LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年2月5日 17:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月5日 14:07 |
![]() |
1 | 15 | 2011年2月12日 09:17 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月5日 10:03 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月5日 12:41 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年2月20日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
1ヶ月使ってみて最近になって電池のもちが最悪になってきました・・・。
満充電して充電器から外し、何もせず触らずに6時間放置していたら電池残量が40%になっています…。
買った当初から電池のもちがそんなに良くないなぁと思っていたのですが、
液晶も大きいですしこれが普通の消費量だと思っていたのです。
でも最近放置しても40%になっていて流石におかしいのでは?とおもい相談しました。
これは初期不良ですかね?もしくは何らかの原因があるのでしょうか?
皆さん教えてください。お願いします。
0点

おそらくうっすらの現象かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=12545465/
うっすらの状態は以下のスレッドに画像があります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12539877/
うっすらの場合に、比較的簡単に交換してもらえる交渉方法の具体的内容を
以下のスレッドに記載しています。
2011/01/29 20:36
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=12573168/
書込番号:12609505
0点

まず、「設定」→「端末情報」→「電池使用量」を表示してみて、
バッテリ食いそうなアプリがバックグラウンドで動作していないか確認してみてください。
書込番号:12609566
0点

†うっきー†さん
これで!!うっすらです!
迅速な返答と参考になるスレッドもありがとうございます!
明日ドコモショップ行ってみたいと思います!!
HalPotさん
バッテリを食いそうなアプリはバックグラウンドで動作していませんでした…多分うっすらです。
返答ありがとうございます!
書込番号:12609856
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
購入時からなのですが、メールの返信ボタンを押すと宛先欄がブランクになってしまうんですが、皆さんも同じですか? そのままメールは送信できるんですが、違和感があります。直し方お解かりになる方いらっしゃいますか?
0点

使用している文字フォントが、LC明朝とSHクリスタルタッチの場合、宛先欄がブランクになるようです。
文字フォントをモリサワ新ゴR又はDroid Sansに変更してみて下さい。
書込番号:12609079
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
こんにちわ。
1.5か月使用して、なんとか使い方が
わかってきました。
ぼちぼち使いこなしていきたいのですが、
メールの着信音は、変えれないそうですが、
着信音だけでも、変えていきたいと思います。
パソコンに保存している音楽を、使いたいのですが、
どうしたらいいか、教えてください。
よろしく
0点

>メールの着信音は、変えれないそうですが、
>着信音だけでも、変えていきたいと思います。
>パソコンに保存している音楽を、使いたいのですが、
>どうしたらいいか、教えてください。
メールの着信音は変更できますが、個別に設定することはできません。
設定ですが、まず、SH-03CのSDカードの任意のフォルダに音楽をコピーします。
ホーム画面から、MENU→設定→サウンド&画面設定→通知設定→通知音
で任意の音楽を選びます。
SPモードメールは、メール設定→受信→着信音→プリセット着信音
にすればOKです。
書込番号:12609154
0点

>着信音だけでも、変えていきたいと思います。
すみません。
電話の着信音のことだったでしょうか。
電話の着信音の場合は、
MENU→設定→サウンド&画面設定→音声着信設定→着信音
で任意の音楽を選びます。
書込番号:12609179
0点


要領を得ていなくてすみません。
今まで携帯では、iモードからダウンロードして使用して、
簡単でしたが、今回はアプリケーションをダウンロードし、それを使用して、
使っていく様だとしかわからず、今のままではできないと思い
口コミをしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12610236
0点

>よろしくお願いいたします。
まだ何か不明点が?
あとの不明点は、パソコンから本機へデータを移すことでしょうか?
マウントという作業が必要になります。
本機とPCをUSBケーブルで接続後、通知バーを開く
USB接続→マウント
USB接続モードを切り替える→カードリーダーモード
まだ不明点がある場合は、具体的に知りたいことを書かれたほうがよいと思います。
書込番号:12610301
0点

ありがとうございました。
SDカードに入れて振り分けるだけでした。
何かアプリケーションソフトが必要と思ってました。
メールのほうもできればよかったですが。
いろいろありごとうございました。
書込番号:12610746
0点

>メールのほうもできればよかったですが。
SPモードメールの個別着信音設定のことですかね?
擬似的なら可能ですね。
メール通知(Free)というアプリを入れてそちらで着信音の設定をし、SPモードメールの方の着信音を切ることで可能なようですね。
私はSPモードメールを使っていないので検証は出来ませんが、使っている人はいるようですね。
書込番号:12610918
0点

「メール通知」には、連絡先毎に個別着信音を設定する項目はなく、鳴り分けはできません。
なお、「メール通知」の有料版では、メールサービス毎の着信音鳴り分けは設定できます。
書込番号:12612228
0点

>「メール通知」には、連絡先毎に個別着信音を設定する項目はなく、鳴り分けはできません。
>なお、「メール通知」の有料版では、メールサービス毎の着信音鳴り分けは設定できます。
そうでしたか。大変失礼しました。
Yahooで検索したところメール通知(Free)で個別に設定できるという書き込みをみたものですから・・・
書込番号:12612257
0点

SPメールの着信音は、SDカードに
/media/audio/notifications
というディレクトリを作って、mp3ファイルを
置くだけでOKですよ。追加のアプリは不要です。
着信音の選択肢に追加されます。
書込番号:12621863
0点

ほり2さんありがとうございます。
スマートフォン音痴なので教えてください。
書き込みにあった、
/media/audio/notifications
というディレクトリを作って、mp3ファイルを
SDカードにどのようにしておけばいいのですか?
なかなかスマートフォンで、新しいことをするときは、
戸惑うことが多いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12640251
0点

>というディレクトリを作って、mp3ファイルを
>SDカードにどのようにしておけばいいのですか?
置くというのは、ファイルをコピーするということです。
ファイルのコピーは以下の操作で本機内のSDをマウントすることが出来ます。
本機とPCをUSBケーブルで接続後、通知バーを開く
USB接続→マウント
USB接続モードを切り替える→カードリーダーモード
わからなければ、本体からSDを取り外して、直接PCに接続してコピーすればよいです。
書込番号:12640465
0点

†うっきー†さん、フォロー有難うございます。m(__)m
和泉ナンバーさんに、念のため補足しますと、
PCでディレクトリを作成する時は、
まず、SDカードの一番上の階層(トップディレクトリ)に
mediaというディレクトリ(=フォルダ)を新規作成し、
さらにmediaディレクトリの中にaudioを作り、
さらにaudioの中にnotificationsを作ってください。
(/media/audio/notifications という1つのフォルダを作るわけではありませんよ)
で、最後に作った、notificationsというフォルダの中に、
メール着信音にしたいオーディオファイル(mp3形式)をコピーしてください。
この文章でもし疑問があるようでしたら、パソコンに詳しい知り合いの方に
聞いてみてください。
書込番号:12641533
0点

うっきーさん,ほり2さん、
詳しく説明していただきありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:12642873
0点

こう言ったアプリを利用する方法もありますよ。
「Ringdroid(着信音メーカー)」
http://andronavi.com/2010/01/5228
着信音、通知音、アラーム音など簡単に作れて便利ですよ。
書込番号:12642935
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
最近なんだか急に、スマートフォン用サイトの表示がおかしくなりました。
文字や画像が拡大されてしまいとても見にくいです。
ブラウザの設定で文字サイズを変更しても拡大されたままです。
PCサイトの表示は問題ないのですが、どうやって文字サイズや画像を変更するのでしょうか?
スマートフォン用サイトの表示サイズを直す方法はあるのでしょうか?
わかりにくいかもしれませんが、yahooのスマートフォン用サイトを表示したときの画像を
アップします。
誰か直す方法教えてください!
1点

テキストのサイズではなく、デフォルトの解像度ではどうですか?
デフォルトの解像度を「低」にすると写真と同じような表示になりました。
書込番号:12607886
0点

ものわすれさんのとおりでしょうね。
「文字サイズ」のすぐ下に「デフォルトの解像度」という設定項目があります。
書込番号:12607944
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
公衆無線LANサービスに申し込み、設定も終えたのですが、ドコモのサービスエリア外でも常にwifiネットワークに「docomo」の表示がありタップすると電波強度 非常に強いとなっています。しかし当然ながらエリア外のため実際に選択するとwifi接続できません。
これではドコモのサービスエリアにいるのかいないのか良くわからないのですが、何か設定漏れがあるのでしょうか?
0点

私は公衆無線LANを契約していないので詳細は分かりませんが、
使用するための設定は済んでいますか?
設定が済んでいないのでしたら、以下のサイトを参考に設定する必要があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/sh03c/wirelesslan/easy_login/index.html
既に設定済みなら使っていないのでわからないですね・・・
使用されている方からのアドバイス待ちですね。
書込番号:12606474
0点

2月1日に無料なんで申し込んでみました。
私の場合もWi-Fiネットワークに「docomo」の表示があって、そこをタップすると電波強度は「非常に強い」となっていますよ。
それが普通のようですね。
当然、エリア外なので、その下にある「接続」の部分をタップしても接続できません。
papabondoさんの設定が済んでいるのは端末側だけですよね?
接続するにはdocomoのWi-Fiネットワークエリア内で、†うっきー†さんの書き込みにあるリンク先の設定をしないと接続出来ませんよ。
書込番号:12607189
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
マイクロソフトミュージックプレイヤーから音楽(CDを録音?)をSH−03Cに取り込もうとしてUSBを繋いで最初はできたのですが2回目しようとした時、USBの設定をMTPモードにしようとすると接続中にエラーになり切り替わりません。またマウントを行わないといけないと聞いたのでマウントをすると今度はSDカードが入っていませんと表示され一向に音楽を取り込むことができません。
因みに1回目は既存の2GBのSDで2回目からは市販の(東芝製)8GBのSDです。
0点

私も以前からこの症状には、悩まされていますが
今は、マウントをさせて直接音楽ファイルを取り込んでいます。
フォルダを作って、そのフォルダに取り込んでも認識します。
一度だけですが、private/sharp/mtp/musicに取り込んだ時に認識せず
再起動したら認識されていました。
別件なんですが、マウントさせてこのような操作をしたら
うっすら現象出現です。
書込番号:12605179
1点

たかちゃん0843さん
返事ありがとうございます。マウントはするということですね
もう一度チャレンジしてみます。
書込番号:12605207
0点

説明が不十分でしたね。
メディアプレイヤーは起動せずマウントさせて
microSDを開いてください。一度MTPモードで接続出来ているのならば
private/sharp/mtp/musicのフォルダが出来ていると思います。
そこに音楽ファイルを取り入れてもいいですし、microSD内に新しいフォルダを
作って取り入れも良いと思います。
MTPモードでの取り込みを諦めた作業になります。
MTPモードでの不具合も書き込みが少ないと思いますが
PCのOSは、何でしょうか?
私は、Vistaです。(Vistaだからかなと思いつつ)
書込番号:12605336
0点

思いあたる対策として以下の3つがあります。
MTPモード使用はSIMが刺さっている必要がありますので、刺さっているか確認する。
本機で動作確認済みのSDを使う
【対応microSDメモリーカード】
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/microsd_support_sh-03c.html
フォーマットされていない場合や破損した場合は専用フォーマットツールを使ってみる
【SDフォーマッタ】
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html
上記3つどれにも該当しない場合は、MTPモードではなく普通にファイルコピーで行う。
本機とPCをUSBケーブルで接続後、通知バーを開く
USB接続→マウント
USB接続モードを切り替える→カードリーダーモード
書込番号:12605550
0点

MTPとても不安定ですね。
私もよく接続エラーになります。
MTPがエラーで接続できなくなった時は、下記のフォルダを削除すると接続できるようになります。
カードリーダーモードでマウントしてから削除して下さい。
/sdcard/private/sharp/mtp
過去のログにはSDをフォーマットすれば・・・と書いてありますが、そこまでしなくても大丈夫そうです。
私は音楽をWMP12で転送した後 /sdcard/private/sharp/mtp/music を別のフォルダに退避して使用しています。
ちなみにOSは7の64bitです。
書込番号:12605580
0点

ちゃうちゃううさぎさん
ありがとうございます一度試してみます。
音楽取り込めると思いスマホに変えたのに大変です
PC知識がないのにスマホはきついです
因みにOSはXPです
書込番号:12618153
0点

我が家でも同様の症状が発生し、ドライバの入れ替えをしても改善せず半分あきらめていましたが、ちゃちゃうさぎさんのおっしゃる通りにしたら解決しました!ありがとうございました。
書込番号:12680770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)