REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 26 | 2011年9月15日 13:43 |
![]() |
5 | 6 | 2011年9月11日 10:48 |
![]() |
23 | 9 | 2011年8月19日 10:32 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月8日 23:24 |
![]() |
3 | 1 | 2011年8月3日 00:45 |
![]() |
1 | 9 | 2011年7月24日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
こちらの口コミをいろいろ読み、覚悟の上、知り合いより購入しました。
いままで、モバイル端末は、ザウルスをはじまりとして、w-zero3等いろいろ散財してきました。
携帯もBIBLIOという評判の悪い機種をつかってきたということもありますが、
IS04は、ぜんぜん、使える端末じゃないですか?ちょっと拍子抜けです。
もちろん、すべての機能を使いこなしているわけではありませんけど。
2.2にアップデートしたせいか?
書き込みされている多くの不具合には遭遇していません。
デジタルものの進化ははやいのですね。
最新鋭のモデルはもっと使いやすいのでしょうけど、わたしには、これで十分です。
12点

当たり、おめでとうございます
って事です
ハズレなら基礎機能すら使えないとこが問題かと
書込番号:13447716
3点

僕も購入当初こそ、かなり戸惑いましたし、なんて使いにくいんだ! と、憤りを感じましたが、徐々に慣れたし、カスタマイズが進むと、今までのフィーチャーフォンにはない使い勝手で、手放せなくなってます。
当たり、ハズレと言われてますが、一つずつ丹誠込めて、手造りです!って訳じゃないのに、そんなに品質にバラつきなんてあるんでしょうか?
そりゃ、多少はあるかも知れませんが、ホントに素朴な疑問です…
ハズレだというREGZAフォンを触ってみたいです。
ハズレを掴まされた人を疑ってる訳じゃないですよ。
合う、合わないとか、相性みたいな事もあるのかなぁ!?って思いまして…
書込番号:13447805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私もお気に入りです。バッテリーも大きいのにして三倍保ちです。
欠点 メールが貯まると受信メールの表示が遅くなります。
ミニusb端子が頼りないです。
修理は無料ですが基盤ごと交換されました。それで 良くなってのかもしれないけど 快適です。
書込番号:13448000
1点

私のREGZA Phoneは最悪です。 いろいろ使ってて思った事はGPSが使い物にならないと言う事です。
元々ガラケで発足当時から「au smart sports Run & Walk」を使ってて携帯が壊れたので修理するならと買い換えたのが不幸の始まりでした。
とにかくアプリは落ちる、初期状態になる、最悪本体の電源がリセットされる。と散々な状態で、問い合わせても原因がまだわからないので申し訳ないの繰り返し、挙句の果てにはシムカードを以前使ってた携帯に差し替えて使ってくださいと言う有様です。
で、他にもGPSを使ったアプリがあるのですがそれでも不具合が発生するので根本的にGPSとの連携が悪いのじゃないかと思われます。
まぁ電池持ちの件も出かける際は予備の電池とエネループのモバイル充電器を必ずセットで持ち歩いていて、荷物になってかないません。
本体は買い取りなのでもう数か月待っても改善が無ければガラケに戻るつもりです。
書込番号:13448596
2点

IS04の評判が悪く、おかげさまでキャッシュバック付ゼロ円で購入できて、とってもお得な買い物ができました!
ハズレくじを引いた方はお気の毒ですが、ここに悪評をご記入いただいたみなさまに感謝申し上げます。
m(_ _)m
書込番号:13448730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au smart sports Run & Walkはやめましょう
本体熱くなるし めっちゃ電気食うよ
それに バックライト消えたら 振動センサーが止まるのでプログラムが止まります。
歩数計も 使い物になりません
シャープの携帯はイイヨ
書込番号:13449349
3点

フィットネス系ならsmart trainingがいいですよ♪
バックライトが消えてもちゃんと作動しますし、フリーズもした事ないです!
IS04との相性も大丈夫だと思います。
書込番号:13450219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人によるんでしょう。
本体一括0円で入手してCB4万円貰った上に、回線を毎月タダ同然で2年間使い続けられるなら非の打ち所の無い端末。
多少なりともお金払ってる人には出来損ない、「定価」で買っちゃった人には産廃以外の何物でもないでしょうね。
書込番号:13450372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

smart trainingもis04では歩数計止まります。ドコモGALAXY SU も駄目です。
書込番号:13450469
4点

Run & Walk だけじゃなく、GPSロガー系をありとあらゆるもの試しましたがすべて駄目!
GPSロガーを楽しみたくて購入したのにこの仕打ち!死んでアウ!
書込番号:13450627
2点

皆様、レスありがとうございます。
やった!くじ運のいいほうでないので、当たりはラッキーでした。(笑)
合う、合わないとか、相性みたいな事もあるのかなぁ!?って思いまして…
→人間いろいろですからねー、相性ていうのもあるでしょうねーきっと。
ミニusb端子が頼りないです。
→せめてマイクロじゃなくて、ミニUSBにすればよかったんじゃないか?と私も思います。
私も充電するたびに恐怖してます。
まぁ電池持ちの件も出かける際は予備の電池とエネループのモバイル充電器を必ずセットで持ち歩いていて、荷物になってかないません
→私も以前に買ったエネループが活躍しています。(笑う)ちなみにGPSを利用したアプリはまだ使用していません。
多少なりともお金払ってる人には出来損ない、「定価」で買っちゃった人には産廃以外の何物でもないでしょうね。
→確かにそうですね。私の場合、知人から安く譲ってもらったんで、定価でかった人は、ショックかもしれないですね。
書込番号:13451339
1点

au smart sports Run & Walkは確かによく電源落ちますが、9月中に改善するようですョ。
1回のRun時に何回も落ちたので、GPS絡みは全て使い物にならないと質問しました。
その結果が9月中改善とのことですが…。走っている時の電源落ちはマジにさげぽよです。
書込番号:13451373
1点

GOGOまっちゃんさん
あれ? そうですか?
前はバックライトが消えると、止まってましたが、バージョンアップして、今は歩数計は動いてますよ♪
少なくとも僕のは。
GPSは使ってないですけどね。
もしかしたらGPSが悪さしてるんですかねぇ…
書込番号:13451720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も「当たり機」でしたが・・他の機種をイジってごらん・・
「当たり機」「ハズレ」などと言えなくなりますよ。
他メーカー製からしたらIS04は全て「不具合機」ですよ。
書込番号:13462569
4点

先ほどから突然、前面中央のホームキーが無反応状態になりました。同じ症状になった方いらっしゃいますか?
書込番号:13463915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お呼びがかかったので、参加します。
前面キーが、反応しなくなった経験は、数回あります。
原因は、よくわからないですが、何かの処理で引っかかっていて、入力されないのか
しばらく待ったら回復したり、電源キーで、スリープにして、再表示させると、直ったと思います。
また、タッチパネルが、反応しなくなった経験もあります。
別件ですが、今朝、久しぶりに、勝手に再起動しました。
たぶん、色々、アプリを立ち上げて、ほっておいたからでしょうか?
GPSですが、最近、使う機会がないのであまり、感じていませんが、GPSは、常にONにしています。
たぶんだと思いますが、衛星がつかめないときに、暴走しやすいように思います。
幸いにして、通話中に、リセットや、電話が切れる等の不具合の経験はありません。
別スレにありますが、アラーム停止不可は、以前の報告から、アラーム使用し始めたんですが、
時々、停止不可症状出ますが、別に不都合なく、そのまま使っています。(簡単にとめられますから)
Eメールアプリに関しては、今は、一切使わずに、K-9使っています。個別鳴り分けはできませんが、特に、不都合ありません。
Cメールアプリも、今は、使っていません。かわりに、HandcentSMSで、これは、個別鳴り分けが使えて便利です。
書込番号:13464393
2点

当方の場合は、昨日アップデイトの項目から、するようにとの表示が出現した為アップデイトしました。すると、それまでより、画面の切り替わりや、キーのレスポンスが良くなったようで喜んでいた矢先の出来事です。ホームキーが全く使えない為、隣の戻るキーでしか終了できません。
書込番号:13464895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝、電源を切りバッテリーを外し約5分放置し、再度電源ONでなんとか治りました。まいぱさん返信ありがとうございました!
書込番号:13464982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いま、思い出しましたが、そういえば、ブラウザを動作中に、ホーム画面へ戻ろうとして、ホーム押しても、ホームキーだけ反応しない というのが、先程の件とは別に、よくあるような気がします。
あまり。意識してないけど、多分、電源OFF/ONしてるのかな?
書込番号:13465032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。個人的な質問なんですが、まいぱさんは、IS04の現状、これから先をどう思いますか?クチコミで機種交換して、IS04から去っていく事例も多々ありますが。(個人的にIS12SHがトラブルもあまりないようで羨ましく思った事もありますが。)
書込番号:13465200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
既出だったらすみません。
電池持ちをよくする方法は色々あるかと思います。
不必要なアプリを起動しない。タスク切るにする。
WIFIやブルートゥースなど使わない時は切る。
などなど
一応基本的なことは押さえた上で、使用していましたが、
最近妙に、電池持ちが悪く困っていました。
スリープにして少しほったらかしていると、5分もたたないうちに
3%は減っていたり、1時間で何十%も減っている状況に陥り、
これはさすがに使えないレベルだと、困っていました。
そこで、どうにかしたいと、設定から電池使用量を調べると、
どうやら、WIFIを含めた、電波系であるセルスタンバイが60%も使用されていました。
上記のとおり、使わない時は切っていますので、残るは3Gしかありません。
そこで、以前つかっていた「APNdroid」という、データ通信を抑制する
アプリを使用することにしました。
そうすると、かなり電池の持ちが向上しました。
今までは、パケット代を減らす目的で使っていましたが、料金プランがISフラットのため使わなくなっていました。
正確には調べてませんが、電池持ちが5倍はよくなったのではないかと思います。
一応ですがこのアプリは、ドコモやソフトバンクには対応していますが、
AUには基本対応していません。
AUだけCDMA2000という通信方式のため。
ですが、旧バージョンである、「APNdroid3.0」だけなぜかauの通信方式でもデータ通信をon offできます。
アプリじゃなくても設定から、データ通信を停止できますが、いちいち設定でon offしないといけないので面倒です。
こいつは、2.2から、ウィジェットでもon offが容易に可能です。
端末により、使用できなかったりするかもしれません。
旧バージョンということもあり、野良アプリ扱いとなっていますので、
インストールするときは、設定→アプリケーション設定→提供不明のアプリにチェックを入れないといけません。
注意■野良アプリなので、使用する際は自己責任でお願いします。
端末に悪影響がでても、責任はとれません。■
一応、当方は今のところ特に問題はでていません。
ダウンロードは、
http://www.freeware4android.net/sharp-is03-device-1693/apndroid-get-16718.html
からできます。
今でも最新バージョンが本家マーケットでダウンロードができますが、上記のとおり、このバージョンだけが、なぜかau対応となっています。
また使用していると、本家マーケットからアップデートができる旨の、メッセージがでますが、してしまうと機能しなくなります。
3.0を維持する必要がありますが、毎回アップロード画面に表示されるため、「APPMONSTER」などの、アプリを使用してBUCK UP、そしてわざとAPNdoidをアンインストール。
後、APPMONSTERからインストールすると本家マーケットのアップロード画面にでることがなくなります。
このアプリでデータ通信をOFF中は、ezメールは受信したことだけ伝え受信エラーなります。
なので、必要なときだけon offの切り替えが必要です。
wifiは普通に使えます。
既に他ででていることかもしれませんが、電池持ちが向上したため、うれしくなり他の方にもご連絡しておきます。
もう一度だけ記載しておきます。あくまでも自己責任でおねがいします。
責任は負いかねます。
1点

通信切っておかないと電池の減りがけっこう早いんですよ、有り難うございます
書込番号:13423300
0点

グリーン電力だと手動ではなく自動で同じ事をしてくれますよ。
書込番号:13423320
1点

なかなか有効なイイ情報でありがとうございます。
少し心配なのは通信を切る事による弊害はないのでしょうか?
例えばメールの受信がしないなど。
そいう情報も併せてあればお願いします。
書込番号:13423826
1点

グリーン電力はメールの受信はしますが新着確認をしないといけません。
細かな設定も色々できます。
あと3GだけでなくWi-Fiの設定もできます。
電池の持ちもかなりよくなりましたよ。
書込番号:13424067
0点

一応軽く触れてますが、ezメールはメールがきたメッセージのみ
で、受信失敗エラー扱いとなります。
通信はわざときっているわけなので、メッセージがあり気になれば
そのときに通信onにすれば良いだけです。
あと、弊害としては、ネットが使えない、通信を利用したアプリが
利用できないなどです。
これもわざと切ってるわけなので、使用したければonにするだけ。
主コメントでも記載していますが、端末や利用状況により悪影響がでるかもしれないのが弊害です。
当方は今のところ何もありません。
また、一応記載しておきますが、3G通信をoffにするアプリなので、
電話は普通に使えます。着信、発信問題なし。
総括すると、特に問題ぽい問題はなく、電池の持ちを向上させてくれます。
あとは自己判断ということです。
「グリーン電力」アプリについては、私はわかりません。
書込番号:13424481
1点

タスクキラーなど、いろいろ試しても改善が見られなかったのは僕だけでないと思います。
僕は電池自体を3600ミリアンペアのものに交換しました。価格は8000円と高く、重さも厚さも少し増えましたが3日間はもつようになりました。コンビニやキオスクで充電電池をいくつも買うことを考えると出費は我慢できました。
書込番号:13485985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
最近程なく安定してくれている私のIS04です。
もともと、携帯としてほとんど使っていないのもあるのですがバッテリーの保ちが
2日で充電というサイクルになってきたので、バッテリーMIXのアプリをアンインストールしました。
それがどうしたという方もいらっしゃるでしょうが、ほぼ何も使わない状態でいると、バッテリーMIXが一番電力消費しているときがあるので少しでも携帯の省エネになればと思い消してしまいました。
不要なアプリを消す、ってことが携帯の安定につながるのではないかとレポートした次第です。
4点

僕もです!
つい最近、T-01Cの口コミにもありましたが、バッテリーミックスが電力を消費するとあったので、思い切ってアンインストールしました。
あとは、プリインストールされてるアプリをアンインストールしたいですね!
書込番号:13365229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーMIXが消費するとしても全体としてはたいした量ではないと思いますけどね。
ブラウザ見たりゲームをちょっとするだけで一番消費するようになってますから。
あまり必要性が無くなったことが一番の理由ですね
書込番号:13365377
1点

IS04のバッテリー残量が判りづらいので、バッテリー情報表示をインストールしてステータスバーの通知領域に表示させています。
書込番号:13366558
0点

2.2になってバッテリーが1日もたなくなり
何が消費しているか分からなかったのですが
私の場合ニュースEXが一番消費していたようなので
削除してから最近は2日程度持つようになりました
NETも日に数回やりますしスライドショウなども利用します
ニュースEXは購入時のままで一度も利用したことは
無かったのですが いつも起動していました
AUではニュースEXのせいにしたくはないようで
画面の自動回転が電気食うの一点張りでしたけど
書込番号:13378363
2点

プリインストールのアプリの削除ってどうやるんですか?
良かったら教えてもらえませんか?
書込番号:13378885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリインストールのアプリの削除
設定->アプリケーション->アプリケーションの管理->
アプリ選択->アップデートのアンインストール
アップデートのアンインストールでは
普通分からないですよね
削除しても必要になったらAUからdownload
出来るようなので不必要なものは
消しても大丈夫?だと思います
書込番号:13381625
3点

何か勘違いしてません?
こんなことでプリインストールアプリを削除できるなら
とっくに削除してます。
プリインストールアプリはROOTを取らないとできないらしい
です。
書込番号:13381932
4点

あ すみませんでした
rootのことしっかり忘れていました
AUさんがこれで削除できますと
言っていたので鵜呑みにしてました
このサイトが分かりやすいかも
http://te-tsu.pc-logon.com/?p=1534
書込番号:13389877
2点

相変わらず無責任な書き込みですが。
root化はあくまで自己責任で行い、失敗して動作しなく
なるリスクがあることを承知のうえで行ってください。
root化した場合はメーカーの保証は受けられないと思って
ください。
これくらいのことは最低限記載するべきです。
リンク先のURLはリスクについて何も記載がありません。
知らないことは知らないと言えばいいのに。
書込番号:13391719
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
シンプル一括0円で購入したものですが、
そろそろ飽きて来たので、Wifi専用を考えてますが、
auの携帯電話は、通常、解約するとワンセグが見られない仕様でしたが、
ISシリーズでは、大丈夫なようです。
試しに、IS04からSIMを取り外した状態で、テレビを起動しましたが、
問題なく再生できました。
ってことは、シンプル一括0円プラス一万円キャッシュバックなら、
諸々引いて、即解約すれば、5000円で、ワンセグプレイゲットってことですね。
もうすぐアナログ放送終了なので、参考になれば幸いです。
2点

REGZA Phone IS04 の購入を検討してますが、SIMを取り外した状態でテレビを起動が可能とのことでしたが、現在でもワンセグは視聴可能でしょうか?
スマホを2年使ってみて、必要なければワンセグ機とカメラとして使用できればスマホに機種変してもいいのかな?
と考えております。
書込番号:13345935
0点

私のIS04は現状で、自宅WIFIなら標準ブラウザも一応つかえるようです(何らかの制約あるのかな?)。それにしてもWIFIだと、なにかと動作が軽快ですねー。
書込番号:13346082
1点

えっ! WiFiも利用可能なのですか〜
自宅用のPC回覧もできちゃうんですね。
機種変後もかなり利用価値がありそうなので、機種変の方向で考えたいと思います。
いろいろと情報ありがとうございました!
書込番号:13352272
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
REGZA phone でe-mailアドレス帳のメールの個別着信音を設定しても、電源投入や充電すると「標準着信音」になるのは仕様なので、わたくしなりに端末機本体で何とかならないかと試した結果、e-mailアドレス帳の個別着信音の設定を一括復元させるポイントが見つかりましたのでスレ立てます。
まず、本体連絡先の個別着信音設定した「本体連絡先」を端末機からSDカードへ保存します…例えば充電後電源投入します→e-mailアイコンをタップ→「メニューkey」を押す→e-mailアドレス帳をタップ→「本体連絡先」を選択して削除→「SDに保存してた連絡先を端末機本体へ」…これでe-mailアドレス帳に個別着信音設定してた状態が一度で復元できます。
「もう気付いてるよ♪」という先輩方、すみません。Android2.2にしてから上記の方法でe-mailアドレス帳の個別着信音設定を充電後電源投入した時にやってみたら一度で復元出来たので嬉しくて♪
参考スレになれば幸いです。
書込番号:13328763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん ご苦労様です。
スレ主さんの発見された内容に、追加の情報(中途半端ですが)が、以下のスレにありますので、時間があるときに、読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13188538/
(あまり、有用ではないかも?)
ちなみに、私は、gmailアプリも捨て、今は、K-9mailで運用しています。
それと、Cmailアプリも捨て、HandcentSMSでCメール運用しています。
書込番号:13328921
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
昔から音楽が心から大好きで、真空管のアンプ時代(ボリュームはマイナスねじ)から音に対して素人ながら妥協を許さず様々なジャンルの音楽を親しんできました。時代の流れでi-podやsonyのウォークマン→is04を手にすることになり、標準にインストールされているLISMO PORTに音楽を入れて聴き、余りにも音質の悪さに愕然しました(あくまでも個人的意見なので反論ある方は御勘弁)。様々な考え方があると思いますが自分はどうしても許せませんでした。いろいろと悩み、andoridのアプリを探していたところ、様々な音楽再生ソフトから「PowerAMP」というソフトを発見。イコライザーが使用できるということで早速ダウンロードしました(むろん無料のアプリです)。
早速、好みの音楽をiTunesでAAC(拡張子 *.m4a)に変換し、is04のmicroSD内に「music」フォルダーを作りパソコンからコピーしました。その後、PowerAMP内のイコライザーで好みの音質に変換しました。この音質ははっきり言って「凄い」、自分だけかもしれず恐縮ですが、もっとも好みの曲を聴きお酒を飲みながら正直、久々に目が濡れました。IS04の音楽再生で物足りたいと感じている方は是非お試しあれ。※英語ですが直感で慣れます。慣れれば非常に使い勝手が良いです。
0点

まぁ、普通の流れですね〜(汗)
フリー版ですからその内、『正式版買え〜』ってしつこく出てきますよ(笑)
書込番号:12822772
0点

私も同じ流れでpowerampを使用してます。
イコライザでブーストしても歪まないのが良いです。
ただし、時々音飛びのようなノイズがあるのが残念ですが、これは標準のプレイヤーでも出る症状なので、本体の問題かも…
書込番号:12823284
0点

拡張子aacよりも拡張子flacの方がより音質が向上しますよ(^_^)/
PowerAMPでもflacは問題なく再生可能でした!
えっ!?っと思うくらいの音質の違いです(笑)
もはや違う曲を聞いているようですよ(o・д・
ですが、ファイルサイズはとてつもなく
おデカいです.......
書込番号:12823918
0点

日本メーカーの公式ソフトは、大概ロクなのが無いため、満足、不満足以前に期待すらしていません。
書込番号:12823970
0点

PowerAMPいいですよね!
ガラケーのLISMOは比較的音質は良かったのですが、IS04のLISMOはなんですかこれ?
せっかくウォークマンに溜めたATRACファイルをIS04に転送しようとしたらHE-AACに強制変換、
イコライザーなし、低音スカスカ、高音キンキン
とりあえずLISMOをスマフォで使える程度で提供して音質は二の次状態なんだと思います。
ところで
イヤホン挿したり抜いたりするたびに曲が再生されるのはPowerAMPのどこをいじれば直るのか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:12825383
0点

ガラケーでLISMOを使っていたので、そのままIS04で使ったところ聴くに耐えられず、PowerAMPをインストールしました。しかし、SDのLISMOフォルダーは表示されるのですが、うまく作動しません。LISMOフォルダーではだめかと思い、スレ主さんと同じようにiTuneをパソコン導入、曲をインポートまでは良かったのですがSDへの取り込み方法が、良く判りません(iTuneは初めて使います)お願いですが、ご教授願います。
書込番号:12831278
0点

>スレ主さんと同じようにiTuneをパソコン導入、曲をインポートまでは良かったのですがSDへの取り込み>方法が、良く判りません(iTuneは初めて使います)お願いですが、ご教授願います。
Windows XPパソコンのiTuneソフトからIS04へ直接インポートする方法は、ipod以外判りませんが、私の方法は、
@iTuneソフトで読み込んだ音楽データは、右クリックのプロパティ→情報で予め内容を設定しておきます。デフォルトのままでも問題ありません。
AiTuneソフトで読み込んだ音楽データ@iTuneソフトで読み込んだ音楽データを選択し右クリック→「AACバージョンを作成」をクリック。
B編集→設定→詳細→[iTunes Media]フォルダーの場所で指定したフォルダへ拡張子AACの音楽データ が格納されます。
CIS04をUSB接続できるようにマウントします。
DパソコンからIS04のマイクロCD内に、たとえば「music」というフォルダーを新規に作成します。
EIS04のマウントを解除し、PowerAMPを立ち上げます。
FIS04の一番下左側のメニューボタンをクリックし、SETTINGSをクリック。
GMusic Foldersをクリックし、先ほどパソコンで作ったフォルダー(music)にチェックを入れる。
H再生ボタンの下の欄の曲の再生バーの付近をクリックします。
I右下にある「FOLDERS」をクリック、「music」フォルダーが現れるはずです。
※あえて[music]というフォルダーを作らなくても、デフォルトで作られている「musicFolder」
を使っても良いと思います。
しかしipodのようにPC上のiTuneの曲を、ダイレクトにIS04へ同期させることができれば、もっと便利なのですが、どなたか知っている方はいませんか。
書込番号:12854244
0点

okomさん、大変解りやすい説明ありがとうございます。
明日、早速コピーを取りたいと思います、
これでまたIS04の楽しみが増えました。
返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
書込番号:12860257
0点

しばらく「PowerAMP」を使用していたのですが、@カバンの中にIS04を入れておくとなぜか曲途中で次の曲に移ってしまう。Aイコライザーで低音を強くするとロック曲によっては音が割れてしまう。などの不具合が発生しました。困り果てた結果、様々なイコライザー付きの音楽プレーヤーアプリをダウンロードして使用してみましたがどれも音質が気に入らず困り果てた結果、
「Audio Player WithEQ Trial」という無料のアプリを見付けました。早速ダウンロードしたところ、こ、これは凄い。1曲ずつしか聞けないなど制限は多いものの、イコライザーで「clasic」を選ぶとビートが効き歯切れが良く曲に深みが増しました。早速、ロジテック/エレコム製のBluetooth対応ステレオレシーバー「LBT-AR120」を購入、今なら2625円→840円で買える「Audio Player WithEQ Platinum」も購入し遠隔で曲変更や音量変更できて快適に使用しています。
※Traial版ではBluetoothで曲変更ができません。皆さんも一度お試しあれ。ところでBluetooth対応ステレオレシーバーを使用する場合、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→「ミュージック」→強制停止のボタンをクリックしておかないと、レシーバーで曲変更のたびに「ミュージック」アプリが立ち上がってしまい二重に音楽が鳴ってしまうので注意が必要です。
書込番号:13288731
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)