REGZA Phone IS04
- 0.4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年2月10日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月17日 18:58 |
![]() |
4 | 9 | 2012年9月24日 20:03 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年9月17日 12:44 |
![]() |
18 | 13 | 2012年9月6日 01:48 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年8月26日 08:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年8月23日 04:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
GREEのゲームをやっていたら
サーバー リダイレクトの表示が出て
それ以上できなくなりました。
どうしたら回避できますか?
知っている方いれば教えて下さい。
よろしくお願いします
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
当機を使用して1年5カ月。皆さまと同じように症状が色々でておりますが、私の使用環境の中ではなんとか使えている状況です。でも勝手に再起動は我慢できませんが。
さて、本題ですがいつの間にかAndroidシステムというアプリが起動したみたいで不正なアプリがインストールと表示が出ました。詳細は次の通りです。
@Androidシステムというアプリがいつのまにか起動
A”不正なアプリケーションがインストールされているため起動できません
”不正なアプリケーションを削除して再起動してください”と画面表示
Bアプリケーション一覧には出てこないアプリ。設定→アプリケーション→すべてをさがすと このアプリが表示されている
C自分で入れたアプリが5個しかなかったが、泣く泣くアンインストールしたがBの表示は
そのままだった。
D再起動したが普通では立ち上げできないアプリでしたので再確認はできませんでした。
ということはプリアプリが悪さしているのか、直ったのかでしょうか。
今まで同じアプリを入れていてこんなことはありませんでした。
また、アプリ更新のタイミングでも無さそうですのでよくわかりません。
どなかた判る方ご助言下さい。
尚、クーポンも届いておりますが、とりあえずまだ使っていくつもりでいます。
0点

Androidシステムというのはその名の通り、Androidそのもので、それがないとOS自体が動きません。したがってそれが原因ではないです。
ウィルスの可能性もありますが、どちらかといえば、バグか、他のアプリの問題でしょう。
再発することがないか、しばらく様子を見てください。
書込番号:14958562
1点

今のうちにデーターをバックアップして初期化したほうが良いでしょう。
書込番号:14958972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P557Ph2mさん、ワイコムさん返信ありがとうございました。
バックアップをしておき”最近使ったアプリ”というコマンドがあるので勝手に起動すればそこに名前が乗っかるのでチェックしながら様子をみていくことにします。
この機種の皆さまの不具合内容スレほど症状がひどくなかったのですが、今回気味が悪い現状が起きた為、とうとう自分もかというのが感想です。今後なにかあったらキャリアもしくはこの場をかりてお世話になるかもしれませんので宜しくお願いします。
書込番号:14959786
1点

>不正なアプリケーションがインストールされているため起動できません
いわゆるrootedしていませんか?
書込番号:14989989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヾ(o゚x゚o)ノ さん。
お世話になります。メカにうとい者でrootedという意味がわかりませんのでご教授頂けないでしょうか。ちなみに、専用ケーブルでパソコンにつないで”マウント”という操作をして撮った写真をパソコンに入力したり見たりしているくらいです。おそらくこれに関しては一般的な操作だと思います。(この操作は昔から行っており、昔は本症状が出ていなかったためおそらく関連性はないかと思います)
書込番号:14995140
0点

root化
http://www.sophia-it.com/content/root%E5%8C%96
http://amaebi.net/lite/archives/1887910.html
書込番号:14995246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヾ(o゚x゚o)ノ さん。
ありがとうございます。意味あい確認しました。root化はしておりませんので、様子を見る事にします。
書込番号:14998763
0点

私も全く同時期に同じ文章が出ました。
が、出てから三週間、特にいつも通り(強制終了、再起動(笑))でなんとか過ごしています。
なんだったのでしょうねσ(^_^;未だに謎です(__)
書込番号:15102714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mikandaisukiさん。なんだか同じ症状の方がおられほっと(?)しております。私もその後症状はでておらず様子見といったところです。ただし、Andoroidシステムというアプリは勝手に起動しているみたいです(”最近使用したアプリケーション”というコマンド上での表示にて)
まだ、油断はできないかなという感じです。
書込番号:15115592
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
東芝REGZAフォンIS04の音楽(音声)を USBを利用してデジタル信号で 取り出したいのですが可能です か?また取り出せるとしたら特別な機械がいりますか?
書込番号:15071829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽ファイルをパソコンに転送したあと、以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013602/SortID=9692197/#9692411
書込番号:15072326
0点

ありがとうございます。質問の仕方が悪かったみたいです。デジタル信号(ストリーミング再生)で再生出来れば嬉しいなーと考えてます、ちょっと機械ものが苦手ですが勉強してみたいと思います!貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:15077624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大盛り〜どんべいさん
その手の音楽再生方法を良く知らないのですが、
USBの接続先は、どういったものになるのでしょうか?
よろしければ、お教えいただけますでしょうか。
書込番号:15078261
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
はじめまして
IS04を使用されている皆様にちょっとお尋ねなのですが、本日、アップデートをしたところ、ホームボタン(真中の物理キーです)の反応がちょっとおかしくなってしまいました。
以前は、アプリを起動中にホームキーを押して、ホーム画面に戻れましたが、それがまったく反応しません。
また、ホームキーを長押しすることで、最近使用したアプリを何種類か表示して、移動することが出来たのですが、それも出来なくなってしまいました。
ちなみに、スリープ状態でホームキーを押すと、画面が明るくなるので、ハード的な問題ではないと思われます。
ホームアプリは、ランチャープロを使用していて、それらしい設定は直したのですが、まったくだめでした。
今回のアップデートは、OS2.2への移行から2回目のもので、アップデートしたことで、ソフトバンクからのメールの文字化けがなくなったのは良かったのですが、上記のような不具合が発生してしまいました。
同じような状態の方はいらっしゃるでしょうか。
1点

以前、Android2.1でホームボタンが反応しなくなった事がありました。
その時は、何をやってもダメで初期化したら直りました。
(設定→プライバシー→データの初期化)
書込番号:13291977
0点

まずは、ホームアプリを一度、アンインストールして、再度、インストールするところから、様子を見てみるのはどうでしょうか?
書込番号:13292073
1点

お二人とも返信ありがとうございます。
自分も、お二人の書かれた方法を考えたのですが、データや設定が失われるので、できれば避けたいなぁと…
ただ、しばらく様子を見てダメなら、試してみたいと思います。
色々といじっていて、他にも不具合が有ることに気づきました。
自分は今まで、画面のパターンロックを使用していましたが、アップデート後に、ちゃんとセットしたにもかかわらず、いつまで経ってもロック画面になりません。しかも、電源ボタンを押しても、画面が暗くなるだけで、ロック画面が出てきません。
また、電源ボタンを長押しすると、今までは、電源OFF、マナーモード、電波OFFモードなど、選択肢が出てきたはずなのに、今は電波OFFしか選択肢として出てこなくなっています。
実は、アップデート時に、何度もアップデートに失敗しましたとのメッセージがでて、やっとアップデートが開始されましたが、終了まで、二時間近くかかりました(見込みでは一時間となっていた)もしかすると、アップデート時になにかおかしくしてしまったのかもしれません。
いずれにしても、解決できましたら、ご報告したいと思います。
書込番号:13292354
1点

それでは、ホームアプリを一度、デフォルトに、変更するか、アプリケーション管理から、ランチャープロを選択し、デフォルトでの起動の設定を消去して、電源OFF/ON。
この操作では、ホームの設定は消えないはずです。
今の症状からいうと、ホームアプリの動作がおかしくなっている状態なので、ホームを再起動。
書込番号:13292600
1点

まいぱ様
ありがとうございます。
昨日、ランチャープロをアンインストールして再インストールしましたが、改善されませんでした。
一応、ホームを純正のアプリにもしてはみたのですが...orz
ちなみに、まいぱ様は、今回のアップデート後も正常に使用出来ているでしょうか?
書込番号:13293050
2点

ヘジボグさん
改善されなかったということで、むずかしい問題ですね。
私は、バージョンアップ後、特に、不具合が続くことは、見受けられないですが、
スレ主さんの、電源ボタン長押しで、電源OFFの選択肢しか出なかった症状の経験は、あります。そのとき、どういう操作をしたか、覚えていないので、(何しろ、いろんな操作をやりすぎて自分でも、わからなくなってしまいます)決定的な改善策を、ご提示できないのですが。
ちなみに、ホームは、他を入れてみたりはするのですが、もうひとつ、メリットがわからないので、いまだに、IS04オリジナルを使用しています。
バージョンアップ後に、SDカードの初期化、本体の初期化、アプリの総再インストール、等、あらゆることをやっています。
バージョンアップ以前から、アプリは、そのままというのは、どうも、不安定動作の一因と思われますので、一通りのアプリの、再インストールを、ぜひ、お勧めしたいのですが、スレ主さんの症状は、ホームの基本動作あたりなので、この際、初期化で、すっきりするのも、よいかと思います。
アプリの設定値等のバックアップは、可不可があるので、大変ですが、現在インストールしているアプリの一覧は、Application Manager (Lite) で、HTMLファイルとして保存すると、
(https://market.android.com/search?q=pname:nadesico.Package.Info.List.Lite)
マーケットへのショートカットとして、管理できるので、便利です。(auone等のアプリは、だめですが)
PCへ、メール等で、ファイル転送して、管理
セーフモードで、立ち上げるという方法もあるのですが、そのときに、どれだけ、起動状態が、デフォルトとして、立ち上がるのか、不明なので、なんともいえないです。立ち上がったあとも、どんな操作をすればよいのかも判りません。ホームアプリを、再インストールされているので、意味を成さないかもしれません。
(セーフモードは、電源OFF/ONで、防水注意画面が出たら、menuキーを押し続ける。
人柱で、どうなるか、試していただけると、今後の参考になるのですが... 無理はしないでください。新しくインストールしたウィジェットアイコンは、確実に消えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12964487/)
書込番号:13293167
3点

まいぱ様
ご丁寧にありがとうございます。
じつは、少し前から遊んでいるゲームがありまして...そのデータが消えてしまうので、リセット的なことを出来るだけ避けたいという大変子供っぽい理由から大胆な対処が出来ずにいます。
しかし、どうももはやそんなのんきな事態ではなさそうですね。ホームボタンが使えないとこれだけ不便とは思いませんでした。一応、AUの窓口にもメール照会してみましたが、おそらくだめでしょうね。今までも、あまり内容のある回答をもらったためしがありませんので。
踏ん切りがついたら、とりあえずガンガンいじってみます。
ちなみに、マーケットで有料で買ったアプリは、買い直しになるんでしょうか?
だとしたら残念無念です。
書込番号:13295152
2点

先ほど、セーフモードを試しましたが、症状はまったく同じです。
ちなみに、ホーム画面のショートカットなどがすべて消えました。
以上ご報告でした。
書込番号:13295311
2点

Super Box 日本語(10+ tools)ならアプリの一括バックアップが可能です。
書込番号:13295405
0点

ヘジボグさん
有料アプリは、アカウントが同じなら、再課金はないはずです。過去のスレで、そういう報告があったはずです。(私は、まだ、買ったことがないので経験していません)
ゲームは、バックアップは、難しいでしょうね。
セーフモードの実験ありがとうございました。知識が、ひとつ増えました。
書込番号:13295592
1点

えー、皆様、大変お騒がせ致しました。
ホームボタンの件は、初期化する事で、解決いたしました。
返信頂いた皆様、特にまいば様、本当にありがとうございます。
教えていただいた、アプリの一覧を作れるアプリのおかげで、復旧も進めております。
ゲームデータ等は失われましたが、ホームボタンがきかないのは致命的なので仕方ありません。
原因などは全く不明ですが、初期化後の反応が、以前よりサクサクしている気がします。もちろん、数ヶ月の使用で溜まったデータが消えた訳なので、単純な比較は難しいと思いますが。
アップデート後に、初期化する方が良いというのにも、一理あるのかと思いました。
何はともあれ、正常に使用できていますので、良かったです。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:13296727
3点

初期化、ご苦労様です。こちらこそ、また、よろしくお願いします。
書込番号:13296769
1点

検索してここに来ました
私はdocomoのT-01Cで全く同じ症状になりました。
docomo ショップに行って初期化を試してほしいと言われ
バックアップやらなんやらを行い初期化したところ、元に戻りました。
しかしバックアップを忘れていたアプリがありものすごく落ち込んでいるところです。
書込番号:15028045
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
持って一年なんですが不都合だらけで修理に二回だしてそのあとにまた修理と言われ拉致があかなく、サポートに電話してやっと違う機種に無償交換してもらいました。
そしたら翌月の請求をみると、 auサポートだったのがサポートプラスになってて今まであったauキャンペーン割引もなくなり割賦残金だけがあと一年残ってました。
交換というかたちなのに、携帯を返品したあげく割引だけがなくなり残金だけ払わされるのはおかしいですよね?
支払い額だけが多くなり腑に落ちません。。
交換というのが初めてでよくわからなく、同じことがあった方がいたら教えてもらえらとおもいます!
書込番号:14973735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> auサポートだったのがサポートプラスになってて
サポートの記述に「安心ケータイサポートプラス」対象外の機種を「au買い方セレクト」でご購入のお客さまのみ、ご入会いただけます。
とあるので、プラス対象機種はプラス固定になってしまうのではないでしょうか?
http://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus/taiou.html
>auキャンペーン割引もなくなり割賦残金だけがあと一年残ってました。
>交換というかたちなのに、携帯を返品したあげく割引だけがなくなり残金だけ払わされるのはおかしいですよね?
auキャンペーン割引がなくなったのは違う機種に変更されてしまったためであり
1年残っていたのは、まだ使用1年しか使ってない為(IS04の残金が本来なら残っている)
交換機種の割賦残金を1年分だけ差し引いた金額になったのではないでしょうか?
それともIS04の残金+新機種1年分の残金でしょうか?
こういった説明についてサポートでの電話対応?のときに説明を受けて了承という形を取ると思われますが。説明とは違う事をされているのでしょうか?
もし、自分が聞いた通りではなかった場合 または説明不足があった場合
もう一度サポートに電話し解決を図ってみてください。
一様、そのときの音声が記録されていますので時間は掛かると思いますが、多少納得の行く形に動くのではないでしょうか?
書込番号:14974128
1点

返信ありがとうございます。
is04のままで継続になってるらしく、今月から変えてもらった機種が毎月割り二年って言われたんですがそれは、is04残金一年分を払って更に交換機種代を二年間払ってということになりますよね?
サポートにかけたら、担当者がいなく後日になり問い合わせみたほうがいいですよね。
書込番号:14974614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無償交換は、使い物にならないIS04の代替機として別機種に交換ですので、
IS04を買った債務は残ります。
交換した別機種は買ったわけではないので支払いは不要なはずですよ。
毎月割は機種ごとに紐つくので、IS04の毎月割(キャンペーン割引)が途中終了し、
代わりに新機種の毎月割が今から2年始まるはずです。
IS04の機種代金払って、
IS04毎月割1年分+新機種毎月割2年分を値引きされるので、
トータルではお得ではないですか?
IS04のストレスからも開放されるし(←これ大きい)。
私は交換してくれなかったので、あと半年は
毎朝手動で再起動し昼休みと帰宅時のメモリクリアするのが日課です…
書込番号:14975101
1点

わかりやすい説明ありがとうございます!
そういうことなんですね。
残金に交換機種の毎月割りが二年つくってことなんですね!
更に機種代金もつくのかと思いました。
来月請求来るのでどうなっているのか見てみようと思います。
返信してくれた方々ありがとうございました。
書込番号:14975167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合で先月無償機種交換してもらった者です。
ショップとの交渉ではIS04の毎月割(2845円/月)は終了で、逆に2845円を16回払う。
IS04本体は不具合検証のためauが回収。
機種変更後は新たに新機種の金額で毎月割を2年。(私の場合は1050円/月)
機種変手数料は無料。
auサポートは廃止になっており、内容と金額が若干変更になったサポートプラスなら加入可能。
これって手数料が無料になっただけで中身は普通の機種変、おまけにIS04は手元に残らないのに残金を払う。という踏んだり蹴ったりの内容でした。
いくら交渉してもこれ以上の進展は望めないので、サポセンに電話をして状況を伝えました。
担当が良かったのか、すんなり上席に話を上げてくれて2日後には連絡がありました。
結果はIS04の残金の支払いは不要。機種変更後はIS04の毎月割の金額で2年間。
本来なら1050円の毎月割だが2845円で2年間。
機種変手続きをしたショップでは規定の契約内容しかプリントアウトできないため、サポセンに内容を確認してもらって手書きで修正してもらいました。
ここまでの好条件を引き出せたのは、サポセンとの交渉で伝え忘れがないように言う項目を箇条書きにして準備をしていたことと、auの利用期間が16年だったということではないかと思います。
ケースバイケースで対応が違う事も考えられますが、『最近は長期利用者より新規やMNPの人だけ安く購入できるようですが、こんな時こそ長期利用者に便宜を図るべきじゃないですか?』のひと押しが効いたのかも。
ここまでやっても駄目だったらドコモに乗り換える覚悟で交渉しました。
もちろんMNPの違約金やIS04の残金はクレジット決済からコンビニ収納か銀行引落にして、残高不足で引き落とせないようにしますが……
私の場合は毎月割が2年付きましたが、割引が2年も付いてラッキーと思うのではなく2年間は新しい機種を使い続けないと支払額が増えますので鎖に繋がれているのも同じです。
無償機種交換の無償の言葉に騙されないように、内容をよく考えて十分理解してから手続きしないとスマホ1台分ほどの金額を負担することになります。
私は契約内容の確認を念入りに行いましたが、その通りになっているかは来月の請求金額を見てからです。
書込番号:14976781
0点

サポートセンターから電話があり、交換機種分はなくなり無償交換となるので今までと変わらずあと残り一年is04のままで変わらずという形にになりました。
なので新たに二年縛りもなく、今まで通りの契約です。
色々と教えていただいて、言うことを準備してましたが言わずともサポートの方に最初からそう言われたので解決に終わり良かったです。
質問に答えてくれた方々ありがとうございました。
書込番号:14982043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
私はIS04を使って9月の支払いで一年立ちます。今この機種が頻繁に電源が落ちるので修理に出しています。これで2回目の修理です。修理が終わった頃には一年立つか立たないか位です。代用機でIS04をブラウザで調べているうちに無償交換の事を知りました。私はこういう状況にいるのですが無償交換は出来るのでしょうか?
書込番号:14965846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がサポートの上席に聞いた話では、発売後1年未満であれば特例として無償機種変を提案する場合があると言われました。
もし違う機種に交換して欲しいという事でしたら早めにサポートに相談を持ちかけたほうがいいですよ。
書込番号:14970028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)