REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04

  • 0.4GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS04 製品画像
  • REGZA Phone IS04 [ブラック]
  • REGZA Phone IS04 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

(13991件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

修理開始-水浸入

2011/08/24 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 のいふさん
クチコミ投稿数:35件

先日、突然電源が投入できなくなり、バッテリーが異常に発熱、
2個のスペアバッテリーに変えても改善せずショップに持参し修理に出しました。

カメラ保護窓内側に水滴がついていました。
W62CAから乗換えて防水に期待はしたものの、IS04は及ばないので雨に耐えらること、
水洗いができる程度に使えればと思っていました。

先日、プールでポケットにIS04を入れているのをわすれ、入水しまうなどと
間抜けな使用をしてしまいました。

預けて1週間後、内部に水濡れが確認され、中身まるごと交換、
保険適用で免責額の\5,250かかると見積の連絡を受け、修理を進めてもらっています。

防水機器について、水没による故障は因果が微妙なので
責任の範疇はユーザー、メーカーどちらか難しいですね。

当方、発売当日入手した初期の機体ながら、あまりトラブルはありませんでしたが
再起動多発、GPSアプリ使用では特に多発していました。
中身がFVに変わるので、今後どう変わったか観察したいと思います。

書込番号:13413355

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 21:34(1年以上前)

災難でしたね。
私もこの機種の防水性は最初から期待していませんでした。
まぁ、不意の雨に多少濡れても支障が起きなけりゃ良い程度
でしたね。浸水事故は因果関係が難しいので、あくまで自己
責任に徹した方が悔しい思いをしなくて済みますよ。
私は防水機でも使用する環境に応じ、防水パックに入れて
使っています。それにこの機種は充電口の防水キャップが
キャシャで消耗品の分野なのに、今日auショップに聞いたら
既出の通り、取り寄せではなく修理扱いと言われたので断って
きました。修理扱いだと初期化されてしまいますからね。
初期化を嫌い、漏水の危険を抱えながら使っていて故障
したら、当然ユーザーの責任にされるのでしょうねぇ?
なんか矛盾を感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:13414257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/25 01:28(1年以上前)

取り寄せではなく修理扱いと言われたのでって、いまは取り寄せてもらえるそうですよ、そのショップが知らなかったのでは、ショップで問い合わせてもらえば分かりますよ

書込番号:13415310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 12:16(1年以上前)

取り寄せできるのですか?どこのショップでしょうか?修理扱いって言った店に
引き合いで話したいので。
ちなみに取り寄せできないと言ったauショップは千葉/市川の妙典店です。

書込番号:13416406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/25 16:51(1年以上前)

取り寄せのことならここのis04の口コミの「 外部接続端子キャップのとある風景。」を参考にするといいよ

書込番号:13417192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 00:05(1年以上前)

ともきちll さん

過去スレ見ました。ありがとうございました。
しかし・・皆さん相当食い下がらないと貰えないみたいですね。
勉強不足の店が多いのか、au本部の直断判に対する逃げ口上なのか知りませんが
スンナリ聞き入れてくれそうに無いですねぇ。ちなみに行徳店でも修理扱いの回答
でした。もう少し他のショップを当たっては見ますが、ダメなら年末頃まで様子見
てもう一度ショップに掛け合おうかと思います。

書込番号:13418938

ナイスクチコミ!2


スレ主 のいふさん
クチコミ投稿数:35件

2011/08/26 13:45(1年以上前)

昨日、修理から戻ってきました。

もっとも、丸ごと交換、実質は在庫新品との交換のようです。

店員と真っ向に論戦する気も無く、支払ってから、
水濡れについて会話しました。
結局、浸水の因果について証明する手段がなく、
メーカー責任を問うことば事実上できないと両者で納得していました。
生命に関わる故障であればもっと食い下がることになりますが。

今後のショップの対応として、販売の際に防水モデルのこのような難点を
十分に説明してユーザーに納得してもらうようお願いしました。

G'sONEスマホはどの程度優秀かわかりませんが、
いずれにせよ防水モデルはユーザーの留意と覚悟が必要ですね。

キャップの脆弱性を訴えましたが、メーカー、ショップとしては
使い方に注意して下さいとしか言えないとのことでした。
予備を要求してみましたが、ここもやっぱり預かり修理といわれました。
交渉の余地はありそうですが。

ショップの担当の方と雑談レベルでこれらを会話していたのですが、
窓口対応の店員としてハードの進化に追いつけず、勉強不足は認めていました。
いろいろなお客様の対応に苦労は少なくないそうです。
会話しながらも、端々に失言の無い様に気をつけている様子が伺えました。
ご苦労様です。

今回、FVに交換となりましたので、初期モデルとの違いを確認しました。
OSとソフトウェアの違いだけで、ハード面は全く変わっていないとのことでした。
どこかのレスで、初期が東芝製、FVが富士通製との記載がありましたが、
元々基板が富士通、液晶が東芝ではないかと思います。

不具合、不満は我慢しなければならないこともありますが、
ユーザーの声として細かく上げていくことで製品が熟していくことを期待します。

書込番号:13420531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/28 21:26(1年以上前)

>>どこかのレスで、初期が東芝製、FVが富士通製との記載がありましたが・・

自分もキャップ取寄依頼したら修理扱いって言われたんだよね。
・・で、思ったんだが、これってもしやリコール隠しの手段なんじゃ・・?
キャップ交換だけで初期化は嫌だと言ったが、初期化が条件って言う所を見ると、
FVとか言う不具合をある程度改善してある基盤に勝手に交換しようとしてるんじゃ?
わざわざ金と手間の掛る事を、この怠け者サポートの富士通東芝が顧客とためにする
とは思えないんだが・・?表立ってリコール発表すれば莫大な費用とイメージダウンに
なるが、申し出があった個体だけ対応して残りは不具合に耐えきれず機種変更で破棄とか
我慢の範囲で使われて最後は自然消滅でめでたし、めでたしって寸法か?
auよ!チャンと説明しないと変に勘繰られるぞ!

書込番号:13430495

ナイスクチコミ!3


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/28 22:34(1年以上前)

当方は、仕事環境(-30℃から気温の間で使用していますが)で機種全体が結露する事がありますが、今のところ問題ありません。まめに、セーム皮で拭いていますが。(リアカバーはドコモのものを付けています。)

書込番号:13430861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/29 05:13(1年以上前)

初期のIS04の防水キャップ交換は、全て本体預かりで有償となってしまうのでしょうか?

書込番号:13431849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 11:21(1年以上前)

保証期間内なら無償かも知れませんが、切れたらどうなるか・・?
au店員曰く、「防水性を損なう恐れがあるから」とか?!
ハマってるだけだし、充電の度に付けたり外したりしてるのに、
そんなに重要部品ならもっとシッカリ作るか、docomoみたいに
クレードル式にしろよ!って言いたいのは自分だけ?

書込番号:13432545

ナイスクチコミ!2


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/29 11:52(1年以上前)

本体預かり修理なら、いっそのことドコモのケースに変えて返却してほしくなりませんか?(裏ブタ以外はドコモのロゴマークはありませんので。)そうすれば、ドコモショップへクレードルだけ買いにいきますけど

書込番号:13432622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 18:06(1年以上前)

>>ドコモショップへクレードルだけ買いにいきますけど

いえいえ!逆に詫び料としてクレードルも付けて返却させなきゃ
納得できませんよ!(笑)
冗談抜きにして、ホント防水キャップ問題は何とかして欲しい・・
いや、ユーザー皆でクレームの嵐をカマして何とかさせましょう!

書込番号:13433626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 18:35(1年以上前)

そうそう、裏蓋はauオンラインショップで販売しているのに
なぜ防水キャップは売らないのでしょうね?
裏蓋だって防水には重要だし、キャップが外れた時の復旧方法
も説明書に書いてあるから自分で付けられるのに??
・・って事は、やはりリコール隠し濃厚??

書込番号:13433749

ナイスクチコミ!2


スレ主 のいふさん
クチコミ投稿数:35件

2011/08/29 19:00(1年以上前)

先日、ショップ店頭での会話では、脆弱性についてはコメントできず、
メーカー、ショップとしては「注意して使用して下さい」としか言えないとのことでした。

裏ブタはバッテリーやSD出し入れで普通にユーザーが日常行う作業に対し、
防水にかかわる重要な部品であるキャップは
ユーザーでやって欲しくないなどと考えがあるのではないでしょうか。

防水性能を維持、保障してもらえるならば、修理扱いでメーカーに出しても良いのですが、
今回の自分のケースのように、結局修理費発生、防水機能を保障しないのであれば
いまさらキャップ交換ごときにメーカー送りにしたくないです。

このような意見は皆で是非メーカー、ショップに投げ、ユーザー多数の意見として
黙殺できない数字にしたいですね。

ショップだと間接になり、ショップの担当の主観が入るからメーカー直意見が良いのかな?

書込番号:13433834

ナイスクチコミ!2


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/30 07:41(1年以上前)

本題からは、関係ない内容なのですが、疑問があります。当方は初期のIS04を3月10日に購入しました。定価が63000円でした、が夏頃から68250円に値上げされています。なぜ値上げしたのでしょう?(カタログの法人用リストから外した事と関係あるのでしょうか?)

書込番号:13436050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 09:44(1年以上前)

docomoのRegzaPhoneを使用していますが、予備も含めて裏蓋を貰えました。
ちなみに本人確認や電話番号等の確認など一切無く無料でしたので。。。

書込番号:13436312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 09:49(1年以上前)

docomoのRegzaPhoneユーザーですが、docomoでは裏蓋無料で頂けました。
ちなみに当初近くのdocomoショップでは在庫が無いとの事で取り寄せになりましたが仕事場近くのdocomoショップでは色違いがありましたので一応それを貰って、取り寄せ分は予備として保管しております。
取り寄せ以外の場合は電話番号、本人確認も一切無く空いているお店で在庫があればすぐに新しい裏蓋を頂けます。(過去3回位新しい裏蓋に交換してます。)

書込番号:13436326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 10:00(1年以上前)

すみません。2度同じ内容を書いてしまいました。
ちなみに裏蓋ではなくバッテリーのキャップでした。
※裏蓋(誤) ⇒ バッテリー充電口の防水キャップ(正)

書込番号:13436353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/30 13:49(1年以上前)

>>裏ブタはバッテリーやSD出し入れで普通にユーザーが日常行う作業に対し、
>>防水にかかわる重要な部品であるキャップは
>>ユーザーでやって欲しくないなどと考えがあるのではないでしょうか。

そりゃおかしいでしょ?充電だって日常行う作業でしょ?
充電毎に関る防水キャップと比べれば、むしろ裏蓋の方が開閉頻度は少ない思うが?
それほど重要な部品なら取れた時の復旧説明書を付ける所からしておかしい。
自分が開発者だったら多少開閉に難を期したとしても材質は非鉄金属製にして
強度を出し、爪で捻れる平たいネジ留めとかにしてロックできるようにし、
圧着する部分の漏水ゴムのみ販売してユーザーに利便性を利かせるけどね。
あんな総プラスティック製ですぐヘタるようなシロモノを、ネズミの尻尾みたいな
プラ紐で繋げて置いて、何が「防水性を損ねる」だ!ワケ解らんよ。
だったらdocomoの製品と統一してクレードル式にすれば良かったんだよ。

書込番号:13437014

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/31 07:46(1年以上前)

クレードル非対応機種は、防水キャップを購入時に付属品として付けるなどの対策が、必要と思います。この問題は他の機種でも有り得ますから。

書込番号:13439937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SDカードクラッシュ!?について

2011/08/24 07:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:78件

昨日急に「SDカードが安全に取り外されました」というメッセージが表示されました。
電源オフ後カード再挿入でも同じ結果となり、
PCで確認した所「フォーマットしますか?」というメッセージがでる始末。
???という気持ちで、何故今までバックアップを取っていなかったんだろうと思いつつ、
フリーの復旧ソフトで何とか元々入っていた画像の1/3は復旧することができました。
その後SDカードはフォーマットし普通に使えています。
何かやったということはなかったのですが、画像をフォルダ移動の時に動作が重くなって、強制的にスリープモードにしたことが原因だったかもしれません…

長文となり失礼しました。

書込番号:13411842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

IS04

2011/08/13 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:4件

私は最近IS04の充電及びデータケーブル端子が破損してASを出しました。
(充電端子が別に無いからまた壊れると思いますが、保険に入っているのでただで直しましたが)

話はここから、前にアップデートしたら2.1.1かなんかでした。
ですが、修理をしてから2.2になって戻りました。

前よりは軽くなったように感じます。
ただ、携帯を初期化されたので...

書込番号:13368083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードかな?ファイル損傷かな?

2011/08/10 02:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:57件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

すでにアンドロイド2.2になっています。
SDは同梱の東芝製。


電源落ち、再起動の繰返しを起こす現象ですが、いまだに起こります。
今回はLISMOにPCから曲を転送してから起こるようになりました。
以前にもあったのですがそのときはタイミングはわかりませんでした。
しかし、いずれの場合もSD内のファイルがおかしくなっていたことが原因だと思われます。

電源が落ちたタイミングでSDカードを取り出してPCにセットするとちゃんとファイルが展開されます。
そのファイルをPCに移動させていくと移動できないファイルがあるんですがそのファイル以外を移動してフォーマットしたSDに再度コピーしてIS04にセットするとちゃんと起動するようになります。
LISMOに曲を転送した際ですが、そのひとつの曲のファイルのせいでした。

詳しいことはわかりませんがSD内のファイルの損傷が繰返し再起動の原因で間違いないでしょう。

ちなみに、その損傷ファイルはかなり厄介で、移動させようとするとパソコンでさえも固まってしまい強制終了させるしか方法がないくらいです。
この方法で復旧するとIS04側では比較的少ないデータ消失ですみますが、パソコンが壊れそうで怖いですね。

ファイルが損傷するのは本体が悪いのかSDのせいなのか、アプリに不具合があるのかわかりませんが参考にしていただければ。

書込番号:13356834

ナイスクチコミ!2


返信する
kaisei☆さん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/10 09:02(1年以上前)

初めまして。発売日翌日に購入して、特に不具合もなく使用していますが、
以前一度だけ同じ事がありました。
症状は同じく、起動時のSDカード読み込みで何らかのエラーになります。
同じようにPCにファイル移動後フォーマットして改善しました。
また、他の症状ではSDカード内のファイル名が文字化けを起こし、
撮影した画像データが破損しました。
次回また再現したらショップに持ち込もうと思ってますが、
いずれも一度だけの症状です。
何の解決策にもならず申し訳ありませんが、念のため報告させて
いただきます。
ちなみに私の場合はOSアップデート前の現象です。

書込番号:13357324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信24

お気に入りに追加

標準

東芝撤退

2011/08/03 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

東芝が携帯電話事業から撤退を表明しましたね。

富士通が全株式を取得して完全子会社化するそうで、REGZAの冠は使えなくなるようです。

まぁ不具合多発と対応の悪さで二度と東芝のスマートフォンは買わないと決めていたのでそんなに驚きもないですけど、IS04のAndroid2.3への微かな望みは完全に断ち切られましたね。

顧客離れ・シェアダウンを警戒して富士通が意地でアップグレードしてもらいたいですが無理でしょうね。

書込番号:13329556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/08/03 09:12(1年以上前)

東芝はまるでヤル気が無かったみたいなので、良い事と思いますよ。

書込番号:13329652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


regzakkoさん
クチコミ投稿数:20件

2011/08/03 09:39(1年以上前)

合弁会社の製品は買うな、っていうことですかね。
ましてや、合弁直後は。

書込番号:13329732

ナイスクチコミ!5


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2011/08/03 09:54(1年以上前)

ソニエリ
NECカシオ

合弁でも頑張ってるところは頑張ってますけどね。

日本の会社はなんでガラケー機能にこだわるですかね?

日本でいま一番売れてるスマートフォンはiPhoneとgalaxyS2だということをもう一度考えるべきではないでしょうかね?

IS04が出た当時はほぼ同じスペックで全部入りだったので購入しましたが…

最新のスペックを積んで世界に打って出る、その間にガラケー機能を搭載した国内仕様を作りこんで数ヵ月後に国内販売。
うまいこと世界で販売台数が伸びていれば調達コストも下がり、国内での端末価格も下げられるのではないでしょうか?

素人考えが通用するような世界ではないでしょうけど…

書込番号:13329779

ナイスクチコミ!5


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 REGZA Phone IS04 auの満足度1

2011/08/03 10:15(1年以上前)

合併しても、いい商品が出来なかったのですから…当然ですよね。
東芝の決断は良かったと思います。 携帯事業で儲かってないのですから、撤退するしかない。
これにより、メーカーが少なくなってしまいましたが、仕方あるまい。

IS04は東芝が設計した最後の製品になったか…。

書込番号:13329830

ナイスクチコミ!6


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/08/03 12:10(1年以上前)

撤退はしかたがないのでは、東芝が絡んだスマホや携帯は不具合が多かったですからね。
むしろ、IS11TやIS12Tをどうするのかが心配ですね。
富士通が出すにしても末尾が「T」のままにするのかな。

書込番号:13330142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/08/03 12:17(1年以上前)

結局、東芝に振り回されただけか・・
TVと言い、BDと言い、携帯・スマホと言い・・
もう東芝製品は二度と買わないからどうでも良いがね・・

書込番号:13330171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/03 13:13(1年以上前)

富士通は「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」を来年前半に東芝の持ち株を引き受けて完全子会社化するそうなので、それまではTOSHIBA&REGZAブランドだと思います。

書込番号:13330370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/03 17:30(1年以上前)

東芝が携帯事業から撤退して、「REGZA Phone」ブランドがなくなるのは残念ですね。
IS04は何かと酷評等ありましたが、わたくしには魅力的な端末機だっただけに、これからスマートフォン購入する時の選択肢が減りましたね…富士通東芝モバイルコミュニケーションズの名義は残してREGZA Phoneの後継機これからも作って欲しいですけどね…富士通には。

書込番号:13331053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/03 18:21(1年以上前)

東芝がなくなったらといって
REGZA phoneがなくなるわけじゃないと
思うんですが…


たしかにREGZAは東芝です

しかしこのIs04は東芝製ではなく
富士通東芝モバイルコミュニケーシ ョンズ製です。


だから富士通東芝モバイルコミュニケーシ ョンズが
なくならない限りREGZAはでるとおもいますよ(*'▽'*)



あとこのIs04もまだまだ見捨てられてないでょう(●^o^●)






書込番号:13331205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2011/08/03 18:43(1年以上前)

富士通東芝モバイルコミュニケーションズに東芝も出資しているからREGZAの冠を与えていたのです。

東芝が完全に株式を手放してしまえば、社名も富士通東芝モバイルコミュニケーションズではなくなるでしょう。

今後は元の全くの別会社になる訳で、一時夫婦だったからといってブランドであるREGZAの冠を別会社に使わせるはずはないと思いますが。

それより東芝は半導体に資源を集中とありますが、原子力関係も怪しい雲行きで…

また一つ、日本の優秀な企業が中国などの企業に買収などされなければ良いですが…

書込番号:13331281

ナイスクチコミ!6


IMA-RONさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/04 00:33(1年以上前)

東芝の携帯だと思って買ったのですが…。
後で、資本割合をみてびっくり。
富士通の携帯じゃないですか。

最初からわかっていたら、富士通の携帯は買いませんでした。
ひたすら後悔しましたが。
今はあきらめて、こんなもんだと使えるようになりました。

人間、忍耐と寛容が大事です。(笑)
当方の友人は、先日ドコモのレグザ解約してましたが…。

書込番号:13332886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/04 01:27(1年以上前)

東芝撤退は残念ですけど
自分的にはis04に対するサポート面が
どうなっていくのかが一番気に成ります。

書込番号:13333056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/08/04 05:10(1年以上前)

かつてはIDOのフラッグシップを担った有力メーカでしたがこれも時代でしょうか。。

残念ではありますが54Tを最後にロクな端末は出していませんでしたし、最後はIS04なんて産廃レベルのゴミ端末でブランドも地に落としたところでもう限界だったんでしょうね。

書込番号:13333284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2011/08/04 12:15(1年以上前)

>>IS04もまだまだ見捨てられてないでしょう

見捨てるつもりだから撤退したのでしょうに・・

>>54Tを最後にロクな端末は出していませんでしたし・・

全く以ってその通りと同意します。
同じ撤退ならT54の時点で「栄光ある撤退」をすれば良かったのに
IS04で「落日の撤退」なんて惨めな上、ユーザーに不具合を押し
付けての敵前逃亡なんて酷すぎる!

書込番号:13334144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/04 13:08(1年以上前)

富士通東芝モバイルコミュニケーションズにREGZA Phoneに関してどうするのか問い合わせたところ、次のような内容のメールが返ってきました。
どうとらえるかは、皆様にお任せします…そのままコピーして載せますね。

「平素は弊社製品 REGZA phone IS04をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいたにも関わらず、誠に恐縮ではございますが、弊社は携帯電話のOEM製造メーカーとして、通信事業者に携帯電話を納入している立場であります。

そのため、通信事業者様の商品計画に関する内容につきましては、製造メーカーからお答えすることができかねます。
誠に恐縮とは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

なお、REGZA phoneがリリースの際には、是非ご検討いただければと存じます。

今後とも弊社製品ご愛顧の程よろしくお願いいたします」

以上です。

書込番号:13334332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 REGZA Phone IS04 auの満足度1

2011/08/04 14:38(1年以上前)

>富士通に後継機…。

富士通が作ろうが、同じ合併会社なので、対応も同じですよ。
IS04みたく同じようなサポートになりがちだろうし、撤退しようが企業の中身は同じなんだからどうでもいい

書込番号:13334580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/04 16:42(1年以上前)

今ふと思ったんですが…


今度東芝から発売されるwindows phone
はどうなるんでしょうか…


発売中止でしょうかね…?

書込番号:13334847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 airkzmさん
クチコミ投稿数:181件

2011/08/04 17:37(1年以上前)

東芝が全株式を富士通に売却するのは来年の話です。

それまでは富士通東芝コミュニケーションズですので、IS12Tの販売は予定通りです。

合弁した当初から東芝の撤退は既定通りだったそうです。

不具合多発でも真面目に対応するはずないですよね。

今になって妙に納得。

書込番号:13335017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/04 19:09(1年以上前)

スレ主さん

納得です(笑)




IS04気に入っていたのに…


残念です。

書込番号:13335295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/08/06 08:16(1年以上前)

これと言ったキラーブランドの無い富士通としてはREGZAブランドは大変魅力だと思いますから、
借り受けるかライセンス料払いたくなければOEMとして富士通がシリーズ作り続けるんじゃないかな?


windowsフォン面白そうですけどね〜。ワンセグは付いてないけど04以来の防水防塵機だし。

andoridよりPCとの連携製がよければ仕事機として使いたい。

acroの毎月割放棄するのも嫌なので白ロムで増設しようかな。

書込番号:13341078

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビCM

2011/08/06 13:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:398件

なんとIS04FVのテレビCMやってますね!
まだまだ売り続けるのでしょうか!?

書込番号:13342071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/06 16:14(1年以上前)

IS04FVのテレビCM、見ました。
IS04は現役のロングセールですね!

IS04FV(Android2.2インストール済)の購入者には、Android2.3のアップグレードは?と疑問が残ります・・・。

書込番号:13342509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/06 16:30(1年以上前)

auのサポートにメールで問い合わせたところandroid2.3のアップデートは予定は無いと明言されました。
残念。

書込番号:13342544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/06 18:49(1年以上前)

YouTubeにも堂々とアップされてますよ、「たつとり跡を濁さず」どころか…どこぞの永久欠番3みたいに「我が富士通東芝は、永遠に不滅です!!」とでも言いたいのかなぁ…?
「我が東芝は永遠に撤退します!!」ってハッキリ言ってもらったほうがユーザーも納得するんですけどね…。

書込番号:13342999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2011/08/06 23:57(1年以上前)

東芝は、AZやAT300など、
アンドロイド端末に力を入れていると思っていたので、
携帯電話事業からの撤退は残念です。
auはあまり知りませんが、ソフトバンクでのガラケーは
それなりに、よく出来ていたと思います。

キャリアとのしがらみが多い携帯電話事業を見限って、
タブレットとパソコンに資源を集中するなら、
それもよしですが、レグザフォンの失敗に尻尾を巻いて
逃げていくというのなら、いただけないですね。

書込番号:13344246

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2011/08/07 11:07(1年以上前)

日曜日のサンデージャポンのCMで流れていました。
「New REGZA Phone」なのですね。

書込番号:13345492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/08/07 17:49(1年以上前)

>>まだまだ売り続けるのでしょうか!?

大方、不具合が広まってからの売れ残りを
捌くために、疎い客(カモ)を狩ろうって
魂胆でしょ?
新たな不幸者が生まれなければ良いのだが・・
撤退するんだから、怖いもの見たさの地獄
旅行希望者だけ売れば良いのに、この期に
及んでどこまでも厚かましいメーカーだ。
売るんなら最後まで不具合の面倒を見ろよな!

書込番号:13346790

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)