REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 16 | 2011年9月21日 21:33 |
![]() |
22 | 11 | 2011年9月14日 01:02 |
![]() |
58 | 42 | 2011年9月10日 18:52 |
![]() |
37 | 24 | 2011年9月1日 22:42 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月24日 07:33 |
![]() |
42 | 43 | 2012年9月2日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

キャリアメールが9/末頃にauが「統一メーラー」に変わるかも知れません。
http://rbmen.blogspot.com/2011/09/audl9.html
Xperia acro IS11Sが9/20にEメール対応らしいです。
http://rbmen.blogspot.com/2011/09/xperia-acro-is11s920au.html
※当然、IS04でも対応すると思います。
書込番号:13506297
1点

今後発売されるauスマートフォンには順次標準搭載
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0916/index.html
書込番号:13506591
2点

ナイスな情報ありがとうございます。
対応機種は順次拡大ですか。
しかし、すでに入っているダメメーラーを先に動かなくしないと、競合して問題が起こりそうだし、そうなるとアップデートで今のダメメーラーを処分する手間が発生するのかな。。
気長に待つしかなさそうですね。
書込番号:13507103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3G無しでキャリアメールの送受信か出来ると良いですね。
auはガラ携の方が先にWi-Fi対応してましが(笑)
書込番号:13507158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふしあなレンズさん
新Eメール アプリだけの提供ではなく、OSに組み込んである旧Eメールごと交換するのだと思います。
Wi-Fiにも対応しているので使い勝手は良さそうです。
書込番号:13507164
1点

>ryon2_80718さん
ちょっと書き方悪かったみたいで…。
アップデートと書いたのはOSアップデート(若しくはソフトウェアアップデート)って意味で。
プリインストされてるアプリですからねぇ。
なので、メーカーが対応してくれないと、新しいメーラーを入れられないなと危惧していたのです。
書込番号:13507262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふしあなレンズさん
そうでしたか。失礼しました。
IS04ユーザーは新Eメール対応機種になればと、祈るような気持ちだと思います。
書込番号:13507871
1点

現行のメーラーってどうなんでしょうかね?チップに書いてあるんでしょうか?
G'zOneも同タイプのメーラーでしたが、あちらはどうなるんだろう?
acro持ちの私としては待たされた分残り物には福があった感じです。
書込番号:13507988
1点

>ryon2_80718さん
こちらの方こそ失礼しました。
自分はそこまで不具合にはあっていませんが、祈ってます。(苦笑
>ACテンペストさん
アプリ内でチップ情報を取得してるのだと思います。
現行メーラー削除→新メーラーインスト
でアプリは簡単に替えられる気がします。
ただ、Wi-Fi絡みの部分がアプリ内の設定なのかOSの設定なのかですかね。
書込番号:13508063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新Eメールを提供するACCESSのアプリです。
ブラウザ
https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.nflifebrowser.lite
ホームアプリ
https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.nflifescreen
一筆書き文字入力
https://market.android.com/details?id=com.access_company.graffiti
ドキュメントビューワー(IS04プリインストール)
https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.nflifedocuments
書込番号:13509076
0点

NetFront Life Browserとか作った会社なら期待出来るかも知れませんねー
前に使用してたガラゲーのオープンアプリプレイヤーがアプリックスの製作で、その頃からこのアプリもう少しどーにかならんのか??と思ってた位でしたw
EZmailもwifi対応になったら、有志の方がメールアプリを製作してくれる事も有りえるかしら??
色んな意味でのバージョンアップは、まだまだ終わって欲しくないですね…
書込番号:13511222
1点

私も出来れば新Eメールアプリに変わって欲しいですが、PC Watchの記事では『KDDIのEメールアプリは、今回の「Xperia acro IS11S」、「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のソフト更新で搭載されるものが、今後標準のアプリとして各メーカーのAndroidスマートフォンに搭載されていく予定。現在発売中のモデルについては、すでにEメールアプリが用意されているものは、現状のEメールアプリを利用することになる。』とあるのが気になるところです。
他社の記事では発売中の機種について触れている箇所はありません。『現在発売中のモデルについては、すでにEメールアプリが用意されているものは、現状のEメールアプリを利用することになる。』と言う一文がどこからの情報なのか気になります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110916_478074.html
書込番号:13511714
3点

是非、IS04にも対応できることを要望しますね〜
早速ですが、一応auにメールで要望しました。
ここでメール関係改善して、あとは動作関係改善で・・・
スペック的にはいいんで、頑張ってほしいです!
書込番号:13513085
2点

問い合わせた結果、以下のような期待外れの回答をされました。
期待せずに気長に待ちましょう。
**********************************************************
この度は、「KDDI E メールアプリケーション」について、お問い合わ
せと存じます。
また、「IS04」のメールアプリが快適にご利用いただけないものとお察
しし、誠に申し訳なく存じます。
お問い合わせいただき、恐れ入りますが、「KDDI E メールアプリケーシ
ョン」は、「XPERIA acro IS11S」「htc EVO WiMAX ISW11HT」を除く、
既に発売済の「ISシリーズ」端末では対応いたしておりません。
また、「IS04」の対応について、現在のところ未定となっており、明確
なご案内を差し上げることが困難でございます。
お客様のご期待にそえる回答をお返しすることができず、誠に申し訳な
く存じますが、何とぞ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
しかしながら、今回お客様よりいただきましたご要望は、貴重なお声
として真摯に受け止め、今後のサービス提供における課題といたしま
して、責任を持って担当部署まで上申させていただきます。
お客様のご要望に対し、本メールをもって対応をお約束することは困難
でございますが、お喜びいただけるサービスの提供に鋭意努めてまいる
所存でございますので、今後とも、auをご愛顧くださいますよう、何と
ぞ、よろしくお願い申し上げます。
**********************************************************
書込番号:13529630
2点

強引にダウンロードしたらどうなるだろう(競合覚悟で)とチャレンジしようかと思いましたが、ちょっと今暇がない。
書込番号:13529687
1点

>ACテンペストさん
自分も試してみたいと思ったのですが、au ONE マーケットで探しても見つかりません。
(検索しても、カテゴリで探しても)
acroのアップデートのページを確認してみたら、アップデートするとEメールのアイコンが追加され、そのアイコンからEメールダウンロードページへ行けるようです。
やはり、人海戦術としてauへメールで要望を多く出すしかないようですね。
ツロンさんの載せてくれたような回答が多いとは思いますが、要望が多ければ、それなりに考えるでしょう。(そうであってほしい)
書込番号:13530516
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、三度目の修理から帰ってきました。今回は157からの提案で無償リニューアル修理ということで、毎度の基盤交換に加えて外装、充電端子、バッテリー等、殆ど新品交換をしていただきました。ホームアプリ等、変更することなくSD カードも新しい物を準備し未挿入と挿入、充電無しと充電中等、環境を変えて試しましたがGPS 使用時の端末再起動は改善されませんでした。アプリもGoogleナビと助手席ナビの2つを試してみましたが両アプリとも使用時に再起動しました。よって退院、翌日に四度目の入院となりました。
書込番号:13493731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お気の毒です。いい加減他の機種に換えさせたらいいんじゃないですか?
ST11TやST12Tも中途半端な出来だとか評価されてるし、このメーカーは
変な製品を送り出しといてアフターもいい加減で信用できません。
きっと学習能力と技術力が無いんでしょう。そういう所はいずれ淘汰される
でしょうが。
書込番号:13493999
2点

疑問におもうのですが。
私の理解では、GPS問題は、修理しても直らないと、考えているのですが、なぜ、auは、修理を進めるのでしょうか?
手っ取りばやく、他機種への交換を行ったほうがよいのでは?
ちなみに、私は、ナビは、使用しませんが、GPSは、いつも、スイッチONにしています。
RMapsという、地図アプリで、GPSロガーを使っています。たまに、GPSのつかみが、悪いときに、電源リセットしてしまいますが、頻繁ではないです。
GPSをいつもONにしていて、いやなことは、ブラウザで、Google見たときに、GPSをかってに使用されることです。
また、GPSでは、A-GPS機能で、GPSデータが、速く入手できるように、しています。(しているつもり。実際に、聞いているのか判らない。 GPS Status でのツール内の機能)
自宅内では、GPSは、まったくつかまりません。その場合、遠くの回線での位置が、マップに表示されています。
書込番号:13494000
2点

まいぱさん
現在、ショップからレンタル機種でIS03 を使用しています。IS04 の屋内でのGPS の掴みが悪いのは気になっていましたので、まさかと思い試してみましたがレンタル機種のIS03 はバッチリ掴んでおり安定しております。メーカーの技術、姿勢の差なんですかね?
みいときいなさん
そのうち諦めるだろうぐらいに思われているのですかね?せめて同時期の機種を案内してくれれば考えるのですが、、、メーカーも他機種に比べ遅れて出しているのにも関わらず中途半端な機種の販売を繰り返すのならau も、このメーカーの機種の販売を止めてしまえばいいのにと思います。
書込番号:13495081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さかもっちんさん
情報ありがとうございます。
IS04は、なんか、処理がへたくそなんですかね?
こちらも、徹底的に、動作しないなら、この機種をあきらめることも、考えないではないですが、そうでもないので、困り者です。
全部いり機能が良くて、この機種を選んだので、他には、あまり、興味がないですが、今後、性能さえ何とかなればよいのですが。
書込番号:13495286
2点

スレ主様、お気の毒です。
自分のはGPSは屋内でもうまく捕まっています。Googleマップでもきちんと自宅の上に表示されています。
この当たりハズレの違いは何でしょうかね?
内臓のGPSのチップ自宅は他メーカーのを使用してると思われますので、このスマホとの相性が悪いのか制御ソフトに問題があると思われますので、まいぱさんがおっしゃる通り、基板交換などのハード的な修理での改善は難しいのではないでしょうか?
自分も、良く使う機能がダメな場合は他機種に替えることも考えますが、今のところ不具合がないので。
四度も修理に出されて改善がなければ他機種への交換をされた方が良いかと。
書込番号:13495540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は1度目の修理後IS04を受け取り店を出て、GPSロガー系アプリを立ち上げた途端にフリーズしシャットダウン。
さすがに頭にきて直ぐにauショップに戻りHTC EVOに機種変更していただきました。
サイクリングやウォーキング、ジョギングでのGPSロガー機能を主に使用したいからスマフォを購入したので、そのことを店員に訴えてなんとか1度の修理後の機種変更でした。
HTC EVOはスマートフォンとしての機能はちゃんと動作してくれるので本当に良いです。
ちなみに交換は無償で、毎月の割引はIS04で残っていた月数分の金額を、来月の請求から一気になくなるまで消化するとのことです。
書込番号:13495731
1点

私も仕事の関係でドライブレコーダーアプリテストのため、GPSをONにしていると、勝手に再起動してしまうことが多かったです。
30分程度のドライブで記録ファイルサイズが100MB前後になると、突然電源が切れて再起動。
お客さまセンターに問い合わせたところ、多数のアプリを同時に起動したまま継続してご利用になった場合、メモリ不足となり、端末の状態が不安定となる場合がございます。従いまして、不要なアプリはその都度終了し、メモリを確保した状態でご利用いただくことで、改善が見られないかご確認ください。という回答でした。
テスト時はタスクマネージャ系のソフトは入れていませんでしたが、この端末はメモリ管理に弱点があるのかなと思っています。
書込番号:13495863
1点

皆さんの、お話を伺っていると今回も改善されない可能性の方が高いですね。アラームはソフトウェアアップデートで対応するということだったので淡い期待はしてましたがGPS に関しては個体差があるのでしょうか?今回、退院の結果によっては機種変更することにします。高い端末代金を払って不具合端末を掴まされるなら白ロムも視野に入れておきます。ただし持ち込み登録の場合、不具合発生時、立場は弱いと思うので悩みどころですが。
書込番号:13495876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

asamake さん、非常に興味のある内容です。ありがとうございます。メモリ管理ソフトなるものがあれば試してみたいですね。
書込番号:13495897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様。持ち込み機種変更でも、本体のメーカー保証期間内であれば店頭での機種変更と同じ保証が受けれますよ。
ショップによって違いがあるかは分かりませんが、自分か持ち込み機種変更したときは、保証を持ち込みした方の機種に移してもらえました。
白ロムもありですね。
書込番号:13496733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

屋内でもGPSで測位出来ます。
GPSは普段使わず、ワイヤレスネットワークのみONにしています。
Googleマップも安定して動作しています。
Googleマップ→MENU→その他→Labs→スケール&測定を機能追加して使っています。
書込番号:13497344
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
本日、修理完了品を受取に行ったのですがメーカーさんからの回答の中にアラームの不具合はソフトウェアアップデートで対応するので今しばらく、お待ち下さい。という内容の文面がありました。時期は明記してはありませんでした。
書込番号:13450476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アラームは、修理に出しても駄目なんですね。
4度目の修理(電源落ち)に出していますがアラームについては、修理できないんですね。
ショップの店員さんに聞いたら電池パックを外せばアラームを止められますよと言われました。
運よくアラームが鳴れば電池パックを外す、鳴らない場合は、諦めるでしょうか。
代替機のIS03、きちんとアラームが鳴り止められる事に感激してます。
今回の修理で不具合が改善されなければ157に電話してかなり強く抗議すればいいと教えてくれました。
書込番号:13450930
1点

自分は現在、マーケットから別アプリをインストールして利用しておりますし、そうすれば良いことなのですが自分の言い分としてはプリインアプリに問題がある端末って、どうなの?です。端末に問題ありなのかOSに問題ありなのか解りませんがメーカーさんがアップデートで対応すると言っているので他の現象も再確認しながら待ってみます。
書込番号:13451032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さかもっちんさん こんにちは
以前私がAUショップにこの事象を伝えたところ
そのような症状の報告はありませんと言われました
サービスに電話してもそんな状態に
なるはずありませんと言われ
使い方が悪いのではとまで言われました
AUの人たちって情報にアンテナたてていないのですかね?
どうも不具合報告というよりクレーマーのたわごととして
処理しているようでした
それともうんざりってことなのかな?
電池抜くのは面倒なので
設定
アプリケーション
実行中のサービス
Alarmxxxxx (xxxxxは覚えていません)
停止
でとめています
おかげで確実に目覚めます
これが狙いのアプリなのかな(笑)
書込番号:13452153
1点

>>AUの人たちって情報にアンテナたてていないのですかね?
>>どうも不具合報告というよりクレーマーのたわごととして
>>処理しているようでした
>>それともうんざりってことなのかな?
立てて無いんじゃないですか?
自分も色々要望を伝えましたが、ショップじゃ軽くあしらってる風で
真剣に聞く姿勢は感じられませんでしたし、馬鹿にした対応に下手に
強く出るとタチの悪いクレーマー扱いにされる世の中みたいだし・・
結局最後にゃ勝てば官軍で泣き寝入りですよ。
発売して半年経ってもアップデートが無いなんて、auからメーカーに何も
伝わっていないか、メーカーも同様な体質なんじゃないですか?
157も「ショップで何とか抑えろ!何のための代理店だ!」ってな事言って
いるのかも知れませんしね・・
書込番号:13452391
2点

mauihiさん
確かに目は覚めますね。自分も最初は同じ様なことをしていましたが、いい加減ウンザリして、マーケットから代わりのアプリをインストールしてますが、足りない機能をアプリで補うとは少し意味合いが違うので消化不良です。
ノルウェイの林さん
自分は地元の代理店を何店舗か周り、対応が良かった店舗で手続きしております。最近の流れとして何でもクレーマーとして一括りにされるのは閉口しますね。
書込番号:13452824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく、まだ開発途中、発展途上だから・・・とか大人びたコメント出す人居ますが、高い金出して
こんなの掴まされたらこまりますよね。
古くなったテレビで、映りが悪くなった時に、「たたけば映るようになる」
のと変わらない・・・
私もこの現象を含め、不具合が多過ぎ、生活・仕事に支障が出たので
他機種に無償交換してもらいました。
「電池を抜き差し・・・」って平気で説明するau・・・絶対おかしい。
書込番号:13453072
5点

さかもっちんさん
この話はすこし続きがありまして
お店から 外部アプリを使ってくださいといわれ
お勧めアプリを尋ねたら ご自分でさがしてとのこと
でもまた何か障害がおきたら入れたアプリのせいにするんですよね
と言うと 自己責任ですからとのこと
それでは早く直して欲しいとの要望に
障害はないので直す必要はありません
というやり取りをしました
IS04の障害もいらいらすることがありますが
人にも寄りますが店員の態度の方がいらいらします
ノルウェイの林さん
ほんとに適当にあしらっているような感じですね
電力消費についても ニュースEXが動いていると
電気の消費が激しいので伝えたところ
この時もそんなことはありませんとのこと
では各アプリのスタンバイ状態の電力消費量は
データとして持っているのか?とたずねたら
持っていないとのこと
持ってないのに何で分かるの?
といったら そのようなクレームは入っていないから
と言うことでした
こちらは1つづつ停止し数日間様子見ながら絞り込んでいったのに
この時の最後の回答はスマホは電池あまりもたないのが
普通ですとの回答です
書込番号:13453375
2点

>電池パックを外せばアラームは止められますよ…
って、回答になってないような気がする…。
そりゃ電池パック外せばアラームどころか全てのタスクが停止できますね(笑
その店員さん、相手しだいでは「からってんのか?」と怒られちゃいますよ。
もう少しまともな回答が欲しいですね。
自分もやはり別のアプリでアラーム使ってます。いくつか使ってみて、設定しやすいものを使ってます。
毎日確実に鳴り、確実に止めれてます。
書込番号:13454297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生まれたての赤ん坊が何も知らない様に、新しい事にある程度不具合は憑き物
なのは理解します。しかし、この機種は「ある程度」の域を超えているのでは?
auがライバルキャリアを意識し過ぎて、メーカーに中途半端でも取敢えず
出せと強要した商売優先主義かは知りませんが百歩譲って、その後キチンと
フォローすれば良かったと思います。おまけに東芝撤退だなんて、客を馬鹿に
するのもいい加減にして欲しいです。それとも富士通や東芝って企業はこの
程度の商品開発能力しか無いのでしょうか?
書込番号:13454986
2点

auに限ったことではないですが今までの携帯と同じような開発や販売などをしていては悪い意味でガラスマという言葉が浸透しそうですね。
期限までに造れば良い!とにかく売れば良い!多少の不具合は仕方ない!新しい機能を使いたいなら端末を買い換えてもらえば良い!全くスマートではないですね。
書込番号:13455070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池パックを外せばアラームは止められますよと普通に言われたショップと違うショップで
修理依頼をしております。
こちらのショップでは、相談内容を真剣に聴いてくれました。
代替機もちゃんとスマホ(IS03)を貸してくれました。
最初のショップでは、代替機ないから従来の端末を使うように言われました。
ショップによってこんなに対応が違うのかと驚きました。
書込番号:13459134
2点

ショップったって所詮、セブンイレブンなどのフランチャイズと一緒なんでしょうから
ピン・キリだと思いますが、auに代理店はレベルが低い所が多いです・・いや、昔から
比べると知識・品格が低下していると思います。これも時代と諦めるしか無いのでしょう
がね・・
書込番号:13459901
1点

ガラスマですか ガラクタスマートフォン?
それともガラパゴスどちらでしょうか?(笑)
android自体がめまぐるしくバージョンアップしてますからね
開発の遅れ、出遅れ、バグつぶしを
バージョンと言う形で提供しているんでしょうね
AUもスマホの遅れを解消するべく
仕様を十分理解しないまま開発しちゃったのではないでしょうか
それならなおさらアフターケアはしっかりして欲しいと思います
富士通は対応がものすご〜く遅いですから 心配です
書込番号:13461255
2点

>>AUもスマホの遅れを解消するべく
>>仕様を十分理解しないまま開発しちゃったのではないでしょうか
>>それならなおさらアフターケアはしっかりして欲しいと思います
自動車や冷蔵庫、洗濯機みたいな耐久消費財じゃ無いですから
auもメーカーも真剣に考えないんじゃないですか?
売るだけ売って金になったら、後の面倒なんて利益にならないから
さっさと次の新製品売ろう!って事ですかね?
一般的に倫理観が薄れている世の中だから仕方ないのかも知れませんね。
書込番号:13462014
1点

話は逸れますが昨日、問題のGPS の不具合が再発しました。本日、時間を作って157と話し合いしたのですが結果、基盤だけではなく各部品交換で様子見を提案されました。機種変も提案されたのですが内容は割賦を完済しショップでの交換のみポイントを何千か付与するということ一括購入であれば量販店購入でも何千かポイントを付与します。という話でした。好きで購入した機種なので不具合なく使用できれば問題無いですが期待は出来ませんね。もし解消されてなければ個人の端末の問題ではなく今、出回っている全ての端末の問題だと解釈すると釘を刺して起きましたが結果は別スレを立ち上げます。因みに基盤交換として帰ってきた今回の端末は、どう見ても外装交換してあるんですけど、その件は通じなかったです。いつまで大人でいれるか自信ありません。
書込番号:13463166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>基盤だけではなく各部品交換で様子見を提案されました
やれやれ・・とうとうその方向になりましたか。
これでアップデートが皆無に近い理由が理解出来そうです。アップデートが
「出なかった」のでは無く、アップデートで解決できるレベルでは無いので
「出せなかった」のではないか?・・と言う事に・・
書込番号:13464040
1点

ノルウェイの林さん そんな感じもしてきましたね。今回の修理で解消したとして改善点を、どこまで細かく説明していただけるか判りませんが私個人の端末不具合として片付けてしまうのか不安ですね。こちらを拝見する限り自分の事象も含め電源周り等にも不安を感じております。自分一人が切実に訴えても何ら期待は出来ませんがメーカーなりauから何かしらのアナウンスの必要性を伝えるつもりではおります。ただの1クレーマーで片付けられるんでしょうね。ふざけた内容の機種変は無視して、この際、治るまで何回でも修理だしましょうかね。相手が機種変を勧めても本日の内容を説明して、ただ、ひたすらに修理だしましょうかね。
書込番号:13464155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も直るまで何回でも修理に出すつもりです。
別の端末に変えさせる方がよっぽど性質が悪く思うし(個人の感想です)
変えるしても、現状でIS04相当の端末って他にありませんしね。
とにかく「電話を掛けただけ、電話に出ただけ、音楽聞いてただけ、動画見てただけ」で
強制リブートがかかるのだけは改善してもらいたいです。
それで文句を言う客をクレーマーというならクレーマーで結構。
動作が遅いなら待ちます。
電池がもたないというなら予備電源を持ち歩きます。
追加でインストールしたアプリが動かないというなら我慢します。
だけど、プリインストールされている基本機能すらまともに使えないのは明らかに
メーカーの責任でしょ?
不良品売りつけといて文句言われたら被害者面って、逆にそんな相手になら
どう思われても構わないです。
書込番号:13465724
2点

>>この際、治るまで何回でも修理だしましょうかね
そんな不毛な事は止めた方が良いです。どう足掻いたって完全品になるには程遠いし、
時間と手間と精神衛生上よろしく無いし、auやメーカーの首級を取ったって何の徳も
ないですよ。仮に欠陥機だとしても、auもメーカーも絶対に認めないのは確実ですし、
嫌味タラタラの態度で業界ブラックリスト入りしたら困りますしね。
それに主力で開発した東芝が撤退し、富士通だけになったらもっと素っ気無くなり
そうだし。同じ機種変更でも、スレ主さんから有利な条件を提示して、8割方飲ま
せれば、せめてもの一矢を報いた事になるのでは?私も悔しかったですが、本当に
悔しいのなら早々にIS04との決別をお奨めします。
書込番号:13465733
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、突然電源が投入できなくなり、バッテリーが異常に発熱、
2個のスペアバッテリーに変えても改善せずショップに持参し修理に出しました。
カメラ保護窓内側に水滴がついていました。
W62CAから乗換えて防水に期待はしたものの、IS04は及ばないので雨に耐えらること、
水洗いができる程度に使えればと思っていました。
先日、プールでポケットにIS04を入れているのをわすれ、入水しまうなどと
間抜けな使用をしてしまいました。
預けて1週間後、内部に水濡れが確認され、中身まるごと交換、
保険適用で免責額の\5,250かかると見積の連絡を受け、修理を進めてもらっています。
防水機器について、水没による故障は因果が微妙なので
責任の範疇はユーザー、メーカーどちらか難しいですね。
当方、発売当日入手した初期の機体ながら、あまりトラブルはありませんでしたが
再起動多発、GPSアプリ使用では特に多発していました。
中身がFVに変わるので、今後どう変わったか観察したいと思います。
3点

災難でしたね。
私もこの機種の防水性は最初から期待していませんでした。
まぁ、不意の雨に多少濡れても支障が起きなけりゃ良い程度
でしたね。浸水事故は因果関係が難しいので、あくまで自己
責任に徹した方が悔しい思いをしなくて済みますよ。
私は防水機でも使用する環境に応じ、防水パックに入れて
使っています。それにこの機種は充電口の防水キャップが
キャシャで消耗品の分野なのに、今日auショップに聞いたら
既出の通り、取り寄せではなく修理扱いと言われたので断って
きました。修理扱いだと初期化されてしまいますからね。
初期化を嫌い、漏水の危険を抱えながら使っていて故障
したら、当然ユーザーの責任にされるのでしょうねぇ?
なんか矛盾を感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:13414257
2点

取り寄せではなく修理扱いと言われたのでって、いまは取り寄せてもらえるそうですよ、そのショップが知らなかったのでは、ショップで問い合わせてもらえば分かりますよ
書込番号:13415310
2点

取り寄せできるのですか?どこのショップでしょうか?修理扱いって言った店に
引き合いで話したいので。
ちなみに取り寄せできないと言ったauショップは千葉/市川の妙典店です。
書込番号:13416406
3点

取り寄せのことならここのis04の口コミの「 外部接続端子キャップのとある風景。」を参考にするといいよ
書込番号:13417192
2点

ともきちll さん
過去スレ見ました。ありがとうございました。
しかし・・皆さん相当食い下がらないと貰えないみたいですね。
勉強不足の店が多いのか、au本部の直断判に対する逃げ口上なのか知りませんが
スンナリ聞き入れてくれそうに無いですねぇ。ちなみに行徳店でも修理扱いの回答
でした。もう少し他のショップを当たっては見ますが、ダメなら年末頃まで様子見
てもう一度ショップに掛け合おうかと思います。
書込番号:13418938
2点

昨日、修理から戻ってきました。
もっとも、丸ごと交換、実質は在庫新品との交換のようです。
店員と真っ向に論戦する気も無く、支払ってから、
水濡れについて会話しました。
結局、浸水の因果について証明する手段がなく、
メーカー責任を問うことば事実上できないと両者で納得していました。
生命に関わる故障であればもっと食い下がることになりますが。
今後のショップの対応として、販売の際に防水モデルのこのような難点を
十分に説明してユーザーに納得してもらうようお願いしました。
G'sONEスマホはどの程度優秀かわかりませんが、
いずれにせよ防水モデルはユーザーの留意と覚悟が必要ですね。
キャップの脆弱性を訴えましたが、メーカー、ショップとしては
使い方に注意して下さいとしか言えないとのことでした。
予備を要求してみましたが、ここもやっぱり預かり修理といわれました。
交渉の余地はありそうですが。
ショップの担当の方と雑談レベルでこれらを会話していたのですが、
窓口対応の店員としてハードの進化に追いつけず、勉強不足は認めていました。
いろいろなお客様の対応に苦労は少なくないそうです。
会話しながらも、端々に失言の無い様に気をつけている様子が伺えました。
ご苦労様です。
今回、FVに交換となりましたので、初期モデルとの違いを確認しました。
OSとソフトウェアの違いだけで、ハード面は全く変わっていないとのことでした。
どこかのレスで、初期が東芝製、FVが富士通製との記載がありましたが、
元々基板が富士通、液晶が東芝ではないかと思います。
不具合、不満は我慢しなければならないこともありますが、
ユーザーの声として細かく上げていくことで製品が熟していくことを期待します。
書込番号:13420531
2点

>>どこかのレスで、初期が東芝製、FVが富士通製との記載がありましたが・・
自分もキャップ取寄依頼したら修理扱いって言われたんだよね。
・・で、思ったんだが、これってもしやリコール隠しの手段なんじゃ・・?
キャップ交換だけで初期化は嫌だと言ったが、初期化が条件って言う所を見ると、
FVとか言う不具合をある程度改善してある基盤に勝手に交換しようとしてるんじゃ?
わざわざ金と手間の掛る事を、この怠け者サポートの富士通東芝が顧客とためにする
とは思えないんだが・・?表立ってリコール発表すれば莫大な費用とイメージダウンに
なるが、申し出があった個体だけ対応して残りは不具合に耐えきれず機種変更で破棄とか
我慢の範囲で使われて最後は自然消滅でめでたし、めでたしって寸法か?
auよ!チャンと説明しないと変に勘繰られるぞ!
書込番号:13430495
3点

当方は、仕事環境(-30℃から気温の間で使用していますが)で機種全体が結露する事がありますが、今のところ問題ありません。まめに、セーム皮で拭いていますが。(リアカバーはドコモのものを付けています。)
書込番号:13430861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期のIS04の防水キャップ交換は、全て本体預かりで有償となってしまうのでしょうか?
書込番号:13431849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証期間内なら無償かも知れませんが、切れたらどうなるか・・?
au店員曰く、「防水性を損なう恐れがあるから」とか?!
ハマってるだけだし、充電の度に付けたり外したりしてるのに、
そんなに重要部品ならもっとシッカリ作るか、docomoみたいに
クレードル式にしろよ!って言いたいのは自分だけ?
書込番号:13432545
2点

本体預かり修理なら、いっそのことドコモのケースに変えて返却してほしくなりませんか?(裏ブタ以外はドコモのロゴマークはありませんので。)そうすれば、ドコモショップへクレードルだけ買いにいきますけど
書込番号:13432622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ドコモショップへクレードルだけ買いにいきますけど
いえいえ!逆に詫び料としてクレードルも付けて返却させなきゃ
納得できませんよ!(笑)
冗談抜きにして、ホント防水キャップ問題は何とかして欲しい・・
いや、ユーザー皆でクレームの嵐をカマして何とかさせましょう!
書込番号:13433626
2点

そうそう、裏蓋はauオンラインショップで販売しているのに
なぜ防水キャップは売らないのでしょうね?
裏蓋だって防水には重要だし、キャップが外れた時の復旧方法
も説明書に書いてあるから自分で付けられるのに??
・・って事は、やはりリコール隠し濃厚??
書込番号:13433749
2点

先日、ショップ店頭での会話では、脆弱性についてはコメントできず、
メーカー、ショップとしては「注意して使用して下さい」としか言えないとのことでした。
裏ブタはバッテリーやSD出し入れで普通にユーザーが日常行う作業に対し、
防水にかかわる重要な部品であるキャップは
ユーザーでやって欲しくないなどと考えがあるのではないでしょうか。
防水性能を維持、保障してもらえるならば、修理扱いでメーカーに出しても良いのですが、
今回の自分のケースのように、結局修理費発生、防水機能を保障しないのであれば
いまさらキャップ交換ごときにメーカー送りにしたくないです。
このような意見は皆で是非メーカー、ショップに投げ、ユーザー多数の意見として
黙殺できない数字にしたいですね。
ショップだと間接になり、ショップの担当の主観が入るからメーカー直意見が良いのかな?
書込番号:13433834
2点

本題からは、関係ない内容なのですが、疑問があります。当方は初期のIS04を3月10日に購入しました。定価が63000円でした、が夏頃から68250円に値上げされています。なぜ値上げしたのでしょう?(カタログの法人用リストから外した事と関係あるのでしょうか?)
書込番号:13436050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのRegzaPhoneを使用していますが、予備も含めて裏蓋を貰えました。
ちなみに本人確認や電話番号等の確認など一切無く無料でしたので。。。
書込番号:13436312
1点

docomoのRegzaPhoneユーザーですが、docomoでは裏蓋無料で頂けました。
ちなみに当初近くのdocomoショップでは在庫が無いとの事で取り寄せになりましたが仕事場近くのdocomoショップでは色違いがありましたので一応それを貰って、取り寄せ分は予備として保管しております。
取り寄せ以外の場合は電話番号、本人確認も一切無く空いているお店で在庫があればすぐに新しい裏蓋を頂けます。(過去3回位新しい裏蓋に交換してます。)
書込番号:13436326
1点

すみません。2度同じ内容を書いてしまいました。
ちなみに裏蓋ではなくバッテリーのキャップでした。
※裏蓋(誤) ⇒ バッテリー充電口の防水キャップ(正)
書込番号:13436353
2点

>>裏ブタはバッテリーやSD出し入れで普通にユーザーが日常行う作業に対し、
>>防水にかかわる重要な部品であるキャップは
>>ユーザーでやって欲しくないなどと考えがあるのではないでしょうか。
そりゃおかしいでしょ?充電だって日常行う作業でしょ?
充電毎に関る防水キャップと比べれば、むしろ裏蓋の方が開閉頻度は少ない思うが?
それほど重要な部品なら取れた時の復旧説明書を付ける所からしておかしい。
自分が開発者だったら多少開閉に難を期したとしても材質は非鉄金属製にして
強度を出し、爪で捻れる平たいネジ留めとかにしてロックできるようにし、
圧着する部分の漏水ゴムのみ販売してユーザーに利便性を利かせるけどね。
あんな総プラスティック製ですぐヘタるようなシロモノを、ネズミの尻尾みたいな
プラ紐で繋げて置いて、何が「防水性を損ねる」だ!ワケ解らんよ。
だったらdocomoの製品と統一してクレードル式にすれば良かったんだよ。
書込番号:13437014
1点

クレードル非対応機種は、防水キャップを購入時に付属品として付けるなどの対策が、必要と思います。この問題は他の機種でも有り得ますから。
書込番号:13439937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
昨日急に「SDカードが安全に取り外されました」というメッセージが表示されました。
電源オフ後カード再挿入でも同じ結果となり、
PCで確認した所「フォーマットしますか?」というメッセージがでる始末。
???という気持ちで、何故今までバックアップを取っていなかったんだろうと思いつつ、
フリーの復旧ソフトで何とか元々入っていた画像の1/3は復旧することができました。
その後SDカードはフォーマットし普通に使えています。
何かやったということはなかったのですが、画像をフォルダ移動の時に動作が重くなって、強制的にスリープモードにしたことが原因だったかもしれません…
長文となり失礼しました。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
外部接続端子キャップを新しいのに交換しましたが、始めに付いていたキャップの爪を掛ける遊び場の部分が塗装がハゲて下地があらわになって、テッカテカ…
う〜ん…いくら無償で交換対象の外部接続端子キャップだからといって、こんなに簡単に塗装がハゲるものなのですかね?
皆さんの外部接続端子キャップはいかがですか?
書込番号:13371028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは 発売日購入ですがいまの私のキャップはまったくはげていません
なぜならばつめが折れてすでに2回交換して3個目だからです。
1個に付きわずか2ヶ月という短命のため剥げる時間がないのです・・・
前回はAUショップに電話で取り寄せてもらい自分で交換だったので早速電話したところ
とうとう恐れていたことが・・・
何でもとりよせできるキャップの在庫が底を付いた為、これからは全て修理扱いになる
といわれました。 そうです、最低でも1週間以上及びデータは全て初期化・代替機
は運がよければIS03か05、運が悪ければ普通の携帯だそうです。 取り寄せの在庫が
またできるかは不明だそうです 新機種が出ていることを考えるともうこのままでは
ないかと思ってしまいます。 仕事でも使っているので本体が壊れたわけでのないのに
初期化は困るので何とかしてほしいと懇願しても契約にそうなっている・他のお客さま
はそこまでにはなってないとか、まるで私の使い方に問題があるかのようないわれ方でした
このショップの話が本当であれば以後キャップ交換は全て修理の為メーカー送りとなるの
ですがどうなんでしょうねえ
だいたい、クレードルを外すからこんなことになるんじゃないのか!電池が持たないスマート
フォンでこまめな充電キャップの開け閉めがあるのが当たり前じゃないのか! ほとんどの
人のキャップの爪はすでに折れ、でも目を凝らさないと爪が折れてるかわからないから
気がついていないだけじゃないのか!
と叫びたいのですが・・・ 皆さんキャップの爪は2箇所ですよ!折れても折れてた後は
ものすごく目立ちにくくよほど目のいい人か虫眼鏡でも使わないと見えません
でもショップいわくキャップが破損していると防水性に問題が出る恐れがあるそうです
ですが私はもう交換はあきらめました。
ツーカー時代からずっと一筋できたのにこの仕打ち、いよいよキャリアの乗り換えを覚悟
するべき時が来たのかもしれません^^: 後半はスレと違う方向に行ってしまった上に
長文で失礼致しましたTT
書込番号:13372792
4点

わたくしもauショップで取り寄せた後に、「もうメーカーに外部接続端子キャップの在庫がなくなり、注文しても入荷は未定ですので万が一交換希望の際はメーカーへIS04本体を送り修理となります。」と酷なことをさらりと言われました。
そりゃないよ〜(泣)ですね。
もろい外部接続端子キャップなんだから、アフターサービス位はきちんとしないと、ダメですよね。
有料で良いからauオンラインショップで売ってくれって感じしました。
書込番号:13372860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>他のお客さまはそこまでにはなってないとか、
まるで私の使い方に問題があるかのようないわれ方でした。
人それぞれ使う環境が異なるんだから、メーカーの杓子定規で物を
計られても困るんだけどね・・ちなみに自分は3月上旬の購入日以降
1日平均3〜4回開閉してるが、運が良いのか材質が良かったのか
今の所ヘタりも少なく無傷です。
>>キャップ交換は全て修理の為メーカー送りとなるのですが
どうなんでしょうねえ
このメーカーにユーザーの利便性を尊重させる方が無謀かと?
>>いよいよキャリアの乗り換えを覚悟するべき時が来たのかもしれません
自分もそう考えているが、どこのキャリアも似たり寄ったりで・・
どこも同じなら、4台もあるから面倒臭くって・・困ったもんだ・・
>>もろい外部接続端子キャップなんだから・・
>>有料で良いからauオンラインショップで売ってくれって感じしました。
全くですな!金払ってやるから何とか対処しろよ、富士通東芝!
書込番号:13374947
3点

私もショップで修理扱いで取り寄せ不可と言われましたが、
どうにも納得いかず、auサポートにメールでクレームを入れたところ、
対応してくれるところもあるので、再度ショップで確認して欲しいとの回答。
その旨を前回と同じショップで話したら、何とか取り寄せを受け付けてくれました。
もちろん、入荷時期未定だそうですが。
でも、説明書に取り付け方まであるし、こんなに脆いパーツですし、
本来ならリコール物だと思いますよ。
もっと柔らかくて折れにくい材質に変更すべきだと思います。
多くの人が消費者センターに通報すべきかなと思います。
書込番号:13381060
2点

キャップ交換の件、私もショップから同様の対応を受けました。
1:メーカー送付での修理しかない
2:メーカー修理の場合、端末は初期化されてしまう
3:メーカー送付の場合有償の可能性あり
メーカーで修理できるのであれば、メーカーには交換部品がある訳だから、取り寄せできると思うのだが、、説明書記載の通り、交換も自分でできるし。
かなり残念な対応結果です。
消耗品としてキャップだけ販売しないんですかね
書込番号:13381543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

極小部品だからメーカーからショップまでの送料をかけたくないのですかね。
逆にメーカー修理にすれば修理代も請求できてウハウハ?
書込番号:13385742
1点

>>極小部品だからメーカーからショップまでの送料をかけたくないのですかね。
>>逆にメーカー修理にすれば修理代も請求できてウハウハ?
なかなか鋭い読みですね。
本当にそこまで悪戯な事するつもりだとしたら
富士通東芝(特に逃亡した東芝)の商取引倫理
を疑うな。
書込番号:13388337
0点

あっ・・この機種に限り、徹底的にアフターサービスを悪くして
他の新機種に換えさせようって魂胆も考えられない事も無いな!
そうすりゃメーカーもキャリアも、解消する事ができないクレーム
の呪縛から解放されるし、機種変更で売上伸びるし一石二鳥ってか?
書込番号:13388394
0点

本日、何も知らずに最寄りのauショップに出向き、
2日前に爪の折れたキャップの交換または取り寄せをお願いしました。
返答は皆様と同じ、預かり修理のみと・・・
キャップ交換の度に初期化されては堪りませんと、お断りしました。
まさか全国的にこんな事になっていたとは!
今後の事を考えて、下記の窓口より取り寄せ再開の要望を出しました。
http://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
沢山の声が集まればauも変わる!・・・無理かなぁ・・・
書込番号:13388803
3点

>>沢山の声が集まればauも変わる!・・・無理かなぁ・・・
無理でしょうね。だったら最初からユーザー虐めるような事しないでしょ?
だって、同梱の説明書には「キャップが痛んだらこうやって交換してね」と
明記されているのに、今頃になって「無償提供しない」「直販もしない」と
排他的になってる所を見ると、この機種とは早く縁を切りたいとしか解釈
できないが?はっきり言って「裏切り行為」の何者でも無いが、無き寝入り
になると思うね、こりゃ・・
書込番号:13389327
2点

傷んだり、破損した時点でこの機種の売りの一つだった防水性が損なわれてしまう小さいけど重要なキャップパーツ。説明書にユーザー側での交換方法まで載せている位、メーカー側でも劣化は想定済みだったはず。
有償初期化付きメーカー修理用パーツはあるのに、販売も提供も行わない対応はあまりにもメーカー本位な対応方針ですね。
今後端末を選定する際は、そこまで確認しておかないと危険ですね。
書込番号:13390486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたくしといたしましても、キャップの在庫がないからメーカーに送り修理扱いで取り付ける…という対応はいかがなものかと思いまして、「発売して半年間で無償交換対象の外部接続端子キャップの在庫が底をつくとは何事か!?有料でも構わないから、きちんと外部接続端子キャップの対応をしてもらいたいです…いっそのことauオンラインショップで売ってくれ」とメールしました。
反映されるか否かは、マスでこの機種の件に関してauにクレーム入れるしかないでしょう…
スレ立てて、皆さん外部接続端子キャップのもろさで悩んでるんだ、自分独りじゃないんだと再認識しました。
書込番号:13390518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お客様センターにREGZA Phone IS04の外部接続端子キャップに対する現状のauショップ及び富士通東芝の対応にクレームのメールしましたら、以下のような回答が得られました。
「日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDIお客さまセンター○○でございます。
この度は、ご意見をいただく次第となり申し訳なく存じます。
お客様よりいただきました厳しいお声につきましては、ごもっともなご意見であり、当窓口より担当部署へ報告させていただきます。
なお、本件につきましては、貴重なお声として真摯に受け止め、今後、より多くのお客様にご満足いただけるよう、外部接続端子キャップの修理対応について、上申してまいる所存でございますので、引き続きauをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。」
長いものにはまかれろ、でしょうか…「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」この件に関しては、みんなでau及び富士通東芝へ意見しなければ改善されないでしょう、
生産終了してストックしてた交換対象の外部接続端子キャップの在庫が底をついたなら、話は分かりますけど、IS04FVもまだ売ってるわけだし…発売して半年間で無償交換用の外部接続端子キャップの在庫が底をつくとは何事か!?とメールしてカスタマーセンターは担当部門に上申すると言ってますから、改善されることを切に願うのみです。
毎月割も24回も設定されて契約してるんだから、「外部接続端子キャップの在庫ありません」じゃだめですよね。
書込番号:13393117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんの記事が役に立ちました。
今日AUショップへ行き、外部キャップを頼みました。
第一声は「あづかりになります」ときましたが、他のショップではありえないといい
あなたは正社員なんですか?とも言ってしまいましたが、結局電話で解決
勉強不足ですいませんとあやまってもいただき、週明けには届くそうです。
本当に届けば嬉しいですが・・・(でも自分で交換できるかな?)
書込番号:13393639
0点

外部接続端子キャップの取り寄せ注文出来たんですか!?
わたくしは先程auショップに電話でたずねたら「ブラックはメーカーでの取り付け対応になります。」と変わらぬ対応でしたよ。
もしかするとIS04本体の在庫から、外部接続端子キャップだけ抜き取って「取り寄せました♪」っていうオチだったりして(苦笑)。
書込番号:13402067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、最寄りのauショップに、キャップの交換が修理扱いになると聞いたとの旨を話し、取り寄せできないか伺ったところ、確認のため数分待たされて取り寄せ出来るとの説明を受けました。で、入荷後、電話連絡していただきまして、昨日受け取ってきました。
auショップによって対応が違うようですね。
書込番号:13402700
1点

私もキャップの爪が折れてしまったので、auショップへ出向きました。
1軒目
キャップの交換は自分でするので部品を入手してほしいと申し出ると、本体を預かり修理の一点張り、キャップ交換に1,2週間(笑) 話にならない…
2軒目
少々切れ気味で1軒目の話をしたところ、どこかへ電話をし始め(在庫確認かな?)、5分位待たされましたが、3日間位で入手可能との回答でした。
どうせなら、予備もと言って見ましたがさすがに無理でしたね(笑)
ショップによって態度・対応の仕方は大分違うようですので、対応の悪い場合はショップを変えるのも手ですね(^^)/
書込番号:13404307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんも苦労されていますね。
下記が苦情のメールを出した返信です。
小さいことですが、みなさんで声をあげましょう。
日頃よりauをご愛顧いただまるきまして誠にありがとうございます。
KDDIお客さまセンター 中●でございます。
この度は、auショップ●店の対応により、お客様にご不快な
思いをおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
auショップでは、日頃よりお客様の立場に立ち、わかりやすく丁寧な
対応に努めておりますが、この度は、auショップ●の店員の
対応についてご指摘をいただく次第となり、大変申し訳なく存じます。
今回ご指摘いただきました件につきましては、お客様からの貴重なお声
として真摯に受け止め、弊社サービスの改善課題といたしまして、当窓
口より責任を持って担当部署へ報告させていただきます。
早急な改善をお約束する事は困難でございますが、今後ともお客様に
安心してauショップをご利用いただけるよう、一層努めてまいる所存で
ございますので、引き続きauをご愛顧くださいますよう、よろしく
お願い申し上げます。
KDDIお客さまセンター 担当:中●
書込番号:13407996
0点

新木場公園クレストさん、(怒)のアイコン…どうかなさいましたか?キャップの取り寄せ出来たのでしょうか…
メーカーに「無償交換用の外部接続端子キャップの在庫が底をついた」というのが現状ですから、2日〜3日で「キャップの在庫揃いました♪注文受け付けます♪」とはならないのが普通だと思いますよ…
外部接続端子キャップの在庫が底をついてから、「注文取り寄せ可能」だった人たちの外部接続端子キャップは、多分メーカーにあるIS04本体からキャップだけ抜き取って、取り寄せたのだと思われます…嗚呼、おそろしや…。
書込番号:13411409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、アイコンの表情に深い意味はありませんでした(笑)
今日電話を頂きAUショップにもらいに行きました。
免許書みせろなんて、なんて生意気なんでしょう!
別に記録とかしていませんでしたけどね。
それより、キャップそのもだけを持ってきて?
別に袋に入っていいるわけもなく?
ほんまに、どっかから持ってきたのかよ?って感じ
なんか、胡散臭い。
ま、簡単に取り替えることできたし、この機種いがいと好きなんで、よしとするか。
また、予備もらいに行こうかな!
書込番号:13414013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)