REGZA Phone IS04
- 0.4GB
発売日 | 2011年2月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 8 | 2012年1月3日 17:12 |
![]() |
8 | 7 | 2012年1月2日 22:50 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月2日 15:06 |
![]() |
12 | 11 | 2012年1月1日 10:31 |
![]() |
5 | 1 | 2011年12月31日 00:21 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2011年12月31日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
初めて書き込みさせていただきます。
去年の発売早々にIS04を購入しました。
初めから再起動等の不具合もありましたが、我慢して使っていました。
しかし、夏過ぎに充電不能となり、初めて修理に出しました。
修理から帰ってきた後もしばしば再起動を繰り返し、最近ではセンターのボタンが反応しないこともあります。(この現象は、再起動したら治ります)
そして最近は、再起動も前より頻発しているので、また修理に出そうと思うのですが、皆さんの書き込みを見させていただいている限り、結局のところ完璧に治ることはないですよね?
長くなりましたが、今回、auショップで再び修理に出すのがいいのか、お客様センターに直接言うのがいいのか、どちらがいいのでしょうか?
教えていただけたら、うれしいです。
書込番号:13971769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両方同時にやる。
違う答えだったら、そこを突っ込む。
そして交換してもらう。
書込番号:13971789
2点


まったく僕と同じ感じですね。今のアローズは電源切って再起動しなくても良いのが嬉しいです。Is04は、1日少なくとも3回は電源切って再起動させました。強制終了、フリ〜ズの為に。
書込番号:13973090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨9月の購入後後悔のみ残る。
フリーズが多すぎるし電源入れなおしにはイライラするばかり。
WEB接続は遅く、突然画面が縦横入れ替わる。
とにかく安定性はすこぶる悪い(他機種は知らないが)。
電池のもちもすこぶる悪い。
全く使用しなくても20−25%/日程度の電池消耗。
WEB使えばたちまち電池切れ。
AU電話相談に聞いたら4日持てば上々、WEB使うなら毎日充電が必要という。
待ち受け時間260時間は商品不当表示に相当するのではないか。
ペナルティーを考えると機種変もできず。哀れ。
電池切れで通話できなくなるのが恐ろしい。
乾電池式充電器をいつも持ち歩いている。
2年間我慢するしかないのか。
書込番号:13973232
2点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
いくつかのスレを見たのですが、最低2回は修理に出して、そこから交渉してもらえる(私の言葉の取り方が悪いのであれば訂正していただきたい)と言うものがいくつかありました。
私はまだ1回しか修理に出していないので、修理にとりあえず出してくれと言われたら、素直に出すのがいいのでしょうか?
書込番号:13973866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auショップは窓口でしかないので、根本的な解決は出来ません。
交換の希望があるならお客様センターへ電話しましょう。
あちこちのスレで、交換は修理2回目でとありますが、私は1回修理に出して返ってきた次の日に不具合が出たので交換してもらいました。
本当に困っているということを訴えて、粘って交渉すれば交換出来ると思います。
直る見込みはあるのか、なぜわざわざ何度もショップに行かなくてはいけないのか、とにかく忙しい、と行ったら交換となりました。
書込番号:13974119
2点

他のスレで、不具合に起因した複数回の修理を経て状況が改善されない場合他機種への交換対応されたとの書き込みがありますが、常識的にはあくまで保証期間内の対応であると考えられるので、スレ主様が発売早々の購入なら間もなく保証期間が完了します。本当にお困りであれば早めにショップなりサポートセンターへ相談されたほうが良いでしょう。
あくまで自論になりますが、スマートフォンは、メンテナンスフリーの電化製品である従来の携帯電話ではなく、電話機能付きの超小型パソコンであるため、アプリ(ソフト)をインストールして各自が独自にカスタマイズして使用するものです。不具合の主な原因はアプリに起因する場合や本体のメモリー不足であるものと考えられます。なので、セキュリティ対策や、データやキャッシュの消去などの定期的なメンテナンスが不可欠です。
当然最新機種は、国産スマホ第一世代のIS04と比較すればより安定して快適に使用できると思いますが、パソコンとしてのセキュリティ対策や定期的なメンテナンスなどを怠れば結局不具合を起こすのではないかとも思います。
スマートフォンは、基本性能に従来の携帯電話ほどの差はなく、私のIS04でも、好みにカスタマイズし幾度かのアップデート経て最新機種にそん色なく使用することが出来ています。せっかく高いお金を払って購入しライフスタイルを変えるほどの高性能を教授させてもらっている我がIS04。次に食指が動く機種が発売されるまで出来る限り使っていきたい考えています。
長文になりましたが、最近やれ不具合だガラクタだと散々な評判のIS04に改めて考えたことでした。スレ主様にはどうぞ快適なスマホライフが訪れるようお祈り申し上げます。
書込番号:13974192
2点

個人的には大変気に入ってた機種で、度重なる不具合〜都合5回の修理にもめげず暮れまで使用してましたが、着信対応すら不可能なフリーズには太刀打ち出来ずショップからの強い勧めもあり(スタッフさんもメーカー送りに嫌気が差したと思われます。笑)機種交換となりました。
私の場合は1月が保証期限なので、ある程度の実績を積んだ機種から交換させて頂きました。
osakaloverさんも保証期間が私と同様と思います。
私はメーカー保証の修理が3回でしたが、この機種の場合1〜2回くらいでも可能と思います。
店頭にて感情的にならず、本当に困ってる旨をお伝えすれば機種交換対応をしてくれると思います。
書込番号:13974334
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
修理に出され方にお聞きしたいです。
不具合が多いため、auショップへ持ち込む予定ですが、
修理となった場合、安心ケータイサポートを使った修理になってしまうのでしょうか?
もしその場合、もらえるはずの無料の替え電池、auポイントはどうなってしまいますか?
1点

以前、ガラゲーのときに何回か修理に出しましたが
一年目に電池もらえたので大丈夫だと思いますよ
書込番号:13925500
2点

水濡れや破損でなければお金はかからないと思いますが…
もしかかるとしても安心ケータイサポートに入っているなら最大で5250円です。
修理に出される際にはデータが全て消されるのでバックアップは取っておいた方がいいとおもいます。
もし有償だった場合に修理をやめてそのまま返してもらうこともできると思いますので、auショップの方に相談してみたほうがいいですね。
ポイントは、修理代金が有料だった時に使用することが出来ますが、使用しない場合は減りません^^
あと電池パックは、修理に出しても出さなくても、2年目と4年目にひとつづつ受け取ることが出来ますよ^^
書込番号:13926085
1点

ここの口コミで言われているような不具合で修理に出されるのですよね?
無償修理だと思いますよ。
当然安心サポートとか関係ないです。
書込番号:13926452
1点

安心ケータイサポート使っても、電池パックは必ず貰えますよ!
貰えないのは、無事故ボーナスの1000Pです。
典型的なis04不具合の場合だと、サポートを受けなくても無料だとは思いますが、心配でしたら「有償もしくは安心ケータイサポート適用になる場合は必ず連絡をください」と言っておきましょう。
書込番号:13927239
2点

3年はメーカー保証を受けれるので、安心ケータイサポートは使われません。
但し、メーカー保証を受けれない、水没、震災、落下などの自己責任の故障の時に使うものなので、普通に使っていての故障や不具合の場合は使われないので安心して下さい。
それより、修理が2回目とかなら157に電話して機種j変更をした方が、安心して使えますよ。
書込番号:13929763
1点

修理へだしてきました。
無事故ボーナスはもらえないのですね。残念です。
購入当初から不具合多発していてだましだましで使っていたのに・・・・。
書込番号:13958704
0点

最初の1年間はメーカー保証期間です。
(回線契約の有無に関わらず保証書があれば対象となります。)
その後、2年間(購入後3年以内)は KDDI保証期間になります。
KDDI 保証は、回線契約などの条件があると思います。
(白ロムは対象外だと思われます。)
また、当然ですが、水濡れ、落下などの自損事故の場合は、
メーカー・KDDI 保証の範囲外になるようです。
また、外装(ヒンジ部分など機械的な部分も含まれます)に関しては、
一律 5,250 円取られる様です。
自然故障であっても、外装に問題があると、同時修理となるようです。
今回の場合は、メーカー判断が「自然故障」となれば、
安心ケータイサポートは必要ありません。
無料修理となります。
自然故障(回路不良など)+外装交換(5,250円)でも、同様です。
その場合には、無事故ポイントもつきます。
気の利いたショップであれば、
有償の場合には、事前に電話確認などする手はずを取ってくれていると思います。
ユーザ思いのショップである事を祈ります。
書込番号:13971615
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ガラケーへ、IS04で、撮影した動画を送信したいのですが、ガラケーで再生できません。
サイズとか制限あるのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:13969309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、送信先は、auのガラケーです。
許容量は、いくらなのでしょうか?
画像圧縮アプリは、ないのでしょうか?
書込番号:13969586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EZwebメールの添付サイズについては、
以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159861/SortID=13676437/
書込番号:13969655
1点

リスク先のカキコミでは記載されていませんが、
auのガラケーはIS04で撮影した動画の拡張子MP4は再生可能なのですか?
VGAサイズだと、3g2拡張子しか再生できなかったと記憶しています。
数年前の記憶なので改善されていたらスミマセン。
書込番号:13970016
2点

撮影は、一番画像容量が低いQVGAでしています。300Mb以下を、目安に撮影して、送ってすが、相手は、見れる動画と見れない動画があるみたいです。
相手の機種は不明ですが、簡単携帯です。
書込番号:13970162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視聴可能な動画が有るということなので、
拡張子の違いが原因では無さそうですね。
お力になれなかったです。
書込番号:13970207
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先日、NTTの光ポータブルの申し込みをし、機器が届いたので IS04をwifi接続しようとしたのですが、
設定 → ワイヤレス設定 → wifi設定 → SSID選択して接続
としているのですが、光ポータブルのSSIDを認識しているにも関わらず、接続が”無効”となってしまいます。何度スキャンしても”無効”となってしまうのですが、気になることがあります。
SSIDの下に”接続履歴あり”と表示があります。
現在、wifi等あまり詳しくない私にとってお手上げ状態となっております。
皆様、ご回答を宜しくお願い致します。
2点

「Wi-Fiネットワークを追加」から手動で、SSID、セキュリティ、パスワード
を設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:13954597
1点

設定→ワイヤレス設定→Wi-Fi設定→Wi-Fiにチェック→Wi-FiネットワークからSSID選択→
パスワード(機器中の暗証キー)を入力→接続
これで接続できると思います。
書込番号:13955704
0点

SCスタナーさん、ryon2 80718さん ご回答ありがとうございます。
ネットワークの追加も試しましたが、”無効、WPA/WPA2 PSKで保護”と表示され、再度wifiスキャンをしますが、いきなり切断となってしまいます。
補足ですが、現在のところ、光ポータブルwifi環境下には、3台接続してありますが、どれも使用が可能となっております。
書込番号:13956021
1点

WiFiのチェックを一度外して、再度チェックを付ける操作も、一度お試しください。
書込番号:13956027
1点

まいばさん ご回答ありがとうございます。
しかしながら、既に試しています・・・
何か重要なことでも見逃しているのでしょうか・・・
書込番号:13956195
1点

光ポータブル(Wi-Fiルーター)を再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:13956214
1点

光ポータブル側のチャンネルを固定されてみては?
IS04の接続可能周波数って、1〜11chでしたよね。
書込番号:13956378
1点

SCスタナーさん、ついんたさん ご回答ありがとうございます。
またまたですが、再起動も試しています・・・
>光ポータブル側のチャンネルを固定されてみては?
>IS04の接続可能周波数って、1〜11chでしたよね。
これについてはまだ試していませんでしたが、切断・無効を繰り返し表示をしているため有効な手段となるのでしょうか?
書込番号:13956486
1点

IS04本体の不具合の可能性もあります。
(以下、詳しくないので不正確かもしれませんが)
私の端末で、wifi接続しようと試みると、いったん接続しかけるのですがすぐに切断することが購入時から繰り返されてました。
結局一度もwifi接続に成功することなく、先日auショップの店員さんに見てもらったら店員さんが操作そても同じ現象を再現し、結局端末の故障または不具合と言う結論となりました。
私は、普段は3Gで用が足りるのでまだ修理に出してはいませんが。
以上、こういう例もあることでご参考になれば。
書込番号:13965728
1点

私のも、先日同じ症状が出てなにをやっても(無論、オールリセットも)ダメで、結局修理をお願いしました。
修理から帰ってきた今は普通に使えるようになりましたが、修理内容はお決まりの基板交換。
修理報告書の詳細内容をみると、「再現試験を行いましたが、お客様と同一条件での試験が困難なため、症状を確認できませんでした。」と。
修理に出す際にショップで店員と一緒にセキュリティーがされていないWiFiにつながらない症状を確認したんですが、メーカーにはその程度のWiFi環境が用意できないということのようですね。
幸いに、私はあらかじめバックアップアプリを入れていたのでほぼ元の環境に戻すことができましたが、このスマホに限らず時々バックアップしておくことをお勧めします。
書込番号:13965799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xxtontinxx さん、スマホ素人のおっさん さん 返信ありがとうございます。
結局何を試みても接続ができないので、昨日最寄りのauショップに持ち込もうと思いましたが、あまりにもお客さんの数が多く、長時間待たされそうなので、改めて持ち込もうと思います。
また、結果をご報告させていただきます。
書込番号:13965839
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
Cメールアプリの、送受信時刻は当日分しか、表示されないのでしょうか??
前日以降は、すべて日程しか、表示されたいのでしょうか?
前日以降でも、送受信時刻が、表示される設定があるのであれば、ご教授ください。
書込番号:13961192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらに、同じような質問の回答があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295031/SortID=13948708/
前日までの時刻は、HandcentSMS というアプリを使用すると、出ます。
https://market.android.com/details?id=com.handcent.nextsms
書込番号:13961251
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au


メニューとは、eメール内のメニューですか??
書込番号:13959856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの 質問の内容は、
Eメールを振り分けでグループ分け(フォルダ分け)でしょうか?
連絡先のアドレスをグループ分けでしょうか?
ひょっとして、Eメールアドレス帳のグループ分けでしょうか?
9月のバージョンアップ後のE-メールアドレス帳は、編集できません。
本体の、連絡先のアドレス帳のグループ分けでしたら、連絡先の画面を表示させ、menuキーを押してください。
書込番号:13960234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eメールアドレス帳の、グループ分けです。
メニューメニューボタンの後の作業を、ご教授ください。
書込番号:13960515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほども、書きましたが、残念ながら、Eメールアドレス帳は、編集できません。
グループ分けは、本体の連絡先で行ってください。今のEメールアプリは、この、本体の連絡先を使用しています。
書込番号:13960554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の既存の連絡先の「グループ」を編集するんですよね?
タップしても、グループだけが、タップできません。。
要は、複数人に、メールを送る際の、グループ登録がしたいです。
書込番号:13960824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の、連絡先で、グループ分けした宛先に、まとめて、メールを送るようなことは、たぶん出来ないのではないかと思います。
アドレスを一つ一つ指定追加しないと、だめのような。
他の、アプリの連絡帳R Plus等では、メール一斉送信の機能があるようです。
連絡先ですが、下から2段目のタブに、グループは、表示されているのでしょうか?
こちらでは、もう、グループを作成しているため、最初の動作を再現できません。
表示設定で、グループタブを追加されていて、グループをタップできないとなると、
ちょっと、操作の仕方がわかりません。
グループをタップして、一番上の行が、グループと+の表示になれば、+をタップすればよいのですが。
書込番号:13960940
0点

すみません。Eメールアプリからの新規作成で、グループ選択できますね。忘れていました。
書込番号:13960952
0点

下から二つ目に、グループと記載されていますが、その項目だけか、文字のフォントが、グレーで、編集できません。。
何か原因はあるのでしょうか??
書込番号:13961165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんですが、取説には、本体及び、Google以外のアカウントには、グループの作成が出来ません。とあります。このせいだと思います。
連絡先を、googleのアカウントにしてください。
もし、googleと、同期をとりたくなければ、アカウント設定で、同期をしないようにしておけばOKです。
本体アカウントから、googleアカウントに、連絡先を移すには
連絡先のその他のメニューで、バックアップを行い(エクスポート)本体の連絡先を削除し、
レストア作業で、googleアカウントを指定して、レストアすると、アカウントが、写ります。
本体を削除した後は、間違って、バックアップ動作をしないようにしてください。消えてしまいます。
書込番号:13961224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)