LYNX 3D
- 1.024GB
| 発売日 | 2010年12月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 140g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2010年12月21日 23:35 | |
| 1 | 2 | 2010年12月21日 14:18 | |
| 1 | 3 | 2010年12月21日 15:34 | |
| 0 | 4 | 2010年12月21日 11:10 | |
| 0 | 7 | 2010年12月22日 11:11 | |
| 1 | 6 | 2010年12月26日 09:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
購入を考えているのですが、この機種のカメラの性能はどうですか?
今は、N906iμを使っていますが、使い物にならないので、この機種はどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
こればかりは個人的な感覚もあるので、一言では何とも言えません。
・・・とは言え、私の前機種のP-01Aよりは良くないと思っています。特に暗い場所では・・・。
ちょっと前にもカメラの話題がありましたが、そこに写真が添付されていたと思うので、確認して見て下さい。
そこで話題になった、ちょっと暗い場所での縞模様(!?)は私のカメラでも発生してますので、個体差という訳でもなさそうです。
明るい場所は綺麗に写ってたと思います。
書込番号:12399118
1点
SHでも
AQUOS SHOTと銘打っている機種とそうでない機種では
カメラ機能に優劣があります。
今回のスマホでは他にコストをかけているため、カメラ機能は他のSHよりは劣っているそうです。
ただ、劣っているといってもCCDカメラを使用していたりと
SHとしての最低限の綺麗さはある。
だから明るい所での撮影では綺麗に写るのですが
一番差が出る薄暗い場所での撮影では・・・となるかもしれません。
まぁ、私は上等な目は持ち合わせていませんので気になりませんが(笑)
書込番号:12400807
1点
投稿画像を参考にして貰えばと思います。
SH-03Cは、暗い場所では、明るく(色が薄い)写りピンボケの様な感じになります。
書込番号:12401406
1点
みなさん、ありがとうございます。
やはり、室内等の暗所撮影は期待しないほうがいいですね。
今週末に、購入する予定ですので、またよろしくお願いします。
書込番号:12401456
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種(SH-03C)でドンキホーテのクーポンを使用したいのですが
うまくいきません。
ドンキのホームページにはiPhoneとXperiaでの登録方法が記載されてはいるのですが、この方法だとうまく行きません。
どなたか登録方法をご存じの方教えて下さい。
0点
私も普通に登録ができませんでした・・。
なので私の場合は直接作っちゃいましたw
まず自分のクーポンID?番号を調べるために古い携帯でドンキの携帯サイトへ
そこでQRコードを表示してデジカメで撮影。
それをSH-03CのQRコードを読み込む。
すると10112300000100003****の60個の数字がでますので
パソコンで http://www.cman.jp/QRcode/ のようなQRコードを
作れるサイトにアクセスしてクーポンID?番号を入れて
QRコードを作成して保存、保存した画像をパソコンからSH-03Cへ添付メールする。
メールを受信後添付ファイルを保存する。
めんどくさかったですが実際にお店に行き昨日利用したら
普通にできましたよ。
本当なら対応の方法があると良いのですがまだ
携帯クーポンは未対応が結構多いですよね・・・。
簡単にできる方法あるのかなぁ〜?
書込番号:12398660
![]()
1点
早速に返信ありがとうございます。
そんな方法があったのですね。
素晴らしい!
しかし、もう前に使用していたFOMAがないのです。
他に良い方法はないですか?
書込番号:12399153
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
教えてください。
SPモードでメール書き込み中にメールを受信すると書いているものが
消えてしまいます。
これはどうにもならないのでしょうか?
何か対処方がありましたら教えてください。
0点
>書いているものが消えてしまいます。
これは、画面に受信中の案内がでて、その後受信メール表示になってしまうということですよね。
普通の携帯で言うと、受信優先か?操作優先か?の違いみたいな。。。
SPモードメール
└メール設定
└受信
└受信時動作設定
のチェックを外すとバックグラウンドで受信されると思いますよ。
携帯言う、操作優先に変更するイメージです。
書込番号:12398945
1点
設定>受信>受信時動作設定にチェックが入っていると、
メール受信時、作成画面から受信フォルダに移行しますが、
その状態で元に戻ると作成途中の画面が残っていませんか?
また、上記チェックを外すと、作成中にメールを受信して
もステータスバーへ通知されるのみなので、作成画面は
そのままだと思いますが。
私は常にチェックを外していますが、タイムリーに受信
しないなどの不具合は発生していませんよ。
書込番号:12398953
0点
el2368、ついんたさん、ありがとうございました。
早速チェックをはずしました。
助かりました!!(^。^)
書込番号:12399356
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
作成したフォルダを長押しするとメニューリストが表示されるので、振り分け設定を
選択すれば設定が出来ます。
グループ設定は出来ず、アドレスによる振り分けのみです。
またフォルダ辺りの最大設定数は20件です。
書込番号:12398380
0点
できました。
本当にありがとうございます。
取説に書いてないのに、どうして判られるのか機会があれば、
教えてください。
私も「教えれる立場で人々に貢献したい」です。(笑)
書込番号:12398534
0点
>取説に書いてないのに、どうして判られるのか 機会があれば、 教えてください。
androidの基本として長押しと言う操作は一般的なので、とにかく長押ししてみると
意外な設定があることがあります。
他のアプリでも基本は同じなので、分からなかったら長押ししてみると
先に進める場合もあります。
覚えておくと色々と便利かと思いますよ。
また、一応spモードメールアプリの場合は、アプリを立ち上げメニューキー→ヘルプで
振り分け設定を含む一通りの操作説明が書かれています。
全てにアプリにヘルプがあるわけではありませんが、持っているアプリについては
確認されるとよいと思います。
書込番号:12398567
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本機で描写する為の3D動画及び静止画のデータ詳細について教えて下さい。
手元には、3Dデジカメ・3DCG描写ソフトがあります。
それぞれ3D用として保存すると右目用の動画(静止画)と、左目用の動画(静止画)が作られます。
これをどのように加工すれば本機で表現できるでしょうか?
変換ソフトがあるのか、または何らかの手を加えるのか。はたまたそのままUSBで繋げばいいのか?(これはやってみたけどダメっぽいでした)
別サイトで3Dコンテストを受け付けてる程なんできっと無理では無いと思うのですがどうでしょうか。
宜しくお願い致します
0点
3Dカメラの機種が分からないので一般的な話になりますが、
静止画については、拡張MPOの形式で保存すればSH-03Cでそのまま表示できます。
動画はMP4もしくはWMVで、Side-by-Side(左右画像の横方向の解像度を半分にしてくっつけたような画面)で保存できれば、そのまま再生できるはずです。
また、写真については、ステレオフォトメーカーというフリーソフトで2枚のJPEGからMPO形式に変換できます。
http://stereo.jpn.org/jpn/stphmkr/index.html
私は動画は作らないので具体的なソフト名が出せないのですが、
2つの動画を横にくっつけて、横の解像度を半分にしたファイルを作れれば
3D再生できるはずです。
書込番号:12399054
0点
3Dの静止画についてはLucitaさんが仰っている通りで出来ると思います。
動画については実際に私もやった事はありませんが
ステレオフォトメーカーに続きステレオムービーメーカーなる物があります。
http://stereo.jpn.org/jpn/stvmkr/index.html
これで左右別々の動画を開いて3Dの動画(サイドバイサイド)で保存できると思います。
ただ、このままではSH-03Cに入れても再生してくれないと思いますのでmp4及びwmvに変換が必要になると思います。
その時の解像度を640*360にすると問題ないように思います。
youtubeから3Dの動画をダウンロードしていろいろ試しましたがどうも640は固定のようです。(違うかもしれませんが)
360より小さくても動画は再生されましたが上下が黒くなり横長の画像になってしまいました。
この辺はいろいろ試す価値ありです。
あと、3D動画ファイルのファイル名の先頭に[[3D]]を付けると自動で3D動画と認識してくれていちいち画面をタップして3Dにする手間が省けます。
長くなってしまいましたが頑張ってください。
書込番号:12399198
0点
追加の質問で申し訳ございません。
「.mpo」で作ったデータはドコに保存すればいいですか?
USBで接続して様々なフォルダがありますがフォルダによって3Dにならないって事はないですよね?
ちなみにギャラリーに値するフォルダに入れてみましたが認識してくれませんでした。
ここで疑問ですが、本機でスライドして3D撮影した際、基本的に2つの画像が保存されますよね?
本機でギャラリーを見ても1つの画像しか無いように見えますが、USBで接続してフォルダをみると同じ名前で1つは拡張子「.jpg」となっており一つは「.mpo」になっています。
これってリンクしたデータという意味ですか?
となると、ご指導頂いた方法では「単一」のデータなのでダメって事になるんでしょうか?
書込番号:12399400
0点
>「.mpo」で作ったデータはドコに保存すればいいですか?
保存する場所はどこでもいいと思っていたのですが、先程ちょっと試したら表示をしてくれないフォルダがありました。
現在画像が表示されているフォルダに移動してみてください。
>ちなみにギャラリーに値するフォルダに入れてみましたが認識してくれませんでした。
認識しなかったのは標準のコンテンツマネージャー及びギャラリーから見て認識しなかったのでしょうか?
私の端末では.mpoのファイルだけを入れて3Dで表示されていますので、.jpgと.mpoのファイルが2つ必要と言うわけではないようです。
書込番号:12399608
0点
Lucitaさんの言うようにソフトをインストールして「.mpo」ファイルを作りSPメールで画像を送りましたが「非対応のデータ」とメッセージが出ました。
downloadフォルダに保存はできますが、ギャラリー及びコンテンツマネージャーにはアイコンとして写りません。
ちなみにそのデータをパソコン上でブラウザにドロップするとちゃんと画像が1枚表示されます。
書込番号:12399987
0点
ん〜。何が問題か分かりませんね〜
>downloadフォルダに保存はできますが、ギャラリー及びコンテンツマネージャーにはアイコンとして写りません。
アイコンとして写らないと言うのは枠は表示されるけどサムネイル画像が表示されない状態でしょうか?
それとも、何も表示されないのでしょうか?
.mpoファイルの作り方はステレオフォトメーカーから
ファイル→左右の画像を開くで別々の画像を開き
ファイル→MPファイルとして保存
であってますか?
後は、あまり関係ないかもしれませんが
メールで添付ではなく、パソコンとUSB接続して直接データーをコピーしてみるとか。
書込番号:12402701
0点
Wish2000Zさん
ありがとうございます。
>downloadフォルダに保存はできますが、ギャラリー及びコンテンツマネージャーにはアイコンとして写りません。
>アイコンとして写らないと言うのは枠は表示されるけどサムネイル画像が表示されない状態でしょうか?
>それとも、何も表示されないのでしょうか?
何も表示されませんでした
>.mpoファイルの作り方はステレオフォトメーカーから
>ファイル→左右の画像を開くで別々の画像を開き
>ファイル→MPファイルとして保存
>であってますか?
はい、その通りにしています
>メールで添付ではなく、パソコンとUSB接続して直接データーをコピーしてみるとか。
USBでやってました。
ですが、今回色々なフォルダに入れてみたらdownloadファイルに入れた「.mpo」は表示しました。
これからはその方法で検討したいと思います。
動画に関しては解決していませんがドコモさんに聞くとかして対処したいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:12402931
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
初スマホで毎日楽しみながら遊んでいます。
どうしても分からないので質問させて下さい。
SDカード内の画像や動画を振り分けしたいのですが、どうしてもやり方が分かりません…
何かアプリが必要かと思い本も買いましたが分かりません。
アンドロイドマーケットでの検索もしましたが英語でチンプンカンプン…
いいアプリがあれば教えて下さい。
0点
動画や写真の振り分けはPCでフォルダ分けして管理する方法と同じようなことを
行います。
端末単体で行うならアストロファイルマネージャーやandExplorerと言った
ファイル管理アプリを利用します。
PCのエクスプローラーと同じような感覚で作業できますが、PCのように
ドラッグアンドドロップは出来ないので、移動先のフォルダ作成後、移動したい
ファイルがあるフォルダで対象ファイルをコピー、その後移動先のフォルダに
移動してメニューから貼り付け(ペースト)を選択でファイル移動できます。
また端末をPCにUSB接続してドライブとしてマウントすればPCでの作業と同じ
操作で管理することも出来ます。
書込番号:12398402
0点
バーテックスさん返信ありがとうございます。
あなたの知識の豊富さに何時も感心しています。
アストロファイルマネージャーをインストールしていたんですがイマイチ英語だらけで分からずアンインストールしました…
またインストールしてみたいと思います。
携帯とパソコンを繋ぐと
パソコンで携帯内のデータを編集出来るって事ですか?
書込番号:12398484
0点
>パソコンで携帯内のデータを編集出来るって事 ですか?
そうです。
厳密には端末に挿しているSDカードだけですが、動画や写真はSDカードに記録
されているので操作できます。
PCにUSBメモリやSDカードを挿すと新しいドライブが現れてHDDと同じように
操作できますよね。
それと同じです。
>アストロファイルマネージャーをインストールしていたんですがイマ イチ英語だらけで分からずアンインストールしました
アストロファイルマネージャーは日本語化対応されていると思いましたが、
メニューなど含めて日本語になっていませんでしたか?
書込番号:12398547
0点
バーテックスさん度々返信ありがとうございます。
パソコンでの編集理解できました(^O^)
アストロファイルマネージャー再度インストールしてみました。
メニューは日本語でした。
私の記憶違いでしたスイマセン…
データが英語なのは分かるのですが、ファイルが英語表記なので戸惑います。
あと、ファイル=ディレクトリって解釈でいいんですかね?
移動の方法も四苦八苦しながらやっと分かりました…
一つづつしか出来ないのですが、複数選択して一度に移動は無理なんでしょうか?
質問ばかりでスイマセン…
書込番号:12399592
0点
>データが英語なのは分かるのですが、ファイルが英語表記なので戸惑います。
これは慣れるしかないですね。
>ファイル=ディレクトリって解釈でいいんですかね?
ファイル=ファイルですね。
ディレクトリ=フォルダという解釈ならあっています。
リストの左側のアイコンで茶色のフォルダみたいなやつがディレクトリです。
ファイルは拡張子によって色々なアイコン(画像などはサムネイル)になります。
>一つづつしか出来ないのですが、複数選択して一度に移動は無理なんでしょうか?
複数選択は出来ますよ。
アプリを開くと上の方に"ホーム", "上へ", "マルチ"などのアイコンがあると思います。
まず、複数選択したいファイルが格納されているディレクトリに移動してから、
この"マルチ"を選択します。
この状態で選択したいファイルを順次タップしていくと複数選択できます。
選択中のファイルはファイル名が白から赤(オレンジ?)に変わります。
全部選択し終えたら上の"コピー"か"移動"を選択します。
(マルチアイコンを押した時点でアイコンリストが切り替わっていると思います)
その後、移動先のディレクトリに移動してから"貼り付け"を選択すれば、先ほど
複数選択→移動を指定したファイルが全て移動すると思います。
なお、マルチを押した状態だとディレクトリなどをタップしても全て選択状態と
なってしまうので、キャンセルしたい場合は上部の"キャンセル"アイコンを
タップすれば元の状態に戻ります。
書込番号:12406417
![]()
1点
バーテックスさん返信が遅くなってすいません。。。
詳しい説明ありがとうございます。
やってみたら出来ました。
ありがとうございました。
まだまだ分からない事がいっぱい出てくると思いますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:12420313
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

