REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04

  • 0.4GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS04 製品画像
  • REGZA Phone IS04 [ブラック]
  • REGZA Phone IS04 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

(13991件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

着信通知用のランプは

2010/11/02 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

着信通知に使えそうなLEDなどはこの機種はどこにあるんでしょうかね?

見たところ写真ではどこにも確認出来なかったのですが。
IS03にはお知らせ用のサブディスプレイがあって便利そうですし
せめてLEDランプくらいどこかにつきます・・・よねぇ


最近発売されたドコモのGALAXYにはランプが無いそうで、
メールがきてるかどうかいちいち画面に触って確認しないといけないらしいですね。

よくよく見てみるとIS04にはそういえばないなぁ、と思いまして
こっそりどこかに付いてることを祈ります。==;

書込番号:12155628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/11/03 19:33(1年以上前)

機種不明

>着信通知に使えそうなLEDなどはこの機種はどこにあるんでしょうかね?
IS02では、赤い矢印のこの部分がLEDでした。
LEDらしいユニットにも見えますね・・・。

書込番号:12159716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/11/03 19:58(1年以上前)

機種不明

基、オレンジの部分がLEDユニットだと思います。

書込番号:12159882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/11/03 21:48(1年以上前)

ryon2_80718さん返信ありがとうございます。

1枚目の写真の部分は気が付きませんでしたが、2枚目の写真で囲われた部分は
おそらく照度センサーではないかと思います。

あと、スピーカー周りには接近センサーもあるはずですから
1枚目の写真の物がそれなのかもしれませんね。


完全にデザインの一部で見えないようになっているとすると
写真だけでは判別出来ない状態ですよねぇ・・・
今月末にはIS03がいよいよ発売ですが、続くIS04の情報もそろそろ欲しいところですね。
(私としては04のほうが本命なので)

書込番号:12160623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/11/07 22:35(1年以上前)

これはテレビ電話、Skype用のカメラぢゃね?

書込番号:12181002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2010/11/07 22:55(1年以上前)

カーヴァーXさんこんばんは

もしかするとそうかもしれませんが、IS04以降の機種を発表した際に
IS05だけをインカメラを搭載として扱っていたので多分それはないかと思います。

明日になればドコモさんが新機種の発表をしますので、この機種のドコモ版もそれに含まれているかもしれません。
そうなると詳しい仕様がもうちょっとだけ分かることでしょう。(au版と全く同じであれば、ですけどね)

書込番号:12181156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2010/11/10 13:33(1年以上前)

Docomo版のREGZA Phoneの動画ですけど、着信ランプらしきものが光ってるシーンの動画を発見しました。
http://www.youtube.com/watch?v=lQYd26SxYQ8

ディスプレイ上部左側のほうでLEDが光ってました。
au版の情報が早く欲しいですね。

書込番号:12193860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

USB端子意外に充電端子あるかも?

2010/11/08 18:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

DOCOMOの2010-2011冬春モデルの発表でREGZA Phone T-01Cのページを見ました。
フォトギャラリー3枚目と7枚目を見る感じでは、本体向かって左側面に充電用の端子が付いていて、充電台もある感じに見えます。
IS04を狙っているので、同じように充電端子があることを祈ります。。。

書込番号:12184773

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/08 23:32(1年以上前)

ここでは見えませんね。。。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101018_kddi_is04_photo/

LYNX SH-10Bにはあるストラップ穴がIS01には無いという実績もありますし。。。

書込番号:12186743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/08 23:40(1年以上前)

なんか、IS04ってIS03よりかっちょわるいですね。
写真見てよくわかりました。
デザインセンスだから主観になりますけど。
一気に期待がなくなりました。鬱。

充電端子もなさそうですね。ドコモではついていると記事には
あったので、最後までわからない、ってことはないんですかね?

スマートフォンの防水機能付なら充電端子付ってかなり重要度
高いですよね、やっぱり。興味津々です。

書込番号:12186816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2010/11/09 01:50(1年以上前)

私は逆にIS04のほうがデザインは好みでした。

バッド・エンジェルさんの気にされた左側面の端子ですけど
http://www.youtube.com/watch?v=D-uAomGYoEw&feature=player_embedded
ここの動画で解説されてましたよ。

クレードル用の端子が備わっているようです。
クレードル自体も本体に同梱されるようですし、スマートフォンにしては珍しいですね。

うーん、IS04楽しみです。

書込番号:12187486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/11/09 02:05(1年以上前)

docomoの防水携帯は、外部接続端子のユーザによる頻繁な露出を避けるためか、卓上ホルダ同梱が常識です。
(防水なのに卓上ホルダが無くても平気なauには見習ってもらいたい点でしょう)

書込番号:12187534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2010/11/09 02:39(1年以上前)

なるほどです。
スピードアートさんが以前に書いていた事がやっと理解できました。


クレードルは本体に同梱ということですし、IS04としてauから販売される際にも同じ内容で販売されるといいですね。
それにしてもドコモ版のほうが早くに発売になるなんて・・・
auの今回のラインナップは発表してから発売まで随分時間かかりますねぇ

書込番号:12187607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2010/11/09 20:00(1年以上前)

スピードアートさん記載のURL画像では充電端子はついてない感じですね。
発売される時には充電端子&クレードルつきで発表されることを願います。

防水携帯・外観からIS04に興味を持っているのですが、充電がUSB端子のみだと、パッキン等すぐに駄目になりそうに思えます。

書込番号:12190535

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 REGZA Phone IS04 auの満足度1

2010/11/10 10:55(1年以上前)

IS04の紹介動画ありますが、現在開発中になっていますね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZZsomMXQRLQ&feature=related

ワンセグだけしか、まだ出来てない状況なので、デザインの少し変化はあるかもですね。

ストラップの穴はありました。

書込番号:12193349

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 REGZA Phone IS04 auの満足度1

2010/11/10 10:57(1年以上前)

先ほどのリンクではなく、こちらでした。
http://www.youtube.com/watch?v=MlkUUHm4AGk

書込番号:12193360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 k10lieさん
クチコミ投稿数:15件

こんばんは

とても気になる記事を見つけました。
もしかしたら他の方々は、薄々予想されておられるかもしれませんが。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/456452/

上記 URL より skype で高品質な会話を無料で提供するために別途料金体系を考える、って読み取れ skype を使う事で減るかもしれない通話料収入を基本料金 up で補おうと読み取れました。

質問でもなくとりとめもない事を書いているようで申し訳ないのですが、ただでさえ基本料金が他のキャリアより高いのに skype を使う人は基本料金を上げるなんて、そもそも技術的にできたりするものなんでしょうか?
skype を使いだけで au のスマートフォンを買おうと思っているだけなので、心配になり情報をいただければと思い書き込みました。

質問でもなく曖昧な感じで申し訳ありませんが、ご意見聞かせていただければと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:12129542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/28 23:52(1年以上前)

auのskypeは音声チャネル利用になるため、パケット定額に入ってもskype利用には、なにかしら(従来ある通話コース、あるいは新設される通話コース?)に入らないといけないのかも?

キャリア管理下にあるskypeということですからね。
パケットデータを音声チャネルに流す=通常の通話と同じ方法なので、容易でしょう
(本来のskypeはパケットをデータチャネルに流すので音声データと見なされないため、データ定額加入なら、他に課金されない仕組みだったと思います)

書込番号:12129795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/29 12:36(1年以上前)

>ただでさえ基本料金が他のキャリアより高いのに
780円って高いですか?

データ通信費のことだと思うのですが、
それは今後の施策次第かと思っています。

それと、自分は「とても気になる記事」だとは思っていません。
当面、Skypeはパケット料金は掛かる(定額対象)が無料。
あるいは月額315円とかそういうレベルで、
通話料自体は発生しないものだと思っています。

その結果、大幅な収入源となれば、格安通話プランとして徴収し、
つじつまを合わせることを可能にする為の布石かと思います。

今後、従来の音声通話という概念が希薄化すると思われるので、
auも他のキャリアも含め、試行錯誤に入るのかと思います。

携帯でVoIPが普及すればすべてIP電話化するので、
今までの基本料、パケット料金という概念が崩壊します。

書込番号:12131545

ナイスクチコミ!0


スレ主 k10lieさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/31 12:57(1年以上前)

こんにちは
ありがとうございます。

>まーくろさんへ
確かにそうみたいんですね。
au にも電話したのですが「わからない」の一点張りでした。サービス提供決まっているのに、課金方法が不明というのはとても納得いかなかったのですが。調べていくと、国内通話は禁止らしいですね。
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E3E68DE3EAE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2
つまるところ au の skype は、携帯電話網を使うので、品質がよい分 (?) 若干ややこしい話になっているんですかね。

上記 URL ではベライゾンが skype 用音声通話プランがあるって書いてあるので、仮に skype で音声通話をしても膨大な額にはならなさそうな気がしますけども。au もこういったプランになるんでしょうかね ← とりとめもない書き方で申し訳ありません。
skype でデータ通信をするなら W 定額 + IS Net で 6,500 円くらいの課金に収まるかと思うので、高いかどうかは別にして心配がないのですが。
いづれにしても、課金体系如何で skype で messenger だけにするのか?音声も使うのか?を決めたいと思うので、またもやスマートフォンの検討は先延ばしになってしまいそうな気がしました。

よろしければなのですが、相談が。
僕は、スマートフォンの月額ランニングコストが高いので、それを抑えたく、色々な方法を検討しています。
wifi は、電車の中を中心にした屋外での利用を検討しています。ただ wifi で社内利用は、つくばエクスプレスなら ok のようですが、他はそれほどでもないようです。
ただ NTT の光ポータブルなら、東京の地下鉄内なら利用ができるようです。JR は、無理っぽいですが。
そこで、まーくろさんなら
 ・スマートフォンでは skype しか使わない
 ・スマートフォン or 端末(wifi のみ) の 2つ間で
 ・スマートフォン or 端末の機能面での価値で比べた場合
 ・月額ランニングコストは抑えたい、という前提で

まーくろさんなら、スマートフォンを買われますか?それとも、端末にされますか?
端末は sony の VAIO P シリーズ VPCP119KJ が一番小型でよさそうでしたが、バッテリーや排熱で熱いとかあったりするのでは?といったところを危惧しています。

色々と申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

> アブラカラメさんへ
780円なんですかね。
IS Net + 定額料金がかかってしまうという、認識でした。
情報元って何になりますでしょうか。もしよろしければ教えてほしいのですが、よろしいでしょか。
確かに skype 利用料を安価でとったりするでしょうね。
ありがとうございます。

書込番号:12142942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/31 20:25(1年以上前)

料金等、正式な発表を待つしかないと思いますが、au版skypeはWi-Fi下での利用不可と記事に出ていました。
(音声チャネル利用なので、当たり前と言えば当たり前ですが)

auのためにカスタマイズされたskypeソフトと言えるので、スレ主さんが考える利用法自体、auでは無理ということになりますね。
仮に課金されなくても、限定された使い方(使い勝手が良くない)のskypeが提供されることになりますか。
課金されないのであれば、auにとって禁断のアプリ(データ定額でskype使い放題)でしょうが、制限付きのskypeを提供して、禁断のアプリ とか発表するのはいかがなものかと思います。

結論として、auのスマートフォン(skype利用)でランニングコストを抑えることは難しいのでは?
データ通信はWi-Fiのみで利用すれば、データ分の課金は抑えられるかもしれませんが…
あるいは、スレ主さんが許容出来る程度の利用料がアナウンスされるかどうかではないでしょうか。
個人的には月額での定額コースになるのではと思っています。

私的には、au以外のスマートフォンでskypeを利用する を選択するでしょう。

書込番号:12144854

ナイスクチコミ!1


スレ主 k10lieさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/08 07:44(1年以上前)

おはようございます。

>まーくろさんへ
返事が遅れてしまい、大変失礼致しました。
色々迷ったのですが、迷っているくらいなら買うのは止めようかと今は思います。
skype au の料金プランがユーザにとって滅茶苦茶でなければいいのですが。

また相談にのっていただく際は宜しくお願い致します。

書込番号:12182504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ

2010/11/05 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:2422件

11/8に この機種のドコモ版が発表され、
その上、ドコモのほうが早く発売されるらしいから
(その根拠は?と言う人は自分で調べてください)
既存のAUユーザーが安くなるMNPで
相当数、ドコモに流れていくんでしょうね。


まったくAUの やることなすことって!・・・

機能もデザインも
同じような機種ならAUに留まって
価格も高い機種変更にするよりも、
MNPで安くなるドコモに行くでしょうね。

同様にドコモで発表されるであろう
シャープのスマホ機種についてもそうだけど
AUは他社に追いつこうとして
遅れていたスマホ対応で
さらに他社に顧客を奪われることになると思います。

書込番号:12167853

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/05 17:50(1年以上前)

2ch等で知ったけど、もしIS04と同等なら私もわざわざLISMOを介してでないと転送できない、故障や紛失の際、予備用の他種を使う場合2100円払わないといけないなど、制約だらけのauを選ぶ気にはなりませんね。

しかしデザインは古墳のままなのだろうか…

書込番号:12168714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/05 17:59(1年以上前)

まあ、気に入らなければauを買わなければいいことですよ。
ドコモの機種だけに注目されたらいかがでしょうかね?
auの心配をしても仕方ないですよ。
自然淘汰が働く自由経済社会ですから。

確かに一時期のauの勢いはなくなりましたが、私はエリアの問題で
auで十分満足しています。
これは人により事情が異なるんでしょうね。

ショップも優秀と周辺に言われるショップが近くにあるため、非常に心強いし
なにしろ和みます。このような店は少ないらしい、とあとで聞いてびっくり。
そのような背景もキャリア選定に影響しますね。
もうソフトバンクは私は使わないでしょうね。懲りました。
ショップに行ってもいきなりサービスセンターに電話して直接話を私にさせるん
ですよ。そんなショップ意味ないじゃん、って。
ドコモとは付き合ったことがないのでわかりませんが。

書込番号:12168769

ナイスクチコミ!9


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/05 19:42(1年以上前)

そんなauでもauから出て行かないで、
良いのが出るまで待っている人は周り多いですよ。
auなりの環境でそれなりにって人が多いと思います。

私はセルラー時代にお世話になりました。
今はドコモですが、そのキャリアごとに良し悪しあると思いますし
端末スレでau批判はよくないと思います。

問題はsimフリー化後にマーケットがどう動くかで経営が苦しくなると思います。

書込番号:12169172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/06 01:37(1年以上前)

ドコモにすればいいいでしょ
軍配だのIDが使えないだの
何が目的のスレ立てなのかさっぱりわかりませんね。

書込番号:12171131

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/07 20:36(1年以上前)

auのIS01は数万台の販売、一方DoCoMoのリンクスは1万台程…
必ずしもauから離れる方ばかりではないと思いますよ。

書込番号:12180118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 21:49(1年以上前)

01に関していえばauは本体0円で月の維持費をwifi利用であれば8円にしたからバカ売れしたんですよね。

書込番号:12180650

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモでは

2010/10/30 01:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:2422件

この機種、EZWEBのサイトが見れないように
やっぱりドコモ版でも
iモードメールはできても
やっぱりiモードのサイトを見たり
2in1は無理でしょうねぇ。

おさいふケータイについては
現実には 
あまり街中で使えないクイックペイのみのAUと
(edyも新規採用の店舗は皆無だし!)
違って、クイックペイもIDも両方、使えるドコモに
軍配が上がると思いますね。

ほとんど同じ仕様なら
このレグザフォンでも
シャープ版でも スマホについては
ドコモに売り上げを取られると思います。

書込番号:12135192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/30 02:32(1年以上前)

なぜIDが使えるだけでドコモに軍配が上がると言い切れるのかが私には分からない。
IDって使ってる人そんなにいるのかな?私は使う気もしなかったけど。
ほとんど同じ仕様でドコモに売り上げを取られるというのも何を根拠に言ってるのか教ほしいですね。

書込番号:12135333

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2010/10/30 11:04(1年以上前)

03 04に関してはauに軍配があがると思います。
01 02の時みたく何かしら割引があればですけど! なければドコモでしょ!auはもう安さでしか勝負出来ない気がします。

書込番号:12136512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/30 12:29(1年以上前)

docomoのIDは確かに便利ですね。
auもIDみたいなのをやれば良いのに…。(クレカは登録後使えますけど…。)

書込番号:12136902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/30 13:48(1年以上前)

docomoではSPモードアプリに不満を持っている人が多い様に思います。
その点、キャリアメールをデフォで使えるは大きいのでは?
それにキャリアによって対応してないサイトがあるような狭小なネット環境から離れるので自由度は上がったと思います。
正直同じREGZAPhoneならdocomoとauどっちにするか迷ってます。
それにおサイフケータイ自体ユーザーそんなに多く無いでしょう!
僕はスマートフォンに欲しいガラパゴス機能は、キャリアメールと赤外線通信ぐらいだから、家族が欲しい携帯が有るキャリアに家族まとめてMNPします。

書込番号:12137249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/30 21:26(1年以上前)

オサイフケータイでなきゃ、ケータイで無いと思っている一人です。
それくらい便利に使ってます。
Suica,Edy,QuickPay,nanaco,Visa Touch等、これらが使えないケータイなんて機種変
しようと思いません。
iPhone4とガラケーの2台持ちはこれが理由です。

書込番号:12139505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/31 14:07(1年以上前)

携帯用のWEBサイトはドンドン2極(PC含め3極)展開するんじゃないですか?

yahoo!+モバゲーなんてその布石じゃ無いですかね?

スマホにもその内対応するだろうし…2極(3極)化、ガラケーサイトとスマホ向けサイト&PC用みたいな形になるでしょうね。

だから「EZWEB、iモード等」は取り合えず温存して「スーパーフィーチャーフォン」が当たり前になって行ったら廃止って感じでしょうね。

書込番号:12143213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2010/11/01 21:08(1年以上前)

11月末時点で、IS03はスマフォでは最高スペックなので、あとはCMと維持費用で勝負は決まるでしょうね。

書込番号:12150108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/11/02 11:14(1年以上前)

でもAndroid2.1ですよ。 電池もちもかなりわるいですよ!
動作は、カクカクしてて、ギャラクシーよりかなりストレスたまりました。
ただおサイフ、赤外線、ワンセグは、魅力です。

書込番号:12152706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/03 00:48(1年以上前)

EZWEBサイトはGalapagos Browserというアプリで閲覧できるのではないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/543/543275/

書込番号:12156288

ナイスクチコミ!0


kuro@chanさん
クチコミ投稿数:18件

2010/11/03 17:09(1年以上前)

Galapagos Browser なら見るだけなら、大体見れるんですよね。
携帯サイトが見れなくて困るって方々は、
有料課金サイトのことを言っていると思いますけど、
それはスマートフォンからは無理ですからね・・・。

書込番号:12158971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/04 09:44(1年以上前)

Galapagos Browserは便利ですけど、IPアドレスで制限をかけているサイトにはアクセスできないのが×

キャリア側で何とかしてもらいたいです。

書込番号:12162780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

IS04 発表

2010/10/18 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 code.f1さん
クチコミ投稿数:38件

REGZA Phone IS04(東芝)
・防水スマートフォン
・Android 2.1搭載
・モバイルレグザエンジン3.0(超解像等)を搭載
・Eメールなど従来の携帯電話機能もしっかり搭載
・4.0インチ FWVGA TFT液晶(854×480)
・約1219万画素CMOSカメラ
・約62×126×12.2mm、約149g
・ワンセグ
・FeliCa(対応予定サービス)
・赤外線通信、Bluetooth、無線LAN
・WIN HIGH SPEED
・ブラック、ホワイト

気になるところ
来春発売予定なのにAndroid 2.1(2.2へアップデートの予定有)。
最初からAndroid 2.2搭載して欲しい。

4.0インチで854×480の解像度は、Iphone IS03の3.5インチ960×640と比べて見劣り。

主なニュースサイトへのリンク

Impress Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400384.html

IT Media
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/18/news030.html

書込番号:12079532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 19:57(1年以上前)

ちなみに、REGZA Phone IS04(TSI02)の同型機種(というよりW-CDMA版)として
docomoからREGZA Phone T-01Cが後日正式発表予定だとか。

書込番号:12079914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/19 09:53(1年以上前)

IS03の解像度はAndroid標準ではないので、PCのように解像度が
大きくなれば単純に広く使えるという訳でもないようです。

アプリの多くは480*320の画面が倍に拡大されて表示されてしまうようです。

書込番号:12082870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/19 12:46(1年以上前)

> アプリの多くは480*320の画面が倍に拡大されて表示されてしまう

これは克服しないといけないですね。。。
そもそも、デスクトップアイコンやウィジェットとかの配置もラフでサイズ固定な仕様ですから、そのあたりも含め。

あと、Snapdragonの1GHzと言われていますのでQSD8650は間違い無いと思うのですが、WIN HIGH SPEEDはチップ外付け対応なんでしょうかね?
それとも元々機能は持っていたのか?

書込番号:12083516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/19 21:18(1年以上前)

余談であるがQSD8650はHSPA(W-CDMA)、CDMA2000 1xEV-DO Rev.A/Rev.B(CDMA2000)、GSMに対応。
(QSD8250はHSPAとGSMのみ対応)
なお、WIN HIGH SPEEDことEV-DO MC Rev.Aは実質的には
EV-DO Rev.Bの縮退版および下位互換版にあたるとか。

書込番号:12085460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/19 22:49(1年以上前)

セコヴィーさん
おっしゃる前半のdual-modeについて(auのスナドラがファームで機能を殺しているだけ?(既にマルチキャリアなハード?←WCDMA・CDMA2000))、かねてより投げかけているのですが不詳ですね。
素朴な疑問なのですが、LTEに向け極めて重要に思いますので、記者会見や記事(Tech-On!)とか、どうしてそういったところの真偽を突かないのかが非常に不思議な気がします。

書込番号:12086083

ナイスクチコミ!1


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/20 09:31(1年以上前)

>IS03の解像度はAndroid標準ではないので、PCのように解像度が
>大きくなれば単純に広く使えるという訳でもないようです。

現状のAndroidでは対応しなくとも、もし将来バージョンアップで高解像度に対応した場合に、
ハード性能が低ければ残念な事になると思っています。
スマフォは現状のソフトよりも、必要なハードを持ち合わせているかの方が重要な気がしています。

私は常時表示してくれるメモリ液晶がどうしても欲しいのでIS03が良いですが、
どうしても防水スマフォ・マルチキャリア対応が欲しい方はIS04は魅力ですよね〜。

書込番号:12087708

ナイスクチコミ!0


mpr9さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/20 14:35(1年以上前)

>現状のAndroidでは対応しなくとも、もし将来バージョンアップで高解像度に対応した場合に、
>ハード性能が低ければ残念な事になると思っています。
>スマフォは現状のソフトよりも、必要なハードを持ち合わせているかの方が重要な気がしています。

普通のandroidになら言えることですがこの機種というかauの機種については当てはまるかわかりませんね
OSにかなりの手が入っているので(ワンセグとか赤外線とかおさいふとか)アップグレードを期待するのはやめたほうがいいでらしいですよ
メーカーもいつまでも売り終わった機種に手をかけてられないってのが実情でしょう

書込番号:12088609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/20 18:37(1年以上前)

訂正

IS04の正式型番は「TSI02」とコメントしましたが、正しくは「TSI04」の誤りでした。

ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
失礼しました。

書込番号:12089369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:37件

2010/10/20 22:06(1年以上前)

おさいふ派の私としては
docomoのREGZA Phone T-01Cを待ち!です。

AUや禿のように
クイックペイしか使えない
おさいふ携帯なんて使いにくすぎる!

クイックとIDの両方が使えるドコモがよいです。

でも、さすがに2in1は無理かな?

書込番号:12090418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/10/20 23:00(1年以上前)

CDMA 1X WIN (1xEV-DO MC(マルチチャリア) Rev.A対応)データ通信方式なので、
チップではなく下り最大3.1Mbps/上り最大1.8MbpsのEV-DO Rev.A伝送波を3本で、
下り9Mbps/上り5Mbpsの通信速度が可能らしいです。

書込番号:12090807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/10/20 23:02(1年以上前)

正しくは、CDMA 1X WIN (1xEV-DO MC(マルチキャリア) Rev.A対応)でした。

書込番号:12090814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/10/20 23:17(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101018_kddi_is04_photo/
このサイトによると、IS04 ではWi-Fi(無線LAN)がIEEE802.11b/g/n 準拠となっています。

書込番号:12090908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/20 23:41(1年以上前)

機種不明

GPSが非搭載とのウワサですが・・・どうなんでしょうか?
※価格.comスペック表には"○"記載なし

発表時の「主な特徴」表の下部にはちゃんと「GPS」と記載されているんですよね・・・

渋谷区の住宅街で迷子になった身としては、GPS搭載だと嬉しいです。
常に使用するワケではないんですが。

GPS非搭載の元ネタご存知な方、教えてください。

書込番号:12091088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/10/21 00:12(1年以上前)

>GPS非搭載の元ネタご存知な方、教えてください。
IS04 は、6軸モーションセンサーを搭載しているらしいので、
GPSの電波が届かない地下街などで使えるらしいです。

6軸モーションセンサーは、このサイトです。
http://robonable.typepad.jp/news/2008/11/20081112-6-8c3c.html

書込番号:12091265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/21 00:35(1年以上前)

ryon2_80718さん
情報ありがとうございます。
6軸モーションセンサ(3軸磁気センサ+3軸加速度センサ)は基本GPS位置を認識してから、GPS電波が届かない場所での方向等に使用するのではないでしょうか?

自分の車ナビにもトンネル内用として搭載されています。

でも、逆に6軸モーションセンサが搭載されているのであれば、GPSも搭載されていると考えられるかも・・・ですね。

たぶんWiiコントローラーとしては使わないでしょうからw(←冗談です)

6軸モーションセンサって指先サイズで小さいんですね〜驚いた!

書込番号:12091382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/21 08:34(1年以上前)

ryon2_80718さん(他へ)

WIN HIGH SPEEDに関連して、絵で見る限りは

<旧>
・QSD8650-CDMA2000 Rev.A

<新> マルチキャリア
QSD8650┬CDMA2000 Rev.A
・・・・・・・・├CDMA2000 Rev.A
・・・・・・・・└CDMA2000 Rev.A

だと思うのですが、この部分がIEEE802.11の様に?QSD8650の外付けなのか、元々持っている機能なのか、ハード的にどうなんでしょうね?
外付けだと仮定しますと、チップ・動作が3倍ですので通信中はこの部分の消費電力が3倍?!
という考えも出てしまう訳ですが、実際は省エネのために時系列でズレていて束ねているのか?
(「言っちゃいないが、速いからには大食らいは当たり前でしょ?」ということが裏にあるのかどうか?です)

表向きのいいことばっかで、公式ソースは煙に巻いた様な情報しか無い様に思いますが、このあたりを解説したサイトは無いでしょうかね?

書込番号:12092178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2010/10/21 13:54(1年以上前)

スピードアートさん
基地局側はソフト更新だけで対応とされていますが、端末側はマルチキャリアサービスに対応したチップセットを搭載する必要があるそうです。
IS04はQSD8650を搭載して、Rev.Aのマルチキャリアに対応ですよね。
IS03はQSD8650を搭載していますが、Rev.Aのマルチキャリアに非対応です。
とういことは、IS04基板の中に別チップが内蔵されている可能性があると思います。

書込番号:12093172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/21 15:14(1年以上前)

ryon2_80718さん
そうそう、憶測するとそうなりますよね。
過去にauのmicroSD対応が遅れていた技術仕様的背景も謎でしたが、単に製品の結果的スペックが「こうだ」と言うだけで無い開示が欲しいですよね。
「エコ」という面でも。

総務省にしても、EZwebやi-modeのビジネスを無視して「中身の無いSIMロックフリーの幼稚園提案」するくらいなら、最高学府出身たるきちんとした脳ミソでもって、トレンドに矛盾や無駄が無い様、こういったマルチキャリアとかアーキテクチャとかいった仕様の背景を明確にさせるといった付加価値の高い取り組みをすべきでしょう。
そうでも無ければ個人的には総務省の関係部門は天下りと同様なくらい価値の無い事業仕分け対象だと思います。

書込番号:12093447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/25 21:37(1年以上前)

関連記事を見つけましたので、連投失礼します。

以下の後半。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100625_376338.html

スナドラQSD8650のKCP3.0ということで「S003」は誤記だと思いますが、外付けと言うよりファームウェア(ソフト)による対応であってハード的にはポテンシャルはある様な書き方ですから、このOSをAndroidに置き換えてもまた真なり?

書込番号:12114590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/26 14:11(1年以上前)

QSD8650┬CDMA2000 Rev.A
・・・・・・・・├CDMA2000 Rev.A
・・・・・・・・└CDMA2000 Rev.A

↑ まんまRev.Bですから、8650で出来て当然だと思うのですが…
(ファームでの対応が必要にせよ)

書込番号:12117630

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)