GALAPAGOS 003SH
- 1GB
| 発売日 | 2010年12月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 139g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全584スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年9月6日 09:15 | |
| 1 | 3 | 2011年9月4日 13:32 | |
| 1 | 6 | 2011年9月3日 18:32 | |
| 2 | 6 | 2011年9月3日 12:26 | |
| 0 | 0 | 2011年9月2日 16:49 | |
| 1 | 14 | 2011年8月27日 10:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
いつになるんでしょうね?
アプデ楽しみですね。
ところでメジャーアップデートの場合は今の設定は
どうなるのでしょう?
バックアップとって再設定でしょうか?
書込番号:13465319
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
平成23年7月29日よりシャープ製スマートフォン、ガラパゴス003SHが実質負担額0円との事で機種変更をしたのですが、昨夜に月々割引額を確認したら負担額が360円有る条件になっていました。(・_・;
Twitterで孫社長とSBケア宛に呟き、ソフトバンクホームページのメールでの質問を送付したにも拘わらず、一切の返答も有りません。
先月末からやはり実質負担額0円の割賦代金980円端末機になっていますが、私と同時期に機種変更された方は一度マイソフトバンクにて割賦代金と月々割引額を確認されたほうが良いと想います。
これから157に電話を入れるつもりです。
書込番号:13457399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Twitterやメールより、まずは契約した店舗に直接相談した方がいいんじゃないですかね?
そこで相手にされないようならSoftbankサポートに相談されてはどうでしょう。
書込番号:13457507
0点
こんにちは
ソフトバンクの月々割りは、契約の翌月(契約した日の締月の次の月)から始まると記憶していましたが…
書込番号:13457561
0点
割賦代金ですが、実質0円の契約でも決まるまでは、その様に反映されると思います。
2010年4月下旬以降の新規の割賦契約者には、確定するまで本来の割賦割引が表示されないことがあります。
ホワイトプランが改定され、新規契約後の2か月目の請求から開始するのでその時に、契約時の月月割が表示されると思います。
私のiPhoneも、月月割が1,920円のパケットし放題フラットで申し込みましたが契約後、最初はパケットし放題の1,440円になっていました。
実際、返済が始まる月から1,920円に変わっていました。
書込番号:13457789
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
既出であれば、すみません。
タイトル通り、スピーカー右側のランプが常時うっすらと点灯しています。
異常でしょうか?異常であれば、対処方法を教えて頂けないでしょうか?
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
書込番号:13411798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通に再起動しても点灯されているのでしょうか?
そうであれば、一度バッテリーとSIMカード、SDカードを抜いてから再起動されて
みてはどうでしょうか?
それでも治らなければ、一度ショップに持っていかれたらどうでしょうか?
ちなみに点滅している場合はバッテリーの異常があるみたいですが、点滅ではないですよね?
書込番号:13411986
![]()
0点
自分のは点いてませんねー。
液晶のうっすらは発売当初あったようですが、
ランプは初めて聞きます。
直らないようだと異常だとおもわれますね。
書込番号:13412043
0点
早急なご回答ありがとうございます。
点滅ではなく、点灯です。充電時の点灯の明るさとは異なり、うっすらと点灯しています。ご教示頂いた内容を試しましたが、直りませんでした。バッテリーを抜いている間だけ、消灯します。┐('〜`;)┌
書込番号:13414288
1点
電源OFF後の回路の動作は、けっこうむずかしい問題をはらんでいます。
なにしろ制御回路がOFFになっていますから、制御できません。
強制的にOFFにする回路を設けても、その回路で電力消費したら、本末転倒です。
交換しても、同じ症状のものになりかねない気がします。運しだい。
書込番号:13414332
0点
なんとなくおっしゃられることは分かりました。
点灯度合いにはっきり差があるのが理解出来ません。何か意図(エラーの警告)があるのかも?
IPHONE みたいに、修理せずに新品になれば良いのですが。(^o^)/
書込番号:13414480
0点
この状態がかなり続いたので、テクニカルサポートに確認しようとして、スマホを見てみると消灯していました。原因が思いつきません。再発したら、テクニカルサポートに確認して報告します。
書込番号:13454346
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
皆さん、おはようございます。
7月29日に購入した003SHが始めは不具合も無く快適に使用できていたんですが、最近ブラウザからホーム画面に戻る時などに90%ぐらいの確率でホームが強制停止しています。
ウィジェットも2つしか登録していません。
どなたか、わかる方ご教授お願い致します。
書込番号:13452199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホーム画面に戻る際にメモリの開放が追いつかず、一時的にメモリ不足になっているのではないでしょうか。
メモリの空き容量を増やすためにキャッシュを削除し、様子をみては如何でしょうか。
http://andronavi.com/2011/04/82188
書込番号:13452617
1点
この機種で困ったらまず電源off-onしてみるのが基本のようです。
書込番号:13452716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以和貴さん、もう少し詳細に教えていただけませんか?
私の考えでは、
キャッシュの削除はROM(ストレージ)の数値に影響する。
で、今回の
「ホーム画面に戻る際にメモリの開放が追いつかず、一時的にメモリ不足になっているのではないでしょうか。」
これはRAMを見直す必要があるのでは?
と思っています。(=キャッシュのクリアは、強制停止の改善には効果なし)
僅かなのストレージ残量なら、キャッシュのクリアで改善される可能性もありとは思うのですが、
ストレージ残量が確保されている状態で、キャッシュのクリアが「ホーム画面の強制停止」の改善策に結びつくのですか?
また結びつくなら、理由を詳しく教えていただけませんか?
スレ主さんへ。
デフォルトのホームアプリではなく、マーケットからインストールしたホームアプリなら、
一旦アンインストールして再度インストールで、強制停止は改善されませんか?
書込番号:13452775
0点
缶コーヒー大好きさん
失礼しました。
キャッシュは、RAMではなくROMの方でしたね。
勘違いしていました。
書込番号:13452825
0点
>以和貴様
>燃えドラ様
>缶コーヒー大好き様
クチコミを全て試してみたところ、やっと回復しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13453029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以和貴さん、回答ありがとうございます。
疑問に感じて質問した次第ですが、了解しました。
書込番号:13453046
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
カメラのモバイルライトの設定を保持し続ける方法はないのでしょうか。
AUTOに設定しておきたいのですがカメラを起動する度にOFFに設定されてしまいます。
その都度設定し直すのは面倒だし、時にはタイミングを逸してしまうのですが。
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
最近003SHに機種変しました。
旧機のマイクロSDカードのデータ(主に画像)を新機種に移動したいのですが、
本体に移動させる方法が分かりません。
カードを挿入してるときはデータを読み取れますが(当たり前ですが)、
本体への移動の方法が分からないため、抜くと読めません。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
0点
PCを経由して移動させるのがいいのではないでしょうか?
書込番号:13416355
0点
画像を本体インポートさせたいのですか?
それは不可能となっています。静止画も動画も共に、SDカードで管理です。
旧機種の画像は003SHメインSDへ移行し、そこから閲覧して下さい。PC経由あるいは赤外線やBluetooth経由で移行出来ます。
尚、本体で管理(読み込み)出来るコンテンツは端末設定からmicroSDのバックアップ→読み込みで確認下さい。
書込番号:13416525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PCを経由して移動させるのがいいのではないでしょうか?
言葉足らずでした…
PCを経由して古いSDカードから、003SHのSDカードへの移動という意味合いです。
003SHのデータも定期的にPCなどに保存する事をお勧めいたします。
書込番号:13416563
0点
スレ主さんは、カードから本体への移動を質問しています。
そして、SDカードから本体へ写真を保存しても、アストロ画像ビューアーで見れています。
書込番号:13417220
0点
皆様、アドバイスありがとうございました。
ζ(s)さんの返信で、そもそも本体には保存できないのが分かりました。(けっこうビックリ)
すべてSDに保存されるんですね。
キンメダルマンさんのアドバイス通り、おかげさまでPC経由で引越しできました。
スマホデビュー3日目ですが、通話と簡単なメール、スケジュールの記録程度で使ってる自分にはスマホは多機能すぎましたね(^-^;
他にも分からない部分はスレッド立てて質問いたしますので、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:13417251
1点
>スレ主さんは、カードから本体への移動を質問しています。
確かにそうですね。
ただ、おせっかいかも知れませんが、本体の少ないメモリーの容量を考えると
本体に画像を保存する事はお勧めできませんね…
書込番号:13417263
0点
> そもそも本体には保存できないのが分かりました。(
すでに書いているように、本体に保存できます。
書込番号:13417403
0点
え、本体に保存できるんですか?(質問にタイムラグがあってすみません)
いろいろ試してみましたが、方法が分かりませんでした…。見つからないといいますか。
SDカードの画像は「ギャラリー(3D対応)」か「コンテンツマネージャー」でみることはできます。
画像にタイトルをつけたいのですが、タイトル編集の仕方も分かりません。メニューで探しても出てこないような…。
書込番号:13417448
0点
本体に保存するどうこうは別として、ファイルの管理には、あゃ〜ずさんお勧めのアストロファイルマネージャや
ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリを入れられてはどうでしょうか?
「ギャラリー(3D対応)」など、003SHの標準アプリはレスポンスが非常に遅いので使いにくいですね。
私は、QuickPicというアプリで画像を閲覧しています。
画像の数が多い場合はPCで変更するのが一番楽だと思いますよ。
書込番号:13417577
![]()
0点
もう一度書きます。
SDへ画像や音楽ファイル等をインポートすることは出来ません。
こちらを
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/61296911853e8382e7e5b0f1f428d447/
参照下さい。
前述しましたmicroSD読み込みで現れるコンテンツが本体とSDで共有出来ます。
書込番号:13417722 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
> え、本体に保存できるんですか?
出来ます。
[13416272]に書いてあるとおり、アプリを使用すれば、本体にコピーできます。
画像のファイル名は変更できますが、タイトルをつけられるかどうかはアプリによると思います。
探してないのでタイトルが付けられるのがあるかどうか解りませんが。
本体に保存したい理由は何ですか?
キンメダルマンさんも書かれていますが、カードに保存しておいた方がいいのでは?
容量が多いmicroSDHCカードに入れたままでは不都合があるのですか?
32GBを使用して、カード自体もセットしたままにすれば抜き差しの手間もないと思いますが。
書込番号:13417935
![]()
0点
こんにちは
他の方がおっしゃっている様にファイル管理ソフトを利用すれば、本体内蔵メモリに移動できると思いますが、
私も個人的には、本体内蔵メモリには保存しない方がいいと思いますよ。
本体内蔵メモリは、アプリなどを入れるために優先的に利用した方がいいと思います。
アプリによっては、本体メモリにしか保存できないものありますから
あと、画像など、意外と大きいサイズのものを保存してしまうことによって、本体が動作するための作業用メモリが少なくなって、動作が不安定になる事もあると思います。
本体内蔵メモリや本体に挿入されているSDカードに画像を保存したいという事は、
スマホで閲覧したいのだと思います。
スマホでは、SDカードに入っている画像などのファイルは、自動的に探しだして管理しているようです。
標準のアプリでは、この管理している情報を使って、画像の一覧を表示するようですね。
よって、本体内蔵メモリ内は、探してくれない。
専用のファイル管理ソフトでないと、見れない。
なので、本体内蔵メモリに画像を保存する事は、メリットが無いと思います。
書込番号:13419816
0点
みなさま、いろいろとアドバイスありがとうございます。
旧機種では、撮影画像を本体かSDかに保存を選択できまして「当然のこと」だと思ってました。
それが新機種では???だったものですから、混乱しておりました。
今回は、原則論では本体に保存できず、アプリを使えばできるが控えた方がいいということが、おぼろげながら理解できたような気がします。
スマホは初心者には難しいですね(^^;
書込番号:13424016
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


