GALAPAGOS 003SH
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月17日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年12月8日 22:17 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月18日 22:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年12月20日 10:09 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年12月9日 01:47 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月7日 11:26 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年12月7日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
現在、普通の携帯を利用しています。
android携帯(003SH)に、電話帳を移行するのはどの様に行うのでしょうか?
お店の人に聞きましたが、SDカードを使うと言っていましたが、
詳しいことはわかりませんでした。
発売前ですが、何かご存知の方がいましたら、ご教授ください。
あと、
モック触ってきました。
過去にも何回か触りましたが、操作感はかなりいい感じでした。
結構、サクサク動作していました。
今回は、朝だったからなのかも知れません。
毎日、データやアプリを消したりしていると言っていました。
個人的には、動画の再生とか3Dやワンセグは使わないと思うので、その辺りは考慮にいれていません。
操作性については、所詮、慣れだと思いますし、
これと言って違和感を感じたことはなかったですね。
1点

言葉のままでSD経由で電話帳は移します。
やり方としては、
今まで使っていた携帯のアドレス帳をSDにバックアップする。
そのSDを003SHにいれる。SDから本体に読み込み。
書込番号:12336860
0点

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
まぁ、普通は考えてありますよね。
今の携帯はシャープ製なので、安心しているんですが、
ちなみに、他メーカの場合でも、可能なんでしょうか?
バックアップの形式は、メーカによって違うじゃないかなぁ って思ってるんですが・・・
あと、メールとかも移行できればうれしいけど・・・・
これまでの機種変ではできなかったから期待はしてません。
書込番号:12337021
0点

たしかにメーカーの違いとかで、バックアップしたデータが新しい機種で読み込み出来ない場合もありますねー。
メーカー違って駄目なら、ソフトバンクショップに行って、店のシャープの機種に電話帳入れてそこでバックアップとって、それを読み込めばいいかと。ショップの店員なら、理解してやらせてくれますよ。帰り際に店のシャープ端末に入れた電話帳を消すのをお忘れなく。
書込番号:12343959
0点

電話は赤外線で送信するのが一番簡単だと思いますがどうでしょうか?
友達とメアドを交換するようにやれば結構早くできると思いますよ。
メールの仕様はまだ分からないので出来るか不明です。
書込番号:12344124
0点

ご回答ありがとうございました。
いろいろな方法があるんですね〜。
これまではお店の人にやってもらってました。
スマホだと、自分で移行する感じなんですね。
スマホ買ったら、挑戦して見ようと思います。
書込番号:12345789
0点

予約してあったGARAPAGOS 今日取りに行ってきました。
赤外線通信で簡単に取り込めました。ただ、グループの情報は取り込まれませんでした
書込番号:12386989
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank

初期状態では見れないです。
モバイルサイトみれるようなるアプリはあったら教えてほしいですね。
書込番号:12343975
2点

全ての携帯サイトではありませんが、
一般サイトであればGalapagosBrowserなどの
携帯サイトが見れるブラウザアプリがありますので、
それを使えば見ることができます。
ただ、公式サイト?は見ることができなかったりと、
全てが見れるわけではありません。
例えば、Gapのモバイルサイトは見れますが、
携帯Yahooのトップから入る、デコメをダウンロードする
サイトは見れない・・・という感じです。
デコメなどに対応する予定の003SHでは改善or対策されるのか
どうなるのかはちょっとわかりませんが・・・。
書込番号:12345790
0点

発売日に無事購入いたしました。
見れなくてもあまり支障は無かったので良かったです。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:12393742
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
AUから発売されている機種ではEdyやMobile Suicaがまだ対応してないと聞きました。003SHの発売は10日とか17日とか言われてますが、そのタイミングでEdyやSuicaの対応はどうなのでしょうか?
0点

Edyに関しては、ツイッター「Edyなう by ビットワレット株式会社」でも回答されていましたが、
提供開始時期は1月との明記がありました。
その他、各サービスのリリースは3キャリア共に変わらないかと思います。
だとすると、ドコモの報道発表資料「スマートフォン向けおサイフケータイの概要」が
各サービスがよくまとめられていて、確認しやすいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html
機種使用開始と同時に使えるサービスとそうでないものがあるようなので、
サービス利用までのブランクに各自注意しないといけないようですね!
書込番号:12332601
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
新宿のヤマダ電機で予約しました。
店員の話では12/10に入荷するような口ぶりでした。
以下、その際に気になったことです。
引き渡し時にWi-fiルータを無料(月額使用料も含めて完全に)でくれるという話がありました。条件として、自宅のルーターに接続し、常に電源を入れておくようにとのことでした。
自宅で快適に携帯ネットが出来るのは良いのですが、これって単なる販売促進、シェア拡大のキャンペーンなんでしょうか?
何か損ってないのでしょうか?
ソフトバンクのスマートフォンを契約した人はみんなもらってたみたいですが、何だか気になってしまって。
直接関係ない話で申し訳ありません。
0点

>引き渡し時にWi-fiルータを無料(月額使用料も含めて完全に)でくれるという話がありました。条件として、
>自宅のルーターに接続し、常に電源を入れておくようにとのことでした。
fonルータのことですね。
私もipadを買う時に、いただきました。
このルータは、2つのアクセスポイント(ssid)を持っていて、
1つは、プライベート用として使います。通信時のセキュリティが設定できます。
もう一つは、セキュリティなしで、だれでも接続できます。
この2つの接続は、内部では完全にわかれていて、お互いには通信できないようなってます。
このルータを設置すると、他の人が設置しているセキュリティなしのアクセスポイントに無料で接続できるようになります。
みんなで公衆無線LAN網を作りましょうって感じですかね。
正直、この仕組みが良いかどうか微妙ですけど・・・・・
詳しくは、fonのサイトを見てください。
都会では、恩恵はありそうですが、
わたしは田舎なので、あんまり恩恵を受けたことがないですね。
海外に行った時は、使えるかもしれません。
もらうかどうかは、自由なんで、ご自分でご判断くださいね。
書込番号:12327779
1点

なるほど、そういうことだったんですね。
まだ受け取るまで日にちがあるので、細かいところよく調べてみます。
分かりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:12328463
0点

小生も貰いました。凄く重宝してます。これのお陰でiPod touch、PSP、DS、パソコンが無線でネットに繋がり大活躍です。Wi-Fi環境って快適ですよ!!参考に…
書込番号:12329630
1点

今はどうなのか分かりませんが、もらって設定すると、itunesのコードを1000円分もらえたので、もらっておきました。
書込番号:12331533
0点

追伸
個人的には、貰った方がいいと思いますよ。
無線LANの機能としては、小型の割に感度がいいように思います。
家では、サブ的に、ipad、携帯、小型ゲーム機で使っています。
もともと無線ルータを持っていて、これをメインに使っています。
fonルータは有線LANのポートがありませんので、有線の機器が繋がらないんです。
お金をかければできるけど・・・・
プライベート側のルータ機能がoffにできればいいのだけど、出来ないみたいです。
参考までに
私は、ホテルに行った時、有線LANしかない場合、臨時的に無線LANを使うのに使ってたりします。
結構小さいので、持ち運び用にもいいと思います。
まぁ、こんな使い方してる人はいないかも(笑)
書込番号:12332322
0点

もともと、Fonのapモードのやつを持っていたので、もらうだけで全然使っていませんでしたが。
ホテルで有線LANしかないときには重宝しています。
Fonの本来の使い方をするには、常時接続しておいて、他人にも自分のインターネット接続を利用させるような状態でキープする必要があります(そのかわり自分も他人のFonを使える)。
メールアドレスとパスワードでログインすると、PCやゲーム機でもFonがあるところなら使えるようになります。
そのため、30日間接続されていないとアカウントを消されてしまうとかそういった条件がつくはずです。
元々、PCの為にFonを使っていたんですが、外でFonの電波を拾うことはまずなかったんですが、最近ソフトバンクが配ってくれるせいかよく拾うようになりました(iPhoneを使いながら歩いているとしょっちゅうFonのログイン画面が出て邪魔になることもままあるくらいですが)。
> 自宅で快適に携帯ネットが出来るのは良いのですが、これって単なる販売促進、シェア拡大のキャンペーンなんでしょうか?
Fonのシェア拡大にたいへん役に立っています。
SBMの弱い3G網をWiFiで保管する意味では、既存のFonを使うというのは非常に上手い手だと思います。ひとつ配れば、その周囲数人で使えますから。
> 何か損ってないのでしょうか?
他人に自分のインターネット接続を利用されるようになります(俺の軒を貸すから、お前の軒も貸せというシステムですから)。
書込番号:12333423
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)