LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年6月15日 18:23 |
![]() |
0 | 5 | 2011年6月15日 10:54 |
![]() |
0 | 8 | 2011年6月14日 19:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年6月14日 19:49 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月13日 22:59 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月13日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
最近、着信時の不具合が多発してます。内容は・・・着信があり通常どおりに電話に出ると、相手の声が自分の携帯から全く聞こえない。そして自分の声も相手に伝わらない。という不具合とこの、聞こえない状態でマイクを切り替えようとすると強制終了してしまう。
この2つの不具合が起きてます。携帯電話なのに電話ができないなんて話になりません。
どなたか、自分と同じような症状が起きてる人はいらっしゃいますか?
また、解決策を知っている方は教えていただけないでしょうか?
済みませんが、よろしくお願いします。
0点

再現性があるのなら、ドコモショップで再現して見せるのが良策だと思います。
なければアプリ見直しか再起動、最悪初期化ぐらいしか思い付きません。
書込番号:13132795
0点

そうですか〜。
一応再起動したら直るのですが、一時すると再発します。次出たときはDSに持って行ってみます
書込番号:13132880
0点

よく似た現象で何が原因かはわかっていて、解決方法はあるようです。
同じ内容かどうかはわかりませんが、心当たりがあればアンインストールしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12372208/
書込番号:13134114
1点

録音アプリと言っていいのかはわかりませんが、「ドリームコール」を最近インストールしました。
これのアクセス許可に"録音"と書かれていましたので一応アンインストールしました。
もし、再発したらまた考えてみます。
書込番号:13135575
0点

私は、結構、電話としても利用していますが、今のところそのようなことはないですね。
ただ、電話として利用している以上、その不具合は気になります。
ところで、最近・・・、と書かれていますが、バージョンアップはされていますか?
バージョンアップしてから調子が悪いのか、それと関係ないのか?、である程度切り分けが出来そうですが・・・。
書込番号:13135671
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
こちらの機種にしてから初めて海外(韓国)に行きます。
以前はSH-03Aを使っておりました。
その時は日本の家族などと電話とメールのみ(メールは特定の人のみ指定受信設定をして)の利用でiモード(ネット)は全く使用することはなかったです。
今回も日本の家族などと電話やメール(SPモードのみ。Gmailは普段から使っていません)をするだけでネットをするつもりはありません。
そして現在パケ放題フラットに加入しておりますが、海外用のパケ放題を利用するつもりもありません(高いので)。
ですがアプリの自動アップデートなどで知らない間に高額請求になる!?とかいうのを見かけたのですが本当でしょうか?
以前のSH-03Aを使っていた時のように電話通話とメールのみ使用で実質利用したパケ代だけの支払いにしたいのですがどうすればいいですか?
iモードを契約して以前の機種(SH-03A)に今のFOMAカードを差しかえれば電話とiモードメールが利用できると聞いたのですが可能でしょうか?
0点

>ですがアプリの自動アップデートなどで知らない間に高額請求になる!?とかいうのを見かけたのです>>が本当でしょうか?
3Gをオンにしていれば勝手に通信はされます。(自動アップデートに限らず)
それにより自分は意図しないところでパケットが発生しますので、高額になります。
3Gをオフにすればパケット通信されませんので当然パケット料はかかりません。
そのようなソフトとしてAPNDroidというようなアプリで3Gをオフにして1パケットたりとも送受信しなくてしてしまうことが出来ます。
MENU→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信等でオフにしていても、行儀の悪いソフトは目に見えないところで、通信をしてしまうことがあります。
APNDroid等で物理的に接続出来ない状態にしてしまうのがよいでしょう。
>以前のSH-03Aを使っていた時のように電話通話とメールのみ使用で実質利用したパケ代だけの支払いにしたいのですがどうすればいいですか?
>iモードを契約して以前の機種(SH-03A)に今のFOMAカードを差しかえれば電話とiモードメールが利用できると聞いたのですが可能でしょうか?
可能です。SIMを今までのガラケーと本機の両方で使うことはできます。
私も差し替えてつかったりすることがあります。
以前のガラケーを使って、高額な請求がきたことがないなら以前のガラケーを使うほうが無難です。
SPモードしか契約していないなら、iモードを追加契約すれば、以前のガラケーでiモードが使えます。本機にさせばSPモードが使えます。
料金はセット割りが適用されますので、料金は今と同じです。(但しSPモードの無料期間が終了しているという前提)
海外に行く前には、以下のサイトを参照しておくとよいようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/info/safety.html
書込番号:13131536
0点

韓国は、街中にFree Wi-Fiが多いので、デパートやショッピングモールなどに入れば必ず使えます。
または、パン屋(座ってコーヒーなどが飲めるところ)やスタバーなどコーヒーショップでもFree Wi-Fiが使えました。
(街中 Free Wi-Fiが多いので、探せば結構ありました)
私は、iPhoneでしたが、空港に降りてから3Gをoffにしたまま、ホテルのロビーやデパートのFrre Wi-Fi zoneで家族や友達とのメールのやり取りができたので、1週間の旅での海外データ通信料は、ゼロでした。
書込番号:13131836
0点

>iモードを契約して以前の機種(SH-03A)に今のFOMAカードを差しかえれば電話とiモードメールが利用できると聞いたのですが可能でしょうか?
問題なく使用できます。
iモードを契約は、そのまま解約しない方がいいですよ。
料金は変わりませんから…。
書込番号:13132996
0点

皆さんありがとうございます!!
やはりガラケーを使うのが確実みたいですね。
しかしmydocomoにログインして調べてみたらiモードへの加入は出来ないようで(?)iモードnetというのがあったのですがこちらに加入すればいいのでしょうか?
iモードへの加入の仕方を教えて下さい。
書込番号:13134489
0点

私は、SPモードを契約せず、imode、imode.net、moperaを契約して、
ガラゲーと行ったり来たりしています。
恐らく、後からimodeのつけ足し契約はネットではてきないのでは?と思っています。
ドコモショップに行けばしてくれると思います。
ただ、3GをOFFにして、心配であればデータローミングをOFFにしておけば、
高額請求はまずありえませんので、
心配しなくていいと思いますよ。
書込番号:13134576
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
メールが受信出来なくなりました。
6月11日辺りからメールが自動受信出来なくなりメール問合わせで受信を確認してます。
特に設定を変えた訳でもないのになぜ?
わかる方いらっしゃいますか?
また同じ現象の方は、いますか?
因みにまだ2.2には、バージョンアップしてないです。
わかる方、宜しくお願い致します。
0点

最近、SPモードメールアプリのバージョンアップをしていませんか?
現在のバージョンでは、自動受信できない等のトラブルが多発しているみたいで、
マーケットのコメントを見ると苦情だらけです。
自分は、あのコメントと☆ひとつだらけを見るとバージョンアップが怖くてできません。
書込番号:13129996
0点

とりあえず、spモードメールのアプリを起動し、
メール設定→受信→メール自動受信
で、チェックが外れていないか確認して下さい。
書込番号:13130148
0点

>ペカッとGOGOさん
アプリのバージョンアップは、最近してないけど最新にはなってるハズです。
でも!いきなりなる事があるのかな?
別アプリのバージョンアップで互換性にて受信出来なくなる事かな?
以前に別アプリのバージョンアップで着信音が出なくなる現象は、ありましたが!
SPモードを前のバージョン戻せば大丈夫なのかな?
もしくは、2.2にバージョンアップすれば大丈夫なのかな?
只今最悪の状態です。
書込番号:13131015
0点

>以和貴さん
メール自動受信は、確認済みです。
最近!行った事は、アプリのバージョンアップです。アプリの互換性での現象なんですかね?
今は、暇さえあればメール問い合わせです。
重要なメールがスールーしてたらヤバいので
書込番号:13131055
0点

いっぱっさん
大切なメールをスルーすると大変ですよね。
気力も労力も使われて、お気の毒です。
うまくいくか分かりませんが、「メインの自動受信」のチェックの入れ直しや端末の再起動(電源のOFF/ON)をお試し下さい。
また、不要なアプリやメールを削除(ゴミ箱の中も)して、メモリの空き容量を増やすといいかもしれません。
書込番号:13131158
0点

すみません。
「メインの自動受 信」→「メール自動受信」の誤りです。
書込番号:13131174
0点

このアプリ(サーバーも含む)では、マーケットの評価に書かれてある通り、遅延が発生します。
ですので、いっぱっさんのところでも遅延が発生するのは当然です。
発生しなければラッキー程度と考えないといけないと思います。
このアプリには、
・送信時には固まる(ブラックアウト等)
・受信したメールで開けない場合がある
・メールを受信出来ない(遅延)
などメールの基本機能に問題があるようです。
そのため、マーケットの評価が低くなっています。
どうしてもSPモードでなければならない理由があるなら、
メールは送信できなくてもよい、見れなくてもよい、受信できなくてもよい
くらいの心積もりで利用されたほうがよいと思います。
メールの遅延などでトラブルになったケースも聞いたりするので
私は使いませんし、人には薦めれませんが・・・
書込番号:13131599
0点

いきなり直りました。
特に何をした訳でもないのに 友達にメール送信して何回か試したら受信が普通にきました。
さすがに1日なら気にならなかったが2日は…ちょっと
でdocomoに行き聞いたら空き容量の低下でわ と、で40MBの空きでした。
でも!こんなの今まで何ヶ月もの間、それでダメならもっと前になってるでしょって言ったら その時は電源切って再度ON しましたが何か? docomogirlに文句言っても今は直ってるからいいや
で!ついでに2.2にバージョンアップ20分ぐらいで完了!
因みにdocomogirlもLYNXで白!同じ!
容量は100MB以上と見せてくれた。
クチコミの話をしたから見てるかも! 壊れたらまた行きますね!
コメントを頂いた、みなさんありがとうございました。
最後にdocomogirlのオススメゎ、最新のAQUOSでした。
書込番号:13131938
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アップデート後、タッチ感度は一応改善されましたが気になることがあります。
飛散防止シートをはがすと感度がよくなるとよく見かけますが、アップデート後に
剥がすとどうなるのでしょうか?
快適になるなら剥がそうと思いますし、なんらかの支障が出るなら放置しようと考えています。
ちなみに今は飛散の上にスーパースムースタッチを貼って使用しています。
飛散防止を剥がしているかた意見をもらえないでしょうか?
0点

飛散防止を剥す行為は自己責任になることだけ気をつければよいと思います。
マニュアルに剥さないようにと書かれています。
今問題がないなら剥す必要はないのではないでしょうか?
もしくは飛散防止シートだけで使用して傷がついたら剥して市販のものを貼るというのもありだと思います。
また過去のスレッドも参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%94%F2%8EU%96h%8E%7E&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000165576&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
修理に出した時に本来なら数百円で済む修理だったとしてもフロントパネルは交換になる(メーカーが保障できる状態でしか修理しない)ため、無条件で最大金額5145になってしまうそうです。
書込番号:13130145
0点

やはり、自己責任なんですね。
しかし、実際のところどうなんでしょうか?
今、剥がすと体感できるほど快適になるのであれば剥がしてその上に市販のものを貼ろうと思うのですが・・・
書込番号:13130387
0点

ほんとに感度あがってるんですか?何ら変わりないですけどね。市販のシール貼ってるせいですかね。でも指紋付くの嫌だし。感度あがればシール貼ってても比例してそれなりの感度になるんではと期待してたんですが。
書込番号:13130579
0点

CITY>ACEさん >
飛散防止シートですが、私は初期から剥がしてますが、今回のアップデートで特に変わったという感覚はありませんでした。以前に剥がして劇的に改善されてましたので、その影響もあるのでしょうが…
レスポンスが良いとされる、iPhon,Gslaxy,Gslaxy,Nexus s等は全てタッチパネルにシートなんて貼ってありませんし…
モップ父さん>
飛散防止シートの影響もあるかとおもいますが、市販のシートは感度を極端に悪くしてしまう物もあります。
私は、どの機種でも保護シートは数種類購入し、一番感度悪化が少なく、視認性、操作性の良いものを選んで貼ってます
書込番号:13130624
0点

剥がしました。
結論から言うとフリックの操作ミスは少し減りますが劇的ではありません。
他社製品の0.5o程の薄膜シートを貼るだけで操作に悪影響がでる時点でダメダメだと思いました。
また、起動時のキーを右にフリックするのも反応が良くなった訳ではなく
ただ単にキーの移動するフレームレートがカットされただけの感触ですね。
これを速くなったと大喜びしてるのはどうかなーと思います。
よって、剥がしても剥がさなくても動作スタイルが改善される事はありません。
比べる物でも無いかもしれませんがIphoneなら
Iphone用の防水ケース(ビニール袋みたいな)に入れても操作できるそうです。
更に1oもの厚みのある透明下敷きを操作パネルに置いても問題無く操作できるそうな。
Iphoneユーザーの友人が私の3Dに興味を持ち「見せて」と言われ渡しましたが
「よくこんなの使ってるな」と小馬鹿にされました。
腹立たしいのもありましたが、やっぱりこの商品に対しては
「真似して作ったけど真似しきれなかった」感がとてもとても強く感じIphone様には脱帽って感じでした。
あと、次から次へと押し寄せる不具合のパレードにはもういい加減ウンザリです。
もっとプロ意識のある会社のを選べば良かったと大後悔しています。
書込番号:13130905
0点

スレ主さま、私は飛散防止剥がして市販の保護シート貼ってますが、飛散防止の上から保護シート貼ってた時よりは格段に使いやすいです。iPhoneは触ったことありませんが、特に不便さは感じていませんよ。
OS は2.2にアップデート済みですが、アップデート以前から快適に使えていました。
書込番号:13132063
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SDカードに入れたMP3ファイルが認識されません。
POWER AMPだと認識され、再生も出来ます。
本体の着信音設定や、元々入っていたSH m2Uだと一切認識されません。
アプリによって認識したり、出来なかったりって
こんな現象ってありますか?
ちなみに、SDカードフォーマットしてもダメでした。
0点

たんに入れるフォルダを間違っているだけだと思いますが・・・・
着信音のファイルは特定のフォルダとなります。
以下を参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=media+audio&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000165576&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
SH m2Uがどのアプリのことかわかりませんでした。
「millmo SH」のことでしょうか?
プリインストールアプリには「SH m2U」というアプリはありませんでした・・・
少なくともSDカードのルートフォルダの置いたファイルであれば表示されると思います。(されます)
もしくは、お使いのアプリでSDフォルダから全フォルダ内の検索処理をさせればよいと思います。
書込番号:13128294
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、プリインストールアプリは「millmo SH」の事です。
アイコンは「SH m2U」となっていますが・・・
ご指摘の様に特定のフォルダに入れてもダメでした。
ちなみに、コンテンツマネージャーからもMP3ファイルは一切認識されません。
SDカードの情報の更新を行ってもダメでした。
但し、「POWER AMP」アプリだけはどのフォルダにあろうが
MP3ファイルを認識して再生が可能なのです。
音楽を聞くときは便利な「POWER AMP」で聞きたく
同時に着信音も設定したいために色々やっておりますが
まったくお手上げです。
「POWER AMP」が英語バージョンのため、全然分からず
他のアプリからMP3を読めない設定にしてしまったのか?
(そんな設定があるかは不明ですが・・・)
単純にSDカードがダメなのか(A-DATA製です)
ただ、読めないのはカード内のMP3だけで
写真データなどは、ギャラリー(3D)やコンテンツマネージャで
読むことが出来ます。
書込番号:13128366
0点

こんばんは。
自分自身は未だにSH906iなので最近の事情と違うのかもですが、ドコモってダウンロードしたものしか着信音に使えなかったりしませんか? パケ代節約するのにSDカードにパソコンから入れたMP3なんかの音楽ファイルを入れた事がありますが使えないんだと確かサポートで言われた気がするのですが、既に3年も前の話なので記憶は今一自信ないですけどね。これが出来るのはauだけって思ってました。違ってたらごめんなさいm(__)m
書込番号:13128614
0点

>サメの餌さん
アンドロイドではPCからコピーしたファイルを再生できます。
書込番号:13128627
0点

>アイコンは「SH m2U」となっていますが・・・
そうでしたか。失礼しました。
あとはタグに不正文字があって認識出来ないとか・・・
タグを編集してみてはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%5E%83O%81@mp3&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000165576&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
ところで、着信音にするファイルは正しいフォルダに入れました?
media/audio/notifications
書込番号:13128658
1点

†うっきー†さん、こんばんは。
書き込みした後にちらっとスマートフォンだと違うかな〜って思って少し見て回ったら、やはり自分の機種の頃とは話が違う感じがしたのでお詫びに来ましたm(__)m ご指摘ありがとうございます。
でも、アンドロイドが違うって事は未だにSH-11Cとかでは不可能って事ですかね? 本日たまたま機種変更の見積りしてもらいにドコモショップに行ったのですが、この件について確認するのを忘れました。まあ、結局3万円程度するとの事でしたので断念しましたけど。
書込番号:13128690
0点

>†うっきー†さん
タグをいじった訳ではありませんが
SDをフォーマットし、MP3フォルダの中にある余計なファイル
(アルバムアート)などを全て削除して転送したら上手くいきました。
余計なファイルが邪魔していたのでしょう・・・
とりあえず、着信音も設定できました。
ありがとう御座いました。
書込番号:13129018
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

YoutubeやUStreamで見ればよいのではないでしょうか?
どのような方法で見たいことを想定されていますか?
PCのブラウザーと同じ形式でしたら、PCと同じ形式で表示可能なブラウザーを使えばよいと思います。
いまいち、どのような方法を想定しているのか不明でした。
書込番号:13126716
0点

すいません。詳しく書かなく申し訳ないです。
ライブでパリーグを見るサイトに登録しているのですが、
PCでは視聴できているのですが、スマートフォンでもOKなのかなーって
思いまして(すいませんあまり詳しくないので)
それで、BBbroadcastっていうのをインストールしてPCでは見ているのですが、
それをダウンロードしたつもりなのですがうまくいかなかったので・・・
すいませんでした。
書込番号:13126813
0点

「BBbroadcast」はWindows用のソフトですね。
http://bbbroadcast.tv-bank.com/jp/download.html
Android用のアプリではないので、インストールは不可です。
マーケットにもありませんので、現状ではスマートフォンでの視聴は無理だと思います。
書込番号:13126869
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)