LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年2月27日 12:21 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月8日 00:55 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月25日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月24日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月23日 22:55 |
![]() |
1 | 13 | 2011年2月24日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
年末にスマートフォンデビューをして2ヶ月、こちらのかきこみを参考に何とか使いこなせるようになってきました。
ところで写真の印刷ですが、出先で写真を撮りコンビニで印刷をよくするのですが、いちいち背面カバー・裏蓋・バッテリーをはずしてSDカードを取り出すのがなかなか大変なので、何か良い方法はないかと探しています。
USBケーブルをつないでハブ付きのカードリーダーにデータが送れるのか、などいろいろ探してはいるのですが・・・
何か方法をご存じの方いらっしゃるでしょうか。
それか、ばらしてSDカード取り出すしかないのでしょうか。
1点

パソコンはお持ちではないですか?
パソコンがあれば簡単ですよ。以下の方法で取り込めます。
本機とPCをUSBケーブルで接続後、通知バーを開く
USB接続→マウント
USB接続モードを切り替える→カードリーダーモード
書込番号:12710090
2点

印刷だけのことを考慮してであればアンドロイド端末上から直接データを送るとかの方法もあ
りだと思います。
http://juggly.cn/archives/3927.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:12710103
0点

コンビニの機器では、赤外線は利用できないのでしょうか。
(利用したことがないので、よく判りません。)
SH-03Cのギャラリーからフォルダを選択し、サムネイル表示させ、
写真を長押しすると複数選択ができます。
共有をタップすると、赤外線送信ができますよ。
なお、サムネイルではなく、写真1枚を表示させた閲覧している状態では、
MENUキーから共有を同様に選びます。
書込番号:12710122
0点

>コンビニの機器では、赤外線は利用できないのでしょうか。
そういえば、本機には赤外線がありましたね。
セブンイレブンにはあるようですね。私の地元にはセブンイレブンありませんが・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%80%80%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:12710163
0点

うっきーさん,以和貴さん
早速の返信ありがとうございます。
自宅または会社に戻ってパソコンを使用できるときはよいのですが、時間がないときにこのような方法で印刷しています。
赤外線等も考えましたが、よく使う幾つかのコンビニの機械はなぜかテープが貼ってあって使用不可なんです(T_T)
それで出先にて、外部のSDカードに(カードリーダーなど)データを送り、そのSDカードをコピー機等に差し込んで印刷、これならたいていのコンビニで印刷可能なので・・
USBハブ付きのカードリーダーなら携帯にUSBケーブルを使って転送がてきるのかな、
素人考えですが・・・
書込番号:12714047
0点

>USBハブ付きのカードリーダーなら携帯にUSBケーブルを使って転送がてきるのかな、
SH-03Cには、USBホスト機能がありませんので、カードリーダーは使用できません。
現状では、tion-mamaさんがしておられる方法で仕方ないと思います。
なお、ご存じとは思いますが、microSD用のSDアダプターを使用すれば、
外部のSDカードに(カードリーダーなど)データを送る必要はなく、
直接コンビニでmicroSDカードを使用できますよ。
書込番号:12714299
1点

>SH-03Cには、USBホスト機能がありませんので、カードリーダーは使用できません。
以和貴さん
午後からカードリーダーやケーブルなど、試しに買ってみようかと思っていました。
無駄な買い物するところでした。ありがとうございました。
しばらくは今のままでやってみようと思います。赤外線もチャレンジしてみます。
(実は赤外線機能、今まで1度も使ったことなくて・・・(^_^;)
書込番号:12714511
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種は使い勝手どうなのでしょうか?
カメラよく使います。
写りは?
女性にもオススメでしょうか?
少し大きく重そうな気がしますが、galaxyとの違いはなんでしょうか?
xperiaから新発売もあるようなので迷います。
後、スマートフォンも2in1機能は、あるのでしょうか?
たくさんの質問で、すみませんが、どなたかアドバイスお願い致します。
0点

>この機種は使い勝手どうなのでしょうか?
ひとそれぞれだと思います。
今までのガラケーとは違いPCに近いものがあります。
自分である程度は調べたりしないと使いこなすことは出来ませんので、初歩的な質問をする方には使いこなせないのではないかと思います。
ガココシャネルさんには、ガラケーのほうがよいのではないかと思います。
>カメラよく使います。
>写りは?
過去の書き込みにある画像で判断されてはどうでしょうか?
ひとそれぞれみたいですよ。
>女性にもオススメでしょうか?
>少し大きく重そうな気がしますが、galaxyとの違いはなんでしょうか?
こちらが非常に詳しいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=galaxy+SH-03C+%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
>後、スマートフォンも2in1機能は、あるのでしょうか?
ありません。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=2in1+sH-03C&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
最初に書いたようにスマートフォンは小型のPCのようなものなので、
ある程度自分で調べたりしないと使いこなせませんので、
使いこなせない可能性があります。
しかし、それは今までのことであって、これからがんばって自分で勉強すれば
使うことも十分可能だと思います。
本機は角に丸みがあって、デザイン的には女性にお勧めできます。
がんばっていろいろ調べてから購入を検討してみて下さい^^
書込番号:12704149
0点

中身(OS)が全く違うので注意して下さいね。
特に、iPhoneと同じだろうと思ったら大変です。
周りに使ってる友達がいるなら質問もできていいと思いますが、
変更するんじゃなかったと後悔している人も多いです。
ワンセグやお財布が必要かどうかで機種の選択が変わります。
必要無いならGalaxyやXperiaで、必要ならREGZAやLYNXです。
Galaxyはワンセグ等は見れませんが、一番サクサク動くので人気なのです。
女性は大きさも重要ですね。
電車の中で吊革を持って片手操作を考えてるなら、大きな画面だと上の方がタッチできないかも?とか、
そういうのも考えた方がいいかもしれません。
カメラですが、個人的にはSONYが一番綺麗だと思います。
この機種のカメラは今使ってますが正直微妙です。
新Xperiaは裏面照射CMOSという、ざっくり言うならいいカメラなので、私は新Xperiaに買い変える予定です。
書込番号:12704303
1点

カメラの写りは、屋外などの明るい場所では綺麗に写ると思いますが、
室内などの暗い場所では、ノイズや干渉縞のようなものが出ることがあり、あまり向かないと思います。
他のスマートフォンと比較すると、少し大きく、少し重くなっていますが、
形状に丸みがあり、実際手に持った感じはシックリくるので、
女性だから向かないということはないと思います。
GALAXYとの大きな違いは、ご存知のようにワンセグ、赤外線、おサイフケータイ機能がSH-03Cにはあることです。
また、SH-03Cには、他のスマートフォンにはあまりない伝言メモ機能があります。
性能的にはGALAXYの方が上ですし、アプリをインストールできる本体のストレージ領域も圧倒的に多いですね。
SH-03CもAndroid 2.2になれば、SDカードに対応しているアプリをインストらールできるので、
今よりは沢山のアプリをインストールできるでしょうね。
なお、スマートフォンに2in1機能はありません。
書込番号:12704431
0点

近い将来アンドロイド携帯1台で複数の環境(電話番号も含む)を
切り替えることが可能になると思われます。現在開発中のようです。
原理的には、PCのバーチャルマシンのようなものがアンドロイドでも
可能にするようです。
http://japanese.engadget.com/2011/02/16/android-vmware/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000115-jij-bus_all
書込番号:12707003
0点

私はとっても気にいっています♪ カメラ機能に関しては期待のほうが大きかったのか、いまだに満足のいく写真はなかなか撮れたことがありませんが、設定など、その都度、ちゃんとしてあげれば良いのだと思います。
お手持ちの携帯などとの比較が、一番わかりやすいとおもいますので、店頭にて比べられたらよいのでは。
何よりも、こちらのクチコミを読み続けているだけで、大変勉強になります。ちょっとサボっても読みきれないクチコミ数でないところが、私にはありがたいです。悩むより、試してみてくださいね♪
書込番号:12707936
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
すごく勉強になりました!
今は携帯電話でネットかなり開くのでスマートフォンにしたら、かなり見やすくサクサクで使いやすいのかな?と想像しています。
こちらの機種も良さそうですが、できるだけ小型で内容の充実した機種が発売されたら購入しようと思いました。
ありがとうございました!
書込番号:12709517
0点

アンドロイドマーケットのアプリでABphoneってアプリで発信時の切り替えができるようになります。ただしBアドレスは非対応ですが通話だけならとても良いアプリです。
書込番号:12756909
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種になって初めてアメリカにやって来ました。
普通なら、空港について入国管理のあたりで既に時計が日本時間と現地時間のダブル表示に切り替わり、3G受信の表示が出ていて、通話もデータ通信も可能になるのに、この機種はウンともスンとも!
設定の中ではデータ通信にもローミングにもチェックを入れて、ローミング可能な状態(パケ代的にはけっこう危険)にしてあるのに、それ以前に電波の棒が立っていない!
何かヒントはありませんか?
0点

本機はGSMには対応していません、W-CDMAのみとなっています。
またローミングのサービスの申し込みはしていますか。
そのあたりを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:12704119
0点

うっきーさん、
アドバイスありがとうございます。GSMに対応していないのは購入前に確認していました。
もちろん、World Wingも前のガラケー時代から引き続き契約しています。
ということは、3Gがここ(サンフランシスコ)では使えないってことなんでしょうか?
ここには、ガラケー時代に毎回来ていて、全くストレスなく使えていたので、実際にはGSMでつながっていたのか、3Gだったのかは確認していませんでした。
まさかこうなるとは思わなかったので、3Gさえ使えればアメリカでは問題ないと思ってこの機種にしたのですが・・・。
書込番号:12705173
0点

SH-03Cは、3G850MHzに対応していないので、サンフランシスコでは使用できないのでは、ないでしょうか。
http://area.worldwing.nttdocomo.co.jp/search/index.php?procType=showCityCharge&cityId=00159
書込番号:12705595
0点

以和貴さん
アドバイスありがとうございます。
850MHzという帯域はLynxでは使えなかったんですね!
これまでガラケーのSH-02Bをアメリカの何か所かで使用していてすごく快適だったので、GSMに対応していないのは少々不安だったのですが、それほど重要とは思わずにLynxに交換したのが裏目に出ました。
その他の多くの不具合も含めてまだまだアンドロイドはガラケーほどは熟成されていないのがよくわかりました。
書込番号:12706735
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
はじめまして!
飛散防止フィルムの上にさらに保護シートをはっていらっしゃる方はいますか?
1度貼ってみたんですがかなり滑りが悪い・・・。まったくスライドが出来なくてロックを解除するのも
一苦労でした(笑
私的には飛散防止フィルムがある間(傷が沢山つくまで)は保護シートいらないかな?とも
思うくらいでした。
ですが、もし飛散防止フィルムが傷がついて剥がした後、ドコモショップで再度飛散防止フィルムは
付けてくれるんでしょうか??
そしてやはり保護シートは貼った方がいいのでしょうか?
0点

アンチグレアタイプの保護シートですと指の滑りが良いですよ。
飛散防止フィルムを剥がしてしまうと補償が利かなくなる場合もありますから、そこは自己責任ですね。
書込番号:12699674
0点

この機種を購入したときにdocomoショップでもらった保護シート(シャープの非売品)を貼っています。
指紋の拭き取りが簡単にできるので、結構気に入っています。
私も、最初は指の滑りが悪く感じたのですが、使っているうちに滑りも感度もよくなったように思います。
保護シートは貼らなくてもいいと思いますが、万が一傷が付いた場合の保険と思って貼っています。
飛散防止フィルムに傷がついて剥がした場合ですが、おそらく修理扱いになると思います。
経験がないのでよく判りませんが、外装交換になるかも知れませんね。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12527473/#12531049
書込番号:12700042
0点

飛散防止シートだけを貼ってもらうことはできません。
フロントパネルの交換での対応となりますので、4935円必要となります。
保証等詳細な内容が過去の書き込みにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12527473/
上記の内容を読まれて、ご自身で判断されたらよいと思います。
ちなみに同じ保護シートでも人によって反応は異なるようです。
書込番号:12700076
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
私は、家でワンセグ予約録画をして、電車で好きな番組を見るのを楽しみにしています。
購入当初はあまり失敗しなかったのですが、毎週録画等の予約件数が増えていって、ある時期から予約が良く失敗するようになりました。
あるときは、20分位遅れて録画されていたり、ひどいときは録画されてない時もありました。
全ての予約を消して、毎日新規で設定するようにすると、失敗しなくなりました。
みなさんは、予約録画が失敗しませんか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
Wi-Fi接続がメインです。
スリープに入ってしばらくするとspモードメールの自動受信ができなくなります。
一旦、受信できなくなると、何度メールを送っても受信できず。
受信というか、新着メールの通知、すら出ません。
もちろん、スリープしたままで試しているわけではなく、電源ボタンを押してスリープから復帰した状態でも変わりません。
spモードメールのアプリで手動で受信してあげると、受信できずに貯まっていたメールを受信します。
電源を切って入れ直すと、自動受信 or 新着メール通知、をするようになるが、スリープに入ってしばらくすると、この繰り返し。
試しに、メール通知(FREE)を入れてみたのですが、それでもこの状態になると受信を検知できません。
これはSMSトリガーの処理がうまくできていないのでは?、と思い、ドコモショップに行って直接SMSを送ってみても反応しない。
一旦、この状態になると、SMSを受信した後の処理がおかしいようですね。
契約時から何度もこの状態に悩まされ、端末交換や、spモードのセンターの問題でメール配信の遅延という話でごまかされてきましたが(実際に遅延はあるのでしょうけれど・・・)、SMSを受けても処理ができないのであれば、メールが来ても処理できませんよね。
IMoNi使ったときのWAP Pushでメールチェックができない件もそうですが、SMSを受信した後の処理に問題が多いようです。
同じような方いますか?
ドコモショップで症状の再現も確認していただき、T-01Cへの交換も提示されましたが、なんかスッキリしませんね。
1点

spモードメールは、「届いていないんじゃないの」と思うことは偶にありますね。
でも、最近は順調のようです。
ぽぽぽ! さん は、タスク管理のアプリをインストールしていますか。
推測に過ぎませんが、端末がスリープすると発生しているようなので、タスク管理のアプリが影響しているのではないかと・・・。
spモードメールのアプリをキルしていなくても、何らかの影響があるのかなといった漠然としたものです。
もし、タスク管理のアプリを使用しているのであれば、試しにアンインストールしては如何でしょうか。
タスク管理のアプリをインストールしていない場合は、無視して下さい。
書込番号:12696693
0点

以和貴さん、こんにちは。
もちろん、タスク管理のアプリを使っての不具合ではありません。
そういったものでタスクを殺すことはしておりません。
後、SH-03Cが初めて使うAndroid端末ではなく、初めてのスマートフォンで勘違いと言うこともないつもりです。
Galaxy Tabが手元にあり、SIMを差し替えて試してみても、こちらでは問題なく受信できております。
問題の切り分けがしたいので何度か初期化をして、最低限のアプリを入れて、その中にspモードのアプリも含まれますが、その時にWiFiでの受信の設定をしたときに手動受信をしましたが、それ以降、24時間ぐらいそのまま貯まっていたりします。その間に何度メールを送っても自動受信されません。
もちろん、自動受信のチェックボックスは入っています。
数度、ドコモショップで症状を説明していますが、spモードのメールはサーバーなどの問題で遅延がありまして、といううことを言われましたが、おそらくそういう問い合わせが多いのでお決まりの回答だったかと思いますが、新着メール通知、すら表示されないことに問題を感じて、本日、この受信できない状態でドコモショップに持ち込み、まずメールを送ってもらい、受信しないし新着メール通知も表示されないことを見ていただいた上で(ここまでのチェックは今までに数回見て貰っています)、直接、SMSを送ってもらい、そのSMSを受信できないことも確認して貰いました。
SMSを正常に受信できないのであれば、それをトリガーに受信動作も始まりません。
一旦電源を切って入れ直すと、受信もしますし、その時送ったSMSも受信します。
しかし、そこから30分ぐらいでまた同じような症状となり、受信ないし新着メール通知も表示されない状態になりました。
SMSを直接送って受信しないのは、spモードの混み具合や遅延とは少し違うかと思います。
状況をお伝えして、spモードだけの問題ではないことを理解していただき、メーカー側にも話がされるようです。
書込番号:12696771
0点

ちなみに、スリープ(=バックライト点灯時間)は、デフォルトの1分で利用しています。
スリープになった直後に送っても受信します。
特に画面は触っていませんが、メール通知(FREE)とspモードアプリの自動受信時のバイブが、パターンが違うので通知が来て自動受信したことは確認できます。
スリープから5〜10分ぐらい経った後、送った場合でも、通知だけになってしまうこともあります。これは、メール通知(FREE)の方のバイブしか動かないから区別がつきます。
何分ぐらい経つとそうなるのか、それがいつも一定の時間なのか、そこまでは切り分けは付いていません。
ただし、自動受信も新着メール通知も表示されなくなった場合には、何通メールを送っても、その状態で1日放っておいても、受信はされませんし新着メール通知も表示されません。
SMSを直接送っても受信できないので、SMSが正常に処理できなくなっているようです。ですから、通知も自動受信も行われないのでしょう。ここまでは分かりますが、なぜなるか、までは分かりません。
端末固有の問題ではなさそうです。既に交換対応をしていただいています。
特定の基地局でなるのかもしれませんが、自宅と勤務先は数キロ離れていますし、受信できなくなった後で移動しても状況は変わりません。
一旦、電源切り、再度入れ直すと、直ります。
内容的には先の書き込みに重複していますが補足させていただきました。
書込番号:12696844
0点

私の端末では、WIFI機能をONにしているとspモードメールがほぼ100%送受信不能になります。
WIFIガジェットを画面表示にしているので、spメールを作成した時はWIFI機能をoffにするようにしております。
それで送れなかったりする症状は発生してません。
ただ、ガラケーで意識しなくてよかった動作をしなくてはならないことがすごくストレスです。
書込番号:12696988
0点

ダンシャリーさん、こんばんは。
私の場合、Wi-Fiでの接続でもspモードメールの送受信は全く問題なくできております。
spモードメールアプリが最新で、マイアドレスが消えていなければ、問題ないですね。
モバイルルーターも持っていますので、最終的にはコレ1台で色々まかないたいところですが、残念ながらこのトラブルで、確認のために3G通信もしてしまい、すっかり上限までいってしまっています。
今月中に何とか解決の糸口ぐらい欲しいところです。
ただ、上記で書いたように、自動受信 or 新着メール通知ができないことがあり、その時にはSMSが届いても処理できないようです。
一応、調べていただきましたが、SIMカードには問題はなく、FOMA網にも問題はないようです。
新規での契約ですので、SIM自体も問題のあった古いものではありません。
他の端末、例えば、Galaxy Tabで、同じようにスリープ状態にしてもこのような問題は起きません。
また、SH-03Cは、故障と言うことで(故障ではないと思いますよ、とお伝えはしますが、ドコモショップとしてはこういう対応しかできないようです)、交換していますが、交換した初日から症状は変わりません。
本日、ドコモショップに行き、SMSが不達の状態を確認していただき、お客さま窓口に連絡が行き、折り返し連絡もあり、メーカーにも確認していただけるそうです。
同じような症状の方がお見えかと思って確認したかったのでこちらに書かせたいただきました。
書込番号:12697049
0点

ぽぽぽ! さん こんにちは
タスク管理のアプリは関係ありませんでしたか。
失礼しました。
既に色々と試されているようですね。
複合要因であるとすれば、少しでもリスクを減らすということから、他機種への交換というのもあるとは思いますが、好みや機能の違いもありますので、難しいですね。
書込番号:12697052
0点

以和貴さん、こんばんは。
>タスク管理のアプリは関係ありませんでしたか。
>失礼しました。
いえいえ、失礼でも何でもないです。
Androidはタスク管理のアプリを使う、と言うことだけが一人歩きしてしまっていて、それでトラブルが切り分けられない方もいますので、まずはそこから確認は必要ですね。
しかし、残念ながら、そうでもないです。
>複合要因であるとすれば、少しでもリスクを減らすということから、他機種への交換というのもあるとは思いますが、好みや機能の違いもありますので、難しいですね。
実はそうなのですよね。T-01Cへの交換を提示していただけてありがたかったのですけどね。
ただ、SH-03Cも気に入っていまして。ドコモの音声端末としても少し使いたいので(相手がドコモの場合、ゆうゆうコールで電話代も安くなるので)、T-01CよりSH-03Cの方が電話としての機能は手が入っていてまとまりがあると思いますのでこちらを選んだのですけど。簡易留守番電話もしかり。
IMoNiのWAP PUSHもうまくいかないのもちょっと予定外でして、T-01Cにすれば良かったという気もしますが、大きすぎで角張って持ちにくいです。防水だからこそ注目度はありますが、それ以外の点は機能的にも中途半端な気もします。
T-01CにDTCP-IPが対応したDLNAクライアントの機能があれば買いでしたが、発売前のウワサ(というか技術的なことが分かってない東芝のお偉いさんの失言ですよね)で終わってしまい、興味はないです。コレがあればお風呂でビデオ見られたのに・・・。
シャープまで話が行ったのはありがたいことですが、今の時点ではFroyoへのアップデートが最優先でしょうからすぐには直してこないような気もしますけど・・・このアップデートで直ると助かります。ついでにiモードのWAP PUSHも。
書込番号:12697091
0点

私もIMoNiのWAP Pushを当てにしていました。
その際、設定でSMSを受け取るにチェックを入れて使用していましたが
通知もされず、別アプリのメール通知での通知も行われません。
ぽぽぽ!さん同様に、SMS単体は受信できるかやってみましたが、やはりSMS
自体が受信出来ないのです。もしくは受信できても数時間も遅れた深夜に受信する
始末です。また、再起動した際に受信することは間違いないようでした。
その件でドコモショップに持ち込み、不具合を確認してもらい本体交換となりました。
ところが交換となった物でもSMSの受信具合は相変わらずでした。
また、後日別の不具合でまたまた本体交換となりましたが、やはり1月製造分のロット
でも同じ状態ですのでやはりIMoNiのWAP Pushは使えていません。
SIMを戻した携帯ではSMSは問題なく送受信できているので基地や電波状態の
問題ではなくSH-03C自体の問題ではないのかな?と思わざるを得ません。
私もアップデートで改善してくれることを願っています。
書込番号:12698496
0点

suunさん、おはようございます。
>私もIMoNiのWAP Pushを当てにしていました。
>その際、設定でSMSを受け取るにチェックを入れて使用していましたが
>通知もされず、別アプリのメール通知での通知も行われません。
確かに、IMoNiの件はとても残念ではありますが、スマートフォンでiモードメールを受信することはドコモも推奨していないでしょうからこの件はやむを得ないと思っています。
他のスマートフォンではWAP PUSHにてリアルタイムに受信できているので、この機種だけできないというのは残念だとは思いますが。
私の問題視したかったのはspモードのメールが受信できないことであります。
spモードも必ず受信できないわけではありませんが、このスレッドで最初に書かせていたとおり、スリープ絡みではないかと思います。
スリープの状態で受信できないわけではなく、スリープから復帰してもダメですので、これはSMSトリガーの処理ができていないのでは?と思った次第です。
>ぽぽぽ!さん同様に、SMS単体は受信できるかやってみましたが、やはりSMS
>自体が受信出来ないのです。もしくは受信できても数時間も遅れた深夜に受信する
>始末です。また、再起動した際に受信することは間違いないようでした。
受信できない状態の時にSMSを直接送ってみましたが私は受信できませんでした。
もちろん、正常にspモードメールが受信できる状態であれば、SMSも受信できます。
suunさんも、SMSが正常に受信できないのは問題ですよね。
SMSって基本中の基本の機能じゃないですか。
私自身、SMSは使いませんが、これが処理できなければ、spモードの受信ができるわけがありません。
こんな状態ではspモードメールアプリをバージョンアップしたところで直るはずもなく、SH-03C内部的な問題だと思うのですけどね・・・。
私、うっすら現象も確認してしまいましたので、これはどうしようもないですね。
ウィルコム端末や、Zaurus等の経験上、アグレッシブに開発はしますし、それなりには考えていますが、あまり深く考えてないようなメーカーにしか思えないので、うまくいけばよいですが、こうなってくると、直らない・直せない・直さない、というパターンなりそうな気もします・・・。
書込番号:12699703
0点

ぽぽぽ!さんこんにちは
Wi-Fiのスリープ設定はしないように設定してますか?
「ワイヤレスとネットワークの設定」→「Wi-Fi設定」の状態で
下のMENUボタンを押すと「詳細設定」といのがあります。
これを選択すると「Wi-Fiのスリープ設定」というのがありますので、
ここを「スリープしない」に設定してみてください。
先週、SH-03Cに機種変更して、自宅での接続設定をしてから
SPモードメールの受信が極端に遅延するようになったため、
上記の措置をしたところ、設定変更当初はあまり状況は変わらなかったのですが、
数時間経過後からは、SPモードメールの受信遅延はほとんど起きなくなりました。
書込番号:12699892
0点

sean-nikeさん、こんにちは。
>Wi-Fiのスリープ設定はしないように設定してますか?
>「ワイヤレスとネットワークの設定」→「Wi-Fi設定」の状態で
>下のMENUボタンを押すと「詳細設定」といのがあります。
>これを選択すると「Wi-Fiのスリープ設定」というのがありますので、
>ここを「スリープしない」に設定してみてください。
モバイルWi-Fiルーターを利用している関係上、ここはデフォルトの「画面バックライト消灯時」のままにしていましたが、購入時からspモードメールの受信に問題が見られたのでこれが関係するかも知れないと思ったことと、スリープ復帰後にWi-Fiルータに再接続するまでに時間がかかるので(スリープ時にWi-Fiを切断するように設定されたiPhoneと比べても、Galaxy Tabと比べても、再接続に時間がかかります。1分以上かかりますね・・・)、「スリープしない」に変更しましたが、特に変わりません。
ちなみに、3Gだけの接続にしても変わりません。
Galaxy Tabはこの設定は「スリープしない」がデフォルトになっていますが、「画面バックライト消灯時」に変更してもGalaxy Tabでは問題は起きずにspモードメールを受信します。
その場合、3Gは無効していてW-Fiだけの場合、メール本体は受信できませんが、少なくとも、新着メール通知自体は表示されるかと思います。
もちろん、スリープ状態でない場合、Wi-Fiに接続していれば、メール本体も受信します。
また、この状態になると、SMSを直接この端末に、というか正確にはこの端末に差さているSIMカード宛に、送信しても反応がありません。
SMSの送受信はインターネット回線は利用していませんので、状況から考えて、遅延と言うことではないと思いますし、インターネット接続がうまくいくかいかないかという問題ではなさそうです。
SMSが受信できない、もしくは受信しても、内部的に処理できないことがある、ので、SMSが受信できない、spモードメールの新着メール通知が表示されない、SMSをキックとして自動受信が始められない、のだと思います。
繰り返しになりますが、最初からそういうわけではありません。
この症状になっても、一旦電源を切って、再度電源を入れると、しばらくの間は問題はないです。
何度か初期化していますが、状況は変わりません。
昨日の夕方、ドコモショップからの帰り、2時間ほどうまく受信できていたので、あれ?、とは思いましたが、やっぱりしばらくするとダメでしたね。
気になって、定期的に自分でspモードメール宛に送っていたのが原因かもしれません。
仕事に集中して、2時間ほどメールを送っていなかったら、転送をかけているメールが転送されていないことに気付き、手動で送ってみましたが、やはり無反応。
知り合いに頼んでSMSを送ってもらいましたが、やはり反応がありません。
例によって電源の再投入で直りました。
書込番号:12699970
0点

自分もSH-03C使用中ですが、同様にSPモードメールの新着通知がこないことがあります。
メール通知(有料版)を使用していますが、
それでも通知がなく手動で問い合わせないと受信しないケースがあります。
現在はタスク管理系のアプリは使用していないのですが、
それでも通知があったり来なかったりと不安定です。
sean-nikeさんから、Wifi設定で「スリープしない」にしてみてはどうか?とありましたが、
自宅ではWifi環境で使用しているため、「スリープしない」設定にしていますが、症状は変わりません。
(「スリープしない」にしてるのにスリープ時にWifiがOFFになっていることがありますが…。)
やっぱり、この機種固有の問題なんでしょうかね。。。
書込番号:12699971
0点

チモ蔵さん、こんにちは。
やはり他の方でも出ているのですね。
私も、手動問い合わせでメールは受信できます。
ですから、メール自体が、不達・遅延、ということとはまた別なのかと思います。
Wi-Fi接続でスリープしない状態って、3Gで接続しているより、ずっとネットに安定した接続をしているのですけどね。
通知が無ければ、つまり、SMSが届かなければ、spモードメールアプリも受信動作を始めるきっかけがないわけでどうしようもないですね。
IMoNiが、WAP PUSHできずに残念な思いをしていますが、定期チェックさせているIMoNiが一番確実に受信できているというのも何とも情けない話ではあります。
この機種だけIMoNiのWAP PUSHにて受信動作が行われないので、iモードメールを受信した際に、トリガーとなるSMSが来ても内部的に破棄しているのかもしれませんね。
そんな処理が入っているから(意図してかどうかは知りませんが現状ではそのようです)、SMSを受信したときに素直に動かないことがある、結果的に、spモードメールの受信が不安定なのではないでしょうか?
Froyoへのアップデートで一緒に直ってくれれば良いのですが、得意のこれは仕様です、で終わってしまうかもしれませんね。
次の機種も開発中のようですし。
でも、契約しないと使えないわけで、この状態では困りますね。
SH-10BやIS01のユーザーのお気持ちが少し分かってまいります・・・。
書込番号:12700025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)