8点

エアプレーンモードで視聴できました。docomo製クレドール(形状が合わないので加工が必要らしい)を買って、お風呂テレビとして活用したいと思います。一回で飽きると思いますが、一度やってみたいと思います。情報をいただきありがとうございました。
書込番号:13703663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某週刊誌にて、「ワンセグ・インターネット受信料徴収の傲慢」の記事を発見しましてクチコミします。記事によると、「ワンセグやインターネットからも受信料徴収対象に!?」とあり、もしかすると今後ICカードなしではワンセグ試聴が出来なくなる可能性も有り得そうな雰囲気も・・・アップデート時を境に試聴不可能になる可能性も考えられそうな・・・
書込番号:13725819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
セキュリティーに関して、こんな記事を見つけましたので、参考にしてください。
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110527-OYT8T00743.htm
また、セキュリティーソフトに関しては、別スレを
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13025762/
ついでに、セキュリティーソフトではないんですが、こんなアプリも見つけました。
すでにインストールしているアプリの権限を一覧表示できるものです。
http://www.taosoftware.co.jp/android/spychecker/
6点

こんにちは
やはりAndroidにもこんな時代が来るとは思ってました。
無料アプリは多いし、インストールも手軽なので面白そうなアプリはとりあえず試しに入れてしまいますからね。
とりあえず自分はトレンドマイクロのウィルスバスターモバイルfor Android β版を入れてます。
ちゃんと機能してるのか不明ですが、トレンドマイクロ自体は信頼できると思います。
書込番号:13078298
3点

まいばさん
公式なアプリ配布サイト(Android Market)も危険なんですよね・・・。
それが一番の問題だと思うんですが、googleは対応しないんでしょうかね。
またAndroid Marketに不正アプリが混入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/01/news023.html
tSpyChecker入れてますよ。
アプリ一覧で権限の危険度で並び替えをしたり、その権限の詳細・危険性を日本語で説明されているので、ちょっとした勉強になりますね。
書込番号:13078347
4点

皆さん、いつもお世話になっています。
私は、ついつい、権限関係、よく見ずに、インストール許可してしまうので、
こういうニュースを見ると、どうなんだか?と心配していたんですが、
先ほど、tSpyCheckerを見つけまして、危なさそうなアプリを(というか、よくわからないのも)をアンインストールしてみました。
それと、先日、factoryresetをしたあと、ウィルスバスターモバイルfor Android β版を再インストールしていたんですが、動作させるのを忘れてまして、あわてて、起動しました。
既存アプリを改変して、ウイルスを忍び込ませるなんて、使うほうからは、わからないですものね。気をつけましょう。
書込番号:13078380
1点

まいばさん
毎度ナイスな情報ありがとうございます。慌ててインストールして確認してみたところ結構怖いですね。
絶対に必要と言う訳ではないアプリをいくつか消しました。この画面からアンインストール出来るので非常に便利です。
書込番号:13078889
2点

今日は、こんなニュースがあります。
googleと付き合わずに、androidは使えないのでしょうか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110602/360943/
書込番号:13081988
1点

今まで使っていた「GuardX Antivirus(https://market.android.com/details?id=org.qstar.guardx&feature=search_result)」から、本日「WebRoot SecureAnywhere(https://market.android.com/details?id=com.webroot.security&feature=search_result)
」に変更してみました。
「WebRoot」だとPCでロックも出来るし、今の所は無料版でも有償版の殆どの機能が使えます。
書込番号:13579001
1点

セイジA1さん
情報、ありがとうございます。
私は、8月末まで、ウイルスバスター無料版を入れていて、期限が、迫ってきたのと、案内が来たので、ウイルスバスターの有料版お試し1ヶ月を試し、その後、ALYacというのを使っていますが、
なんか、使用感がなく、働いているのかわからないため、どうしようと、思っていたところです。
ご紹介のものを、試してみます。
書込番号:13579157
1点

まいぱさん
PCの方は英語ですが、無償版の方でも十分機能してくれると思います。
リモート・ロックや位置情報(WiFiじゃないとダメですが)とか、かなり良いですね。
無料で無期限(今のところ)で使えてSDまでスキャン出来る物は少ないですから、中々良いアプリだと思います。
書込番号:13580364
2点

WebRootを先日から、使用していますが、
先ほど、アプリ広告のいかがわしい類に、ミスタッチしてしまったのですが、
見事、ブロックしてくれました。
セキュリティソフト、で、初めて、ブロックの体感が出来ました。
書込番号:13606457
1点

NHKのニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013372361000.html
今年見つかったアンドロイドのウィルスは130あまり。
該当ページ内の動画で、実際にウィルスに掛かった端末の状況も紹介されています。
また、動画内(0:02:38頃)では、KDDIもウィルス対策ソフトの配布を来月から開始との事。
KDDIがどのようなソフトを配布するんでしょうね。
書込番号:13655259
3点

現在は、法人向けに開始しているようですが、秋から、個人向けとなっていますね。
ニュースリリース http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0728/index.html
内容 http://www.kddi.com/business/3lm_security/index.html
解説 http://trip-bee.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-c0e8-4.html
書込番号:13655341
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
初スマホとしてIS04を春に入手して
いろいろあって2代目IS11CAを入手しました。
1つのSIMMカードを2台に併用した場合に
おサイフケータイ機能がどうなるのか試してみました。
Quicpay:それぞれ利用申し込み手続きを行えば、
端末毎に別ID発行で利用可能
Edy::それぞれ利用申し込み手続きを行えば、
端末毎に別ID発行で利用可能
SUICA:ID、メールアドレス、端末電話番号は紐付けされているので
複数端末での利用は不可。SIMMカードを入れ替える前に
都度、機種変更手続きが必要。
その他WAONとかはまだ確認していません。
ご参考まで。
2台目を入手に至る経緯は下記の通りです。
ご参考ですので読み飛ばしてください。
当方IS04を発売日に入手しましたが、
8月に水没し(防水モデルなのに!)FVに丸ごと交換となりました。
元々、GPSを利用したトラック記録アプリを使用すると
再起動が乱発し、トラックログが途切れる為
使用に不便を感じていました。
その他は不満なく使用しています。
8月修理というか交換後、即GPS使用時の再起動が発生したので
(もっとも、予測はしていましたが)
再度調査を依頼しました。
「現象は再現せず、基板は交換しました。」とお決まりの対応。
予想通り、FVの2回目の新基板でも再起動連発は発生。
不具合の調査と対策にじっくり考えたいのですが、
毎回修理というか基板交換のみ、待つ間の代替端末ではやっていられないので
防水を優先してIS11CA入手しました。
アップデートでRun&Walkの再起動は改善されたようですが
トラックログアプリをいろいろ試したいと思います。
長文失礼しました。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)