LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年6月7日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月21日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月12日 13:30 |
![]() |
1 | 13 | 2011年6月14日 06:19 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月7日 16:19 |
![]() |
0 | 6 | 2011年6月9日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アップデートする前に、万が一の事を考えて電話帳はSDにコピーしました。スケジュールはジョルテを使用してるのですが、アップデート後に消えてしまうと困るの、何らかの形で保存やコピーする方法はあるのでしょうか?またアップデートが終了した時に、消えていたら保存したものをジョルテへ戻す方法がありましたら、あわせて教えて下さい。
0点


Googleカレンダーモードで使い、Googleカレンダーと同期させていればいいと思いますが、それではダメなんでしょうか?
一番楽だと思いますよ。
書込番号:13103454
0点

アカウントと同期の設定で、バックグラウンドと自動同期にチェックを入れ、Googleアカウントも同期、その中のカレンダーも同期にしています。Googleカレンダーを使いたいのですが、どこにあるのか分からなかったので、分からなくなってしまいました。
書込番号:13103670
0点

Googleトップページ→もっと見る→カレンダー
で確認してみてください。
勿論同じアカウントでログインして。
書込番号:13103714
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

電話帳が0件になったという意味でしたら、
バックアップから復元するしかありません。
宛先の横の電話帳のマークが消えたのなら、
まずは再起動を試してみて下さい。
書込番号:13103284
0点

spモードメール作成時の宛先欄の右横にある電話帳のアイコンをタップしても反応が鈍く、
表示されるまでチョットだけ間がありますね。
メールの宛先欄に名前やアドレスを2文字程度入力しても、何も表示されませんか。
書込番号:13104756
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
文字入力時の予測変換の文字が大きくなったような気がするんですが、小さくすることって出来るんでしょうか?
予測変換を解除は出来るようなのですが・・・・
以前よりも予測変換が目立って気になります
0点

変換候補の文字を小さくすることができません。どうやったら小さくなるのでしょうか・・・?
メール画面でMenuって押せないですよね。
書込番号:13105146
0点

>変換候補の文字を小さくすることができません。どうやったら小さくなるのでしょうか・・・?
>
>メール画面でMenuって押せないですよね。
文字自体は変更できないかもしれませんが、キーボードのたて幅は変更可能になっているようで、少し小さくして画面を広くすることは出来るようです。
MENUボタン→設定→言語とキーボード→iWnn IME - SH edition→候補表示行数とキーの大きさ
書込番号:13122587
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

私もできません
USB通信できませんってなるのですが・・・。
書込番号:13102354
0点

>USB通信が出来ません・・・
ちゃんとマニュアル読みましょうね。USBドライバーはインストールされましたか?
書込番号:13102534
0点

私もUSB通信で苦戦しました!私の場合メジャーアップデートの手順の「USBドライバをインストールして高速転送モードでの動作を確認してください」が出来ていませんでした!
USBドライバをダウンロードして実行するとSH-03C_driverというフォルダが出来ており!
その中のSH03C_driver.exeをクリックしてインストール完了でUSB通信が出来るようになりました!
書込番号:13102541
0点

投稿されている方がどういう状況かわかりませんが、
私の場合はUSBドライバをインストールしても
「通信出来ません」というメッセージが出ました。
「USBドライバのインストールが正常に完了しました」
というメッセージを確認しているにもかかわらずです。
そこで、アップデートツールを立ち上げずPCとLynxを接続すると、
「ソフトウェアがないから、ドライバの入っているCDかフロッピー、
若しくは場所を指定してね」
というようなメッセージが出てきたので、
ドライバの置いてある(解凍したフォルダ)を指定すると、
ドライバのインストールが開始し、無事アップデート出来ました。
PC側の問題か、ドライバ側の問題かは私の知識レベルではわかりませんが、
PCにインストールしたドライバをLynxのドライバと認識出来ていないのが原因のようです。
docomoにも確認しましたが、
希な症状らしく、わからないとのことで、
「そのうち、DSでもアップデート出来るようになるから」
と言われました。
もし同症状でしたら試して見てはいかがでしょうか。
書込番号:13102598
1点

USBドライバをインストールした後に,パソコンを再起動してみました?
私もUSBドライバを入れたのにUSB通信できませんってなったので,
パソコンの再起動をしてみたら,ちゃんと認識してくれました.
書込番号:13102640
0点

レスありがとうございます。
インストール後の再起動は実施しました。
docomoに問い合わせても
「そんな症状…。」
という対応だったので、
かなり希な症状なのかもしれませんね。
投稿者の症状と関係ない内容でかなり特殊なケースかもしれませんね。
もし関係なければ、混乱させてしまい申し訳ありません。
書込番号:13102721
0点

ソフトウェア更新はすみましたか?
ビルト番号のが、末尾03のかたは
04にする必要がありますが、詳しい説明がないため
確認してないと思います。
それもそのはずで、同じ時間にアップデートされたの
で、自動更新の方も03のままのはす。
まず、本体のソフトを更新しないと、USBの設定が
OKでもダメでした。
何とかなりましたが、一日仕事になりました。
書込番号:13102737
0点

じゃくおさんは、ツールがインストールできないだけなので、
端末のベースバンドとかUSBドライバとは別の、Windows(パソコン側の)問題ですね。
OSとSPのバージョンは何でしょう?
実行防止設定とは・・・何かウィルススキャンソフトの設定でしょうか?
権限が無いとか、システムフォルダの書き換えが制限されてしまっているのかもしれません。
ちなみに、ツールはWindows Installerを使用しているようですが、
インストールできないというのは、普通のアプリでも結構あるあるな問題です。
MSのHPからWindows Installer 3.1をダウンロードして入れ直してみてはどうでしょう?
書込番号:13102876
0点

mihari27さんも仰っていますが、「USBドライバ」をダウンロードして「全て展開」しただけで、
デスクトップ上に作成された「SH03C_driver」フォルダを開かないまま次に進んでしまって
いる方が多いのでは?
嘉孝さんのような方は、「SH03C_driver」のフォルダの中の「SH03C_driver」という
USBマークのアイコンをクリックしてからアップロードに進んでください。
アップグレードしたい気持ちが先行してしまい、私もここで時間を食ってしまいました^^;
書込番号:13102902
0点

設定]→[端末情報]よりご確認いただけます。
ビルド番号が”01.00.04”より前の場合はソフトウェア更新が必要となります。
これをやらないと駄目ですがお済みですか?
書込番号:13103163
0点

>なぜかインストールできないです・・・
>実行防止設定もして再度試してもダメでした。
自分もアップデートツールをpcにダウンロードは出来るが、インストール出来ない。
今出張中で会社のpcでアップデートしようとしているので、セキュリティ設定うんぬんで出来ないのかな。
来週、うち帰ってから自分のpcでまたやってみよう。それまでfroyoはお預けです。
データのバックアップとか、アプリの再インストール必要とか、iOSのアップデートにくらべスマートじゃない気がするのは自分だけか。
書込番号:13103939
0点

出張中でしたが、日曜日が休みになったので我慢しきれずに最寄りのDSにいって2.2にv.upしてきました。
データバックアップの有無、バッテリー残量の確認はうけたものの、アプリの再導入とかはありませんでした。
時間的に20分程度だったので、v.upが失敗する、進まないという方は迷わずDSで行った方がいいと思います。
自分でワクワクドキドキしながらv.upするのも楽しいとは思いますが。
書込番号:13129999
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
PCにSH-03C USBドライバをインストール
↓
メジャーアップデートツールをインストール
↓
ウィザード通り進めてUSBで接続して下さいという画面で
端末本体とPCをUSBで接続しました。
端末本体の設定画面でアップデートの確認を何度実行しても
「お使いのソフトは最新バージョンです」というメッセージが出て
アップデートの実行ができません・・・
何が悪いのでしょうか・・・?
USBの接続モードは
カードリーダモード
高速転送モード
共に試してみましたがダメです・・・
0点

すいません!
自己解決しました。
「ビルド番号」の項目が『 01.00.04 』ではなく
『 01.00.03 』のままでした・・・
ソフトウェア更新します。
スレ立て失礼致しました。
書込番号:13102186
0点

>ケンリッチさん
仰るとおりでした。
ご返信、ありがとうございます。
お恥ずかしい・・・
書込番号:13102190
0点

アップデート色々問題ありそうですが?ドコモショップでアップデートしてもらえるのでしょうか?
書込番号:13102614
0点

バージョンアップ方法の欄に『6月下旬までに順次ドコモショップにてOSバージョンアップが実施可能となる予定です。』 とあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/sh03c/index.html?ref=gp_top
書込番号:13102645
0点

ケンリッチさん
情報ありがとうございました。ギャラTABのVerupを一度自宅で行ってうまくいかなかった事があるのでショップなら店員のサポートも受けれると思うので
書込番号:13102665
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
さきほど無事、アップロードが完了し、アプリについてもほどんどSDに移し、
SDに移せないものは一旦アンインストールし、端末の設定を優先インストール先、SDにした上で
アプリをSDにインストールしました。それでも、本体の空き容量は40MB程ですが、
これ以上増やせないのでしょうかね??あと、優先インストール先をSDにするとアプリは
たいていはSDに保存できますが、この時、アプリのデータは100%SDに保存されるのですか?
気のせいか、アプリをSDにダウンロードするたびに本体の容量も少しずつ増えているような。。
0点

キャッシュじゃないですかね?
1Tap Cleaner Freeとかで削除できるので試してみてはいかがでしょうか。
https://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free
書込番号:13102245
0点

ありがとうございます。早速試してみると僅かながらですが、空き容量が
増えました。
書込番号:13102601
0点

おお、よかったですw
あと、アップデート後、色々触ってて気付いたんですが、SDカードに移動できないアプリも再インストールすれば移動できるようになったりするんですね。
※一旦、本体側に保存されるみたいです。
もしかしたら、アンインストール後、再インストールすると、端末の優先インストール先をSDにしても本体の容量が増えてしまっているかもしれません。
一度、ZDbox『正点ツールボックス』をインストールしてみて移動できるか確認してみるのもいいかと。
https://market.android.com/details?id=com.zdworks.android.toolbox
書込番号:13102655
0点

さっき、思い切って本体をリセットして、一からアプリをダウンロード
しました!!それなりに前に近いくらいアプリ入れたのですが、本体の
容量が劇的に増え、160MBあります(^O^)/やはり、最初から優先インストール先
をSDにしてるのが効いてるのでしょうかね??
書込番号:13102980
0点

優先インストール先をSDにしてる効果で容量が増えた可能性は十分あるかと思います^^
ただ、SDにインストールしたアプリを、ウィジェットにしてると再起動したときに非表示にされてしまうのが不満点ではありますね。
仕様だと思いますが、改善できればいいなぁと思ったりw
書込番号:13106896
0点

アプリをダウンロードするとAPKが本体に保存されます。
それからインストールが始まるときに、このAPKを展開していくわけですが、SDにインストールならばSDに展開されていきますが、あくまでもAPKは本体に残ったままです。
アンインストールされるまで消えません。
また、キャッシュではないので、キャッシュを消すアプリを使っても消えませんね。
ですから、SDにインストールしても、本体の消費量が0と言うわけではありません。
もちろん、本体にインストールした場合、展開先も本体ですので、さらに容量を消費するわけですが。
書込番号:13110316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)