LYNX 3D のクチコミ掲示板

LYNX 3D

  • 1.024GB
<
>
シャープ LYNX 3D 製品画像
  • LYNX 3D [Pure White]
  • LYNX 3D [Ink Black]
  • LYNX 3D [Fairy Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

LYNX 3D のクチコミ掲示板

(7030件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メーリングリストの文字化けについて

2010/12/14 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スレ主 鈴歌さん
クチコミ投稿数:3件

スマホ&価格.com投稿初心者です

infoseekのメーリングリスト(無料)にスマホでメールを送信すると文字化けしているらしいんです。
スマホで受け取ったメーリングリストの表示は問題ありませんでした(たぶんメールアプリで変換してくれている)がPC側で受信したら文字化けしていました。

メーリングリストに登録しているメアドはフリーメールなのでwebメールからやったらどうかなと思ってやってみたらhtmlがだめってエラーメール?が届きました。

スマホではテキストメールは送れないんでしょうか?
設定がどこなのかわかりませんでしたので教えてくださいm(__)m
もし設定出来ないとするとスマホからメーリングリストに送れないことになります。。
すげー不便。。。。(号泣)

ご回答よろしくお願いします。。

書込番号:12365692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/18 14:19(1年以上前)

メーラーは何でしょうか?

PCは見れるけどAndroidは文字化けとかは良くありますね。


K-9 Mailから標準メーラーにしたら見れるようになりましたが、
サーバー側の問題もあると思います。

書込番号:12384655

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴歌さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/28 23:48(1年以上前)

すみません。自己解決しました。

Androidのメーラーは全てUnicodeで送られるらしいのでinfoseekのメーリングリストに送ると文字化けするらしいです。
(infoseekはJIS以外は受け付けていない・・・というか、JISとして受け取っているようです)
Androidのメーラーで文字コードが選択できるものを探したのですが見つからず・・・

仕方ないので携帯アドレスを試したらOKでした。
SPモードの標準メーラーには文字コード選択出来、標準がSjisで送られているので。

ちょっと不思議な感じですが今後Androidメーラーに文字コード選択が出来るようなアプリが出来ることを期待しています。

書込番号:12431960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 海外での通信

2010/12/14 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

LYNXを持って海外に行きます。
友人宅にお邪魔するのでPCが使える&期間が長い事もあって
海外パケホの契約はしません。
ネットを使うとエライ高額になりそうなので、
海外でLYNXのネット通信をしないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
通話とショートメールが受信できればOKで、
メールは帰国してから確認します。
電源を切っておけばいいのでしょうけど、カメラとしては使いたいので…

ドコモのサービスセンターに連絡したら、スマホ係りは全然繋がりません><;

書込番号:12365683

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/12/14 13:40(1年以上前)

一般論ですが、ホーム画面で設定→通信→モバイルデータ通信のチェックを外せば、データ通信が遮断されると思います。
この状態でも、通話とSMS、WiFiは使えるはずです。

書込番号:12365753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 13:41(1年以上前)

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワークに入り、データローミングの
チェックを外しておけば、海外ローミング時にデータサービスに接続しなく
なります。
また、データ通信自体のチェックを外しておくと国内/ローミングに関わらず
3Gデータ通信を行わなくなりますので、こちらも外しておいた方がより安全
かと思います。

ちなみに、LYNXは確かGSM対応していなかったので、GSM圏に行かれる場合は
利用する事が出来ないので、渡航先の確認をされた方が良いと思います。

書込番号:12365756

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/12/14 17:41(1年以上前)

3G(W-CDMA)オンリーみたいですね。
意外とまだまだGSMが主流の国が多いので、いく場所によっては通話やSMSでも苦労するかもしれませんね。

書込番号:12366509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/14 18:35(1年以上前)

早速ありがとうございます。

行き先はシンガポールなので、3Gで大丈夫みたいです。
いま教えて頂いた、データ通信・データローミングのチェックをはずした状態で
メールをPCから送信したところ「未受信メール」の表示になりました。
これでセンターの方に保管されたって事ですよね。

不安だらけでしたが、助かりました!!

書込番号:12366709

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2010/12/14 23:35(1年以上前)

http://oniku.blog.ocn.ne.jp/denwa/cat6315229/index.html

海外に行くときよくその国の通信事情を調べるのに参考にしているサイトです。
SIMロックフリーの携帯に、現地SIMを使うのを主眼にしたサイトですが。
参考になることもあるかと思います。

ここで見ると、3G網が発達しているようなので問題ないと思われます。

書込番号:12368624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 助けてください!ハッシュについて

2010/12/14 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

クチコミ投稿数:4件

以前にも書き込みさせていただきましたが・・

ネット上にあるリンクURLの末尾に
「#」のようなハッシュがあるファイルの
ダウンロードができません。
何かいい方法があれば、是非!お教えください。

書込番号:12365238

ナイスクチコミ!0


返信する
文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/14 11:52(1年以上前)

どこのサイトか知りませんけど、
「#」は見ているそのページに飛ぶだけです。
(再読み込みに近い感じ)

例えば・・

http://kakaku.com/
http://kakaku.com/#

この二つは同じ表示結果となります。

javascriptというプログラムが使われている場合にこの「#」が使われたりしますが、
もしそうなら、「ページを移動せずにそのページ内でプログラムを実行する」ためのスイッチみたいに使われてたりするので
SH-03Cではダウンロードとかはできない(しにくい)と思いますよ。

書込番号:12365387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/14 16:29(1年以上前)


文明さま
早速の返信、ありがとうございます。

やはりダウンロードはしにくいんですね。

ちなみに私がダウンロードしたかったのは、
下記サイトの添付ファイル(EXCEL)でした。
せっかく初めてのスマートフォンでしたので、
少し残念です。。。

改めて文明さんありがとうございました。

http://e-nyusatsu.pref.tokushima.jp/jsp/detail.do?contents_no=0000000458

書込番号:12366242

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/14 17:07(1年以上前)

おひとり71さん

いま試してみたところ、どうやら標準ブラウザではダウンロードできないですね。
(やはりjavascriptですね・・)

でも大丈夫です!
opera mobileというブラウザでは普通にダウンロードできました。
ファイルもバッチリ開けます。
良かったら試してみてください!

javascriptはサイト閲覧者側の環境に依存するので
ブラウザを変えると見られたりということが他にもあるかも知れませんね。

書込番号:12366363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/14 17:48(1年以上前)


文明さん!ありがとうございます!

Opera Mobileで開くことができました。
これで仕事にもプライベートにも
十分活用できるようになります。

本当にありがとうございました。

書込番号:12366532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの再生方法について

2010/12/14 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スレ主 ルオコさん
クチコミ投稿数:1件

ネット上のWMAやAVI等の動画ファイルを見たり
ダウンロードすることは可能でしょうか?
現状ダウンロード出来ませんか、再生出来ませんとなってしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:12364973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 09:24(1年以上前)

wmvなどはブラウザのpluginが必要な場合があるので、その場合は見れないと思います。
ダウンロードできれば視聴できるものもあると思います。

書込番号:12365001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

みんカラに繋がらない。

2010/12/14 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スマートホン初心者です、教えて下さい。
SH-03Cでみんカラを検索してアクセスすると、
アクセス制限エラーの表示が出て繋がりません。
どの様な設定にしたら繋がるのでしょう。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、同じ操作でYAHOO JAPAN は繋がります。

書込番号:12364927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/12/14 09:17(1年以上前)

例えば、mixiはどうですか?

http://mixi.jp/

書込番号:12364980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 09:20(1年以上前)

いまやってみましたが繋がりましたよ。
googleでみんカラと検索し、一番上のリンクにアクセスしてみました。

書込番号:12364994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/14 09:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ついんたさん>
>例えば、mixiはどうですか?
mixiには繋がりログイン画面が出てきました。

パーテックスさん>
私はまったく同じ操作で繋がりません。

どうしてでしょうか ?

書込番号:12365022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/12/14 09:42(1年以上前)

そうですか。
もしかしたら契約時のミスで、SPモードフィルターが誤契約
されているのかなと思ったものですから。

Xperiaですが、私も問題なくアクセス出来ますねぇ。

書込番号:12365040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/14 09:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。

何か設定する項目があるのでしょうか。
初期不良かなんかですかね。
DSに行かないと解決しないのかな。

書込番号:12365052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/12/14 10:06(1年以上前)

お使いのブラウザは標準のものですよね。

例えば他のブラウザではどうでしょうかね。

Dolphin Browser HDなどで試されては如何でしょうか?
マーケットで検索してみて下さい。

書込番号:12365081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/14 11:49(1年以上前)

今 SH03CにてYahoo!で「みんカラ」と検索して
アクセスしたら繋がりましたよ。
ブラウザーは標準のものです。
超初心者なんで、設定云々は、よくわかりませんが…汗
特に変わった設定はしてないつもりです。

書込番号:12365377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/14 13:20(1年以上前)

ついんたさん・パーテックスさん・ひろしpapaさん
ご心配をお掛けしました。
先ほどDSに行って来ました、そして繋がりました。
繋がらなかった原因は、SPモードフィルターでした。
スマホ購入時、有害サイトに繋がらない様にオプションで申し込みしていました。
それを解除すると問題なく繋がりました。
ただ、「みんなのカーライフ」というサイトが
有害サイトとは思っていなかったので・・・・
いったいどういう基準で有害サイトと判断しているのでしょう。
DS担当者曰く、「たびたびこの事例はあります」とのことでした。

でも、無事解決して良かったです。
皆さんありがとうございました。


書込番号:12365696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

連続待受時間が異常に短いのですが…

2010/12/14 02:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

皆さんのご意見を伺いたく、投稿しました。
バッテリーの残量が減るのがあまりにも速いので、フル充電の後
全くいじらないで放置してみました。
その結果、

12:00(正午)充電完了(100%)〜即スリープ。
13:30    残量確認(90%) 確認後即スリープ。以下同じ    
15:30      〃 (80%) 
18:00      〃 (60%)
20:00      〃 (50%)
22:30      〃 (30%)
24:00      〃 (20%)
25:30      〃 (充電してください。残り10%未満です。の表示)
この間、電話の着信、発信、メールの送受信無し。
電池の使用時間 13時間20分41秒
使用量 セルスタンバイ  33% 
    WiFi       33% 
    アイドル状態   33% 
    Androidシステム  2% でした。

ちなみにWiFiは親機の方を、ずっとoffにしていました。
カタログでは、連続待受時間は410時間になっていますが
遠く及びません。そればかりか、通常通り使用すると、3〜4時間で電池切れ、
1日2,3回フル充電が必要になります。私はスマホ初心者で、余りヘビーな使い方は
しません。
皆さんはどうですか、不良なのか、解決策があるのか、こんなもんなのか教えてください。
質問長くなってすみません。
  




書込番号:12364383

ナイスクチコミ!1


返信する
276ユーさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/14 03:31(1年以上前)

>ちなみにWiFiは親機の方を、ずっとoffにしていました。
ってことはLYNXのほうはずっとWifi onにしてたってことでしょうか?

素人意見なので合ってるか分かりませんが、その状態だとずっとLYNX側は接続可能なアクセスポイントを探し続ける状態になると思うのですが。
所謂、圏外状態になって、電池消費が早くなる気がします。

書込番号:12364485

ナイスクチコミ!1


スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 04:04(1年以上前)

276ユーさん返信ありがとうございます。
LYNXのWiFiはずっとonになっていました。
必要ないときはその都度offにした方がいいのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。

書込番号:12364511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 05:57(1年以上前)

>ちなみにWiFiは親機の方を、ずっとoffにしていました。
>LYNXのWiFiはずっとonになっていました。
親機の方をOFFにしても意味無いですよ。
276ユーさんが仰るようにLYNX側でOFFになっていないと、設定によってはずっと
アクセスポイントを探し続けてしまいます。
スリープ時にWiFi OFFにする設定にしていれば自動でOFFとなりますが、この設定だと
実際にWiFi使用時に面倒な為、一般的にはスリープ時のWiFi設定はOFFにしないを
設定の上、未使用時はWiFi機能自体をOFFにする、という使い方が一般的です。

>必要ないときはその都度offにした方がいいのでしょうか。
電池消費量の観点からは不要な時はLYNX側の設定をOFFにしておいた方が良いです。
またBluetooth, GPSも基本的には同じ考えでOFFにしておいた方が良いです。

>カタログでは、連続待受時間は410時間になっていますが
カタログスペックでは純粋な電話としての待ち受け時間の測定をしているはずです。
どのような測定条件下で測定するのかは分かりませんが、通話に関係しない通信
デバイス(WiFi, GPS, Bluetoothなど)はもちろんOFF, アプリも何も入れない状態、
ライブ壁紙なども当然OFF, アプリ関係に関してはもしかしてセーフモードとかで
測定している可能性もあります。
また、電波環境はシールドルームと呼ばれる電波を遮断する室内にて、その室内に
のみ十分な強度の電波を出し、安定した電波環境を作り出して測定します。

ある意味理想環境での測定であり、実際の使用環境とは結構かけ離れているものと
思います(想像です)。
なので、カタログスペックはあくまでも参考値として扱った方が良いと思います。

自動車と燃費もカタログ上の数値と実際の数値は異なると思いますが、それと
似たような話だと思います(あくまでも例です)。

書込番号:12364609

ナイスクチコミ!2


スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 07:30(1年以上前)

バーテックスさんありがとうございます。
カタログ通りにいかないと言うのは、私も分かっているのですが、
余りにも差があったので…(410時間と13時間)
早速LYNXのWiFiをoffにしてみます。

書込番号:12364763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2010/12/14 08:34(1年以上前)

以下レビューからの引用です

>フル充電の状態からWi-Fiオン、IMoNiの定期受信間隔3分、TaskControlでIMoNi以外を終了した状態でバッテリーの減りを確認したところ、
>7時間後100%の状態、24時間後に80%の状態でした。これなら常時Wi-Fiオンでも運用可能かもしれません。
>ちなみにWi-Fiを本体スリープ時もONにするには、「MENU」ボタン→「設定」→「無線とネットワーク」→「Wi-Fi設定」→「MENU」ボタン→「詳細設定」→「Wi-Fiのスリープ設定」で「スリープにしない」にする必要があります。
>デフォルトでは、「電源がOFFになったとき」にスリープになるようになっています。ここでいう電源OFFとは本体のスリープ状態を指すようです。本体がスリープになってから、数分したらWi-Fiもスリープになっているような感じでした。

初心者ということですのでデフォルトのWi-Fiスリープ状態だと思います。

Wi-Fi以外が原因かと思います。
おそらくいろいろなアプリが裏で起動していることが原因だと思います。

以下もレビューからの引用です。

>【注意事項】
>起動中のアプリを表示する機能が画面右下にありますが、常駐しているアプリなど表示出来ないものがありますので、タスク管理ソフトは入れておき、必要に応じてタスクを終了させバッテリーの消費を抑えることはした方がよいと思います。

書込番号:12364881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/12/14 10:21(1年以上前)

横から便乗して、失礼いたします。

私も購入から、バッテリーの持ちの悪さに閉口状態です。
で、この板で詳しい方々の発言を参考にさせて頂いています。
タスク管理のアプリも入れました。

> 必要に応じてタスクを終了させバッテリーの消費を抑える
> ことはした方がよいと思います。

私も、このように運用してきたつもりです。
ただ気になるのは・・・

いくらタスクを終了しても、終了した直後から数十分のうちに
勝手にどんどんタスクが立ち上がり、十数個から二十数個の
タスクが自動的に常駐するようです。

これでは、いくらタスクを殺しても無駄のように感じています。

ただ、これらは単に立ち上がるだけでバッテリー消耗への影響
は少ないのではないかと感じています。

実際、ポケットに入れっぱなし(電話とspメール待ち受けのみ)
にしていると、タスクが何個常駐していても、バッテリーは
ほとんど消費しません。

ただ、Wi-FiとGPSはオフにしていますが。

私の今までの感触だと、何もしていないつもりでも、スリープ
解除して、単に設定や電話帳などを見ている行為を何度も繰り
返していると、バッテリーはどんどん減っていきます。

カメラを使ったり動画を表示したりすると、かなり減りますね。

マップ&GPSなんて使ったら、一気に減ります。
24時間持たないです。

いざというとき電話が使えなくなる事を防ぐためには、カメラなど、
緊急的にしか使えないかもしれません。
別途デジカメを持ち歩いているので、写真はデジカメに任せています。

今はひと通りの設定を終えているので、2日に1回の充電ペースです。

ただ、本当に必要なときしか、スリープ解除しないという、かなり
ソフトな使い方をしています。
一日何度か電話をしたとすれば、1日1回の充電ペースになりそうです。

書込番号:12365133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 10:52(1年以上前)

>これでは、いくらタスクを殺しても無駄のよう に感じています。
最近はあまり言わないようにしていましたが、これはある意味正しいと思っています。
大抵のアプリはアプリの起動時、及び起動直後に最もCPUパワーを消費します。
いくらタスクをキルしたとしても、勝手に立ち上がるアプリを抑止できない以上、
起動→キル→起動→キル→の繰り返しになってしまい、結局電池消費量は大きくなります。
通常、アプリはバックグラウンドにいる場合は、定期的な通信発生時などを
除くと停止しており、CPUパワーは消費してません。
なので、むやみやたらにキルするのはとても非効率な事になります。
とは言え、タスクキルが有効な場合もあります。
1度落とせば次に明示的に起動しない限り基本的に起動しないアプリ、且つ
メモリ消費量が多いアプリ、たとえばブラウザなど、はタスクキルする事で
メモリに空きが出来るため、次に何かのアプリを起動する際、メモリの
入れ替えが発生する可能性が低くなり、CPUもその処理をしなくて
よくなる分、電池消費には優しくなります。

上記はあくまでも私の個人的考えですので、タスクキルアプリは不要だと
言っているわけではありません。

書込番号:12365214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/12/14 11:33(1年以上前)

バーテックスさん、横レスに反応いただきありがとうございます。

スレ主の残光さん、スレをお借りして申し訳ありません m(_ _)m

> 通常、アプリはバックグラウンドにいる場合は、定期的な通信発生時などを
> 除くと停止しており、CPUパワーは消費してません。
> なので、むやみやたらにキルするのはとても非効率な事になります。

ホッとしました・・・
実は、私も同じように感じていましたので。

ヘタにタスクを落とすのも、考えものだなと思っていたのです。
この板で、アラームの件も報告されていましたし。

アラームを設定しているのに、ヘタに全てのタスクを終了して
しまうと、アラームが鳴らないなんて、シャレになりません。

こんな事が原因で重要なアポに遅刻でもしてしまうと、大変な
事になってしまいます (^^;

> 上記はあくまでも私の個人的考えですので、タスクキルアプリは不要だと
> 言っているわけではありません。

はい、承知しています。

道具は使い方次第という事で (^^;
ありがとうございました。

書込番号:12365328

ナイスクチコミ!1


スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 11:57(1年以上前)

皆さん多くのご意見ありがとうございます。
今日はLYNXのWiFiをoffにして AM7:00よりテストしています。
またGPSもonになっていたのでoffにしました。
それでも、11:00 残70%で、昨日と減り方が余りかわりません。
また、アプリもほとんどいじっておらず、買った時のまま
の様な感じです。タスク管理等のソフトは、いれてません。
このあといろいろ試してだめだったらDS行ってみます。

書込番号:12365406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2010/12/14 12:20(1年以上前)

>それでも、11:00 残70%で、昨日と減り方が余りかわりません。

3時間程度で30%減るのは、減りすぎだと思います。
何も操作していない状態(画面が真っ暗な状態)でですよね?

私は、フル充電の状態からWi-Fiオン、IMoNiの定期受信間隔3分、TaskControlでIMoNi以外を終了した状態でバッテリーの減りを確認したところ、7時間後でもバッテリーは100%のままでした。
残光さんよりヘビーな使い方をしてもこの状態です。

違いは不用なタスクを終了させていることくらいですね。

まだ本体のアップデートがきていない初期の状態なのでタスクの管理がうまく出来ていないのかもしれません。ためしにタスク管理ソフトを入れてタスクを終了させてみてはどうでしょう?
私との違いはそれくらいしかないと思います。
購入後に最初に試した結果で7時間後でも100%でしたよ。




書込番号:12365481

ナイスクチコミ!2


スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 13:54(1年以上前)

ウッキーさんありがとうございます。
もちろん放置している間は、スリープ状態でいっさい触りません。
残量確認後もすぐにスリープにしています。
13:30に確認したら50%でした。(1度不在着信あり)
電池使用量は
セルスタンバイ  49%
アイドル状態   47%
ディスプレー    2%
androidシステム  2%です。
どうも変わりないみたいなので、タスク管理ソフト入れて
もう1度試してみます。

書込番号:12365790

ナイスクチコミ!1


New Moi!さん
クチコミ投稿数:18件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度1

2010/12/14 14:21(1年以上前)

ほぼ間違いなく初期不良では?
自分のはほぼ何も手をかけない状態で普通に電池は保っています。
僕であれば自分で時間をかけるより相談に行くかもしれません。
レグザホン発売で窓口が混雑する前の今が、相談チャンスでは?

書込番号:12365873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/12/14 17:05(1年以上前)

「セルスタンバイ49%」「アイドル状態47%」両者の差が少ないですね。
私の体感(目視)では、セルスタンバイ値とアイドリング値では大きな開きがあるのが殆んどです。

アイドル状態の消費が異常値に感じます。
(HOMEアプリに貼ってあるWidget、常駐アプリの原因が考えられます。)
・仕様で消費の多いWidgetもしくは常駐アプリが含まれているのか?
・Widgetもしくは常駐アプリの作動エラー(暴走?)しているのか?
判断がつきませんが、一度、再起動で改善されませんかね?

Wheres My Draid Power
http://jp.androlib.com/android.application.com-tools-power-qEpwp.aspx
このアプリの確認で、
%が極端に高いWidgetもしくは常駐アプリはないですか(HOMEアプリは除く)? 有るなら、それをKILL。
「Main」に該当項目が有るならば、再起動で改善されると思います。

書込番号:12366356

ナイスクチコミ!1


スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 17:08(1年以上前)

DSにいって来ました。
電池を調べたけど正常でした。
その他、特に電池を消耗しやすい設定にはなっていないということでした。
結局原因は分からず電池を新品に換えて、画面の明るさ調整等の設定を変更して
少しでも長持ちするようにしました。それでもだめなら修理になるといわれました。
充電が終わったらタスク管理ソフトをいれてテストしてみます。

書込番号:12366367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 18:47(1年以上前)

残光さん >
測定時の電波環境はどのような状況でしょうか。
電波レベル(上部のアンテナピクト)は十分ありますか?
電波環境が安定しない場合、必要以上に電波送信を行う為、結構な電池量を
消費してしまいます。
3Gの電波送信は数Km離れた基地局に電波を届ける為、WiFiなどよりも
送信出力が高く、従って電池消費量も大きいです。
アンテナピクトが4本立っていたとしても、環境によっては電池を消費する
ケースもあるので、一概に言えませんが確認してみて下さい。
もし時間があるようなら、測定場所を全然違う場所に変えて測定してみると
違った結果となる可能性もあります。
若しくは機内モードで測定すると言うのも良いかも知れません。
電波環境が主原因なら、機内モードにする事でその要因を取り除けるので
劇的に変わると思います。
逆に、アプリやウィジェットでの電池消費が支配的なら機内モードにしても
セルスタンバイ分は長持ちする事になりますが、それなりに電池消費
してしまうと思います。

書込番号:12366756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/12/14 21:15(1年以上前)

残光さま、私も恐らく同じ症状が出ていますので書き込みさせて頂きます。

私も全然その道は詳しくありませんが、残光さまの症状は『部分起動ロック』のバク?だと思います。

このバクが発症すると

1、バッテリーが半日持たなくなる(一時間で10パーセント刻みに減る)

2、動作が気持ちもたつく(何故かブラウジングではミスタッチが減る)

3、アプリ『BatteryHistory』で実行中のパラメータが常時100パーセントになる

です。もちろん、WIFI、GPS、Bluetooth、同調OFF画面の明るさ最弱で設定。

この症状が発病すると私の場合はタスクキルアプリでタスクを全て消しても症状は改善せず

マーケットからインストールしたアプリ、アップデート全てをアンインストールしても変わりませんでした。

唯一症状を治すには再起動するしかないようです。それもすぐに再起動させては駄目で10秒程間を置く必要がありそうです……確実に行うにはバッテリーパックを一度外したほうがいいですよ。

正直、この症状が発病すると、買って失敗した(TT)と泣きたくなると思います。私は思いました。

エクスペリアでも症状が出ているようですし(部分起動ロックで検索を掛けると出てきます)、IS03の掲示板やレビューを見ていてもこれが原因じゃないのかな?と思う書き込みが有るところを鑑みて勝手に想像するとandroidに元々不具合はあるのでは?と考えますが……

さしあたって『BatteryHistory』をインストールしてチョクチョク実行中のパラメータを確認して置けば『発病』は判りやすいと思います。(正常なら5Vから外して10分もほったらかしして置けば20パーセントぐらいです)あとは朝一に再起動を掛けてみたり……

正直何が切っ掛けで発病するのは分かりませんが、正常な状態なら大変気に入っている機種なので明確な解決策が見つかればいいのですが……実際本当に『部分起動ロック』のバグが犯人かすら真っ暗な画面の向こうですので……

最後に手がかりになればと思いインストールしているアプリを書いておきます。

『BatteryHistory』

『galapagos Browser』

『GPspeed』

『ISライト』

『My tracks』

『radiko.jp』

『simple Filer』

『TaskControl』

『とけい』

『ヤフオク』

『履歴消しゴム』

書込番号:12367589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/12/14 21:53(1年以上前)

私も同じような症状でした!
殆どいじってないのに一日に2回も充電する状態だったので、
電源を落としてフル充電してから再起動してみました。
今のところ順調っぽいです。

書込番号:12367841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/12/14 22:13(1年以上前)

>私も全然その道は詳しくありませんが、残光さまの症状は『部分起動ロック』
>のバク?だと思います。
この機種でも部分起動ロックがありますか。
本当だとすると厄介ですねぇ。
Xperiaの場合は、初期バージョンで部分起動ロックは確かにありました。
カメラ撮影時にgiotagを有効にして撮影すると、そのままロック状態になって
しまうというものでした。
Webで検索して出てくるのはこの情報だと思います。
Xperiaでは最初のファームアップでこの問題は解消されました。
原因がプリインのカメラアプリであった為、ファームウェアアップするまで
修正されない(と言うか出来ない)状態でした。

部分起動ロックになっているかどうかを確認するには、Spare Partsと言う
アプリを利用すると判別できます。
Spare Partsをインストール後、立ち上げ、Battery History に入ります。
2つのリストボックスがあるので、上の方(その他の使用となっている方)を
タップし、パーシャルウェイクの使用を選択します。
下のリストボックスは最後にプラグを抜いてからを選択します。
この状態で、一覧に表示されるもので極端に使用量が多いアプリ、若しくは
プロセスがあれば、それが部分起動ロックを起こしている元になります。

似たような症状が起こっている方は一度確認してみて下さい。

書込番号:12368012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/12/14 22:51(1年以上前)

バーテックスさん、非常に有用な情報をありがとうございます。

私の場合はスレ主さんほどのバッテリー消費ではないのですが、
念のためにSpare Partsをインストールして確認してみました。

私が今インストールしたバージョンでは、少し文言が異なり
ますが、以下のように読み替えて行いました。

「パーシャルウェイクの使用」->「部分起動状況」
「最後にプラグを抜いてから」->「充電池使用時間」

結果として「極端に使用量が多いアプリ若しくはプロセス」は
ありませんでした。

極端に使用量が多いのは「Androidシステム」なので、これは
問題ない(?)ですよね (^^;

書込番号:12368308

ナイスクチコミ!1


スレ主 残光さん
クチコミ投稿数:34件

2010/12/14 22:59(1年以上前)

皆さんたくさんの書き込みありがとうございます。
遅くなってすみません。バーテックさんのおっしゃる通り
うちは電波の状況が余りよくありません。
外は4本たちますが、家の中は、1本か2本、時々圏外にもなります。
それも原因かもしれませんね。機内モードでもやってみます。
Battery Historyもチェックしてみましたがセンサー使用状況の
androidシステムが4割強であとは、どれも低い値でした。
電源を落としてフル充電し再起動でもやってみました。
20:30 電源on
22:30 80%でした。(1度着信、10分程度通話)
確かめるのに時間がかかるので…あきらめずにやってみます。

書込番号:12368367

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

LYNX 3D

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)