REGZA Phone IS04
- 0.4GB
発売日 | 2011年2月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2011年6月22日 07:12 |
![]() |
87 | 93 | 2011年6月19日 21:38 |
![]() |
8 | 4 | 2011年6月19日 17:19 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月19日 09:13 |
![]() |
3 | 0 | 2011年6月18日 02:20 |
![]() |
11 | 7 | 2011年6月16日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先ほど
「2.X」系と「3.X」系は近く統合? Android OSはこれからこう変わる!
というコラムを読んだのですが、非常に共感がもてました。この記事の中に
以下抜粋-「Android」は、昨年11月発売のau『IS03』、同7月発売のドコモ『LYNX(SH−10B)』(ともにシャープ製)が発売から1年も経っていないのにアップデート対応しないとしている。これは「Android」の黎明期ゆえの事象であることを差し引いても「Android 2.1」(コードネームはEclair。以下同)から「2.2」(Froyo)、「2.2」から「2.3」(Gingerbread)への対応が遅々としているのは明らかだ。-
日本メーカーはアンドロイドというじゃじゃ馬OS(頻繁なアップデート等々)を積んでしまった以上googleの後にしっかり追従して貰いたいです。たしかに付加機能があるため互換性を持たせることが大変であることも理解できますが、海外端末にシェアを奪われることも確実です。したがっハードウェア(ソフトは努力次第でしょ)が対応するにも関わらずアップデートを打ち切るのは本末転倒だと思います。春モデル夏モデル・・・と乱発する販売スタイルも見直す必要があるのではと考えます。長々書きましたが結論は上記コラムにあるように
OS更新>>付加価値にたどり着きました。
5点

破裂の人形さん
PC表示(自動折り返し切)にしてみてください。
改行自体はしています。
書込番号:13161608
0点

難しい話は良くわかりませんが、
>OS更新>>付加価値にたどり着きました。
と思われるなら、IS04(ガラスマ含む)は除外すべきなのでは?と単純に思いますがどうでしょうか?
あと、掲示板は、「。」の後改行すると読みやすくなります。
ご参考にどうぞ。
書込番号:13161724
2点

無事に2.2にでき満足してます。
これ以上この機種でのOSアップは望みません。
あとはアプリしだいと思ってます。
2年後の機種変更時には今より大きな進化に期待してIS04をいじっていこうと考えてますよ。
書込番号:13161735
0点

2.3までは望みますけど、ハードこのままでOSだけ上がってもしょうがないでしょう。
やっぱり、ハードの大変革までは後2年ですかね。
それまで、OSは進化を続けてより高度なハードの性能を十分に引き出せればいいんじゃないっすかね。
書込番号:13161840
1点

ドキンガンさん
多分その結論が日本メーカーの考え方なのでしょう。
その考えに危険提唱しているのが上記コラムであり、自分の結論です。
書込番号:13162483
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ちょっと気が早いですが、アップデート後に同じようなスレが乱立して情報が分散しそうなので、こちらでアップデート完了後の報告などしませんか?
・実施方法(Wi-Fi or パソコン)
・アップ後の動作
・変更点の報告
・今まで使えていたアプリが動かない
・気になる点の質問
などなど
7点

バーションアップした際の変更点は次の通りです。(富士通より引用)
Entertainment
・Flash® Player 10.1に対応
・ワンセグの視聴予約・録画予約に対応
・HD1080撮影モード対応
Utility
・アプリのメモリカード保存に対応
・新フォントを追加
・音声による文字入力が可能
・さらに使いやすくなったATOK for IS04
・画面消灯時のWi-Fi設定メニュー
・バイブ設定がさらに便利
・モシモカメラ® エフェクト&ズーム
・デジタルライフを充実させる、レグザAppsコネクト
NX
・連絡先のグループ登録に対応
EMAIL
・横画面表示に対応
・信したEメールの文字化けを改善しました。
・デコレーション絵文字の保存と再利用ができます。
書込番号:13138188
1点

バージョン情報報告
ファームウェア 2.1-update1 -> 2.2.2
ベースバンド 5015.1907.03 -> 5014.1907.03
カーネル 2.6.29.9-rel ftml-android@ftml#2 -> 2.6.32.9-rel ftml-android@ftml#1
ビルド番号 FEK200 -> FEK300
メール1.2.2(2523) -> 1.2.5(2660)
書込番号:13138227
2点

完了後、いじってます。
画面回転ですが横向き(ボタン右側)が反対の横向き(ボタン左側)にも表示されてますね。
書込番号:13138236
1点

完了しました。
自分も色々と確認をしているところです。
途中ですが、何点か
・Quadrant Standardによるベンチマーク
バージョンアップ前:560
バージョンアップ後:1140
2倍になっています。
・Androidマーケットが、アップ後1回目は古いバージョンで表示されます。
・位置情報とセキュリティの設定内に「デバイス管理者を選択」項目
これは以前からあったでしょうか?今見るとLookout(セキュリティアプリ)とWidgetsoid(ウィジェット)が表示されています。
書込番号:13138266
0点

アップデート完了、5.26のアップデートでEメールの文字化け解消及びアラームの時々ならなくなる件解消、今回の2.2のバージョンアップも問題なく終了しました。これから色々使ってみますが問題なさそうですね。
発売日購入後そんなに問題なく使ってますので、益々使いやすくなりそうです。
書込番号:13138276
0点

自分はあとから行いまずが、体感速度はどんな感じでしょうか?
今までのモッサリ感などは?
書込番号:13138280
0点

あいしまマリンさん
まだ色々と確認途中なので、「うぉ!」と劇的に早いという印象は今のところ感じていません。
ただ、ゲーム(Angry Bird)を起動してみたら、前よりも断然立ち上がりが早かったです。
Eメールのスクロールは変わらず・・・です。
書込番号:13138304
0点

ふしあなレンズさん
まいどどうもです。
そうですかぁ。でもベンチマークのスコアが2倍はいいですね。
楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:13138349
0点

完了しました。
wifiを使ってTTL約1時間で終了
操作性にはあまり変化(進化?)を感じません。
アプリなどはそのまま使えています。データもすべて無事でした。
ただ昨日まで普通に表示されていたソフバンからの絵文字が化けています(+_+)
すでに、メールアプリは2回強制終了しました。。。
書込番号:13138361
1点

アップデート無事完了しました
体感速度のUPは通常操作ではほとんど感じられません・・・
まず一番不満なキャリアEメールも相変わらず五つ星級のもっさりと強制終了エラーが多発しますしアップデート後にアドレス別に設定していた通知音が全部リセットされてました。
マジでこれだけはアンインストールできないのが腹ただしい限りです!!
でもOS2.1でややモッサリしていた他のアプリはやや動作向上している感はします。
例)オリコンプレイヤーやQuickPicやMultipicture Live Wallpaper等
ただ気になるのは画面の自動回転が敏感になったり鈍感になったりして安定しません・・・
個人的にもっと画期的で体感的な変化に勝手に期待してた分ガッカリしました。
他の方がOSアップデートにより劇的に動作が良くなったという報告が多ければ修理依頼してみようと思います・・・
書込番号:13138373
0点

LED Lightが強制終了で使えなくなりました。
ロック画面でパターン解除に設定しているのですが、その表示の前に上へスライドさせるロック解除の表示が出るようになりました。
設定を色々と見ても、特に変わった設定はしていないと思うのですが・・・他の方はどうでしょうか?
ゴマームリルさん
システム設定->センサー設定 でモーションセンサー調整してみてはいかがでしょうか?
T01Cの際も、センサーが不安定との書き込みがあり、調整で直ったという事がありました。
書込番号:13138482
1点

サクッと2.2.2へしてみました
今のところ大きな変化はないです
ですが、ベンチマークは1150になってます
うーん、数値は倍ですが体感微妙?
WIFI環境下で使ってからまたレスします
書込番号:13138572
1点


鬱々さん
ベースバンド: 5014.1907.15
ではありませんか?
書込番号:13138678
1点

ryon2_80718さん
なんと!!
もう一度やってみましたが1121と変化ありませんでした。
やっぱり常駐アプリとか影響出るんでしょうかね?
しかし、底力はかなり高いという事ですね!ありがとうございます。
書込番号:13138681
1点

ryon2_80718さん
ご指摘ありがとうございます。
舞い上がっていたようです(苦笑。
5014.1907.15
です。
すいません。
書込番号:13138687
1点

Fast Rebootでメモリをクリアして、何回かベンチをしました。
常駐をONにしてもそんなに変わらない様です。
書込番号:13138738
0点

自分のところで1186
まだベンチマークソフト以外は入れていない状態なのでこれから色々アプリ入れてみます。
書込番号:13138782
1点

PCでアプデしました。
あまり変わらないという空気感ですが
私の環境では随所でスピードアップしたのが体感できました。
キャリアメールのスクロールは未だに引っかかりがあり
スムーズとは言えませんが以前よりは段違いに早くなっています。
「アドレス帳に登録されている名前を表示」にしても以前よりは速いです。
※当方のメールストック数は1フォルダ100通ほどで常に捨てているので
スクロールも100通ほどです。
※アプデ後キャッシュクリアで少し良くなった気がします。
アップデート後20通ほどのメールやり取りではこれと言った不具合は発生していません。
タッチの雰囲気がシットリした感じがします。これは気のせいか??
大満足とまでは言えませんが私は今回のアプデにある程度の評価は出来ると思います。
残る課題はキャリアメールソフトの安定性と軽快動作かな。
書込番号:13138823
1点

ふしあなレンズさん
私もパターン入力のロック解除をしており、アップデート後に同じ状況になってます。。。
設定を変えてみても治りませんねコレ。一手間増えた感じで微妙にイヤですw
モーションセンサーについては、私もアップデート後、調整し直さなければいけない状態でした。
水平においた状態で、センサーの調整の画面に行くと、赤い点があっちへふらふら、コッチへふらふら〜と勝手に動いてました。
数回調整ボタン押したら落ち着いたようです。
書込番号:13138826
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
このスマートフォンは不思議です
こんなに苦情満載なのに「注目ランキング」が1位って何ででしょう?
私もこの機種を持ってますが、一様に皆様のおっしゃる通りの評判です
やはり流行でスマートフォンは持つべきものではないですね
必要にかられて持つべき人や、熟知した人がもつものと実感しました
でも何ででしょう? 別に苦になっていません
既にデキの悪い子ほどカワイイ状態になってきました(笑
ここまで来たら溺愛してやろうと思います
1点

初めまして、おだともうします。本当に、出来は悪い子供みたいなIS04です。(笑い)僕も、発売日に買いまして、何度もフリーズして、何回も初期化しました。とうとう5月の終わり、ユーチューブがフリーズ、勝手に再起動と、おかしな動きし、とうとう修理に出しました。原因は不明なれど、基盤修理して帰ってきました。つかれましたのスレがあるように、2.2アップデートでも、不具合が起きて、本当に馬鹿娘ですね(笑)でも、本当は頭良くて、全部入りの機能をもっている(カメラ機能1200万画素数、防水、その他多数)ですが、器用貧乏になっているのでしょう。いろいろな特訓、試練(不具合等、アップデート)を乗り越え、AKBの前田敦子や大島優子みたいな、スーパーアイドル(完璧なスマートフォン)になると思います。AUお客様センターの方に最後に聞きました所、あくまでも予定ですが、アンドロイド2.3にもバージョンアップにもと、いっていました。みなさん出来が悪い子供のほうが、親にとって可愛いと思う感じで、人気があると思います。月並みですが、自分にとって不必要なアプリは入れないほうが良いと思います。ちなみに僕のIs04ちゃんは、絶好調です。
書込番号:13150659
1点

そこそこ満足しているユーザーが掲示板に書き込みすることは少ないでしょう。
購入ユーザーが多いほど、愚痴、不満、不具合が目立ちます。
それを含めて、「注目ランキング1位」なのです。
「満足度ランキング1位」ではありませんから。
私は、良いところは良いと評価し、駄目なところは改善をKDDIに促すというスタンスです。
書込番号:13150697
3点

注目ランキング とは、過去1週間のクチコミ投稿数ランキングではないでしょうか?
書込番号:13150819
2点

確か書き込み数ではなく、アクセス数だったような。
良い意味でも悪い意味でも、見ている人が多いのかと
書込番号:13151800
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
昨夜(18日)からOSアップデートを試みていますが、
「ファイルのダウンロードに失敗しました。サーバにつながりにくくなっています。
しばらく時間をおいてから、本アプリケーションを実行してください」
となり、OSアップデートアプリのダウンロードができません。
多くの方が試みているんでしょうか。
皆さん、いかがでしたか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
シャープ以外で使われているau共通Eメールアプリでは、タスクマネージャーを使用してEメールアプリをタスクキルした場合、自動でメールを受信しなくなる場合があります。
この場合、各タスクマネージャーからEメールをタスクキルの除外設定にして常駐させておくことで回避することが出来ます。
キャリアメールが受信出来ないという方は一度お試しください。
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
とりあえず書いておきますね。
今回のOS2.2へのアップは上記事前アップが必要になるかと思います。
このアップデートですが、どうやら「携帯電話自体」からのアップデートしか
出来ないそうです。(お客様サポ確認済み)
お知らせには「パソコンを利用した更新」との表記があるため探してたのですが、
リンク先の富士通のページは公開停止のページのままのため、
お客様サポに問い合わせた結果です。
OS2.2のアップデータは普通にPCからダウンロード出来ましたので問題なさそうです。
自分と同じようにページの更新待ちを期待している方もいるでしょうから書き込みました。
参考にどぞ。
ちなみに、お客様サポの担当者曰く
「パソコンを利用した更新のデータ公開は現状予定していない」とのことです。
じゃ、あのページの表記は何だとか思いましたがw
さて、145分何で時間潰そう。。
2点

それは事前のアップではなくOSバージョンアップ用のアップデートアプリのことでは・・・?
書込番号:13138596
2点

むつき@さん
タイトルの通り「5015.1907.03」は5月26日〜5月30日にソフトウェア更新を
行った場合に適用されていたアップデートなので、事前のアップデートですよ。
ああ、やっと90%までいった。。
書込番号:13138659
1点

すみません停止前にアップデートした方用の方の事でしたか・・・
書込番号:13138719
1点

こちらのスレを見て、IS04からの145分コースでアップデートしてしまいましたが、
下記↓でPCを使用してのソフトウエアアップデート「5015.1907.04」を公開しているようですよ。
http://spf.fmworld.net/kddi/update/is04rc3re/
ベースバンドバージョンが
5月26日〜5月30日は「5015.1907.03」、
本日(6/16)からは「5015.1907.04」になるようですね。
表記通りの約2時間半掛かり、ようやくソフトウエアアップデートが終わりましたので、
これからOSアップに取り掛かりたいと思います!!
書込番号:13138910
2点

うさこ15さん
返信ありがとうございます。
自分が最後に確認した16日13時でもご提示のページは無かったので、
公開されたばかりのようですね。
何はともあれ良かったです。
auも予定無しとか言わないで欲しかった…。
現状アップデート完了し不具合特に無いですね。
書込番号:13139110
1点

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110616.html
↓
http://spf.fmworld.net/kddi/update/is04rc3re
↓
FWを入手→解凍→SDの prg に格納→RECOVERY MODE(カメラ+↑キー+電源キー, 緑ランプ点灯で電源キー解放)で焼き替え。
↓
http://spf.fmworld.net/update/kddi/is04/update1/
↓
FWを入手→解凍→SDの prg に格納→RECOVERY MODEで焼き替え。
↓
問題なく 2.2になりました
これまでの資産は全て消えましたが…
なぜかケータイアップデートでは、ケータイアップデートが完了しているのにもかかわらず、
(ひたすらケータイアップデートを要求される)
FWのバージョンが更新されなかったため上記の方法を取りました
チラ裏ですが。
書込番号:13139688
1点

連投で申し訳ありません
スレ主様いわく
>今回のOS2.2へのアップは上記事前アップが必要になるかと思います。
>このアップデートですが、どうやら「携帯電話自体」からのアップデートしか
>出来ないそうです。(お客様サポ確認済み)
が、
http://spf.fmworld.net/kddi/update/is04rc3re
に相当するようです
サポセンさんは、何を根拠にそのようにおっしゃったのか分からないのですが、
それが正しいとすれば、このURL経由でFWを取得するのはキケンかもしれませんね…
変な情報を展開してしまい申し訳ありません
書込番号:13139704
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)