LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年2月9日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月12日 05:53 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月19日 20:11 |
![]() |
8 | 14 | 2011年2月10日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月8日 19:09 |
![]() |
4 | 9 | 2011年2月8日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
昨日、LYNX 白購入し、スマホデビューしました。
この機種は、ネットなど閲覧してる際のページ移動は下についてる戻るボタンでしか出来なのでしょうか?若しくは何か設定方法がありますか?説明書をみても載ってなかったので、わかる方教えて下さい。
0点

>この機種は、ネットなど閲覧してる際のページ移動は下についてる戻るボタンでしか出来なのでしょうか?若しくは何か設定方法がありますか?説明書をみても載ってなかったので、わかる方教えて下さい。
いろいろなブラウザがあり戻りボタンを画面に配置したり、タブブラウザなどもあります。
以下を参考にして自分にあったものを使われてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12453602/
書込番号:12628106
0点

うっきーさん
ありがとうございます。
ページを移動させる際フリック?指を左右にスライドさせて移動できないのかと思いまして質問させて頂きました。
書込番号:12628250
0点

>ページを移動させる際フリック?指を左右にスライドさせて移動できないのかと思いまして質問させて頂きました。
その聞きたいことを最初の書けばよかったのでは?
以下がおもとめのものかと思います。
http://octoba.net/archives/20100515-dolphin-browser-hd-android-623.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E6%88%BB%E3%82%8B+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6&aq=-1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
書込番号:12628364
0点

私のお奨めは、「Galapagos Browser」です。
「戻る」、「進む」のアイコンを画面に表示できますし、ジェスチャーも登録することができます。
なお、広告が表示されますが、ライセンス版(有料)も併せてインストールすることで除去できます。
【Galapagos Browser 】
http://androider.jp/?p=9720
書込番号:12628385
0点

「Miren browser」がお薦めです。
私もこちらのクチコミで教えて頂きました。
左右フリック操作で進む戻るが出来ますし、
ページ読み込みも速いです。
テキストコピーもやりやすいですよ。
書込番号:12628545
0点

うっきーさん
質問の仕方が下手ですみませんでした。
ありがとうございます。
今までのケータイとは違って、全て必要なものをアプリなどで補っていくんですね。
リンクありがとうございます
書込番号:12629210
0点

以和貴さん
ありがとうございます。
今までのケータイでの感覚でハードに機能を求めてしまいます。スマホは必要なものを適宜補っていくんですね。
使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:12629222
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
電話帳にdocomoとgoogleのアカウントがありますが、違いがよくわかりません。
自分は全てdocomoのアカウントに連絡先が登録されているのですが、このまま使っていて大丈夫でしょうか?
普段のメールはspモードのアドレスでしか利用していません!
0点

>自分は全てdocomoのアカウントに連絡先が登録されているのですが、このまま使っていて大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
違いについては以下を参照下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165581/SortID=12562978/
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%80%80docomo%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%80google%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:12628113
0点

docomoのアカウントだけでも問題はないと思います。
また、こちらのスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12562978/
書込番号:12628127
0点

すみません。
†うっきー† さん のレスとかぶりました。
書込番号:12628157
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
MENU→3Dメニュー設定→OFF
困ったことがあればMENUボタンや画面長押しで解決することが多いです。
書込番号:12628123
0点

電源を入れたときに表示される3D画像は変えられないですね。
書込番号:12628138
0点

おびいさんのレスにも書かれているように、電源ON時の起動画面(スプラッシュ画面)は、
残念ながら変更できません。
書込番号:12628478
0点

失礼しました。電源を入れたときのものでしたね。
アストロ等のアプリで確認してもらえれば分かりますが、
/system/media/bootanimation.zipというファイルが起動時に表示されるものです。
rootを取得してこのファイルを自分の好きなものに変更すれば別のものに変更可能です。
ただ本機でrootが取れるかは別問題ですが・・・
書込番号:12628588
0点

>/system/media/bootanimation.zipというファイルが起動時に表示されるものです。
もう1つ別の方法があることを思い出しました。
/data/local/bootanimation.zip
にファイルがあれば、それが優先されることを思い出したので試してみました。
こちらの方法なら完全なroot取得でなくても可能です。
Shell rootの「adb push」でファイルコピー出来ました。
本機の起動画面を変更した動画をアップしておきます。
自己責任にはなると思いますが、一応変更は出来るようです。
書込番号:13027344
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SPモードメールのメール問合せがスムーズにできません。
屋内ではWi-Fiを使用し、屋外では必要な時に3G受信をしたいのですが…。
インストールしたアプリ(関連しそうなもの)
・Apndoroid
・MySettings
・Automatic task killer
・メール通知
屋内では「Wi-Fi/On・Apn/Off」でメール受信できています。
屋外では「Wi-Fi/Off・Apn/Off」に設定しています。
そこでメール通知にてメール着信ありということで3Gに接続します。
レビュー等で見る限り「Apn/On」だけの操作で受信できますよね?
しかしメール問合せをすると決まって「接続できません」となります。
もちろんWeb等も全部利用できない状態です。
手順としてモバイルネットワーク設定のデータ通信のチェックを一度外して戻す作業をしないと受信できません。
ちなみに「Automatic task killer」ではSPモードメール・Apnともに除外しています。
みなさんも同じ手順なのか設定が間違っているのか…ご教授ください。
0点

>そこでメール通知にてメール着信ありということで3Gに接続します。
>レビュー等で見る限り「Apn/On」だけの操作で受信できますよね?
ApndoroidのON/OFFが逆になっているということは、ないでしょうか?
違っていたら、すみません。
もしくは、Apndoroidの動作が不安定なのかも知れませんね。
書込番号:12627304
1点

ステータスバーにも3G表示が出ているので切替は出来ていると思います。
それなのにデータ通信の手順を踏まないと接続できないんですよ…。
Apnを疑いアンインストール後、ウィジェット版にしてみましたが同様でした。
書込番号:12627518
0点

APNdroidはAPNを書き換えてしまうアプリなので、モバイルネットワークのAPN(アクセスポイント名)をチェックしてみてください。
APNdroidでAPNをオフにした状態でAPNdroidをアンインストールすると、APNが書き換わったままになりますよ。
アクセスポイント名のSPモードが「spmode.ne.jp」なら問題無しだと思います。
アクセスポイント名に「apndroid」とか入ってると書き換わってる状態です。
書き換わってるなら「spmode.ne.jp」にすれば解決するかも知れません。
書込番号:12627598
1点

アクセスポイントも正常に書き換えられています。
Apn/Onではspmode.ne.jpに変更されているので。
いったい何がいけないのか…。
他にKillしてはいけないアプリがあって干渉してるのでしょうか?
GmailなどはKillしていますが。
書込番号:12627731
0点

接続に時間がかかっているのではないでしょうか?
「Apn/On」後、10分ほど放置しネットに接続出来ませんか?
接続出来ないようでしたら、「Automatic task killer」をアンインストール後、
再起動(電源オフ→バッテリーを外す→しばらく放置→電源オン)で様子をみてみてはどうでしょうか?
書込番号:12628153
1点

自分も同じ現象出てます。。。
自分は毎日充電をする際に電源OFFしてるのですが、
朝電源を入れてから3G回線で問合せすると必ず「接続出来ない」となっています。
(画面上に3Gアイコンある状態です。)
なので、今はそう言うものと思って
「接続出来ません」となったら、データ通信のOFF・ONを実施してます。
一度、実施すればその後の接続はApndoroidでON・OFFしても、
SPモードの問合せは上手くいっています。
解決策でなくてスミマセン。m(__)m
書込番号:12628255
0点

APNdroidでOFFからONにした時、APNサーバー名は正しく元に戻っている
との事ですが、APN選択は正しく契約しているものが選択されていますか?
SH-03Cは持っていないので、実際どうなっているか判りませんが、
通常モバイルネットワークの設定の中にはmoperaU設定、moperaU、
spモードの3つのAPN情報が設定されていると思います。
そのうちのいずれかを選択する訳ですが、切り替え後もspモードAPNが
選択状態(丸が付いている)になっていないと正しく接続出来ないので。
moperaU契約していないならmopera関連の2つのAPN情報は不要なので
削除してみると、もしかして改善が見られるかも知れません。
削除したAPN情報はメニューから初期化する事で復帰可能なので、
ダメ元でやってみてはどうでしょうか。
ただ、スレ主さんは3Gマークは点いていると言う事なので、普通に考えると
APNへの登録は完了している(使える状態になっている)と思うのですけどね。
3Gマークが点くタイミングが他機種と異なるのか、別の理由があるのか、、
謎ですね。
最後に、
APNdroid自体ですが最近のバージョンアップでウィジェットが置けない
などの問題が出たりしているようです(最新版は大丈夫なようです)。
念の為、一度APNdroidをアンインストール、ウィジェットも削除した上で
再度インストールし直してみるというのも手かもしれません。
書込番号:12628727
1点

先程、spモードメールのアップデートがありました。
何らのか対策がなされたんじゃないでしょうか?
書込番号:12629335
1点

みなさんの意見を参考に、以下の手順を実行してみました。
・Apndroidのアンインストール
・MySettingsのアンインストール
・AutomaticTaskKillerのアンインストール
・電源OFF
・電池パック取出し&5分放置
・電池パックを戻し電源ON
・設定の無線とネットワークからWi-Fi/On
・Apndroidのインストール&ウィジェット配置
・設定の無線とネットワークからWi-Fi/Off
・ApndroidのウィジェットOn
・SPモードメール問合せ(接続できません)
・そのまま5分放置
・再度SPモードメール問合せ(接続できません)
この時点でMySettingsとAutomaticTaskKillerは無関係のようです。
ちなみにSPモードメールのアップデートでも改善されませんでした。
このまま諦めて手順をふむしかなさそうですね…。
残るはApndroidを疑うのみですが、変わりのアプリってありますでしょうか?
書込番号:12629629
0点

>残るはApndroidを疑うのみですが、変わりのアプリってありますでしょうか?
Apndroidを疑うのでしたら、以下の操作によりApndroidが原因かどうかはわかります。
注意事項はSPモードメールアプリを使わないことです。まだ不安定なアプリなので・・・
まずは、3Gが使えることをブラウザ等で確認。
「MENUボタン→設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名」
APNdroidがやることを自分で手動で変更します。
APNの設定を「spmode.ne.jp」等になっていると思いますので「spmode.ne.jpnon」とか別の名前にして接続出来ない状態にし、3Gが使えないことを確認します。
次に「spmode.ne.jpnon」を「spmode.ne.jp」に変更します。
この状態で3Gが使えることを確認します。
使えなければApndroidに関係なく、アクセスポイントを変更するとデータ通信のチェックをOFF、ONにしないと使えないことになります。
確認する際は変更後10分くらいは放置した状態でためしてみて下さい。
私はspmodeをメインで使っていないので確認できませんが、確認してみて下さい。
書込番号:12629696
1点

試してみましたが、アクセスポイントの手動書き換えでは正常に作動しました。
やはりApndroidからのスイッチが上手くいってないんですかね…。
個人でもググったりいろいろ試しましたが、解決策は見つかりませんでした。
ひとつ気付いたことなのですが、以下のことを確認しました。
・「Wi-Fi/Off」のとき「Apn/On」という手順だと受信不可
・「Wi-Fi/On」のとき「Apn/On & Wi-Fi/Off」という手順だと受信可能
ますます意味不明になりました…。
みさなんにこれ以上ご迷惑をおかけるするわけにもいかないので、諦めようと思っています。
いろいろな参考意見をいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:12630404
0点

>やはりApndroidからのスイッチが上手くいってないんですかね…。
手動では正常にできたということは、そういうことになってしまいまそうですね。
私は使用したことがないのですが、Apndroidと同じようなアプリとして
「Extended Control」有料
「Quick Settings」無料
などがあるようです。
使ったことがないので、まったく違うものだったらすみません。
暇があれば無料の方だけでも試してみてはどうでしょう。
書込番号:12630696
1点

私もQuick Settings(緑のアイコン)をおすすめします。
これだとWi-Fiの切り替えも3Gの切り替えも
その他いろいろ簡単にできます。
書込番号:12631035
1点

Apndroid&MySettingsを削除して、QuickSettingsインストールしてみました。
Wi-Fiも3Gも同じアプリで操作可能なのは、とても気に入りました!
そして試した結果、何度やっても接続できませんと…。
でもここから違ったんです!!!
ふと、アクセスポイントのApnはどうなってるんだろうと確認をしてみました。
ApndroidだとApn/Offのときに追記されますが今回は違うんだなぁと。
そこでユーザー認証が目にとまり、意味もなく「未設定」から「なし」に変更。
そうしたら切替をしてもスムーズにSPメール問合せが出来ました!
これで不満もなく、使用していくことができます。
もしかしたらApndroidでも同じ操作をすれば可能だったのかもしれません。
でもアプリとしてはQuickSettingsの方が好きなので感謝です!
チモ蔵さんも同じ症状のようですが、試してみる価値はあるかもしれません。
ご迷惑をおかけしましたが、みなさん本当にありがとうございました!
書込番号:12632552
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

ガラケーから赤外線で連絡先を受信した場合、docomoアカウントやGoogleアカウントなどの
アカウントを選択してから保存することになります。
書込番号:12625099
0点

補足です。
アカウントの選択は、赤外線受信した後にアカウントのリストが自動的に表示されますので、一覧から保存先したいアカウントをタップします。
書込番号:12625374
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
12月の発売当日に購入し、今まで何の不都合、不具合もありませんでしたが、先ほどから電源ボタンを押しても画面は真っ暗なまま。電池は8〜9割ほど充電されています。
ちなみに、充電器と接続すると赤いランプは点灯します。
修理に持って行かなければならないかと思うと鬱です。
1点

電源が切れているという可能性は無いですかね。
電源ボタン長押ししたら立ち上がったりとかは、、、、無いですかね。
書込番号:12622035
0点

接触不良かもしれません。
再起動(電源オフ→バッテリーを外す→しばらく放置→電源オン)を試されてみてはどうでしょうか?
ついでにSIMも一度抜きます。
電源オンの時は、ボタンを押しっぱなしにします。
それでも電源が入らない場合は、ドコモショップ行きですね・・・
書込番号:12622045
1点

電源ボタンを押すとかすかに画面が反応(一瞬うっすらと明るくなる)するのですが・・・。修理に出すとどのくらい時間がかかるんでしょうかね。
書込番号:12622109
0点

明らかな不具合ですと新品交換を頼んでみては如何でしょうか?
書込番号:12622337
1点

2週間ほど前に、PE-YANさんと同じ現象になり、むなしくメールの通知ランプが光っていました。
ドコモショップに持っていったら、故障の原因は不明のまま新品に交換してもらいました。
書込番号:12623017
1点

はじめまして、私も同じような症状で確か12月末にDSで新品交換となりました。
私のはスリープになると復帰しなくなりバッテリー充電アダプタをつないだり
バッテリーをいったん外して戻すと取りあえず復帰しましたが
ふたたびスリープ状態になるとダメでした。
しかもその新品も同じ症状が出たのでいろいろ入れているアプリを
アンインストールして調べていくと設定系のアプリが影響して
画面設定のバックライト点灯時間の設定がどの時間にも
チェック(オン)されていない状態となっていたので
任意の時間にチェックを入れてその設定系アプリをインストールしないでおくと
復帰し、それからは異常は出てないです。
そして先日のアップデートでスリープ状態からの復帰しない事例への対応が
なされたようなのでその設定系のアプリをインストールし
今日まで無事にすごしております。
その設定系アプリはMini Infoでしたが素人ゆえ確証があるわけではありませんので
ご理解ください。
わかりにくい文で申し訳ありません。
何かのお役に立てればと思い書きこみました。
書込番号:12623703
0点

みなさん返信ありがとうございます。とりあえず、夕方、DSに行ってきます。初期不良なのでしょうかね。気づいてみると、一番使用頻度の高い、右側の、電源ボタンが消耗したせいか、やや緩くなっています。メーカーの配慮が足りなかった面もあるのでしょうか。
書込番号:12623753
0点

>ちなみに、充電器と接続すると赤いランプは点灯します。
XPERIAでは、赤いランプ=電池残量が10%以下のときです。
SH-03Cの赤点灯は、単なる充電告知?10%以下という意味では無い?
10%以下という意味があるなら、
30分ほど充電したまま放置で、その後、再トライ。
書込番号:12623831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)