LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年7月3日 20:35 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2011年7月2日 07:57 |
![]() |
0 | 9 | 2011年7月2日 00:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年7月1日 14:45 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月3日 03:29 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年6月28日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
こちらの機種をb-mobileのsimで使いたいのですが、docomoと契約してなくても
android 2.2にメジャーアップデートできるのでしょうか?
またアップデートしてもb-mobileのsimが使えるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
0点

2.2へのアップデートの前に必要な01.00.04へのソフトアップデートにのみdocomoSIMが必要です。
2.2へのアップデートはPCで行うためSIMは不要です。
過去の書き込みを参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165577/SortID=13070583/#13103925
2.2にしてもb-mobileのsimでもつかえますし、SIMなし運用でも使用できます。
(SPモードメールを使わない場合)
書込番号:13210154
0点

早速の返信ありがとうございます!
家族のdocomoのsimカードを借りてやってみようと思います。
また何かあったら質問させて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13210563
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本日 洗面台にて誤って
コップを倒しLYNX3Dをぬらしてしまいました
その後 起動してみたところドコモのロゴが表示されるとその後
色の発色がおかしかったり、白黒になってしまいます
LYNX3Dロゴもおかしいです
これは
どうすればいいでしょうか
0点

水没全損なのでもう一台購入
全て自己負担
書込番号:13202043
0点

電源を切って、完全に乾かしてみてはいかがですか?
書込番号:13202156
0点

ケータイ補償サービスには入っていませんか?
水濡れでも保障対象となります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
書込番号:13202214
0点

とりあえず、できる限りバラして乾燥させましょう。
水没した携帯も、一日たって復活した事があります。
乾くまで、電源を入れるのはやめておいたほうがいいと思いますよ。
あとは天に祈りましょう…
書込番号:13202297
0点

皆さん
ありがとうございます
バラバラにして乾かす
という方法がお答えにありましたが、もしバラバラにして
乾かしたとしても、戻せなくなったとしたら
ドコモショップでは対応してくれるのでしょうか
書込番号:13202436
0点

>ドコモショップでは対応してくれるのでしょうか
先ほど書いたケータイ補償サービスには入っていれば大丈夫です。
全損でも対象となります。
トラックに踏まれてバラバラになっても大丈夫です。
先ほどリンクまで貼っておいたのですが、無視されたということは、ケータイ補償サービスには
入っていないという前提でしょうか・・・・
書込番号:13202527
1点

>バラバラにして乾かす
自分の意思で、「故意の破損」という行為にあたるという判断で、ケータイ保障サービスの対象外になる可能盛大です。
水濡れという保障がありますので、意図的に壊さないで、そのまま持っていけばよいです。
下手なことをすると、保障対象外になると思います。
以前、母親が水濡れで故障させましたが、なぜ濡れましたかということを聞かれただけで、保障をうけることが出来ました。
まずは、ケータイ保障サービスに入っているかを答えられてはどうでしょうか?
何か答えられない理由があるのでしたら、無視してもらって結構です。
書込番号:13202565
0点

>戻せなくなったとしたら
ドコモショップでは対応してくれるのでしょう
必要以上にバラすと勿論対応してくれません。
対応してくれるのは、カバー、バッテリー、カード類を外したところまでです。
なので、自分でバラすといってもここまででいいと思います。
(バッテリーを外して通電させないだけでも効果はあります。本当は水没したらすぐにバッテリーを外して一度も電源を入れずに乾かすのが基本です)
2〜3日ほど乾燥した場所(日には当たらない場所)に放置してから電源を入れてみる。
だめだったらあきらめる方がいいと思います。
また、復活したとしても一度は水没した端末です。いつ何があってもおかしくは無いですし、復活した後でも保証は受けられません。
†うっきー†さんが書いているようにケータイ保障お届けサービスに加入していれば5,250円払って同機種を届けてもらうか、機種変更を考える方がいいと思います。
復活したから使い続けるという場合は、いつ壊れていいように頻繁にバックアップを取った方がいいでしょう。
書込番号:13202570
1点

ケータイ補償 お届けサービス
どこを見れば
加入しているのか、確認できるのでしょうか
書込番号:13203636
0点

加入していました
これで
ひと安心です
このサービスを利用したとき、他の機種も可能ですか
書込番号:13203651
0点

> このサービスを利用したとき、他の機種も可能です か
勿論不可です。同機種、同色が基本です。
5,250円で他機種を届けて貰えるならみんな利用するでしょうね。
書込番号:13203674
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
現在、Virobotというアプリを使っているのですが
ドコモ安心スキャンが無料とのことで、どちらがいいのかな?
と思って、、、、
使い方次第というのはわかるのですが
もしよかったら利点、欠点を教えていただけますでしょうか?
0点

こちらで比較して、検討してみてはどうでしょうか?
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Virobot&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=virobot
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:13200420
0点

テストしました。
アプリをインストールした後,テスト用virusをダウンロード&スキャン。結果は,
@zonre Antivirus Test ・・・ 検出
AAntivirus TESTVIRUS ・・・ 未検出
BEICAR Anti-virus Test ・・・ 検出
この結果で信用できますか?
自分は違うアプリ使ってますが,全て検出します。
一度試してみては?
書込番号:13200654
0点

メールとツイッター、ニュースの閲覧が主だけど・・・
まぁ、docomoのサービスメニューで良いや。
ゲームや変なサイトには初めから往かないしネ。
書込番号:13200680
0点

皆さん
ありがとうございました
使い方次第でどこまでのセキュリティーが
必要なのかは自分でしかわからないですよね
ウイルステストを、試してみて考えてみます
書込番号:13200746
0点

マーケットのウイルステストを何個か試したら
Virobotはほとんど素通り、、、、、
あまりにも検知せずがっかりでした
あんしんスキャンも素通りのテストがありますが
キャリアの提供と言う安心感があると思い変えました
皆さんありがとうございました
書込番号:13201099
0点

参考まで…
私が使用しているのは,
AVG MobilationのAnti-Virus Free
です。
一応,@〜B全て検出します。
書込番号:13201135
0点

横から済みません。
>マーケットのウイルステストを何個か試したら
これは、何処にありますか?もしよければ、アプリ?名など教えていただけませんか。
今、カスペを入れてるのですが、一度チェックしてみたいのでお願いします。
書込番号:13201886
0点

マーケットで検索
virus testで探せました
kinta_rouさんの書いてあるものでしたよ
インストール時とそのあとのスキャンでテストしてみました
書込番号:13202249
0点

>そうたパパさん
ありがとうございます。でも、ちょっとテスト後&アプリ自体が心配ですが(^_^;)
今度試してみたいと思います。
因みにレビューの評判が良さそうな「EICAR Anti-virus Test」を使って見ようかと思います。
書込番号:13202982
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
とても役立たせていただいてます。
いつもいつもありがとうございます。
本日立ち読みしてましたandroidに関する本の「root」の取り方の章で、取れることが確認されている端末の中にLYNX 3Dとありました。 そして IS03 のrootの取り方が紹介されてました。
もしかすると、同じシャープのIS03と同じ方法でrootが取れるでしょうか?
2,2になって、rootが取れるようになったりすることがあるのでしょうか???
ご存じかた、教えて下さい。
0点

本のタイトルは
「今さら聞けないandroidの疑問250」
だったと思います。
みてもらって、どうだか判断してもらえると
嬉しいです。
書込番号:13199842
0点

過去の書き込みにある通り、自己責任で2.2でルートをとれます(とってます)
但し、systemはいじれません。
しかし、Wi-Fiテザリングは可能になります。
詳細なルートの取り方(IS03と同じ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12561125/#13137248
2.2でもwi-fiテザリングが動いている動画
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12561125/#13123444
ただ、検索すれば出てくる情報を質問するような方には、お勧めは出来ません。
むしろ、やめておいて方がよいです。
難易度は通常のルート取得より高めです。(アプリで出来ないため)
書込番号:13199845
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
いつも参考にさせて頂いております。
ちょっと質問なんですが・・・
ここ数週間ブラウザで見る動画が汚いっていうか白黒っていうか・・・
見づらいんですが・・・皆様はどうでしょうか。
ブラウザはBoat Browser Miniを使っております。
同じ症状がある方いますか。
0点

具体的な動画のURL等を書かれてみては?
同じブラウザーを使っている方がその動画をPCでみた場合と本機でみた場合の違いを比較してくれる可能性がありますよ。
たんに、みられた動画の画質の問題では?
まずはPCで確認された方がよいと思います。PCでみても同じ画質になっているのなら、本機でみても、当然同じ結果しか得られないと思います。
書込番号:13196782
0点

ありがとうございます。
主にニコニコで症状おきますね。
(以前はでませんでしたが・・・)
症状があるときと無い時があるので
ご提案通りPC上でも確認したいと思います。
書込番号:13197133
0点

僕も同じ事になりました
アプリのFlash player 10.3持っていないですか?
僕の場合はflash player 10.3をアップデートしてからだったので
アプリを消せば治りました(*^^*)
持っていれば一度試してください!
書込番号:13207771
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ご存じの方いらっしゃったらお教え下さい。
この機種で他の機種のカメラアプリを使用することは可能なのでしょうか?
例:この機種で他機種(IS03等)のカメラアプリをインストールしそのアプリを使用して撮影した写真の撮影情報欄(Exif)に他機種(IS03等)で撮影したと表示をさせる。
もしくは、写真の撮影情報(Exif)を変更しながら撮影できるカメラアプリ、撮影情報(Exif)を変更できるアプリが存在するかどうか。
実際にやれなくてもかまわないのでやり方等があるようでしたらお教え下さい。
0点

>この機種で他の機種のカメラアプリを使用することは可能なのでしょうか?
他の機種でルートを取得し、system領域からカメラアプリを取得し、本機にインストールすれば使えるものもあるかもしれません。
やってみないとわかりませんが・・・
>もしくは、写真の撮影情報(Exif)を変更しながら撮影できるカメラアプリ、撮影情報(Exif)を変更で>きるアプリが存在するかどうか。
編集するクラスがあるようですので、アプリを作れば出来ると思います。
どこまで編集できるかは知りませんが
http://team-hiroq.com/blog/android/android_jpeg_exif.html
情報を捏造することが目的のようですが、とても初心者がするようなことではないと思います。
本来の目的を書けば、別のアプローチで適切なレスがつくかもしれません。
念のために捏造したいのか分かりませんが、PCで編集すればよいような気がしますが・・・
書込番号:13190423
1点

カメラの機種名を偽りたいのならcamera360で出来ます。
撮影情報欄(Exif)も、残した上でと言われれば知りません。
。
書込番号:13190471
1点

†うっきー†さん、望見者さんご返答ありがとうございました。
情報の捏造が目的というわけではなく、ちょっとした疑問に思っただけですので・・・。
誤解させるような書き方申し訳ございませんでした。
こんな変な質問にご返答して下さりありがとうございました。
書込番号:13190805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)