LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年6月13日 20:33 |
![]() |
2 | 5 | 2011年6月12日 19:34 |
![]() |
0 | 5 | 2011年6月15日 23:21 |
![]() |
6 | 12 | 2011年6月21日 12:26 |
![]() |
4 | 3 | 2011年6月12日 19:38 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月12日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
Android2.2にアップデートしてから新しくネットから保存した画像がギャラリーの一覧に表示されなくなりました
今は一度SDカードのマウントを解除して再びマウントにして何とか見れる状態ですが、非常に不自由な状態です
いろいろ解決策を調べたけど見つけられませんでした
他にも同じような現象が起きているのでしょうか?
解決策はあるんでしょうか?
0点

追加です
使用しているブラウザはDolphin Browser HD(verは最新)です。
プリインストールのブラウザでは画像保存→ギャラリーで保存した画像がすぐに表示されました
やはりDolphin Browser HDに問題があるのでしょうか?
書込番号:13125220
0点

ギャラりーのサムネイルはSDカードの[DCIM\.thumbnails]に保存されているようです。
このフォルダを削除してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13127183
0点

2.1の時は[DCIM\.thumbnails]にサムネイルデーターベースが保存されるような事はありませんでした。
ここらへんの仕様の違いが影響しているようですね。
サムネイルの更新タイミングが指定できない以上、別のビューアに乗り換えるしかないのかもしれません。
書込番号:13127235
0点

ちゃちゃうさぎさん
いろいろとありがとうございます
[DCIM\.thumbnails]のフォルダを削除して試しましたが結果変わらずでした・・・
プリインストールのブラウザでは今まで通り出来るので画像を保存したいときはこっちのブラウザで保存することにします
ありがとうございました!
書込番号:13127934
0点

>使用しているブラウザはDolphin Browser HD(verは最新)です。
少なくとも私の環境では、ダウンロード後に何もしないでも、以下の2つのアプリはダウンロードしている画像が表示されました。
・ギャラリー(3D対応)
・コンテンツマネージャー
気になる設定としては、Dolphin Browser HDの設定で「ダウンロード履歴」を表示する設定にしています。
その時に、ギャラリー(3D対応)のアイコンが表示されていたので、ダウンロードした後でカタログ情報のようなものを作成しているのかもしれません。
「ダウンロード履歴」を表示するに設定してみて確認されてみてはどうでしょうか?
それ以外の設定は何もいじっていません。
書込番号:13128145
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ご回答よろしくお願いします。
PCサイトで たまに見る「IFRAME」なのですが パソコンでは表示される「スクロールバー」は携帯では見れないと思います。
これを動かす方法を教えていただきたいのですが・・・。
私が使ってるiPhoneでは すでに回答をいただいき「スワイプ」で使えるのはわかったのですが 子供が使ってる このAndroid携帯では使えないみたいです。
どうすれば動かせるようになるのか 何卒 ご回答よろしくお願いします。
0点

標準のブラウザでは無理ですが、firefoxでは対応しているそうですよ。
http://gadweb.net/tag/android-2/
具体的なサイト名が書いてないので見たいところがみれるかは分かりませんが。
書込番号:13123529
1点

†うっきー†さん ご返答ありがとうございます。
PCサイトで 例えるとhttp://animescoop.aki.gs/index.html ここをPCで見ると
両サイドに IFRAME が使われたスクロールバーが表示されていると思います。
これを携帯で見ると消えていて スクロールさせることが出来ず すべてが見れないと思います。
これを見る方法を知りたいのです。
追伸
ご存じかと思いますがiPhoneですと「スワイプ」と言う2本の指を滑らせることで見れます。
だけど この携帯では それが出来ません。
同じ事をしても
書込番号:13123566
0点

>PCサイトで 例えるとhttp://animescoop.aki.gs/index.html ここをPCで見ると
少なくとも私の2.2にした本機でfirefoxなら右上の「番組表&各コーナー」は個別にスクロール可能でした。指1本でスクロールしました。
他の場所もスクロールしました。
ランクル110さんのところで、firefoxでスクロールできないとなると謎です。
対応しているので出来るはずですが・・・
私のところでは出来ます。
書込番号:13123653
0点

スクロールバーが表示されないだけで、各フレームを指でスクロールすることはできるのでは・・・。
†うっきー†さんが仰っているように「Firefox」をマーケットからダウンロードして試してみましたか。
【Firefox】
https://market.android.com/details?id=org.mozilla.firefox&feature=search_result
書込番号:13123814
1点

†うっきー†さん 以和貴さん ご返答ありがとうございます。
実行せずに 追記説明してました。申し訳ございませんでした。
おっしゃるとおりに「Firefox」を入れ 同期させて使ってみたところ 見事!動きました。
本当に ありがとうございました!
書込番号:13123871
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アップデートしてから、
マナーモード→音量を1段階ずつ上げる。ということが
できなくなりました。
逆の、音量を下げる→マナーモードに設定はできます。
皆さんの端末はどうですか??
電池パックをはずして再起動もしてみましたが、
変わらず・・・かなり不便です(涙)
0点

アップデート内容に書かれていますが・・・
ダウンボタンの長押しでオンオフの切替です。
http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/download/tools/updatetool/d/sh-03c/intro/update02.html
書込番号:13122477
0点

ホームアプリを変更していませんか?
標準のホームアプリであれば、待受画面で「音量DOWNキー」長押しで、
マナーモードのON/OFFができるはずです。
私は、ホームアプリにADWLauncherを使用していますが、サイドの音量ボタンを操作して、
マナーモードの設定・解除はどちらもできません。
個人的には、不意に音量ボタンを押してしまって、マナーモードの設定や解除がされるの嫌なので、
この方がいいと思っています。
書込番号:13122515
0点

私もアップ2.2Verアップ後からか分からないのですが、ホームアプリはGOランチャーEXを使っていましてVer2.1のときはサイド音量ボタンのダウンを押した際には音量のメモリが下がっていって、うるおぼえなのですが 通常マナー→ドライブマナー→サイレントマナーと移行していったのですが、Ver2.2へアップデートしたあとにたまたまサイドの音量キーを触って音量を下げようとすると、残りひとメモリと言うのでしょうか音量がそれ以上下にいかない用になってしまいサイレントにもならない状態です。
現状サイレントにするにはアンドロイド設定でサイレントマナーにするか、音量調整できるアプリで調整するしかできない状態です、ただアップデートのせいでそうなったのか?それと最近インストー儿したアプリが足を引っ張っているのかは、分かりません。
書込番号:13122762
0点

私もがちゃぴんZさんと同じ状態です。ホームアプリはGOランチャーEXを使っています。バージョンアップ前後の動作の変化も同じですね。
ボリウムボタンを押しているだけでマナーに変更できたので便利でしたが、今後はソフトを使わない限りはトップのアイコンをタップして変更するしかないのかなと思ってます。まあ余り気になりませんが。
ということで、ホームアプリにでも影響されてそうに思いますが、標準のホームアプリでもボリウムのアップダウンは普通に出来ますよ。
書込番号:13123019
0点

皆様、早々にお返事いただきありがとうございました。
ホームアプリによっては、対応できていないのですね・・・
ひとまず、不便なので標準に戻し、
利用することにしました!
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:13137023
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
2.1のときはうっすらの現象により減りが速い時がありましたが、2.2ではうっすらも無いのに、一晩で100%→70%まで減ってしまいます(もちろん何も操作してません)
あまりに酷いので、メニューの省エネで「とにかく省エネ」モードにしていますが、変わりません。
2.2にして同じような症状でお悩みの方いらっしゃいませんか?
また、対策や考えられることがあれば教えてください。
1点

何もしていない状態で一晩で30%は減りすぎですね。
今思いつく限りのことを書いてみます。
MENUボタン→設定→端末情報→電池使用量でバッテリーを消費しているアプリがないか調べる
ウィジェットは必要最小限にする
不要なアプリは終了(画面右下のアプリ一覧を使用)
同期が必要なければオフにする(MENUボタン→設定→アカウントと同期)
壁紙は静止画にする
ソフトウェア更新は自動から手動にする(もうアップデートこないと思いますし)
Wi-Fiを強制的にスリープにしないように設定(アンドロイド標準でないもの)にしているアプリをインストールしているならアンインストール(バッテリーを相当食うらしいです。)
スリープ中電話等使えなくてもよいなら「自動機内モード」というアプリを使用する。
2.1の時はスリープ状態で29日(約1ヶ月)バッテリーが持ちました。(一日一回スリープ解除で確認程度)
書込番号:13122117
1点

うっきーさん有難うございます。
ご指摘の操作を行い、様子を見てみることにします。
改善すれば良いのですが・・・・
書込番号:13122708
1点

気になる情報ですね。
自分の場合は、OS2.1から2.2のバージョンアップと、バッテリー消費量を
トレードオフしたくありませんから・・・
マニアックな使い方をしていないので、別にバージョンアップする必要を
感じていませんし。
JUNJI230さんからの、引き続きの状況報告も、お待ちしています。
書込番号:13123441
0点

私はドコモでバージョンアップした際フリーズしてしまい再起不能になり、新しいのと交換になりました。ついでにバージョンアップもしてあるのに。
それからしばらく使ってますが、非常に安定してますし、バッテリーのもちもものすごく良いです。
朝100%で、電話5回、メール3回、ブラウザで賞味1時間。2ちゃんブラウザなどなどで
12時間使って70%までにしか減ってません。
書込番号:13123885
2点

うっきーさんより教示頂いた
@MENUボタン→設定→端末情報→電池使用量でバッテリーを消費しているアプリがないか調べる
Aウィジェットは必要最小限にする
B不要なアプリは終了(画面右下のアプリ一覧を使用)
C同期が必要なければオフにする(MENUボタン→設定→アカウントと同期)
D壁紙は静止画にする
Eソフトウェア更新は自動から手動にする(もうアップデートこないと思いますし)
FWi-Fiを強制的にスリープにしないように設定
を実行しました。
が、そもそもB、C、D、E、Fは対応していましたので、それ以外を対策実施した結果となります。
@はほぼスタンバイ状態でアプリケーションが電池を使用していることは表示されていなかったので、していないんだと・・・思います。これはBにもつながりますが、アプリはまめに消すようにしています。
Aこれは、時計とカレンダーを複数表示していたので、結構怪しいと思い、消しました。
その結果、本日昼間のほぼ12時間、電池の確認や、メール確認は行いましたがほぼ放置プレー状態で100%のままを維持しています。
良くなったのかな〜?今宵もう一晩様子を見てみます。
書込番号:13124853
0点

>その結果、本日昼間のほぼ12時間、電池の確認や、メール確認は行いましたがほぼ放置プレー状態で100%のままを維持しています。
おそらく24時間しても100%いけそうですね。すくなくとも最初の書き込みの70%ってことはなさそうですね。
>良くなったのかな〜?今宵もう一晩様子を見てみます。
たのしみですね。
私は昨日の19:50に100%になってから24時間様子見です。
ちょうど12時間経ちましたので確認してみましたが100%のままです。
今晩また確認してみます。
おそらく2.1の時と対してかわっていないと思います。1ヶ月持つかは、さすがに実験できないかもしれませんが・・・
昨日本機でwi-fiテザリングができることがわかったので、メイン機に昇格しそうなので1ヶ月放置が無理そうななので。
今晩、結果を再度かかせてもらいます。
書込番号:13126057
0点

>今晩、結果を再度かかせてもらいます。
24時間たちましたので、確認してみました。
今回の計測では90%になっていました。
今朝一度スリープ解除をして少しいじっていることも影響しているかも。(朝スリープ解除後少ししてから90%になっているため)
もう少し消費を抑えれる設定として以下のものがあります。
・今回はwi-fiの安定性もみたかったので、24時間つなぎっぱなしです。切れていませんでした。
・同期の設定はバックグラウンドデータをあえてオンにしました。(通常運用に合わせて)
・MENUボタン→日付と時刻→自動をオン(通常運用に合わせて)
・バッテリー使用量計測のためにアプリを常駐
逆に言えば、以上のことをオフにすれば24時間でも100%には余裕で出来そうです。
もう1つ、消費電力を抑える項目があるのを前回書いていませんでしたので書いておきます。
ご存知だとは思いますが、他の方のために。
・MENUボタン→設定→画面設定→画面の明るさ→明るさを自動調整をオフにする。(オンではバッテリーを消費するため)
・Brightness Profiles等のアプリを使用して屋内と屋外では明るさを手動で切り替える(通常はもっとも暗い設定)
補足)2.2でルートを取得しても、2.1の時のように無条件でうっすらが出ないため、ルート取得しての運用でもバッテリーに関しては問題なし
少なくともスリープ状態で1日に100%から70%になることはないようですね。
バッテリーを消費しない設定にはする必要がありますが・・・・
書込番号:13128095
0点

24時間以上使用した結果です。
(正確には37時間程度)
うっきーさんほどのもちではありませんが、メール数回やり取り、インターネット閲覧30分程度
そのほか、チョコチョコと弄って残量は80%でした。
教示頂いた内容を行った効果が出ていると思います。
現在の設定は、画面の明るさ:自動調整、画面の自動回転:自動
にしています。
ただ、うっきーさんと違いwi-fiはOFFにしています。
あ、あとはGPS、同期もOFFですね。
となると何が原因かイマイチ良くわかりませんが、ウィジェットが良くなかったのでしょうか?
なんにせよこれなら電池の持ちは2.1と同様かもしくはそれ以上なので満足です。
ちなみに2.1の時は同じような使い方であれば、充電は3,4日に1回程度だったので、その位までは持ってくれるハズ!
うっきーさんの紹介されているアプリを使用すれば、1週間に1回位まで伸びるかもしれませんね!
この件に関しては、関心を持っている方が多いようなので、今後も定期的に報告したいと思います。
書込番号:13129291
0点

>うっきーさんほどのもちではありませんが、メール数回やり取り、インターネット閲覧30分程度
>そのほか、チョコチョコと弄って残量は80%でした。
以前に比べて格段によくなりましたね^^
以前は使ってなくても70%でしたから
一日30分程度使うなら、画面の明るさ自動調整は、やはりオフがよいと思います。
30分間延々と調整機能が働くわけですから・・・・
常時屋内屋外と移動を繰り返すなら自動でないと、画面が見えないかもしれませんが。
常時移動でないなら、Brightness Profiles等のアプリで明るさ切り替えって全然に苦になりませんよ。
一週間で1度程度の充電でいけるようになるといいですね。
書込番号:13130781
0点

>この件に関しては、関心を持っている方が多いようなので、今後も定期的に報告したいと思います。
一週間たちましたが、その後いかがでしょうか?
私はWi-Fiを24時間接続しっぱなしでしたが、6日ほどは一度もきれることなく安定していました。
日曜日に0%になり電源が入らなくなりましたので、私は1週間ほどしか使えませんでした。
一日30分は使っていません。
スリープ時にWi-Fiオフの設定にすれば、私は余裕で1週間いけるのではないかと思っています。
書込番号:13154491
0点

はじめまして。いつも参考にさせてもらってます。
普段はネットラジオを聴くことが多いので,
その辺りの電池の消耗は納得していますが,
スリープ状態で一晩で20〜30パーセント程減ってしまいます。
ここの掲示板を参考にしていて,ひとつ気になったのですが,
皆さんはアンチウィルスソフトは何を使っていますか?
私はDr.Webアンチウイルス がバッテリー消耗が激しいときいたので,
今現在,ウィルスバスターに変更して様子をみているところです。
アンチウィルスソフトを入れると,
消耗は,どうしようもないのでしょうか?
書込番号:13158735
0点

>アンチウィルスソフトを入れると,
>消耗は,どうしようもないのでしょうか?
設定次第だと思います。
バッテリーを消費する設定なら消費するし、しない設定なら消費しないし・・・
どの設定がどれだけ消費するかは、その設定をONした場合とOFFにした場合で比較するしか方法はないと思います。
書込番号:13159239
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
PC版アンドロイドマーケットで「このアプリはお使いのSH-03Cに対応していません。」とでてインストールできないアプリがあります。
Google Sky Map等です。
インストールしようとすると、「端末のコンテンツレーティングフィルタによりこのコンテンツは除外されます」と出ます。
アプリのアンドロイド対応バージョンはクリアしています。
なぜインストールできないのでしょうか?
2.2にアップ済みです。
1点

SH-03Cでマーケットのアプリを起動し、
MENU→設定→アプリをレーティングで制限
で、「すべてのアプリを表示」にチェックを入れてみて下さい。
書込番号:13122130
1点

私の端末(2.2)では、PCのマーケットから「Google Sky Map」を指定して端末側へ即時にインストールされました。
当然、PCと本機のgoogleのIDは同じものを使用していなければなりませんが。
ちなみに、端末のマーケット側から試してみましたが、そちらでもインストール可能でした。
正常にPC側のマーケットに本機を認識してもらっていない可能性があります。
PC側のマーケットで「マーケット アカウント」→「設定タブ」で前回の利用日が最近になっているか確認してみて下さい。
もしくは、セキュリティソフトをインストールしている場合はオフにしてみるとか。
動作はIE8で確認しました。ブラウザーもIEにしてみて下さい。
書込番号:13122155
1点

以和貴さん、†うっきー†さん
申し訳ないです。
しばらく時間を置いて、今19:30アクセスしたらインストールできました。
なぜかわかりませんが、できました。
回答いただいて、ありがとうございました。
書込番号:13123892
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
今までは携帯も含めて、パスワードの入力画面で、入力した文字が見えていて、
次の文字を入力する時に、Xと表示されて非表示になっていたのですが、
アプデしてからは、最初からXのままで何回か間違えてエラー。
ご存知のようにパスワードって何回か間違えると、大変面倒な事になるので
困っています。 要するに前の状態で入力がししたい。
フリック入力とか、横にして間違えないように直接英数字を入力するやり方も
ありますが、解決策があればご教示下さい。
0点

どのアプリを使用している時の、どの操作の時に表示されるパスワードでしょうか?
最初から表示されているということは、前回とか以前の値を覚えているのでは?
そのアプリのキャッシュ等を消せば、希望されている空表示になるのではないでしょうか?
書込番号:13121643
0点

メニュー−設定−位置情報とセキュリティ−パスワードを表示
のチェックはついていますか?
書込番号:13121861
1点

>†うっきー†さん
説明が足りなかったですね、新幹線や飛行機や宿泊予約する時の会員登録画面です。
一年に一回ですが定期的にパスワードを変えているので、
記憶している時は消去して再入力する場合です。
↑しかし、原因が判りましたので問題解決です、ありがとうございました。
書込番号:13121974
0点

>h0geさん
大変失礼しました、初歩的な質問をしてしまって恥かしいです <m(_ _)m>
焦っていたので、文字入力やwebの設定ばかりを探していました、セキュリティのところに
パスワード表示設定があるのを見過ごししていました。
大変助かりました、ありがとうございます (^^)v
書込番号:13121997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)