GALAPAGOS 003SH
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.8インチ |
重量 | 139g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年5月7日 12:25 |
![]() |
15 | 8 | 2012年4月25日 17:47 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月22日 21:45 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月8日 10:18 |
![]() |
9 | 5 | 2012年1月25日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月22日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
私の機種だけなのかもしれませんが、アップデート後、スクリーンショット(電源+ホームボタン)が機能しません。
今まで、スクリーンショットができた画面です。
何か考えられることがありますか?
それとも、アップデート後できなくなったのでしょうか?
0点

こんにちは
私は一年ちょい使用してますがスクリーンショットという機能がある事を本日初めて知りました(^-^;
グッドジョブさん、教えて頂きましてありがとうございます。
ほんで、私の003(ビルドS4080)で試してみた結果、カシャッという音と共に問題なく画面保存できました。
ちなみに私は詳しくありませんので気のきいたアドバイスはできません・・・
できたという報告だけでお許し下さい。
書込番号:14529435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットができなくなった場合は、
以下で直ることがあるようですので、検討してみてはどうでしょうか。
(着信音の設定がデフォルトに戻ってしまうとは思いますが。)
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理
→すべて→メディアストレージ→データを消去
→端末再起動
書込番号:14530560
0点

皆さんありがとうございます。
再起動を何回か繰り返したら、できるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:14530658
0点

スクリーンショット機能、私も初めて知りました、今試しましたがWEBサイトなど問題無くSDに保存・閲覧出来ました。
アップデートは最新の物です。
直ったようで、良かったですね。
ソフトウエアのアップデートがある度に何かしらの不具合が報告される機種ですからね。
私のは、どうも下スレにあるように、バッテリーの消耗が明らかに大きくなっています、前のバージョンでは特に不具合が無かっただけに、前のバージョンに戻したい位です。
書込番号:14531885
0点

>ソフトウエアのアップデートがある度に何かしらの不具合が報告される機種ですからね。
先日、勝手に本体ファームアップデートのダウンロードをしてました。
気づくのが遅い! って思いましたが、
インストールの作業をしない って選択(なにもしない)すれば、イイらしいです。
不具合の多い機種ですので、みなさんの反応を見てからにしてます。
禿バングに確認しましたが、
通信料金は、相殺されるって言ってましたが、ホント?か ってカンジはしてます。
書込番号:14533255
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
3GでMMS以外の通信を切る方法
勝手に色んなアプリが裏で起動して、勝手に通信していたりするので、省電力消費・省パケット消費のためにユーザが必要ないときは3Gを切っておきたい。ただし、メールチェックは常時行いたい。その方法。
APNdroidというSMS, MMSだけ繋いだままその他の3G通信を切断できるアプリがあってAndroidユーザはぼちぼち使っているのだが、003SHだと単体では上手く動作しない(Froyo未対応?)。
そこで、APN Managerというアプリを使ってAPNの設定を強制的に書き換えてやる必要がある。
バージョンアップによって、APNdroid単体でほぼ動作可能になった模様。
003SH(S1100)上でのAPNdroid 2.1.11の挙動まとめ
・何もチェックしない状態で切断ボタン=3G切断できない(ボタンがONの状態に勝手に戻る)
・Disable all APNsだけチェックした状態で切断ボタン=3G切断できる、メールは新着だけ分かり本文は受信不可
・MMS, Disable all APNsの両方をチェックした状態で切断ボタン=3G切断できる、メールも受信できる(ただしメール送受信に時間がかかる)
1番はダメだが、2番3番を好みで使えば良いと思う。
ブラウザは接続できない、メールは送受信できるなどで動作確認
タスクキラーを使っている場合は、APNdroidは除外しておく
●上記、文書を見つけたのですが、私も003SHでAPNdroidを使用しているのですが、上記のアプリ単体でチェックを入れ試したのですが3Gを切ってMMSを受信できなかったので・・・。
どなたか、できておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
また、3Gを切ってMMSのみ受信できる!というアプリを知ってみえる方いらっしゃいましたら教えてください。普段は電池と勝手通信の制御の為3Gを切り、MMSを受信した時に3Gをオンにしているのですが面倒で・・・。以前、こちらのサイトで丁寧に他の書き換える方法を教えていただいたのですが、機械音痴でうまくできなくて><よろしくお願いいたします。
2点

ソフトバンクでは、APN設定でMMSのみに設定できると聞いたことがあります。
ただし、メールソフトのバージョンによっては、上手く動作しないとも聞きました。
私も3Gオフで、メール通知時のみ、3Gオンしてメール受信しています。
3Gオンにすると、裏でパケット送受信される場合がありますが、設定に気をつければ、メール以外はパケット0円にできるので、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:12932939
1点

前にも同じようなことを聞かれていますね...
>機械音痴でうまくできなくて><よろしくお願いいたします。
失礼ですが、諦めたらいかがですか?
ある意味、裏ワザです。今、ちゃんと設定出来ても、
本体のソフトウェアバージョンアップ、
アプリのバージョンアップあれば、
また状態が変わり、設定がおかしくなるかもしれません。
また、その度に質問されるのですか?
素人がスマホを使うなと言いませんが、
ある程度、自分で解決出来る知識がないと、
裏ワザを使うのは厳しいと思います。
この設定をすることにより、省電力、省パケット、
どれだけ変わるのでしょうか?
実際にご自身の使用状態・環境で調べられましたか?
何かネットの情報に踊らされているように感じますが...
書込番号:12933278
2点

wikiにあるとおりで出来ます。
http://w.livedoor.jp/galapagos003sh/
下記は放置ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164455/SortID=12820780/
あとタイトルが不適切です。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
書込番号:12933437
3点

パケット気にしてるのですか?
パケットし放題Sですか?
MAXなら気にすることないと思いますが。
書込番号:12933452
2点

私事ですが、持病で目が不自由で最近視力が落ちほとんどなくなり、操作もままならなく
なってしまい・・。
知識もなく003SHを購入したのですが、少しでも使いやすくなればなと思いまして。
お騒がせしました。
書込番号:12935843
2点

下記の方法でお望みの動作になると思います。
(実際に私の003SHはこれで問題無く稼動しております)
他の方も言われてますが、裏技的な方法なのであくまでも自己責任でお願いします。
『APNdroid』と『ApnManager』と『ES ファイルエクスプローラ』いうアプリを
インストールしてください。
マーケットで検索すれば出てきます。(既にインストール済みならOKです)
『ApnManager』でAPNリストを取得します。
ApnManagerを起動する
Applicatinの文字列の前にチェックを付ける
003SHのMENUボタンを押す
エクスポートをタップする(【エクスポートしました】と表示されるはず)
003SHの戻るボタンでApnManagerを終了する
『ES ファイルエクスプローラ』で上で取得したAPNリストを編集します。
ES ファイルエクスプローラを起動する
SDカードの中身が見えていることを確認する
画面上の方から...
ローカル、LAN、FTP等
/sdcard/(うんぬんかんぬん)
SDカード、紙に+が乗っているやつ、虫眼鏡、フォルダ、?マーク、小さい四角が9個等
のようになっていると思います。
その下のフォルダ群の中から、ApnManagerというフォルダをタップする
apnlist.xmlというファイルがあると思います。そのファイルをタップする
「アプリケーションを選択」が立ち上がると思うので、ES テキストエディタをタップする
<?xml version="1.0"なんちゃらなんちゃらと始まっているファイルの下の方へカーソルを移動する
type="default,mms,supl,hipriapndroid" />の行を
type="mms" />に修正する
003SHの戻るボタンを押す、も一回押す。確認が来ると思うので、保存しますか?ではいをタップする
ES ファイルエクスプローラを戻るボタンを押して終了する
『ApnManager』で編集済みのAPNリストを携帯に戻します。
ApnManagerを起動する
003SHのMENUボタンを押す
インポートをタップする(【インポートしました】と表示されるはず)
Applicationという文字列が増えているはずです。
003SHの戻るボタンでApnManagerを終了する
003SHの『設定』を起動して下さい。
無線とネットワーク をタップする
モバイルネットワーク をタップする
アクセスポイント名 をタップする
一番上にApplicationとあり右に青○が付いていると思います(これがソフトバンクのです)
その下にApplicationとあると思います(これが今作成したリストです)
これをタップして、名前をタップして解りやすい名前に変更して下さい(例えば、mms_onlyとか)
設定を戻るボタンを押して終了する
『APNdroid』を起動して3G通信OFFの設定をします。
APNdroidを起動する
3G/EDGE/GPRSボタンをOFFする(全グレーになるように)
MMSにチェックを付ける
Notificationsにチェックを付ける(付けなくても構いませんが、見えるので便利)
Disable all APNsにチェックを付ける
003SHの戻るボタンでAPNdroidを終了する
後は、ホーム画面にウィジェットを配置したほーが便利ですね。
書込番号:12939695
0点

Yongh@さん、ご丁寧にありがとうございます。
なんとかやってみます。
だめなら、アプリが出るのを待ちますね^^;
本当にありがとうございました。
書込番号:12940882
2点

「シュパっと」使って下さい。無料です。
それと[menu]-[設定]-[アカウントと同期]で、"バックグラウンドデータ"のチェックを外す。
書込番号:14483997
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
本日の21時頃の地震でスマホの警報鳴りましたか?私のガラパゴスは全然鳴りませんでした。神奈川中央部に住んでますが、旦那のアイフォーンはぎゅいんぎゅいんと鳴ってました。って言うか履歴を見ると去年の8月以降鳴ってません。みなさんはどうでしたか?
0点

mari1107さん
こんばんわ。
地下の居酒屋にいましたが反応しましたよ。
鳴り始めて少したったら揺れ始めました。
書込番号:14290033
0点

こんばんは。
私は始めて警報が鳴りました。
テレビの警報タイミングとほぼ同じです。
横浜市南区です。
書込番号:14294933
0点

mari1107さん
返信遅くなりました。
千代田区でした。
書込番号:14295715
0点

自分の003SHは始めナマズが鳴り、止めた瞬間に本体の速報がなりました。
書込番号:14298191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多摩地区ですが鳴りませんでした。
おそらく、震度が低いから鳴らなかったのでは?
書込番号:14299463
0点

参考迄にですがソフトバンクの地震速報は確か震度4以上でないと通知来ないと地震速報の説明にありました(^○^)ドコモやauゎそれ以下でも地震速報来ますね。
書込番号:14327061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモでも同じです。
気象庁からのはどこでも一緒ですよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/earthquake_warning/
書込番号:14330349
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
ここ3〜4日前ぐらいから、Wi-Fiにつながらなくなりました。
特に設定をいじったつもりはなく、updateされたぐらいでしょうか?
症状としては、Wi-FiをONにしますとチェックを入れてもすぐに解除されてしまいます。
スリープ設定をどれにしても同じです。
しかも、W-Fiネットワークにいくつもはいっていたはずが、一つもなくなってしまいました。
設定をいじっていると、いつもエラーがでWi-Fi設定(設定)は応答していません。となります。
皆さんはこんな症状ないですか??
1点

自分の006SHも、似た様な症状が出ました。
一度、Wi-Fiスポットなどで、繋がりを確かめて見ては?
問題なければ、ルーターの問題です。
自分はルーターの初期化を行い、新たに設定して解決です。
書込番号:14037403
0点

取りあえず、ルーターとか、無線LANの機械の電源を入れなおしてみてください。
ルーターや無線LAN(WIFI)は、たまぁに電源のON・OFFをしたほうが安定しますよ。
書込番号:14037752
0点

ルーターは問題ないです。
現に自宅のPCで無線つながりますし。
また、仕事場での無線もPCなら問題なく出来ますので。
書込番号:14039129
0点

常套手段の再起動で無理ならば、オールリセットも考えられてはどうでしょうか。
>ルーターは問題ないです。
>現に自宅のPCで無線つながりますし。
一部だけつながらないことは珍しくないですね。
コンセントを5分程度抜いて改善する事は結構あると思います。
ただ、職場でも同様であれば、003SHに問題ありでしょうね。
書込番号:14039218
0点

以下の「WiFiが正常にオン/オフできず・・・」の項が参考になるかもしれません。
http://w.livedoor.jp/galapagos003sh/d/%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A1%A6%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB#content_3_34
書込番号:14039298
0点

私のもWiFiに繋がらないという症状は出ますよ。
特にソフトバンクのWiFiスポットが繋がりません。
職場で導入したものの、その恩恵はゼロ!!
ショップに文句を言いに行ったら、WiFiとアプリをOFFして再起動してくださいと言われました。
それで、また繋がるようになりますが、1日するとまた同じ症状がでます。
使うたびに再起動するのかと思い文句を言いましたが、そうしてくださいと冷たい答え・・・
今はあきらめています。
これは003SHを買ってしまった人の、不運だと思いましょう
書込番号:14041984
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
購入して1年経とうとしています。
月々500円の安心パックを契約継続1年で貰える電池パックを貰ったら解約しようか思案中です。
2年縛りで機種を購入しているので万が一の故障を考えると怖いのですが、購入当初から馬鹿馬鹿しい位に値落ちした機種に年間6千円払うのも如何かと・・・
皆さんはどうされますか?
意見を参考にさせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
1点

>月々500円の安心パックを契約継続1年で貰える電池パックを貰ったら解約しようか思案中です。
電池が今週届いたので、私は解約します。
>2年縛りで機種を購入しているので万が一の故障を考えると怖いのですが
こういうものは運しだいですので、なんとも言えませんよね。
私は最初から電池をもらうまで契約すると決めていたので、解約後すぐに故障しても
それほどショックはないですが、迷われているのであれば継続されてたほうが
いいような気はします。
ちなみに私はソフトバンクカードで支払いをしているので特典として、ある程度の
保障はしてもらえます。
https://www.sbcard.jp/sbc/compensate/compensate01.html
書込番号:14049860
1点

キンメダルマンさん、回答をありがとう御座います。
ソフトバンクカードの特典は初めて知りました。
継続して壊れなければ黙ってても1年間で6千円の無駄出費
解約して故障した場合は諦めて、オークションで代替の購入で対応かなぁ
壊れた場合のメーカー修理ってやたら高額ですからねぇ・・・
書込番号:14052351
0点

私の場合は、151のサポートを頻繁に利用するので、そのサポート料金ってことでもう少し(あるいは最後まで)続けていこうかと考えています(保険に入っていないと操作のサポートが受けられないらしいので)。
受けているサポートの内容は、例えば、
「S!メールなどのバックアップファイルはどのフォルダにあるのか?」
など、”自分でも調べられるかもしれないけれど手間がかかること”とかが多いです(androidに詳しい人であれば必要のないサポートでしょうけど・・・)。
残り1年ある”縛り”の間にできるだけサポートを利用して、androidにさらになじんで行こうかな?と、今のところは考えています。
評判の悪い003SHですが、「androidの練習機」と割り切って、あと1年”我慢”できるようにしたいです(その後はMNPで引っ越す予定(^^)
書込番号:14061753
2点

digital_enthusiastさん 回答をありがとう御座います。
自分も何度か151を利用しましたが、「保険に入っていないと操作のサポートが受けられない」と言うのは初耳でした。
151を利用した際に安心パック加入状態を聞かれた事が有りませんでしたが、スタッフが個人情報から加入の確認を取って対応をしてくれていたのでしょうか?
もしそうならば、故障の他に5百円で受けられるサービスとして悪くは無いかなと思いました。
貴重な情報をありがとう御座いました。
書込番号:14064407
2点

追加情報です。
>自分も何度か151を利用しましたが、「保険に入っていないと操作のサポートが受けられな>い」と言うのは初耳でした。
念のため、151に電話して確認をとって見ましたところ、スレ主様のおっしゃるとおり、本人確認をした後に安心保証パックの加入状況を確認しているそうです。その上で、ハードウェア的な問題なのか、操作などの問題なのかを切り分けし、操作系の質問の場合は、1つの質問につき”3,000円ちょっと”かかるそうです(詳しくは151に直接聞いて見られるのがよろしいかと思います)。
改めて考えてみると、確かに500円/月で保険+サポートなのは安いですよね。現在私の端末は修理中なんですが、修理に出したのが、無償保証期間の1日後でした・・・。保険に入っていなかったら危なかったです。この端末やSBのサービスには色々と言いたいことも多いですが、実際トラブってその恩恵にあずかってみると、「入っててよかった」って思えました。
書込番号:14066170
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
003SHの(専用?)simを他のsimフリー端末で使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
他のsimフリースマホで使用しても通信料金はパケット定額内に収まるか教えてください。
もしかしてその他(パソコン扱い)の料金になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)