REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04

  • 0.4GB
<
>
FCNT REGZA Phone IS04 製品画像
  • REGZA Phone IS04 [ブラック]
  • REGZA Phone IS04 [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone IS04 のクチコミ掲示板

(4820件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
651

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメール作成中における強制終了について

2012/01/21 03:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 jackal.さん
クチコミ投稿数:11件

アンチ東芝ですが、富士通は好きな者です(^_^;)

IS04FVを2011年10月に購入しました。

先日、Eメールを作成中に電話がかかってき、長電話をした後にEメール画面に戻るタイミングでEメールアプリが強制終了し、作成中のEメールが破棄されてしまいました。

この現象が何回か発生したため自分なりの推測ですが、Eメールを作成中でかつ画面にEメールが表示されていない時かつメモリが圧迫した場合にAndroid OSがEメールアプリをメモリから開放(Android OSの仕様による)され、復帰時にEメールアプリが強制終了するのではないかと思われるため、試しに下記の手順で確認を行いました。

1.Eメールを作成中にホームキーを押して画面を非表示にする。
2.タスクキラー系のアプリでEメールを終了(メモリから開放)する。
3.Eメールを起動する。
4.作成中のEメールが強制終了する。
※(Android OSの仕様として通常のアプリは元の状態に復帰します)

通常は手動でEメールをタスクキラーで強制終了させる事はもちろんありえませんが、おそらく、Eメール作成中で画面がアクティブでない場合に他の作業をしてメモリを圧迫したり、オートマチック系のタスクキラーをインストールされてる環境である場合は画面がオフになった場合にも発生すると思われます。


また、友人のIS04FVでも再現されたので、Eメールアプリのバグではないかと疑っています。
(代替機のIS03では発生しません)

他の方で、同様の現象が発生されている方はおられないでしょうか?


ちなみに、現在はEメールがなかなか届かなかったり(この問題にはCメールに転送する事で対応しています)、新着確認をしても繰り返し「接続エラー」となったり、Wifiが勝手に切れWifiをONにしようとすると、Wifiの設定画面がフリーズしたりと色々と不具合があるので修理に出している所ですが、ショップからの連絡によると「調査したがメーカーでは一切再現しない」との事でしたので、具体的な確認方法を再度メーカーへ問い合わせてもらった所、「Eメールについてはテストできる環境がないので何ひとつ確認していません。代わりにCメールで確認しました」と言う理解不能な回答でした。(修理する部署ではEメールはできないが、Cメールや電話のみ利用できるSIMカードを使っているそうな...こんな環境で本当はどこまで確認しているのか疑問に感じます)
さらに、充電のキャップにわずかな亀裂が見受けられるため、有償修理(安心サポートに入っているので実質は無料ですが1000ポイント還元の期間が延長される)扱いになるとの事で、このキャップ交換無しには修理を受け付けない(修理キャンセルとなる)とのでした。なお、キャップは修理をキャンセルし、本体が戻ってきた後にキャップのみをauショップに依頼すれば無料で貰えるとの事で、どうにも腑に落ちないメーカー対応となっています。

蛇足ですが、auショップの店員さんには頑張ってメーカーとの間を持ってもらっているので、申し訳ない気持ちでいっぱいです(ToT)

頑張れ店員さん、頑張れ富士通!!

書込番号:14047807

ナイスクチコミ!4


返信する
mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/22 09:39(1年以上前)

jackal.さん  はじめまして
私はこの機種でEmailはほとんどしないので
Emailがらみの現象は分かりませんが

この画面を非表示になる(スリープモード) もしくは
スリープモードからの復帰時に 何らかの問題で
再起動や各種障害がおきるのではないかなと最近思ってます

昨年暮れに数回起きた再起動や電話の受信不可(これは以前から)
など不具合を整理してみるとスリープモードがらみが
多いので(中にはスリープモードだと思ったが再起動だったということも)
グラフィック系のへのデータの送受信、領域獲得開放など
もこの機種の不具合の原因のひとつではないかなと思ってます
まさかオーバーフロー(記憶例外)起こしてるなんて事はないと思いますが
非力(古い)なCPUで大画面多機能なので
他の方たちが何度修理しても直らないのは
そのせいかなとも思いはじめました

同OS CPU でも IS03の障害が少ないのは
この辺のデータ量が少ないし?
同程度の画面でもCPUがちょっと良いとか
リソースの使用量が少なくてすんでいるとか
ほんのちょっとしたことが原因なのかなと

初めは私も基盤かな?とも思ってましたが
最近はソフト(OS)を疑い始めましたが

いずれにしても私では検証しようもないですが
あくまでも憶測ですけど

スリープ画面からみで反応してしまいました
乱筆ですみませんでした




書込番号:14052973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/23 22:48(1年以上前)

mauihiさん

良い所に気がつきましたね。

IS04 は、スリープモードになると、多くの機能に障害が出ます。
以前にもカキコミしましたが、
3G Off で、WI-FI スリープモードに入った後、
ロック画面を解除してすぐに通話発信すると確実に再起動していました。
(au お客様センターでも 100%近い確率で再現したそうです。)

なお、この問題自体は、最新ファームでバックレ直しされた様です。
変わりに、ある条件下では、Wi-Fi の再接続を自動でしなくなりました。

この機種 or 富士通東芝は、単一の機能のチェックしかしていないようです。
私の知っている不具合の内容から推察すると、
標準状態での組み合わせテストや
スリープ後などの状態遷移に伴うテストなど、一切行われていないようです。

いわゆる正常系と呼ばれている試験内容のみでリリースしている様です。

書込番号:14060143

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackal.さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/24 00:41(1年以上前)

まず追記させて頂きます。
私の現象は何回か初期化し、ほとんどアプリを入れずにテストを行ったりと自分なりにできる事は色々ためしました。


mauihiさん
ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。私もOS(特にメーカーで手を入れている部分)やメーカのアプリについてはかなり怪しいと思います。



日本の技術も落ちたもんだ!さん
ありがとうございます。

私のWi-Fiについても指摘されている部分に起因するものかもしれませんね。


バグを修正した為に他のバグを作ってしまう事はよくある事ですね。特に開発に複数の人間が絡んでいると、そのリスクはより大きくなります。
そのため、リリースされたソフトに対しては、バグが発覚してもよほど大きなバグでない限り、修正する事を嫌う場合がよくあります。(仕様と言う事にしてしまう)


人間の作るものですから、バグは必ずあります。出来上がってまったくバグのないソフトはありえません。したがってテストは非常に大切です。プログラムが出来上がっても3割しかできていないと思い、テストに7割使うくらいの気持ちで単体テスト〜運用テストまできっちり行わなければなりませんが、納期がないと残念な事にこの一番重要であるはずのテストが削減されるのも事実です。

もちろん、メーカーでもテストをしてはいるのでしょうけど、どうもシステムテストや運用テストが甘く行われている気がしてなりません。発売初日にドコモの英断?で販売停止となった「REGZA Phone T-01D」はその典型的な例でしょう。

修理を受け付ける部署に関しても、再現テスト等かなりずさんなものだと思います。(EメールがおかしいのにもかかわらずCメールでテストしているくらいですから)きっと、少しチェックしてわからなければ基盤交換すれば良いと思っているのでしょうね。


私は、テストは知識、経験に加え、勘やセンスも非常に重要だと思います。テストを行う場合には、全体の仕様を把握した上で経験からくる勘とセンスがあれば、バグが発生しやすい箇所などはある程度推測する事もできます。

営業的な戦略もあり、納期なども含め、開発陣営はかなり大変な状態だとは思いますが、この「テスト」の3文字に含まれる重みを再度十分に考えてもらい、センスを鍛えて欲しいものだと思います。メーカーはその為に人を育てる義務があると思います。
また、不具合が出た後の対応については、言わずもがなですが、ここが一番メーカーの資質が問われる所なので、単なるクレームとして人事として扱わず、真摯に受け止めてもらいたいと切に願います。


なお、私のIS04は「とりあえず基盤交換するだけならすぐに返却できるが、これ以上(Eメール含め)の確認をするには他部署での確認となる為、1ヶ月半〜2ヶ月かかり、その結果何もわからない事も考えられる」と言われました。他の書き込みを見てもこの脅し文句?を言われておられる人もたくさんおられるようで、ほとんどの方は、あきらめてしまわれている事が多いようなので、あえて待つ事にしました。

最初に嘘をつかれている事もあり、本当にどこまで確認してもらえるか疑心暗鬼ですが、気長に待つ事にします。(借りているIS03を壊さないように気をつけないと^_^;)

書込番号:14060724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

基盤

2012/01/18 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:30件

すいません教えてください。基盤交換のスレにも書きましたが
基盤とは、何ですか? pcで言うマザーボード
みたいなものですか。基盤を交換すると、cpuもメモリも新品に
なるのですか?
基盤を交換すると中身は、新品になるのですか?
もしよろしければ教えてください。

書込番号:14038953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/18 23:40(1年以上前)

それ、言い方(言葉)が違うだけで、同じ物の事です。
交換するものが新しいかどうかは外部の人には分からないと思いますよ。
使い回している可能性だってありますから。

今までのクチコミをみていると、使い回している可能性の方が…。
キャップの在庫も無いと言うくらいですしね。

書込番号:14039251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/18 23:41(1年以上前)

連投すみません。
それ と言ったのは、基盤とマザーボードの事です。

書込番号:14039260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/18 23:43(1年以上前)

改まって聞かれると、明確な定義は、わからないので、正確ではないかもしれないですが
PCのメインボードのようなものです。
但し、この場合、メインボードだけなのか、他の周辺基板(あるかないかも明確ではないですが)も含めるのかは、その時々の症状によって、違ってくると思います。基本的に、基板を換えると
cpu等のチップも、違うものになると思います。
私の経験から行くと(IS04の話ではないですが)、基板には、たぶん、何種類かあり、問題に対して何らかの対策がとられていることがあります。ですから、何か不具合があった場合、古い基板であれば、対策された基板に替わり、改善する場合もあるでしょう。

よく、基盤といわれることが多いですが、業界(少なくとも、私の歩んできた道)では、基板が正しいと思います。(日本語入力の候補が、たぶん、基盤のほうが先で、一般人が使用するときに、ついつい基盤となってしまったものと思います。)

修理で、基板交換で、中身が、替わりますが、なかには、外の筐体も替わってくることがあるようです。

書込番号:14039272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/18 23:49(1年以上前)

スマホの場合、基板上にCPUやメモリ等が直接実装されていて、一般的なデスクトップPCのマザボの様にスロットで抜き差し出来るタイプでは無いと思います。

基板を修理して使いまわすには、丸ごと新品にするよりも遥かにコストがかかるので、通常は新品交換だと思います。
エコとか環境問題に取り組んでいるという企業イメージの為に、リビルト品を使用している可能性もあるかもしれませんが。

その為、基板交換となればCPUやメモリ等も一緒に新品になると思います。
ディスプレイやアンテナ等は別なのかな?

気になるのは、修理に出した場合に交換される基板というのが、不具合についての対策品なら不具合が改善されるかもしれませんが、単なるストックパーツへの交換であるなら直らない気がします。

スマホ用の基板は色んな機能がオンボードになっていて、単なるPCB(プリント基板)ではなく多層構造化されて、薄く、軽く、小型化され複雑化している分、耐久性の面ではどうなのかな? と素人的には思ってしまいます。


http://ascii.jp/elem/000/000/642/642333/img.html

http://www.youtube.com/watch?v=-W34G1R7FFk

書込番号:14039303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/01/19 21:43(1年以上前)

不具合のないis04と基板を交換しても直らないis04
の差は何でしょう?交換する基板も当然検査をしていると思うので
良品のはずだと思います。
今日auシップから電話があり、修理に1ヶ月半かかるのと、簡単な基板と外装を交換
する方法とどちらにするか聞かれました。1ヶ月半は長いので簡単なほうにしました。
長いほうの修理は、何をするのでしょう?
不具合は、満充電しないのとバッテリーの減りが早い事です。

書込番号:14042658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/21 01:47(1年以上前)

基盤交換と言っている作業は、
メイン基盤と補助基盤・コネクタ・ジャンパケーブルなど不具合のありそうなパーツを
部分的に交換してみて改善するか確認する作業だと思います。

実際には、修理上がりまでは、基盤交換なのかジャンパケーブル交換なのか、
はっきりしません。

ユーザーに対しては、最悪のケースを想定して、
メイン基盤の交換の可能性も有りますと伝えるのが本来の対応だと思います。
(一般的な家電品としてみた場合の対応です。au の対応では有りません。)
メイン基盤の交換になると、本体のメモリや felica チップが変わってしまうので、
実質的に初期状態になってしまいます。

その際、不具合端末の別の部分の良品部品を再利用することがあります。
昔のトランジスタテレビの時代と違って、
基板上の抵抗やコンデンサといった部品を
半田付けしてまでは再利用はしないと思います。

特に、この機種の場合には、他の機種のクチコミに比べ、
未だにクチコミ数が減らない状況ですので、
部分的に良品に交換してもらうより、
全体を新品に交換してもらった方が安全でしょう。

また、本来は修理に出さず、新品交換というルートは無いはずなので、
IS04 の不具合のクレームに対する au 側の配慮?による即新品交換だと思います。

次に不具合が起きたなら、機種変更も含めて相談をされたほうが良いかと思います。

他の方の書き込みでは、この機種に限って、
以前より機種交換の対応条件が緩和されているようです。

選択可能な機種も以前は、機種定価が IS04 と同額以下の
夏モデルの一部に限定されていましたが、

WiMAX 対応機などに変更してもらっている方もいるようです。

私の場合には、何ヶ月も交渉して、ようやく、
5,250 円の自己負担と安心ケータイサポートの期間のリセット
(無償電池や無事故ポイントが交換から1年後)を条件に機種交換してもらいました。

ISW11HT や IS12F を希望していたのですが、
拒否されてしまいました。

個人的には、IS11SH などのスライド式は耐久性に欠けるため、
消去法で機種は IS12SH に決めました。

IS12SH は、そこそこ安定しているので精神的負担を考えれば、
5,250 円の価値は有ったのかも知れません。
(本来は、au の製品の不具合なのに)

書込番号:14047688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/01/21 22:40(1年以上前)

修理から戻ったら様子を見ます。
私のiso4は、オークションで買ったものなので、直らなくても
機種変は、してくれないと思います。
早く直ってほしいです。ガラケーは使いにくいです。

書込番号:14051490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの準備中…

2012/01/16 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 syuudannさん
クチコミ投稿数:118件

すでに同じような質問があったらすみません。

初めて修理に出し、基盤交換から戻ってきた次の日のこと。
再起動してみると「SDカードの準備中 エラーを確認しています。」から一向に進みません。
SDカードが認識しなくなってしまいました。

個人的に試したことは
・バッテリーを外し、しばらく放置
・長々押し再起動
・SDカードをPCで認識するかどうか
PCでは問題なく認識し、SDカードに問題がないことを確認しました。

これは不具合でしょうか?
それとも、他に改善方法をご存知の方がいればアドバイスお願いします。

それから、
明日157に電話してみるつもりですが…
音声ガイダンスは皆さん何番を選択しているのですか?

いくつか質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14031397

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 syuudannさん
クチコミ投稿数:118件

2012/01/16 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクリーンショット上げておきます。

書込番号:14031454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/16 23:44(1年以上前)

syuudannさん、私のSDも10日に一度くらいの頻度で同様のメッセージのままSDを認識しなくなります。
参考までに私の行っている解決方法をご紹介いたします。(これが正しい方法かどうかわかりませんが、問題は解決できています。)
PCでSDを認識する場合は、プロパティ>ツール>エラーチェックの実行で、認識できるようになります。
PCが認識しない場合は、コマンドプロンプトからドライブEを修復するのであれば、chkdsk E: /f /rと入力し、ファイルシステムの修復をしています。いずれの場合も、認識できるようになっています。

書込番号:14031720

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 syuudannさん
クチコミ投稿数:118件

2012/01/17 08:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の通りエラーチェックをしたところ、不良セクタ?が修復され、IS04でSDカードが認識されるようになりました。ありがとうございます!

ということは、SDカードに問題があるということでしょうか?
修理に出す前は一度もこのようなことはなかったので腑に落ちません。

書込番号:14032508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/17 20:26(1年以上前)

回復できてなによりです。
さて、SDカードが頻繁に読み込みできなくなる状況については、カード自体の問題か、IS04本体の問題なのかは、特定できていません。使用しているSDはClass10の32GBですが、動作確認されている訳ではないので、仕方なく修復しながら使っています。
ちなみに私のIS04は、昨年の発売日に購入し、10日ほどで修理に出し、基盤交換しましたが、1ヵ月程すると、修理ミスがあったから再度修理に出してくれと通知が届きました。結局修理せず、新品の同機種への無償機種変換となりました。それから、この現象が始まったような気がしています。

書込番号:14034375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 syuudannさん
クチコミ投稿数:118件

2012/01/17 23:16(1年以上前)

お釈迦さまさんのおかげで状態が回復したため、結局、お客様センターへは電話しなかったのですが、今後同じような現象が発生した場合はその状態のままで電話したいと思います。
アプリなど、こちら側の操作が影響している可能性もあるので、聞いてみたいと思います。
しかし、修理すると不具合が発生するなんて納得いきませんね。

解決方法を知っている方がいて本当に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:14035230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

基盤交換

2012/01/15 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:30件

満充電しない不具合で、修理にだしました。修理内容は基盤交換でした。
不具合は、なおりませんでした。ほかのクチコミをみても基盤交換修理が
多いようですが、それで直らない場合、何が悪い可能性があるのですか?
is04を気に入っています教えて下さい。

書込番号:14027491

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/15 23:05(1年以上前)

ご使用の充電器、ケーブルは、何でしょうか?

書込番号:14027738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/15 23:07(1年以上前)

メーカーが…悪い。

(とは言っても自分はIS04を気に入っていますが)

書込番号:14027751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/01/15 23:23(1年以上前)

ACアダプターを、マイクロusb変換ケーブルで充電しています。
交換した基盤が、ハズレだったのか?なにかといえば基盤交換
ほかの不具合は、ないのか調べたいです。

書込番号:14027845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:26件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/15 23:24(1年以上前)

私の機械も今修理に出しています。どういう修理になるか連絡待ちです。
基盤交換するなら、逆に悪くなって帰ってくるのではと不安の日々です。

我慢できない不具合(前はなかったフリーズが起こるようになった、もちろん初期化した後も)と言うわけではなかったので、修理を出したこと自体を若干後悔している感じです。

ちなみに、借りているIS03は、IS04並にもっさり感はありますがフリーズ等はなく軒並み安定して使いやすい感じがします。IS04だけは、かなりひどい機械ではないかという思いが強くなりました。

書込番号:14027852

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/16 00:03(1年以上前)

ACアダプタは、純正、標準品(汎用)ですか?
ガラケー用で、専用品は、電圧、電流が、不十分なものもあるかもしれないので、
5V、500mAを確保できているか、確認してください。(銘版か、ケース刻印に記載してあるはずなので)
満充電しないとは、具体的に、どういった症状でしょうか?BatteryMix等の充電カーブを示していただけると、現象が、わかりやすいのですが...
ACアダプタが、原因か、電池が悪いのか、はたまた、やはり、auが悪いのか???

書込番号:14028024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/01/16 21:45(1年以上前)

ACアダプタは、純正です。
今日auショップに再度修理に出しました。
直ることを、期待します。

書込番号:14031124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/01/17 21:55(1年以上前)

教えてください。基盤とは、何ですか? pcで言うマザーボード
みたいなものですか。基盤を交換すると、cpuもメモリも新品に
なるのですか?

書込番号:14034798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロム故障

2012/01/11 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 きとうさん
クチコミ投稿数:5件

先日新品未使用との当機種白ロム(2.2 製造年月日2011年8月 保証書は添付されておりましたが、販売店名等の記載はありません。)をオークションで買って、sim無しでwifi運用できておりましたが、昨日からロック画面をめくってもメニュー画面へ遷移しなくなりました。強制リセットをかけたり、電池パックをはずしてもだめでした。修理するとなればauショップへ依頼できるものなのでしょうか。

書込番号:14011342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/11 23:45(1年以上前)

以下を参考にされるとよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064138/SortID=10486464/#10486464

書込番号:14011682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/12 09:11(1年以上前)

機種不明

IS04(液晶画面下向き図)

リカバリーモード→Factory data reset→カメラボタンを押すと初期化できます。

書込番号:14012634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きとうさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/12 22:48(1年以上前)

ryon2_80718 さんありがとうございます。SCスタナー さんも返信ありがとうございまた。ヨドauで相談待機中に、ふとクチコミ投稿してたのを思い出して確認し、早速その場で初期化、ロック解除できました。

書込番号:14015304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

月々235円で通話+wifi通信のみの運用可能?

2012/01/05 16:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:49件

昨年末ぐらいから、関西でもMNP一括0円+CB25千円という店が出てきました。
そこで、通話+wifi通信の運用で購入を考えています。
<初期投資>
SBプリモバイル 3000円
MNP      2100円
新規手数料    2835円
CB      -25000円
計       -17065円
<月々使用量>
基本料金     980円
パケット(ダブル) 2100円
月々割     -2845円
計        235円   

上記の運用で間違いなければ、絶対お買い得だと考えています。(いくら評判の悪い端末でも・・・)
同じような運用をされている方が居ましたら、下記の質問の回答をお願いします。
1.Cメールは使用可能?
2.ケータイアップデートは可能?
3.他に何か不都合な点は?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13982703

ナイスクチコミ!2


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/05 18:10(1年以上前)

ケータイアップデートの通信料は無料です。

Eメールの設定、Eメールの受信は3Gデータ通信が必要で、パケット料金が掛かります。

通話、Cメールはモバイルデータ通信OFFでも可能ですが、プランによってCメール無料になるのと、ならない物があったと思います。

メールのみに3Gデータ通信を使うなら、ダブル定額の2100円以内に抑える事も可能でしょう。

不都合としては、使い勝手が悪く面倒くさいです。

IS04に不具合が出るようなら、キャッシュバック分と合わせて、中古のiPhone4sを買い、IS04の契約のままそのシムをカットしてiPhone4sに挿して使うのも良いかも知れません。

私の近所のお店ではキャッシュバック4万円付きで売られています。
そして中古のiPhone4sが4万も出せば程度の良い綺麗な物が買えるので、中古品に抵抗が無い方なら選択の一つになりそうです。

書込番号:13983101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/05 19:20(1年以上前)

先月から、通話+wifi通信の運用 を行っています。
先月の通信料が、まだ、確定していませんが、31日で、
パケット数 151パケットでした。
ほぼ、家族あてのCメールのみです。

Cメールは、受信は、3Gを使いませんが、送信に使います。
Eメールは、auoneメールに自動転送し、また、Cメールにも転送しています。
ですから、オンタイムで、Eメールの通知はきます。但し、携帯で、通話中は、無理ですね。
Eメールの受送信は、一切行っていません。
Gメールで、WiFi接続中に、送受信しています。(auoneメールも)
緊急の場合は、3G接続して、メールしようと思っていますが、その状況にはまだ遭遇していません。
Cメール送信時だけ、3Gをオンにして、送信しています。
はじめは、3Gオンにしてなくて、送信し、再度、オンにしてから、再送信をしてましたが、これを行うと、パケットが、もれるそうなので、今は、必ず、オンしてから送信するようにしています。
そのため、当初は、スマートフォンパケットが、Cメール使ったときは、1000か2000ついていました。(auお客様サポートアプリの表示)

毎月割り 2845円もあるんですか?

書込番号:13983376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/01/05 20:18(1年以上前)

CB4万は凄いですね。大阪、京都周辺では見た事ないです。
毎月割は今日も店頭で確認しましたが、2845円でした。

IS NET (315円)を外せば、パケット漏れは絶対に発生しないと思っていたのですが、違うのでしょうか?

Cメールは使えなくても良いので、パケット漏れをいちいち心配せずに使用したいと思っています。

書込番号:13983636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2012/01/05 21:28(1年以上前)

このスレも参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13927096/

書込番号:13983979

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/05 22:54(1年以上前)

まいぱさんは本当にIS04に関して詳しいですね〜
以前、指名質問されてた様な事もあった気がw

Cメールも送信はモバイルデータ通信をONにしなければならないのですね。

私はWi-Fi運用に限定した使い方はしていないのですが、例えばメールの送受信時のみ自動的にモバイルデータ通信をONにしてくれるアプリ等があったら便利そうですね。

私も以前ダブル定額で、Wi-Fi運用に挑戦した事が有りましたが、1日で挫折しました。
手動は面倒くさいです。。。

書込番号:13984535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/05 23:00(1年以上前)

結論から、IS04 の SIM をガラケーに挿し2台持ちなら可能です。
(私は、この様にしています。Pocket Wi-fi +スマフォ)

IS04 に SIM を挿すのであれば、
IS-NET/EZ-WIN は、外さない方が良いと思われます。

スマフォのパケットが発生した時点で、
525 円の au.net? 利用料がかかります。

・Felica のパケット (発生のタイミングは不明、初期化時に発生の可能性大)
・FOTA によるケータイアップデート
  (パケット通信料は無料ですが、au.netがかかる可能性大です。
  IS04 の場合には、現状では FOTA でなく アップデートアプリと
  メーカーサイトからファームのダウンロードしてSDカード経由で可能)
・auone id の認証 (突然、再認証が必要になることがあります。)

詳細は、下記よりご確認を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13951898

なお、フィーチャーフォンは IS-NET を解除すると、
EZ-WIN の通信は遮断されるので au.net の 525 円の心配は不要。

厳密には、IS-NET と EZ-WIN は全く同じ契約オプションです。
スマートフォン通信パケットが発生した場合には、
解除月の日割りなし、発生のない場合には日割りとなるだけです。

au のオペレータの多くは違う契約オプションだと
強調するのですが、実際には知識不足なだけです。

書込番号:13984569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/05 23:03(1年以上前)

時々明細に、その他7円などのパケット料がありますが、
これが Felica のパケット代で、定額対象外のパケットです。

書込番号:13984589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/01/05 23:52(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
以前ショップ店員に「データ通信をオフにしていても、アプリが勝手に通信してupdate等を行う場合があるので、パケットは上限まで行ってしまう場合が多いですよ」と言われ鵜呑みにしていました。
実際は、データ通信をオフにしておけば、多少のパケット漏れはあるが上限まで行くことは基本的には無いという事てすよね。
早速、今週末に一番CBの多い店を探して手に入れようと思います。

書込番号:13984853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2012/01/06 08:23(1年以上前)

>以前ショップ店員に「データ通信をオフにしていても、アプリが勝手に通信してupdate等を行う場合があるので、パケットは上限まで行ってしまう場合が多いですよ」と言われ鵜呑みにしていました。

「データ通信オフで勝手にupdate」というのは、かなりひどい受け答えですね。

データ通信オフでCメール料金がかかってしまうような件と情報が混ざっているのかも知れませんね。

書込番号:13985722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/06 13:40(1年以上前)

それ自体はお得でしょうな。

だけど他に大事な不都合な点あると思いますが。

禿のプリモバ即解なんかしたら、禿BLになる可能性が高いですよ。他に長期持ってるなら別ですが。
禿のBLが一番厳しいです。あとで、禿自体でも魅力的なプラン、機種が出る可能性もありますし、
新機種いつも使いたい携帯好きにとってBLは普通何がなんでも避けたいところです。

書込番号:13986659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/06 19:01(1年以上前)

はじめまして
先月2万CBに負けプランSS通話+WIFI仕様として購入しました
今月契約条件として必要だったISnet 安心サポートのオプションを外しました
その時3Gパケットをちょっとでも使うと525円かかるといわれました
まだ請求は来てませんがモバイルデータOFF設定で235円運用可能とおもってます

その後1月4日 Cメールは無料通話の中でいけるとおもい何通か送ったところ
すべてエラーで送信できませんでした(モバイルデーターOFF設定)
それでもパケ漏れがあるかとおもいお客様サポート確認したところ
とりあえず漏れはなかったですしかしモバイルデータ少しでもONにすると
パケ漏れしauonenet代525円請求は来るかもしれません
ですのでCメール送信に使いたいのならばISNETは外さずに550円運用がいいかもです

モバイルデータOFFでもパケ漏れする危険があるのが心配ですね(au 簡単決済)

IS04のSIMカットで白ロムau IPHONEのメリットはなんでしょうか?
IPHONEを月額安く使える事でしょうか?
IPHONEではパケ漏れ無でCメール送信にパケットは必要としないのでしょうか?

書込番号:13987751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/06 19:12(1年以上前)

安く使えることがメリットでしょう。カットより持ち込み機種変の方が楽でいいです。
auiPhoneはSMSにパケットを使うというどうしようもない仕様です。
最低維持より毎月割を活用して目いっぱい使う方がいいと思います。
 

書込番号:13987786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/10 11:11(1年以上前)

返信ありがとうございます

IPHONEau安く使えるといえど白ロムを手に入れるのが大変ですね

SBIPHONE3GSももってるのですが最近IS04をいじり出して
自分のIS04はとりあえず不具合もないので最低維持をかんがえず
テザリングも出来そうなので使っていこうと思ってます(^^)

書込番号:14004585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)