LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年6月8日 22:25 |
![]() |
6 | 10 | 2011年6月16日 08:00 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月15日 20:17 |
![]() |
0 | 7 | 2011年6月8日 22:27 |
![]() |
0 | 10 | 2011年6月10日 00:23 |
![]() |
8 | 12 | 2011年6月14日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
こんばんは。
SPモードのMAILのことなんですが、アプデした後、
デコメを出そうとすると、『お気に入りフォルダ』が、空になってしまい、
ダウンロードしたデコメから、デコメを引っ張るのは
かなり重いです。
前みたいにお気に入りフォルダから引っ張るにはどうしたらいいですか?
前は全部お気に入りフォルダに入ってたから、やっと
連続入力も出来るようになったのに。。。
これじゃまた、初期のSPに逆戻りでデコメが、かなり
おっくうになりました。(;O;)
1点

spモードメールのアプリを起動し、
メール設定→その他→お気に入りフォルダ設定
で、デコメを保存しているフォルダ(downloadでしょうか?)を設定して下さい。
書込番号:13108200
0点

メール設定→その他→お気に入りフォルダ設定。
試してみて下さい。
書込番号:13108204
0点

ボクも同じです。
SDカードからの読み込みがちゃんと出来てないですよね?
ホント困ってます。
書込番号:13108215
0点

皆様ありがとうございました!全然気付きもしませんでした(笑)
直りましたー(≧▽≦)
書込番号:13108223
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
Android 2.3 へバージョンアップしました。
バージョンアップ後から、プリインストールされている、
Promise mail (trial) が頻繁にエラーを起こして困っています。
このアプリを使っていないのですが、
「予期せず終了しました」というようなエラーメッセージが表示されます。
プリインストールアプリなので、
アンインストールすることも出来ず、うっとおしいです。
どなたか同じ症状で改善された方はおられますでしょうか?
0点

>Android 2.3 へバージョンアップしました。
2.3ではなく2.2という前提で・・・
>バージョンアップ後から、プリインストールされている、
>Promise mail (trial) が頻繁にエラーを起こして困っています。
どのような操作をしたらエラーになるのでしょうか?
起動させてみましたが、起動だけではエラーになりませんでした。
書込番号:13108414
1点

2.2の時は、特に問題なく動作していました。
エラーが起きるときは、スリープ解除直後だったり、YouTubeを見ているときだったり、とバラバラです(メモリ消費が多いとき、のような気もします)
ちなみに、Promise mail 自体はエラーになりません。
このアプリを使用していないのに、このアプリのエラーが出るので困っています。
書込番号:13108482
0点

私もスレ主さんと同じ症状です。
昨日2.2にバージョンアップしてからなのですがスマホを立ち上げようと
ロック解除→適当なアプリ起動(不特定)しばらくすると→ポップアップ(!エラー PromiseMail(Trial)(jp.co.anchorz.android.pmail)が予期せず停止しました。やり直してください。「強制終了」しか選択肢はありません。使っっていないのでアンインストールできれば良いのですが
書込番号:13108557
0点

>2.2の時は、特に問題なく動作していました。
昨日指摘したことなのですが、本機は2.1→2.2になったばかりです。
ddcrw914さんは、2.2から2.3にされたそうですが、本機ではない別の機器ではありませんか?
こちらはSH-03Cの掲示板となります。
2.2で正常ということは、ドコモから公式に出ているアップデートでは正常ということになります。
2.3にしたのは、不正な方法で2.3にされたとかでしょうか?
昨日、勘違いかなと思って指摘したのですが、勘違いではなく、2.2では正常で2.3ではおかしくなったと書かれているので・・・・
書込番号:13109508
3点

ご指摘内容をちゃんと理解しておりませんでした。
ご指摘通り、勘違いで、2.2→2.3ではなく、2.1→2.2です。
ありがとうございます。
書込番号:13109632
0点

小生も、ザワワザワワさん と同様の状況です。
メーカーの営業政策でしょうが、使いもしない
アプリなので迷惑・・・
書込番号:13110034
0点

一時的に収まっているだけかもしれませんが、
Promise mail trial を開き、メールアカウントの削除、カレンダー設定の削除を行ったところ、症状が出なくなりました。
書込番号:13111099
2点

同様のエラーで迷惑をこうむっています。結局前の書き込みのカレンダー云々も一応やってみたものの改善されません。みなさんは直ったのですか?
書込番号:13126353
0点

ddcrw914さん
> 一時的に収まっているだけかもしれませんが、
>Promise mail trial を開き、メールアカウントの削除、カレンダー設定の削除を行ったところ、症状が出なくなりました。
わたしもPromise mail trial内のメールアカウントの削除を行い症状が出なくなったのですが昨日また発症しました。トホホ
ddcrw914さん、モップ父さん、ならびに同じ症状の方へ
当方の現状を書いて置きます。何か糸口を見出せれば良いのですが。
まったくの不定期で発症。何かの拍子にポップアップ警告がでます。直ぐに強制終了を押します。
ずっと発症しないで気を抜いている4日〜5日?後に連続でポップアップ警告画出るときもあります。
Promise mail trialは使用していない。スケジュール管理は「スケジュールストリート」を使っております。
参考までよろしくお願いします。
書込番号:13126850
0点

暫定的な対応で、MENU→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理
実行中を選択→Promise mail→強制停止
これで、電源を切らない限りは、問題解決できると思います。
不要なアプリを勝手に起動、アンインストール出来ない状態にされるのは、けっこうきついですよね。
しかも不具合付きときていますから・・・・
私は同様な不具合はでていないのですが、念のために強制停止しておきました。
微妙にバッテリーの持ちもよくなったりして・・・
書込番号:13137885
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アップデートしてから以前Wi-Fi接続したようにWPS方式のプッシュボタンで接続しました。しかし家を離れたためWi-Fi切断、家に戻りケータイ見たらいつまでもWi-FiのチェックはついてますがWi-Fiに接続しません。再度プッシュボタンを押して接続、また家を離れると接続しないの繰り返しです。原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?
0点

原因は分かりませんが、安定させるために、自動で接続させるのではなく、手動(Wi-Fiネットワークを追加)で、SSIDやセキュリティ情報を手入力して設定してみてはどうでしょうか?
書込番号:13107655
0点

うっきーさんありがとうございました!!おっしゃる通り手動で打ち込んだら以前と同じように接続するようになりました♪「らくらく設定」でつながらない原因は無線ルータとの相性なのかな('_'?)とにかく感謝です。
書込番号:13108013
0点

もしよろしければ接続にしようした親機の型番を教えていただけますか?
他に同じ機種を持っている方が、WPSでは安定しないけど、手入力なら安定するかもという情報が得られると思いますので。
書込番号:13110129
0点

うっきーさんへ。型番公表して安全でしょうか?安全ならば他の方のためにお役にたちたいのですが…
書込番号:13112463
0点

>うっきーさんへ。型番公表して安全でしょうか?安全ならば他の方のためにお役にたちたいのですが…
メーカーが公表している型番のことですよ。
例えば私が使用している親機ですと、NECのAtermWR8700N PA-WR8700N-HPです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/
一台一台に割り当てられているシリアル番号のことではありません。
最初から例を書いておけばよかったですね。すみません。
書込番号:13113110
0点

返事遅れてすみませんでした!NTTのPRS300SE-F8855C-1です。同じ症状の方試してみてください。
書込番号:13136058
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
メジャーアップデートを起動して、次へを押すと
「インターネットに接続できませんでした」とエラーに
なります。プロキシ設定などはしていないと思い。念の為
インターネットオプションを開いて見ても、そのような設定は
していないように思えます。
プロバイダーはeo光を使ってますが
何か関係があるのでしょうか?
楽しみに待っていたのですが、とても残念です。
0点

そこまで行く前の段階で躓いています。
メジャーアップデートツールからインターネットに
接続できないため、アップデート用のデーターを
ダウンロードできないんです。。。
普通にインターネットには繋がるのですが、メジャー
アップデートツールからだとどうしても繋がらないんです。
書込番号:13107423
0点

ウイルス対策ソフトをインストールしているなら、オフにして実行してみてはどうでしょうか?
書込番号:13107458
0点

原因はわかりませんが、とりあえずリトライすることを勧めます。
自分の場合は以下の通りで、最終的にアップデート出来ました。
インターネットに接続できない 3回
ダウンロード成功ファイル破損 4回
アップデート成功 1回
サーバー混雑の影響かわかりませんが、気まぐれすぎ…。
もちろんドライバやネット等の下準備は落ち度がない状態です。
書込番号:13107558
0点

USB関係(ドライバ、高速転送への設定)はクリアされてるとすれば、一度、メジャーアップソフトを削除して、再インストールしてみてください。
わたしも同様の症状のあと、試しに上記の作業をやってみたら、成功しました。
それでもだめならドコモへ行く方が早いと思います。(笑)
私はUSB関係のトラブルからはじまり、成功するまで4−5Hかかりましたので、こんなことならドコモで良かった・・・と後で思った次第です。
書込番号:13107683
0点

皆様色々とありがとうございます。
先程ウイルスソフトを一時的に無効にすると
接続が出来、データーをダウンロードできました。
あきらめかけていたので本当に助かりました。
書込番号:13108235
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
やっと2.2になり一安心ですが、あれほど盛り上がったのに2.1と比べてどこがどう良くなったのかいまいちよく分かりません。
ちょっと早くなったような気もします、電池の持ちもちょっと良くなったような気がします。
その他、ここがよくなったという点を教えてもらえないでしょうか。
0点

ホームページに書いてありますがわかりやすいのは
osが変わって操作しやすくなっている(体感は人によります)
flash10.3(6月8日現在)対応でサイトが大体見れるようになった(例、ニコニコ動画やフラッシュムービー)
sdにアプリを入れられるようになり要領にゆとりが出る(設定すれば大半が入れられますがウィジェット等は本体に入れないと起動しないものもあり)
通知メニューにボタン追加(無線関係、マナー、画面ローテーション等を一発でon,offできる)
こんなところでしょうか
書込番号:13107307
0点

ホームページに書いてある事はわかっているのですが、それ以外でこれはいいっ!さすが2.2なんてものは無いのかな?と思って投稿しました。
書込番号:13107506
0点

書込番号:13107540
0点

私の場合は、カクカクからサクサク動くようになった点でしょうか。
購入時に店頭で触ったGALAXYみたいな感触です。
まあiPhoneのヌルヌル感(対義語はカクカク)と比べると賛否は有るでしょうが、androidで比べるならば操作性は向上していると思います。
またダウンロードした3D動画が、前より立体的に見えると思います。
プリインストールだと大して変わりませんが、シャープのサイトから落とした動画が以前より良くなっている気がします。
これはエンジンかドライバの影響ですから、OSとは関係ありませんが・・・でも良い点です。
他は2.2から対応になったGoogle Earthを入れたりとか、容量の空きが増えたので前に消した「乗換案内」やネタの「iBeer」入れたりとか。
Flashでネットでの対応範囲が広がったのも、スマホとして嬉しい点です。
書込番号:13108110
0点

確かにサクサクに感じますね。
試しに「Quadrant」で測ってみましたら、2.1で500位だったのが2.2で780位になりました。
詳しくは分かりませんが、数値的にも向上していると思いました。
(T-01Cは2.2で1300位と書いてありましたが、こんなに差があるものなのでしょうか?)
書込番号:13108614
0点

確実にタッチのレスポンスが向上していますね。重いSPモードでさえ、メールを開けるのに、タッチするたびにパッパッパと切り替わっていく感じです。
書込番号:13109210
0点

動きはあくまで「マシ」になっただけで動的にどうなの?と言われると
「モッサリしたマシンのまま」で他人に自慢できる機械でないと判断しました。
使えない事ないけど、使ってて嬉しくないです。
書込番号:13110059
0点

皆様、回答ありがとうございます。
yahooの検索情報、ありがとうございます。
確かにサクサク、レスポンス良く動くようになったと思います。
Google Earthは2.2からでしたか! インストールしてみます。
レグザフォンの2.2はそんなにサクサク動くのでしょうか?
どちらにしろ、SH-03Cの2.2サクサクで私は満足です。
書込番号:13110894
0点

追記です。
電池持ちがちょこっと良くなったような気がしていたのですが
ちょこっとどころではなく、だいぶん良くなっているようです。
2.1の時は12時間で100%〜4、50%にまで減っていたのですが
今日は12時間経っても10%しか減りませんでした。
すごいな!
書込番号:13110933
0点

GALAXY Tabも一緒に持ち歩いて使っているので、2.2と2.1の違いがいつも気になっていましたが、やっとSH-03Cも2.2になりました。
もっとも、同日にGALAXY Tabは2.3になりましたが・・・。
Chrome to Phone Android をかなり便利に使っていたのですが、これが2.2でしか使えず不便でしたが、使えるようになってとても便利です。
後、検索の履歴が編集できるようになりました。
履歴で近いものを選んで、文字を付け加えたり出来ますよね。履歴のリストが表示されているとき右側のボタンを押します。
それでもSH-03Cにとって一番便利なのは、優先インストール先をmicroSDにしてアプリをSD側にインストールできることです。
ストレージの少ないSH-03Cにはもっとも大きなメリットです。
書込番号:13112598
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

設定 - アプリケーション - 優先インストール先 を
システムで判断する→microSD
に変更します。
全てのアプリがmicroSDにインストールできるわけではないですよ。
また、問題が起きるアプリもあるかもしれません。
書込番号:13106376
1点

元々入れていたアプリで、アプリケーションの管理からSDへ移行できないアプリを
一旦、アンインストール後、ぽぽぽ!さんのコメントされているように
「優先インストール先をSDにする」にして再インストールしていってます。
このようにすれば、かなりアプリをSDに移行することができて、本体のメモリー
が当初空き容量30MBだったのが、現在空き容量が100MBを超えています。
さて、このようにして不具合の起きたアプリですが、
どうもウィジェットに関係するアプリは、SDに入れると主電源の入れ直しで
ホームから表示されなくなるようです。
(例:ジョルテのウィジェットなど)
それと、ドルフィンブラウザは、SDに移動できますが、「通常使うブラウザ」設定を
何度しても、主電源の入れ直しで解除されてしまいます。
今のところ、SDに移行して、完全に機能しなくなったアプリはありませんが、
主電源の入れ直しで色々と不具合の生じることがあるようです。
書込番号:13106690
1点

sean-nike さん
アドバイスありがとうございました、再起動すると消えてしまうアプリがあり、不便ですので必要なものは本体に戻しました。この不具合が解消されると良いですね。
書込番号:13106769
1点

不具合というか、通常のSD移動でも、ウィジェット関連は電源投入時などに消えてしまいます。
ですから、根本的な解決はストレージの容量を増やす方向で商品開発をして欲しいですね。
この夏の新機種でもストレージ容量が小さいモノが多いです。
GALAXYシリーズは当初から大容量のストレージを持っていますが、SH-12Cもストレージ容量が大きくその点はシャープは良いですね。
優先インストール先指定ですが、おそらくシャープの端末にしか付いてない機能です。
これだけでも、シャープ端末にして良かったと思います。
アップデートが遅れアナウンスもなかったのでそれには不満ですが、5月中からT-01Cにすれば良かった発言の人がいましたが何だったのでしょうね。
中止ならともかく・・・。
あまりにも特徴が違う機種なので、T-01Cが欲しい人は最初からそちらを買えば良い。
T-01Cの方が先にアップデートがあったのが残念なのは分かるけど、だからT-01Cにしたいという発想もなんですが・・・。
最初から2.2が良ければGALAXY Sを、防水が良ければT-01Cを、選べば良いだけです。
SH-03Cも含め、3機種ともそれぞれ特徴があり、どれも良い機種です。
T-01CのストレージはSH-03Cより150MB強多いですが、個人的には優先インストールの機能があるこの機種の方がありがたいですね。
多いに越したことはないですが、個人的には150MB強程度ではあまり解決にはなりません。
書込番号:13107020
1点

>この不具合が解消されると良いですね。
気に入らなきゃ、何でもかんでも「不具合」呼ばわりだね。
書込番号:13107079
0点

>アドバイスありがとうございました、再起動すると消えてしまうアプリがあり、不便ですので必要なものは本体に戻しました。この不具合が解消されると良いですね。
不具合ではありません。仕様です。
理由は本体が起動してからでないと本体側からはSDは認識できません。SD認識中みたいなのが表示されていると思います。
SDが認識される前にウィジェット等が表示されていれば、表示したいアプリがいない状態(SDが刺さっていないのと同じ)なので正常に動けないのは当然です。
アプリ側で対応することは物理的に無理かと・・・
アプリをSDにインストールしたけども、SDを差していない状態でも正常に動作しないというのを不具合であると言っているのと同じことになると思って頂ければわかりやすいかと思います。
書込番号:13107518
1点

不具合って書き込んだので、誤解を招いてしまったようですが、私もそういうもんだと理解してウィジェットは、本体にインストールするようにしましたが、それを不満におもっているわけではありません。
でも、SDにインストールできる機能は、優れものですね。
書込番号:13107622
1点

知らなければ、不具合だと思っても、仕方がないと思いますよ。
私は、アップデート直前に初期化して、優先インストール先をmicroSDに変更しアプリをインストールし直していますが、かなりストレージに余裕がありますね。
とても快適に使えてます。
microSDは32GB CLASS 10のモノを利用しています。正確にはmicroSDHCですね。
出来るだけ大容量で速いものを選択して正解だったともいます。
microSDは、出来るだけ後買った方が安く買えますから、付属の2GBでギリギリまで我慢して、バージョンアップ直前に出来るだけ安いものを買うつもりでしたが、5/17のウワサにうっかり乗ってしまって2週間ほど早く買ってしまいましたが、今だとさらに500円ぐらい安いです。失敗しましたねー。
書込番号:13110259
0点

ぽぽぽ!さん
私はmicroSDHCは、16GB CLASS2を使用していますが、SH-03Cにおいても、
クラス違いによるアクセス速度の違いって体感できますか?
高いクラスが良いのは分かっているのですが、実際通常使用下では
どうなんだろうって。
音楽聴きながら、動画を再生させて、静止画を表示して、SDにインストした
ゲームをする・・・みたいな環境下ではCLASS2では辛いんですかね?
って、そんな重い事はしませんけど。。。
標準のSD→購入されたSDに変えてみて、如何でしたか?
書込番号:13113196
0点

SDにアプリをインストールしても、本体側の容量も消費するのでしょうか?
書込番号:13133009
0点

個人的な見解ですが、アプリの一部は本体ストレージに残るみたいです。
自分は優先インストール先は本体に設定して、アプリの性質でSDに移すかどうか判断しています。
今のところ快適に使えてますよ。
書込番号:13133098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)