LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2011年2月24日 12:10 |
![]() |
3 | 14 | 2011年2月14日 20:11 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2011年2月14日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月15日 05:42 |
![]() ![]() |
0 | 15 | 2011年2月18日 23:37 |
![]() |
0 | 9 | 2011年2月12日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
Wifiは使用しているが、公衆無線LANには接続していない状態で使用。
公衆無線LANにはIDもパスワードも設定していなく自動ログインもOFF:一度使ったあとは初期設定を実行し今は未使用。
その他wifiネットワークには3つほど登録し、Wifiをオンしたままで3Gは常時オフでほとんど使用している。
正常時は、検出しているwifiに「接続」または、wifiが無い時は「切断」表示し、公衆無線LAN自動ログイン項目表示の下には接続可能なネットワークを表示している。
最近気がついたおかしな動作は、公衆無線LAN設定はしていないにも関わらず公衆無線LANスキャン中になり、正常時は表示されていた接続可能なネットワークが表示されなくなる。
この状態は1日に2,3回起きている様なので、気がついたときに電源を切り再起動で正常化している。
不安定な動作とは、ここ約2週間の感覚で、固まって操作不能2,3、着信が来て本体が勝手に再起動1回、wifi検出で固まる2,3回、ブルーツースで固まる2回起きている。
こうなった時は、辛抱つよく待ちながら操作して電源を再起動 、何ともならない時はバッテリーを抜く。 で対応していましたが、皆さんが書いているマイアドレスは確実に消えています。
ここからは断言できないですが、マイアドレスの消滅と動作が固まるバグの様な不具合の現象は公衆無線LANの不安定が原因ではないかと思います。
どなたか、確実に公衆無線LANにつながらない方法を知りませんでしょうか。
0点

> どなたか、確実に公衆無線LANにつながらない方法を知りませんでしょうか。
MENUボタン→設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→公衆無線LAN自動ログイン→ドコモ公衆無線LANサービスで自動ログインのラジオボタンはOFFになっているでしょうか?
書込番号:12656229
0点

うっきーさん
返答ありがとうございます。
モチロン、自動ログインはoffにしています。
それでも1日に数回、ログイン状態に入ってしまっています。
書込番号:12656630
0点

問題が解決するか判りませんが、RESETを試しては如何でしょうか。
裏蓋を開けるとケース右下のストラップホール近くにRESETボタンがありますので、
細い棒などで2秒以上押して下さい。
ただし、microSDカード利用中やデータの保存中でないことを確認した上で実施して下さい。
なお、RESETを行っても、本体設定やインストールしたアプリに影響のないことを確認済みです。
書込番号:12657111
2点

以和貴さん
返答ありがとうございます。
下記のエリア定義を試してからRESETも試してみます。
疑問です... この現象は私の物だけなんでしょうか???
皆さん気がついてないだけじゃないかと思います。
私は気がついてからlynxの不安定な動作はかなり減った気がします。
以上
以下、その他。
うっきーさんのアドバイスから見つけたのですが、
MENUボタン→設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→公衆無線LAN自動ログイン→ドコモ公衆無線LANサービスの画面で、
MENUをおすと対象エリア定義情報が表示され、このエリア定義自動更新がonになっていたのでoffにしました。関係ないとはおもいますが、・・・
書込番号:12658390
0点

現象が発生する場所はどのような場所でしょうか?
例えば住宅街で公衆無線LANがないような場所でも発生しているのでしょうか?
親機には何を使用されていますか?
例えばWR3500Rを使用されたりしていませんか?
相性問題か結構トラブルが報告されています。
発生する場所(状況)や親機の情報があれば原因が見えてくるかもしれません。
書込番号:12659151
0点

うっきーさんへ
>現象が発生する場所はどのような場所でしょうか?
>例えば住宅街で公衆無線LANがないような場所でも発生しているのでしょうか?
ある場合:駅周辺またはJR新幹線内でも起きています。
ない場合:明らかにない場所でも起きています。 朝起きたときにも発生有り。
>親機には何を使用されていますか?
3つ使ってますが、必ず起きるわけではなく親機の問題ではないです。
公衆無線LAN自動ログインoffで勝手に接続に行くわけですから・・・LYNX本体に原因があるのでしょう。(インストールアプリの影響も含めて。)
>例えばWR3500Rを使用されたりしていませんか?
>相性問題か結構トラブルが報告されています。
過去のスレみました。
現象は私と似てますが、私の場合LYNXの動作が不安定(レスポンス遅)と感じたら無線LANの設定を確認しています。
時間待ってしか画面遷移しませんが、この時公衆無線LANは勝手にスキャン中と出ています。
もしかしたら過去のスレの方も、私と同じ公衆無線LANが原因かも???
>発生する場所(状況)や親機の情報があれば原因が見えてくるかもしれません。
そうですね。
公衆無線LANは勝手にスキャンに入る要因の方が問題認識と思います。
使ってる私の意見ですが、発生する現象が特定できない以上公衆無線LANの暴走がよっぽぼ怪しいです。
ちなみに今日は起きてません。
>うっきーさんのアドバイスから見つけたのですが、
> MENUボタン→設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→公衆無線LAN自動ログイン→ドコ
>モ公衆無線LANサービスの画面で、
> MENUをおすと対象エリア定義情報が表示され、このエリア定義自動更新がonになってい
>たのでoffにしました。関係ないはずですが、・・・
書込番号:12659414
0点

> 使ってる私の意見ですが、発生する現象が特定できない以上公衆無線LANの暴走がよっぽぼ怪しいです。
場所がどこでも確実に再現できる方法があればドコモショップで再現させて不具合として本体交換も可能そうですが、難しそうですね。
うーん。なんでしょうね。原因思い当たらないです。お役にたてずすみません。
書込番号:12660941
0点

うっきーさん
ありがとうございます。
NTTに問い合わせてみます。
また、返答内容を書きます。
書込番号:12666269
0点

ドコモさん返答
やっぱり、
「 そんな現象は確認できないでした。 」 いちいち構ってられないわな。
同じ現象の人を捜すか、泣き寝入りかの選択だよん。
公衆無線LAN自動ログインoffにしているのに、接続スキャンに入ってしまう人
探しています。
書込番号:12687758
0点

ソフトバンクのGalapagosユーザーですが、公衆無線LAN自動ログインを[OFF]にしているのに
勝手に接続されてしまう現象に疑問を感じ、ここにたどり着きました。
サポートに問い合わせてみたところ、どうやら「公衆無線LAN自動ログイン」というのは、
IDやパスワードを手動で設定しなくても自動でログインするという機能のことのようです。
つまり、公衆無線LANへのログインのオン/オフを切り替える設定ではないということです。
そのため、これをオフにしていてもログインは実行されてしまいます。
サポートによると、「こういう仕様であるため、ログインを防ぐにはWi-Fiをオフにするしかない」とのことです。
非常にまぎらわしい設定名ですよね。
私は時間単位で課金されるプランを利用しているので、この設定を誤って解釈していたために
これまで自動ログインして料金が発生していたことになり、腹が立ちます。
まだ使用して間もないので被害が少ないのは幸運でしたが。。
公衆無線LANへのログインのオン/オフを切り替えられるアプリ等があるのかどうか、作ることが可能かどうかは不明です。
わかりにくいですが、解決していただけましたでしょうか。
書込番号:12699782
0点

補足です。
> 私は時間単位で課金されるプランを利用しているので、この設定を誤って解釈していたために
> これまで自動ログインして料金が発生していたことになり、腹が立ちます。
これは誤解でした。
利用料金を確認したところ、課金は発生していませんでした。
接続はされていても、ログインはされていなかったようです。
公衆無線LAN自動ログインをオンに変更すると「予期しない課金が発生する〜」という警告が表示されるので、
これをオフにしているかぎり課金対象のログインまでは行われないということでしょう。
まとめると、Wi-Fiをオンにしている場合:
公衆無線LAN自動ログインをオフ
→IPアドレスの取得や「接続されました」の状態(ログイン画面にのみアクセスできる状態)までは自動で行われる
公衆無線LAN自動ログインをオン
→上記以降のログイン(インターネット全体にアクセスできるようになるログイン)まで自動で行われる
ということでしょうか。
まだよくわかっていないので、間違いがあれば訂正をお願いします。
書込番号:12700067
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
実際に操作してみればいいのでしょうが、取りたてて取り込む曲が今はないので、不精して質問させていただきます。
「Windows Media Player」がものすごく使い勝手が悪いので、以前こちらで拝見した「Winamp」をPCにダウンロードしてみました。
1.「Winamp」からの取り込みについて
「Windows Media Player」では「同期」というタグがあり、そこから取り込んでいましたが、「Winamp」ではどのように操作するのでしょうか。
その際、
SH-03BとパソコンとをUSBケーブルで接続してから、
MENU→設定→USB接続→USB接続モード→MTPモード
という方法は「Windows Media Player」と同様でしょうか。
2.取り込みのされ方について
「Windows Media Player」ではアルバム等を指定しての取り込みが可能でした。(PCとスマホ側の自動同期はされない)
一方、iPODで以前使用していたiTUNESではPCと繋ぐと自動的に同期してしまい、必ずPCとiPODの曲が一致するようになっていました。
「Winamp」では前者、後者のどちらの形式なのでしょうか。
0点

1.
wifi環境があるなら、無線で取り込めますよ。
マーケットからWinanpをインストールする必要があります。
2.
ドラッグ・ドロップでフォルダ・ファイル単位でいけます。
まずはやってみてください。
書込番号:12653386
0点


ありがとうございます。
自宅にwi-fi環境はあるのですが、当機とWii・DSI(要はゲーム)のために使用しているだけで、億劫してPCは無線LANにしていないのです・・・
ということはwi-fi環境での同期はできないということですよね。有線ケーブルで試してみます。
書込番号:12653478
0点

たびたび申し訳ございません。
どうしても有線ケーブルでの同期方法が分かりませんでした。「同期ボタン」はどこにあるのでしょうか・・・?
ものすごく基本的な質問で恐縮ですが教えて下さい。
書込番号:12653552
0点

>えだまめくん3さん
失礼ですが、以和貴さんが紹介されているサイトをちゃんと見ましたか?
ちゃんと見ていれば疑問などでないと思いますが・・・
>億劫してPCは無線LANにしていないのです・・・
PCは有線でも構いません。端末をWifiでつなげばOKです。
>「同期ボタン」
これも上記紹介サイトをみれば書いてあります。
書込番号:12653806
0点

大変失礼ですが、リンクのサイトはきちんと見ましたよ。
挙げ足をとるようですが、同期の「設定方法」はありますが、同期「ボタン」はどこにも出てこないですよね。「方法」ではなく「ボタン」が知りたかったのですが、何か・・・?
PCとの同期にしても、リンクの説明文には「『Winamp』の一番の特徴は、PC版『Winamp』とWi-Fi経由で同期できること!自宅など同一のLAN環境に、PCとAndroid搭載端末が接続されている場合に利用できます。」とあったので、「文字通り」PCも無線ではないとダメなのかなと解釈しただけですが何か・・・。
「Winamp」は全く知らないので初心者マーク付けるべきでしたかね・・・?
書込番号:12654047
0点

>「Winamp」は全く知らないので初心者マーク付けるべきでしたかね・・・?
アイコンをおこちゃまに変えればOKです・・・が何か?
書込番号:12654092
0点

いろいろ試してみたのですが、以下の方法で正しいでしょうか。
【方法】
画面右上の「プレイリスト」にアルバムor曲をドラッグで持っていく
↓
「プレイリスト」の左の箱の下部にある「このファイルの送信先」をクリックし、「SH-03C」を選択
なお、上記の方法で1アルバムに2曲入っているアルバムの同期をしたところ、やり方が間違っているのか、1曲ずつしか同期できませんでした。1アルバムに複数曲入っている場合に、当該アルバムの全曲をまとめて同期する方法も併せてご教示いただけますと幸いです。
書込番号:12654467
0点

有線接続時は左側のメニューリストに「デバイス」って表示されますか?
もし「SH-03C」とか出ているなら、選択してそこにD&Dするだけだと思うのですが。
※wifi時の場合です。有線・・・面倒なので試してません。
>「プレイリスト」の左の箱の下部にある「このファイルの送信先」をクリックし、「SH-03C」を選択
SH-03Cと選択できるようなので、デバイス表示がありそうだと思うのですが。
ダメなら、アンドロイドのwinampの設定で「自動マウント有効」をチェックすると
デバイス表示されるかも?
書込番号:12654684
1点

ありがとうございました。やってみます。
先ほどいろいろ検索して分かったのですが、「Winamp」ってフリー版ではCDのMP3形式での読み込みができないんですね。
これでは「同期」以前の問題になってしまうので、結局「windows media player」を使わざるを得ず、「Winamp」をダウンロードした意味がなかったことになります。(「windows media player」の読み込みにもとても不満だったので)
皆さんはどのような使用方法なのか興味があります。有料版を使うのが大勢なのでしょうか。
書込番号:12655050
0点

先程は失礼しました。
>皆さんはどのような使用方法なのか興味があります。
私はiTunesで取り込んで、そのフォルダをmedia playerを使って同期しています。
CD1枚程度ならそのままWifiでiTunesフォルダからコピーしちゃいますが。
書込番号:12655072
1点

winampは単にandroid端末に転送するツールとして使ってます。
CD→MP3はx-アプリ(walkman使っていたので)やiTunesです。
iPhone4も売却したので、x-アプリですかね。
書込番号:12655134
1点

こちらに同じような質問がありましたのでご紹介します。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/819378bfd4b622fb1173c6d58fa846ac/
書込番号:12655313
0点

ご回答いただいた皆さま
有線接続時の「同期」は。MTPモードで接続すると「winamp」左側のメニューリスト「デバイス」に「SH-03C」の表示が現れ、そこへドラッグ&ドロップするだけでできました。
使用方法(取り込み方)としては、「iTunes」を併用されていたりするのですね。
私は当機購入前にiPodをwi-fi使用しており、その際は「iTunes」を使用していましたが、当機購入後は不要と思い即アンインストールしていたので、先ほど再度インストールしました。「windows media player」の不安定さには耐えられないので、今後は「『itunes』で取り込み」→「『winamp』にライブラリ追加」→「『winamp』から当機に同期」でいこうと思います。
当機単体での使用は特に問題ないですが、他機器・媒体との接続が絡むと奥が深いのですね。今回はそれを知るとともにとても勉強になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12655843
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
最近気になっていたSPモードメールの検索機能について、ドコモへ電話いたしました。
症状は、メール検索機能で「本文検索」を選んだときに、正常に機能しないのです。
今までの携帯も、代々、メール検索機能のついているものを選んできていたので、発売日に手にしたときに、メール検索機能がついていて嬉しく思いました。(この機能があるとは期待していなかったので)
最初は普通に使えていたのだと思いますが、ある日、気がついたら確実に検索できるのは前日までのものになっていたのです。
もしかすると、2月はじめのアップデートの頃からかもしれません。
こちらのクチコミに書かれることもないし、9日のアップデートで治るかなー・・・と思いきや、変化なし。
(何がどうなっているのかさっぱりわからず・・・よくよく検索してみたらひらがなやアルファベットだと過去のメールすべてから探すこともあります。でも、同時に、検索条件に入れた本文中の単語がないメールも検索されたりします)
もしかして私だけ?! と思い、電話してみたのですが、担当からの折り返しの電話では「同じ症状が確認できたが、ほかからの情報がないため(そのようなニュアンス)専門の部署から電話いたします」とのことで、あらためて別の担当から受けた電話では、「電池とFOMAカードを抜いてください」とのこと。→「うっすら現象も出ているので、そんなことは二日に1度やっています」と伝える→「受信メールをすべてSDにコピーし、また、受信BOXに戻してみてください」それでダメならSPモードアプリをアンインストールして、再度インストールしてください」とのことでした。
電話を切ったあと、念のためバッテリーとSIMとSDカードを抜き5分放置、再度検索してみたところ、症状は変わらず。(漢字の単語を入力しても過去のものすべてから目当てのメールが検索されることもありましたが、条件以外のメールもが検索されました。確実に検索されるのは前日までと思われます。)
なので、SDカードへメールのバックアップをいたしましたが、受信BOXをカラにする前にバックアップがとれているのか確認することはできますか?
こちらでのみなさんのオススメのアストロファイルマネージャーをインストールしてありますが、本日付けのものを開いてみても、それらしいものがさがせません。
1点

SD/private/docomo/mail/export/にバックアップデータが保存
されていると思いますが、ありませんか?
書込番号:12651435
0点

連投すみません。
検索機能についてですが、問題ありませんでしたよ。
受信フォルダ>本文で○○○を検索したところ、5日前と10日前
のメールがヒットしました。
本文にもちゃんと○○○が記載されていましたよ。
書込番号:12651486
0点

早速のお返事ありがとうございます。
SDへコピーするときにSD/private/docomo/mail/export/へ保存しますというメッセージも確認できたのですが、そのフォルダはどこから探せばよいのでしょうか?
ダウウンロードした絵文字などは見つかるのですが・・。
こちらのクチコミにあがってこないところをみると、やはりみなさんが同じ症状なのではないのですね・・。
書込番号:12651573
0点

あれ?
アストロファイルマネジャーで見つかりませんか?
書込番号:12651620
0点

きっと探し方が悪いのだと思います・・・・。
アストロを開いてホーム画面でダウンロードやプライベートなどいろいろあるなかから、ドコモの名前がないので本日の日付のあるフォルダDEVPROFとかを開いてむるのですが、みつかりません。
詳しく教えていただければありがたいです。
書込番号:12651724
0点

アストロファイルマネジャーを開き、
上へ>sdcard>private.......を辿っていくだけですよ。
何処で躓いていますか?
書込番号:12651763
0点

>ダウンロードやプライベートなど ろいろあるなかから、
privateフォルダは見つかっているのですね。
そこにdocomo以下のフォルダが見つからないという事はバック
アップされていないんじゃないですかね。
もう一度バックアップされてみては如何でしょうか?
書込番号:12651839
0点

検索機能を使っていなかったので、試してみたところ・・・
1/25〜本日までのメールで検索できました。
ただ、関係ないメールもHitしました(^^;
検索にもかなり時間がかかり(2-3分)
実用的ではなかったです
しばし様子をみてみます。
書込番号:12651873
0点

ついんたさん、ありがとうございます! おかげさまで探せました。無事確認できたのでドコモからの指示の手順を試してみて追記させていただきます。
早々の返信、本当にたすかりました。
Hanaさん、どうも同じ日付やその翌日あたりのメールも検索されませんか?
送信・受信BOXも、いずれも「該当メールはありません」や、多いときは関係のないものも含めて15件とか検索されます。 漢字に弱いような気もするし、残念ながら、規則性が発見できません・・・漢字が苦手??なような気も・・。
早速試してみます。
書込番号:12651961
0点

メール検索の件、追記させていただきます。
メールBOX内のメールをSDに移し、戻しただけでは変化がなく、SPモードメールのアンインストール(アップデートの部分しかできなかったのですが、そういうものなのでしょうか(汗))再インストーしましたが、やはり変わりません。
Hanaさん、私もSDからメールBOXに戻したときに、こういう作業がよくわからないのでよくわからないまま続行したら、560件のメールが全部受信BOXのインポートのところに入ってしまい、(送信メールも入ってましたーアララ・・)最初にメール検索したときには、すごーく時間がかかりました! Hanaさんも、保存メールの量が多かったりしたのかな?
もしくは、始めの1回はすごく時間がかかるとか・・・。
次からは、わりとサクサク探してくれるのですが、なんせ、探せないか、余計なメールもリストアップされてくるのが難です。
明日、またドコモへ連絡してみます。
みなさま、本日はありがとうございました☆
書込番号:12652367
0点

本日、担当の方とお話をしながら、指示に従い、文字フォントの切り替えをすべて試し検索してみましたが、やはり件名検索では「今」と入力をしたら「今年」「今」「今日」などの文字がタイトル中にあるものがすべて検索されるのですが、本文中の語句検索では「該当メールはありません」とか、目的のメールのほかに、余分なメールが多数検索されてしまいます。
検索文字の種類・文字数などの規則性は発見できず。
結論です。
このような症状の報告が始めてなので、開発部へ連絡し、今後アップデートで対応できるようになるかもしれないのでそれまで待って欲しいとのことでした。
もし似たような症状の出ている方がいらっしゃいましたら、是非0120045360ドコモスマ−トフォンケアへご連絡をしていただければと思います。
件名検索の場合って、無題や、Re:がついて本文語句や話題と関係のないものが多いし、特定の人とのメールの場合、宛先検索検索でも数が多くなってしまうし、本文語句から検索できる機能は、とても便利に使えていたのですけれど・・・。
とりあえず、アップデートに期待することにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:12656395
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
購入したい有料のアプリがあります!
支払いがクレジットカードしか出来ないみたいですが、カードを登録して購入したらカードの情報を削除することは出来ますか?
普段、音楽をダウンロードしたりする時にクレジットを使うことがあるのですが、パソコンにずっとクレジットの情報を登録していくことに多少抵抗があります。
アプリを購入し終えたらカード情報を削除出来るのなら購入してみたいのですが・・・
0点

こちらに、カードの変更、追加、削除について買いてありました。
http://www.google.com/support/androidmarket/bin/answer.py?hl=ja&answer=29072
書込番号:12648362
0点

†うっきー†さん
いつもありがとうございます!
購入後、カードの削除出来ました!
書込番号:12658058
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
宜しくお願い致しますm(__)m
電話の着信音はPCから移した音楽がそのまま設定出来たのですが、メール着信音を選ぶところではPCから移した音楽が表示されず、選択出来ません。
どうしたらメール着信音もPCから移した音楽に設定出来ますか?
0点


おびいさん わざわざスミマセン(>_<)何だか難しそうですが、参考にさせていただいてやってみます!ありがとうございました☆
書込番号:12647571
0点


おびいさん そちらも拝見させていただいたのですが…システムがよく分からず、エラー?ばかりが表示されてしまって(Тωヽ)
もしお手数でなければ、使い方を教えていただきたいです!
書込番号:12648108
0点

>もしお手数でなければ、使い方を教えていただきたいです!
リンク先に詳しい使い方が書かれていますよ。
エラーが出るそうですが、その画面を投稿してみては?
画像はデジカメ等で撮影したものでもよいと思います。
書込番号:12648404
0点

うっきーさん 返信ありがとうございます!使い方が書いてあるページを見落としてました(>_<)スミマセン…
やってみます!ありがとうございました☆
書込番号:12651944
0点

>†うっきー†さん
フォローありがとうございます。
>亜梨実さん
是非頑張ってみて下さい。
書込番号:12652134
0点

おびいさん 色々ありがとうございました(^O^)
時間がある時にまたチャレンジしてみます!
出来るだけ自分で解決出来るように頑張ってみますが…また分からない事があったら質問させて下さいm(__)m
書込番号:12653075
0点

スミマセン…色々やってみたのですが、どうしても分からない事があったので(>_<)
メールの着信音をPCから移した音楽にする事はできたのですが…サビから流したいので、先日教えていただいたアプリをまた試してみたんですが、PCからの音楽が表示されないんです(Тωヽ)
音楽を入れてるファイルが違うのかと思って、media/audio/notificationsを作ってみようと思ったのですが、TOPでmediaを作ろうとすると「ディレクトリ作成できませんでした」になってしまいます。。。
色々試してみたのですが、アルファベット?で作ろうとするとダメで、ひらがなとか漢字だとなぜか作れるのですが…何がいけないんでしょうか?
分かる方いましたらお願いしますm(__)m
書込番号:12672813
0点

>メールの着信音をPCから移した音楽にする事はできたのですが…サビから流したいので、先日教えていただいたアプリをまた試してみたんですが、PCからの音楽が表示されないんです(Тωヽ)
PCから移した音楽は着信に出来たということは、それが表示されたからそれを着信音にするために選択したはずです。
なので、表示されないというのは矛盾しているかと・・・・
>音楽を入れてるファイルが違うのかと思って、media/audio/notificationsを作ってみようと思ったのですが、TOPでmediaを作ろうとすると「ディレクトリ作成できませんでした」になってしまいます。。。
TOPというのがSDカードのルートフォルダだとすると、「media」というフォルダがすでにいるために作成できないのだと思います。
作成済みなために同じものは作れないのは正しいです。
もうすこし状況を詳しくかくと適切なアドバイスが出来ると思います。
Ringdroidでファイルの選択の仕方がわからないということなのかな?・・・・
書込番号:12674293
0点

>Ringdroidでファイルの選択の仕方がわからないということなのかな?・・・・
紹介URLにも書いてある通り、
>アプリを起動すると、自動でminiSD内に保存してある音源(mp3、AAC/M4A)ファイルの読み込みを開始。保存されていた音源が一覧表示されます
なので表示されたものをクリックするだけで編集可能です。
試しに使ってみましたが、編集できました。
書込番号:12674349
0点

うっきーさん 上手く質問出来なくてスミマセン(>_<)
はい…Ringdroidの使い方が分からなくて。。。今やっとMENU→show All AudioでPCから移した音楽を表示する事は出来たのですが、設定したい音楽を選ぶと「Sorry,Ringdroid is not yet able to edit files of type wma」とメッセージが出てしまいます(Тωヽ)
試しに他の曲を選んでも、全部同じメッセージが出てしまいました。。。
書込番号:12674654
0点

PCで音楽を編集してmusicフォルダにコピーすれば着信音に設定できますよ。
自分はそれで着信音に設定してます。
音源がmp3でも設定できるのでIモードの時より楽だと思いますよ。
書込番号:12674751
0点

恐らくwmaをMP3に変えれば編集できますよ。
書込番号:12674799
0点

mamsesaさん 返信ありがとうございます(^O^)
musicというフォルダが見当たらないのですが、自分で作ろうとすると作れないんです。。。
という事は、どこかにあるって事ですよね…?
もう少しよく探してみます!
おびいさん 返信ありがとうございます(^O^)
本当に基本的な事だと思うのですが…wmaもMP3も分からないです。。。スミマセン(>_<)
きっとPCで何かするって事ですよね…?
私はPC使えないので…音楽を入れるのも人にやってもらった上に、文字化けしたままという状態で(^^;
またお休みの日にやってもらってみます!
皆様、色々ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12674972
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アプリケーションの管理で確認するとSPモードのデータの量が、約46MB位あります。
かなり多いと思いますので減らしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、受信、送信メール等はほぼ削除済みです。
0点

使用していない状態でのバージョン4200でしたら
SPモードメールはアプリケーションが10.70M,データが10.03Mです。
添付ファイル等大きなメールが残っているのでは?
どうしても気になるようで、必要なメールでしたら別のアドレスにでも
転送してからアンインストール後、再インストールしてみては?
書込番号:12644781
0点

†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
『SPモードメール』アプリはアンインストールできましたでしょうか?
「アップデートのアンインストール」はできるみたいなのですが…?
あと、残っているメールは35MBにもなるような大きなデータではないのです…。
書込番号:12645540
0点

私もメールフォルダを全て空にしてみましたけど35MB程度の容量はありますね。
これはメールの中身云々ではなく、アプリケーションとしてこれだけの容量を必要とするんじゃないでしょうか?
書込番号:12645644
0点

自分もインストールしてあるアプリの中でspモードメールが一番大きいので気になっています。
インストールした途端にデータ領域として25MB確保してしまうのかも知れません。
そもそも送受信メールを本体メモリに保存などせず、最初からmicroSDに保存するオプションぐらいあっても良いと思っています。
書込番号:12645712
0点

>「アップデートのアンインストール」はできるみたいなのですが…?
はい。それのことです。
先ほど書いたのはXperiaで未使用状態でデータが10.03Mです。
本機では未使用ではありませんが、一度くらいしか使ったことない状態で25.42Mです。
書込番号:12645718
0点

予め入っているデコメなどの装飾モノが容量を喰っているんじゃないですかね?
書込番号:12645741
0点


でもメール1本受け取ったら、いきなり25MBになりました。
書込番号:12646170
0点

†うっきー†さん、皆さん。
色々書き込みをいただきましてありがとうございます。
†うっきー†さんがおっしゃっていた、
アプリの「アップデートのアンインストール」を行いました。
そうしますと、10.03MBになり、たまたま受信メールがあり、
メールの受信をしまして、いっきに25.07MBになり合計が35.77MBになっています。
この結果、日々メールのやり取りの中で約20MBも何らかのデータが入ってしまっている
状態だったということではないでしょうか?
先ほど、docomoのスマートフォンケアに問い合わせましたが、SPモードがメールの送受信をするのに必要なデータが残っていっている。とのことでした。(納得できませんでしたが…)
今の処こんな感じでしたが、データの自然増が自分だけではないということでちょっと安心
したしだいです。また何か対処法などがわかりましたら書き込みをしたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:12646173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)