GALAPAGOS 003SH のクチコミ掲示板

GALAPAGOS 003SH

  • 1GB
<
>
シャープ GALAPAGOS 003SH 製品画像
  • GALAPAGOS 003SH [ミラノレッド]
  • GALAPAGOS 003SH [ネイビーブラック]
  • GALAPAGOS 003SH [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAPAGOS 003SH のクチコミ掲示板

(4405件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

microSDデータ破損

2012/04/30 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

スレ主 YASUSW20さん
クチコミ投稿数:26件

初めまして。
過去ログを検索しましたが、同じような質問が無いので書き込みさせてください。

去年の4月より、003SHを使用して、毎回アップデートを行ってきましたが、
データ破損で認識するがファイルが読めなくなることが3回ありました。
破損前に特別何かを行っていたとかは無く、microSDを取り出したり等も行っていません。
破損するごとに、microSDを新品に変えていますが、内1枚は、付属品、もう1枚は、ソフトバンクセレクションのものです。

ソフトバンクショップに持ち込んで、本体とmicroSDの検査依頼をしようか悩んでいるところですが、皆さんは、データ破損の経験はありませんか?

書込番号:14500866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 GALAPAGOS 003SH SoftBankのオーナーGALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度4

2012/04/30 12:29(1年以上前)

この機種を使い一年半ほど経ちますが、一度だけデータ破損と表示された記憶があります。
ただその時は、SDカードやSIMカードを抜き再起動すれば、もとに戻ったような気が…

SDカードが二枚ともおかいしうという事は確率的にあまりないような。

書込番号:14502312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/30 23:03(1年以上前)

私も昨年4月から使用しています。これまでに3回、microSDを読み込めなくなった事がありました。SIMカード抜き差しでもどうにもならなくなり、microSDが壊れたと思っていました。
でも以前使っていた3G携帯に入れてみると、そちらでは読み込めたので、おかしいのは003SHだと思い、オールリセットしたところ、無事に使えるようになりました。
ただその後も2ヶ月に一度のペースで同じ事があり、その度にオールリセット…。いい加減嫌になり、一度修理に出しました。
戻ってきてから5ヶ月、もうその症状はありません。

書込番号:14504838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASUSW20さん
クチコミ投稿数:26件

2012/05/08 19:43(1年以上前)

お二人が書かれているようにしてみましたが、ダメでした。

結局、ソフトバンクショップに持っていき、症状を話したら、無償修理になりました。

結果は、症状の再現性が取れなかったようです。
しかし、基盤交換で戻ってきましたので、様子を見たいと思います。

書込番号:14538258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 GALAPAGOS 003SH SoftBankのオーナーGALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度3

2012/07/15 18:37(1年以上前)

自分もSDカード破損しました。
ショップに持ち込みましたが、SDカードの不具合って事になりました。
昨年、機種を無償交換後は、大きなトラブルは減りました。
でも、もったりしてるし、チョコチョコフリーズや再起動してます。
この機種にしてから、あんまり携帯を触らなくなった気がします。


発売直後に購入した友人のSDカードが再起動直後に破損し、
写真などのデータが飛び、ガックリしていました。

以前の事もあるので、こまめにバックアップするようにしています。

この機種、シャープは信用してません。

書込番号:14811255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiのスリープについて

2012/03/19 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

クチコミ投稿数:92件

端末設定-無線とネットワーク-Wi-Fi設定-「Wi-Fiのスリープ設定」で、スリープ設定を、「画面がOFFになったとき」か、「電源接続時はスリープにしない」の設定にしても、気がつくといつの間にか、「スリープにしない」設定に、勝手に切り替わってしまっています。
 それで「スリープしない」設定に切り替わってしまうと、なぜかWi-Fiとは関係のないBluetoothがつながらなくなってしまいます。
テクニカルサポートに問い合わせたところ、初期化してだめなら修理になるとのことなのですが、初期化すると購入時に入っていたコンテンツが消えちゃうそうなので困っています。
購入後、新たに入れたアプリは、Winampとマクドナルドとヨドバシカメラのクーポンやポイントのアプリだけで、削除してみても同じでした。
どなたか原因のわかる方はおられないでしょうか?
故障というよりはソフト上の問題のような気がするのですが。

書込番号:14313993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/20 00:02(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159841/SortID=14058859/#14058859

書込番号:14315901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

地震速報

2012/03/14 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

スレ主 mari1107さん
クチコミ投稿数:39件

本日の21時頃の地震でスマホの警報鳴りましたか?私のガラパゴスは全然鳴りませんでした。神奈川中央部に住んでますが、旦那のアイフォーンはぎゅいんぎゅいんと鳴ってました。って言うか履歴を見ると去年の8月以降鳴ってません。みなさんはどうでしたか?

書込番号:14289829

ナイスクチコミ!0


返信する
bokusanさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/14 23:12(1年以上前)

mari1107さん
こんばんわ。
地下の居酒屋にいましたが反応しましたよ。
鳴り始めて少したったら揺れ始めました。

書込番号:14290033

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari1107さん
クチコミ投稿数:39件

2012/03/15 21:02(1年以上前)

bokusanこんにちわ。居酒屋の地域はどこら辺ですか?

書込番号:14293867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 23:28(1年以上前)

こんばんは。
私は始めて警報が鳴りました。
テレビの警報タイミングとほぼ同じです。
横浜市南区です。

書込番号:14294933

ナイスクチコミ!0


bokusanさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/16 04:06(1年以上前)

mari1107さん

返信遅くなりました。
千代田区でした。

書込番号:14295715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 GALAPAGOS 003SH SoftBankのオーナーGALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度4

2012/03/16 19:09(1年以上前)

自分の003SHは始めナマズが鳴り、止めた瞬間に本体の速報がなりました。

書込番号:14298191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件 GALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度5

2012/03/16 23:05(1年以上前)

多摩地区ですが鳴りませんでした。
おそらく、震度が低いから鳴らなかったのでは?

書込番号:14299463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/22 05:50(1年以上前)

参考迄にですがソフトバンクの地震速報は確か震度4以上でないと通知来ないと地震速報の説明にありました(^○^)ドコモやauゎそれ以下でも地震速報来ますね。

書込番号:14327061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:172件

2012/03/22 21:45(1年以上前)

ドコモでも同じです。
気象庁からのはどこでも一緒ですよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/earthquake_warning/

書込番号:14330349

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アンドロイドの自動起動の制御設定

2012/02/24 06:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

クチコミ投稿数:6件

003SHの起動時に自動で立ち上がるアプリがRAMを食い過ぎて、本来常駐してほしいアプリの余裕がありません。
アンドロイドのマーケットでダイエットスターターというそれらしいアプリを入れましたがダメでした。
設定でアンドロイド関係の最低限項目のみでそれ以外を起動禁止にしも、勝手に立ち上がっています。
これを起動しないような方法はないものでしょうか。

書込番号:14195968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/24 07:45(1年以上前)

ひろまろんさん、こんにちは。

私は005SH使いですが、姉妹機種ということで。
スマホを起動して AdvancedTaskKillerなどのアプリで起動アプリを見るとなんだか訳の分からないのとか自分にとって必要のないのがたくさん立ち上がってますよね。
私もそういったアプリを起動できなくで切る方法があればなぁ〜といつも思っています。

でも現状ではできないので、起動後に不必要なアプリは AdvancedTaskKillerで終了させて空きメモリーを増やすようにして使っています。
AdvancedTaskKillerは本来は常駐させて自動的にアプリを終了させると便利なのでしょうけど、バッテリー消費が多いので私は常駐させずに使用しています。
具体的には AdvancedTaskKillerをインストール・起動させて、メニューボタン→「Settings」→「Auto Start」のチェックOFF(常駐させない)→「Auto Kill level」を「Disable」(自動終了させない)→「Security Level」を「Low」(よりシステムに密着したアプリも表示させる)
…で元の画面に戻り、必要なアプリは長タップして出てくるメニューの「Ignore」を選んで終了させないようにして、画面上の「KILL selected apps」ボタンをタップしてアプリを終了させます。
あと標準ホームアプリを使っているんですが、元々電話やメールやブラウザアイコンがあるところに AdvancedTaskKillerのアイコンを置いてどんな時も起動できるようにして、何かアプリを使う前に立ち上げて余計なアプリを終了させています。
(他にも MySettingsと場所によってWiFiのON/OFFなどの設定を切り替える AutoSetterというアプリのアイコンも置いています)

根本的な解決法ではありませんが、ご参考まで。

書込番号:14196068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/02/24 08:28(1年以上前)

起動時に立ち上がるアプリの大半は、実は起動時のみでは無く、充電時や
マーケット接続時、スリープ解除時等、何としても立ち上がろうと、
虎視眈々と機会を窺っています。

なので、経過観察中 さんも仰る通り、アプリや設定でこれらを完璧に
制御することは実質不可能です。

「Autostarts」というrootアプリであれば、アプリから上記権限を
奪ってしまうので、目的は果たせるかと。

書込番号:14196159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件 GALAPAGOS 003SH SoftBankのオーナーGALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度5

2012/02/24 11:28(1年以上前)

私の方法を書き込みします。
参考になれば。
起動させてSDの読み込みが終わってから
アプリケーション→実行中のサービスから
設定と常駐の必要があるアプリ 私の場合
 econetbatteryとATOKの2つ 以外すべて切ります。設定は消せません。システム上必要があるものは勝手に立ち上がるのですが無視して全部消します。特にいままで問題はおきてません。その後、FMR(リブート系アプリ)でメモリクリア。これで 一旦200mb以上は空きメモリができます。そのあとアプリがいろいろ立ち上がって150mbくらいで落ち着きます。

書込番号:14196572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件 GALAPAGOS 003SH SoftBankのオーナーGALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度5

2012/02/24 11:39(1年以上前)

続けて書き込みします。
 
タスクキラーはタスクとメモリのチェックに使うだけなので シンプルなwhitekillerというアプリを使っています。
参考までに。

書込番号:14196617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/24 12:51(1年以上前)

MJ信奉者さん、こんにちは。

ご紹介いただいた「FMR Memory Cleaner」をインストールしてみました。
起動して「clean」ボタンを押すと、一旦空きメモリー容量が大きくなって、その後常駐アプリがポツポツと立ち上がってきて、徐々に空きメモリーが少なくなってきますが、clean前よりは空きメモリーが多いので効果ありですね。

私の場合は普段のアプリを使った後は AdvancedTaskKillerでアプリのメモリーを解放して、一日の終わりに FMR Memory Cleanerを使うことにしたいと思います。

有用なアプリをご紹介いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:14196877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/24 22:53(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。AdvancedTaskKillerはそれ自体が20MBほどRAMを食ってしまうため、かつては使っていましたが、今はアンインストールしております。今はSuperToolboxs10+というアプリで都度対応している状況です。

書込番号:14199080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/06 20:49(1年以上前)

ひろまろんさん、こんばんは。

私は Advanced Task Killer(ATK)は常駐させないで使っているので、起動した時はもちろんそれなりのメモリーを使いますけど、「KILL selected apps」ボタンをタップすれば ATKも含めて終了アプリのメモリーが解放されるので、ATKの使用メモリーについては気にしなくていいと思っています。

間が空いてしまいましたが、ちょっと気になったので一応。

書込番号:14250562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

WiFi IPアドレスが取得できない。

2012/02/23 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

スレ主 izumi1さん
クチコミ投稿数:50件

最新のアップデートしてからWiFiの接続ができなくなくなりました。
現象は無線LANとの接続はできている(SSID、パスワードは認識)のですが、IPアドレスが取得できない状態です。
今までは、会社と自宅で接続できていた(両方ともルーターのアドレスはDHCPオン)のですがアップデート後、自宅でIPアドレスが取得できずつながりません。
静的で固定アドレスを設定するとつながります。ただいちいち会社では静的OFF、家では静的ONは非常に面倒です。
会社は192.168.1.xxxで家では192.168.3.xxxになっています。
どなたか対処方法のわかる方いますでしょうか?
ちなみにフューチャーフォンの940SHも持っていますが、こちらはアドレスを取得できてどちらでも接続できます。

書込番号:14192335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/23 12:34(1年以上前)

izumi1さん、こんにちは。

私は005SHを使っていて、根本的な解決法をアドバイスできるわけではないですが、現状での対応策として、
@煩わしさはあるものの自宅と勤務先でWifi設定を切り替えながら使用する。
A自宅ではDHCPをOFFで使って、勤務先ではWifiではなく3G通信でしのぐ。
…のいずれかになるでしょう。

003SHの今回のアップデートではWifi/3G通信にトラブルが出ているようですので、そのうちまたそれ対応用のアップデートがあると思われるので、それを待たれたらいかがでしょうか。
(自分の005SHは現在の環境では通信関係のトラブルはありません)

書込番号:14192848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/23 19:35(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12352393/#12352393

書込番号:14194076

ナイスクチコミ!0


take-xtさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/27 08:37(1年以上前)

自宅ネットワークも192.168.1.***にして、
ルータのゲートウェイ、DNSも会社と同じにしてしまえば、二ヵ所共同じに静的アドレスで行けますよ

書込番号:14210310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumi1さん
クチコミ投稿数:50件

2012/03/01 09:31(1年以上前)

とりあえず、WiFi Auto Changerというアプリを使い会社ではDHCP、自宅では固定IP
として利用しています。(接続に若干時間がかかりますけど)

よくよく調べたら、有線LANパソコンもDHCPでIPアドレスが拾えなくなっていました
のでYahooカスタマーセンターに問い合わせたところ、モデムの故障の可能性があるとのことで、代替機を送ってくるそうです。

書込番号:14223316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 GALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度5

2012/03/26 22:30(1年以上前)

一昨年12月の発売当初に買いまして以来・・・WIFIにはホント参りました。受信せず、FONでどうたらこうたら。 なんど叩き壊そうとしたか。ショップにも何度も通いましたが、改善の良薬なし。
先日とうとうあきらめて、オークションでSH006のを白ロム購入。
SIMカード差したら、同じアンドロイド2.3なのに、WIFIは普通に路上でも地下鉄でも、
例の001softbankの通信がキチンと受信。FONも、きれいに受信。
私の場合は、単純に機器の問題でした。SH006 白ロム15000円 
イライラしているのがアホでした。 ガラスマの第一号のSH003 WIFIでイラつきの方は、
最新のじゃなくても、006ぐらいでも簡単に解決します。ちなみに009よりも006のほうが
下り速度は速いのでご注意を。

書込番号:14351619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

更新後のwi-fi

2012/02/11 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

スレ主 take-xtさん
クチコミ投稿数:98件

ひとつ前の書き込み「最新のソフトウェアって・・・・・」中の返答として書きましたが、wi-fi調子悪くなりました。
今回の更新後数分使うと家でもマックでも、どのブラウザもマーケットもタイムアウト頻発します。
詳しくはそちらを読んでもらえると助かります。
DISP wi-fi IPをいれてみましたが、普通に家でもマックでもGW、DNSひろってきてます、数分使ってタイムアウト頻発したときもGWなどは問題がないみたいです。

書込番号:14136991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/02/14 14:40(1年以上前)

私もwillや3Gがスリープで切られてしまう不具合が起こっています。ところでDISP wi-fi ipとはアプリのひとつでしょうか? それを入れると安定するのでしょうか?

書込番号:14152730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/16 22:52(1年以上前)

悩まずに、換え買いが良いです。

003SHには未練はありません。糞端末です。

書込番号:14163828

ナイスクチコミ!0


スレ主 take-xtさん
クチコミ投稿数:98件

2012/02/17 06:55(1年以上前)

ひろまろんさん、ただの表示アプリなので安定しませんよ。今のIPアドレスを確認できるだけです。

mito-koumon69さん、買い換えられるならとっくに買い換えてますよ。二年までまだ10カ月あります。分割ダブルにするまで糞だとは思いませんよ、今のところ過去の更新でwi-fi以外は調子完璧に治ったので。

不具合をかなりの頻度の更新で治そうとしてくるだけマシなほうです、スマホ専用151電話してkakaku.comなどで同じ事例があると言うと必ず上へ報告してもらえますよ。今回も電話しておきました。

003SHは出始めのスマホなので、デュアルコアではないしRAMも現行のよりかなり少ないので、アプリの更新は最小限にしています。特にマップ、ナビは現行機種に合わせてきてるようで、最新にすると003SHに限らず初期タイプでは固まったり再起動されますので、途中のバージョンで使っています。

二年たてば必然的に最新を買うと思います。

長くなりました。

書込番号:14164895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 GALAPAGOS 003SH SoftBankのオーナーGALAPAGOS 003SH SoftBankの満足度4

2012/02/17 08:43(1年以上前)

>二年までまだ10カ月あります。分割ダブルにするまで糞だとは思いませんよ、今のところ過去の更新でwi-fi以外は調子完璧に治ったので。

>不具合をかなりの頻度の更新で治そうとしてくるだけマシなほうです

スレ主さんも、発売すぐ購入組みたいですね。
発売当初の事を考えると、かなり改善されましたよね…
今の003SHが糞ならば、当時は何と表現すればいいのか、想像もつきません。

見切り発射で発売して、5日後にはアップデート、その後のアップデートも数知れず
ダメな息子の成長を観ているようで思い入れは強くなりました。
とはいえ、私は2.2で成長を止めましたが…


>二年たてば必然的に最新を買うと思います。

私の場合、最新機種にそれほどの魅力を感じないので、二年過ぎても使い続けようと思っています。
月々割がなくなれば、wi-fiをうまく活用してパケット代を減らせる気もしますし。

書込番号:14165103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/18 06:05(1年以上前)

私も、買ってからあまり不都合らしいものは無かったように感じます。
パソコンだと思えば、なるべく無駄なアプリは入れておかずに、メモリに余裕を持たせる事と、たまに再起動させてやる事で快適に使用しています。余程魅力的な機種がでない限り使い続けたいと思ってます。
ただソロソロカバーなどの販売が終了してきているのが心配です、先日もソフトカバーがSoftBankショップにも1種類しか無かったので買っておきました、予備です。

書込番号:14169103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/18 15:00(1年以上前)

take-xtさん
今回のアップデート不具合である「wifiと3G通信のスリープ時強制切断」を克服すべく、アンドロイドマーケットでいろいろ アプリを探しました。

wifiが繋がったままロックされる、などと謳われたものをインストールしたものの、端末そのものがロックされたとたんに 切断されました。

仕方ないので、設定のバックライト点灯時間を最大の30分に設定することで、できるだけロックによるスリープをさけようとしております。

一番困るのが、radikoのラジオ再生が途切れまくることです。本当に改悪そのもののアップデートで迷惑です。

書込番号:14170731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-xtさん
クチコミ投稿数:98件

2012/02/27 08:41(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。

Radikoも止まるようになったのですか、最近聞いてなかったのて気づきませんでした。

書込番号:14210320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAPAGOS 003SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)