LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 21 | 2011年1月29日 20:55 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月29日 00:56 |
![]() |
9 | 50 | 2011年5月1日 07:05 |
![]() |
3 | 8 | 2011年1月29日 10:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年1月29日 12:12 |
![]() |
6 | 15 | 2011年2月6日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
「ドコモスマートフォンLYNX 3D SH-03C予約購入キャンペーン」で
先着5万名様プレゼントのmicroSD16GBってもう手にされてる方いらっしゃいます?
1月下旬発送、とあったので(当たってれば)そろそろ届くと思うのですが・・・
送られてくる前に登録したアドレスにメールとか来るんですかね?
発売日の午前中には申し込んでいるのでもらえると思って、
4GBで我慢してるので心待ちにしています♪
あと、classはどうなんでしょう・・・?
0点

私も申し込みしましたが、まだ到着していません。
購入時期は、12月中旬です。
機械に不慣れでしたので、ドコモショップの方に申し込み手続きまでやっていただきました。
人数に上限があるため、ひょっとしたら当たらないかもしれないと言われました。
そもそも『予約購入キャンペーン』ということでしら、私は、予約購入ではなく販売開始後の在庫購入でしたので、だめなのかもしれませんが(涙)。
また、これとは別の話になりますが、先日、ドコモからシステムの不備に対するお詫びとして、500円のクオカードが送付されてきました。
ドコモショップに行くと、Fカードの交換をしてくれました。
私の電話は特にシステム不備の影響はありませんでしたので、500円の儲けです(笑)。
書込番号:12575352
0点

みゅそたさん
私も発売日に購入し、その日のうちに申込みしたのですが、まだ送られてはいません。まだ発送していないのでしょうね。
また、こちらのキャンペーンは先着なので、5万名を越えていなければ、全員に送られるハズです。私個人的な見解ではありますが、ある程度たった日に申込みサイトを見てみたら、すでに申込みすらできない状況でした。・・・なので、申し込みが出来た人には送られるのでないか・・・と考えています。(5万名に達した時点で申込み受付を終了したと思われた為)
タルイカさん
恐らくですが、予約でなくてももらえると思いますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=12310329/ImageID=801834/
こちらのチラシを見る限りでは、購入して先着5万名ならもらえる、と読み取れる気がします(^_^;)。
ご参考までに・・・。
書込番号:12575514
0点

本日、佐川急便で届きました。
発送日は28日となってましたので、他の方にも今日明日中には届くと思います。
サンディスク製品でした。
タルイカさん
500円は嬉しかったですよね。
書込番号:12575873
1点

私もたった今、佐川で届きました。
私もサンディスクの16GBでした。皆さんにも、近々届くかもしれませんね♪
書込番号:12576247
0点

私もたった今届きました。
ちなみにクラス4でした。
申込み時期は発売日翌日(12月4日)の13時頃です。
書込番号:12576253
1点

5分前に届きました。
子供の分と、2個です。
さて、どうやって移行しようかな (^^;
書込番号:12577518
0点

本日16Gメモリーを受け取りました。
さっそく2Gメモリーの内容をすべてパソコンで16Gにコピーをして入れ替えを済ましました。
あとはOSが2.2になって、うっすら画面の症状が同時に改善できれば快適に使用できるのですが。
書込番号:12577559
0点

質問しておいてなんですが・・・ウチにも本日届きました♪
昨日一斉発送だったんですかね。
モノはSanDiskのClass4でしたね!
普通に買えば4,000〜5,000円ってとこなので我慢した甲斐がありました。
これで容量不足に困らなくて済みます!
書込番号:12577588
0点

12月3日発売日にキャンペーン登録したのですが
まだ届きません
当選メールとかくるんですか?
書込番号:12577612
0点

当選メールはありません。
発売日翌日申込みの私が届いてるので、配達の関係でしょう。
書込番号:12577635
0点

こんにちは。
私も先着5万名の中に入っていたみたいです。
先ほど佐川急便から届きました。
ありがたいです。
書込番号:12577667
0点

うちにも早速届きました。
付属のものから全部コピーしました。
はじめから、16Gをつけておいてほしかったですね。
書込番号:12577714
0点

我が家も本日到着しました。
が、待ち切れず先日32GBを購入してしまったばかり。
はてどうしたものか・・・
書込番号:12577864
0点

発売日にLYNX 3D SH-03C 購入しその日に申し込み致しました。本日microSD無事届きましたよ。
書込番号:12577983
0点

本日届いたのですが、パソコンに差し込む時に、アダプタが必要になると思いますが、他社製のアダプタでは、認識しないのでしょうか?
書込番号:12578171
0点

>本日届いたのですが、パソコンに差し込む時に、アダプタが必要になると思いますが、他社製のアダプタでは、認識しないのでしょうか?
他社のものでも規格に対応していれば問題ありません。
古いアダプタですとmicroSDHCには非対応(SDのみ対応)のものがありますので、
microSDHCに対応しているかどうかを確認して下さい。
16GはSDHCとなります。
書込番号:12578282
0点

うっきーさん、ありがとうございます。確認したところ、SDのみ対応でした。SDHC対応のものを購入しないといけませんね。
書込番号:12578319
0点

>ピラッチさん
1.前のSDを挿した状態でSH-03CをPCと接続
→SDカードをマウント
2.リムーバブルディスクとして認識されたらそれをまるまるPCにコピー
3.SH-03Cの接続解除
→電源を落としてSDを入れ替え
4.SH-03Cを立ち上げ、再度PC接続、マウント
5.空っぽのリムーバブルディスクに上記2でコピーしたものをコピー
とすればアダプターは不要ではないですか?
・・・SH-03C以外で利用されようとしているのであれば話しは別ですが・・・
書込番号:12578363
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
通話中に画面が暗くなって見えなくなってしまって、電話を切る時も終了を押せないので、いちいちメニューボタンをおして画面をだしてから切ってます。最初から見えてる方法ってありますか?スリープ状態にならないようにするのかな?
0点


通話終了の際、SH-03Cを耳から話すと1、2秒で画面が表示されるはずですけれど、そうなりませんか?
SH-03Cはセンサーがついているので、通話中に、耳に付けていると画面が自動的に消灯します。そして耳から離すと画面が表示される仕組になっていると思いますが如何でしょう?
書込番号:12574650
0点

> いちいちメニューボタンをおして
私の持っている個体では、いちいち押さなくても、耳から話せば表示されますが。
個体の不具合ですか?
画面の操作ができないようにしてなければ、通話中に通話以外の機能が動いて
しまって、収拾がつかない事になってしまいます。
書込番号:12574674
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
lynxを使い始めて4週間になります。
ここ数日、wifi設定で「wifiをスリープにしない」にしているにもかかわらず、スリープになってしまいます。
さらに今日、画面をonにした瞬間、やはりwifiがスリープになっており、しばらくしても復帰しないので、「設定」から「wifi設定」を開こうとすると、フリーズしてしまいました。
ボタン操作はできるのですが、タッチパネルが全く反応せず、画面をoffにしたところ、今度は「うっすら現象」が出現しました…
「うっすら現象」は前にも一度なったことがあるのですが、その時はライトを使った後でした。(うっすら現象に関するスレは読んでいます)
今回はライトは一切使っていませんし、ライトを使うアプリもインストールしていません。
現在、AtermWM3500Rを使ってwifi接続していますが、AtermWM3500Rの電源が落ちていたり、再起動している様子はありません。
また、AtermWM3500Rをパソコンとwifi接続しても、全く問題なく使えています。
なので、AtermWM3500Rが問題とは考えていません。
ただし、以前、URoad-7000SSとAtermWR7800でもwifi接続したことがありますが、wifiがスリープになるようなことはありませんでした。
URoad-7000SSとAtermWR7800を使っていた頃と、今回の不具合の間で決定的に違うことといえば、lynxのソフトウェアアップデートを行っていることです。
アップデートの直前・直後の数日はwifi接続をしていなかったので、はっきりとそうだとは言えませんが、これが原因では?と考えています。
そこで、アップデート後にwifiが「スリープにしない」に設定してるにもかかわらず、スリープになってしまうという方は他にいないでしょうか?
また、他に考えられる原因や対処法などないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>今回はライトは一切使っていませんし、ライトを使うアプリもインストールしていません。
ライトを一切使っていなくてうっすらが出る現象は、私も数は非常に少ないですが、聞いたことがあります。
ひょっとすると一度でもうっすらが出てしまうと、うっすらが出やすくなるのではないか?とも思ったりしています。
>また、他に考えられる原因や対処法などないでしょうか?
原因はわかりませんが、対処法として再起動(電源オフ→バッテリーを外す→しばらく放置→電源オン)はどうでしょうか?
すでに試していたらすみません。
確認ですが、
MENUボタン→設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→MENUボタン→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしない
で設定済みですよね?
書込番号:12573269
0点

†うっきー†さん、早速お返事ありがとうございます。
再起動(電源オフ→バッテリーを外す→しばらく放置→電源オン)は調子が悪くなってから1日に何度もやってます(泣)
それでもやはり改善しません。
また、「MENUボタン→設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→MENUボタン→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしない」で設定済みです。
こちらも何回も確認しています…
書込番号:12573304
0点

>現在、AtermWM3500Rを使ってwifi接続していますが、AtermWM3500Rの電源が落ちていたり、再起動している様子はありません。
>また、AtermWM3500Rをパソコンとwifi接続しても、全く問題なく使えています。
>なので、AtermWM3500Rが問題とは考えていません。
AtermWM3500Rの問題とは考えていないとこのことですが、念のためにファームがVer.1.1.0になっているか確認してみて下さい。
無線LANが切断されてしまう現象が大幅に改善されたとのことですので。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/28/news084.html
書込番号:12573403
0点

†うっきー†さん
AtermWM3500RのファームウェアはVer.1.1.0です。
最初にも書きましたが、パソコンでWiFi接続しても切れることなく使えています。
書込番号:12573756
0点

あくまでも私の勝手な考えなのですが、すっすら現象はアンドロイドのカーネルが暴走している為に起こるものだと私は思っています。
もともとカーネルは端末のデバイスを管理?しているらしく、液晶の管理もカーネルが担っているそうです。もちろんwifiも含まれていてカーネルが暴走していると管理?しているデバイスが正常に動作しなくなるものと考えます。
私の場合はWifiのトラブルは経験していませんがカメラが起動しなくなったことはありました。
とりあえずバッテリーを抜いた状態で電源ボタンを押して(強制的にショート)させてから再起動させてみてはどうでしょうか?
あと、もしオートタスクキル系のアプリを使っている場合は一度アンインストールすることをお勧めします。
理由としてアンドロイドはタスクが終了した瞬間一時的に不安定な状況になりやすく、知らない間にタスクキルして不安定な状況を作らないためです。
カーネル暴走の誘発原因がこの不安定な状態だと私は考えますので……
私の場合はそれまで2日に一度必ずうっすらとなっていたものが、三週間以上症状が出なくなりました。念のため週一で再起動していますが……
あくまでも素人考えの根拠もないものなのでプーピグさんの期待通りにならない可能性が大きいですが……
書込番号:12573778
0点

>AtermWM3500RのファームウェアはVer.1.1.0です。
そうでしたか失礼しました。
>最初にも書きましたが、パソコンでWiFi接続しても切れることなく使えています。
パソコンは接続出来ても、他の機器で接続出来ない問題が大幅に改善されたようですよ。
まだ接続できないものも残っているかもしれませんが・・・・
本機があてはまるかどうかは不明ですが。
可能でしたら、他の親機でも同じ現象が起きるか確認できないでしょうか?
普通の人は親機を何度も持ってないとは思いますが・・・・
あとは、AtermWM3500Rとの接続方法(セキュリティーの種類を変更するとか)を別のものにするとか。
姑息な手段になりますが、うっすら現象を意図的に発生させて新しい端末に交換して再度試してみるとか。
解決に結ぶつく情報でなくてすみません。
書込番号:12573825
0点

>すっす ら現象はアンドロイドのカーネルが暴走してい る為に起こるものだと
>私は思っています。
実際に暴走していたらまともに動作しないので、現実的にはLinux kernel
管理下のdisplay driverの不具合か、ディスプレイデバイス自体にエラッタがあり、
ある特定の処理をするとそれを踏んでしまっているのかと思います。
デバイスのエラッタでソフト回避方法が無いとするとかなり厄介になってしまいますね。
書込番号:12574514
0点

みなさまありがとうございます。
やってみたことを報告します。
@バッテリーを抜いた状態で電源ボタンを押して(強制的にショート)させてから再起動
Aオートタスクキル系のアプリ(私はAdvanced Task Killerを使っています)をアンインストールして再起動
BAtermWM3500Rとのセキュリティーの種類を変更(AES→WEP)
いずれもダメでした。
私はWiFiに詳しくないため、BをやったらAtermWM3500Rがきちんと動作しなくなり、AtermWM3500R自体をリセットすることになってしまいました。
AtermWM3500Rを再設定し直してまたLYNXとWiFiで接続してみましたが、やはりWiFiがスリープになってしまいます。
明日、別の親機で試してみて、ダメなようならDSに行って「WiFiがスリープになってしまう」と「うっすら現象」の合わせ技で新しい端末に替えてもらおうかと思っています。
書込番号:12574764
0点

プーピグさん
私も全く同じ現象です。
うっすらは出ていませんのでWifiとは関係ないと思います。
AtermWM3500Rでも自宅の無線LANでも1度切れると再起動しない限り再接続できませんので
AtermWM3500Rが問題でもないようです。
切れたまま接続の設定を行うとフリーズします。
もちろんスリープの設定も同じです。
同じに持ち出すことの多いiPhone4やiPodtouchでは全く出ない症状です。
151からスマートフォン専用窓口でも相談しましたが判断できないのでDSへ行って下さいと言われていますが忙しくて行っていません。
メイン機でないのと最近はあまり症状が出ないので放置していますが勝手に切れているので厄介です。
今回のアップデートでも改善されていなかったので次のアップデートに期待しています。
書込番号:12576991
1点

756no11さん
レスありがとうございます。同じ症状の人がいて少し安心しました。
しかし、やはりAtermWM3500Rをご使用とのことで、AtermWM3500Rが少なからず関与しているのかもしれませんね。
今日、大学の無線lan(機種はわかりません)で同じ症状が出るか確認してみたところ、再起動したての状態で大学の無線lanにつないだ状態だと、「WiFiがスリープになる」症状は出ませんでした。
ただし、一度AtermWM3500RとWiFi接続したあとに大学の無線lanにつなぐと、WiFiスリープが再発してしまいました。
なので、AtermWM3500Rが今回の問題の「キッカケ」になっている可能性はあります。
その後、ドコモショップに行ってきました。
@WiFiがスリープになってしまう
Aうっすら現象
の2点について相談してきましたが、結果は「初期化してください」とのこと。
Aについては実際にうっすら画面(再起動>ロック画面>LEDライトON>LEDライトOFF>スリープ>1分後>ネットワークアクセス>スリープ>発生)を店員さんに確認してもらい、センターに問い合せてもらいましたが、
センターの人もやはりこの問題は認識(特にカメラを使用したら発生するという認識)はしているが、「再起動で直ります」とのことで、はっきりとした対処法は明示されず…
@に関しては実際にフリーズするところを再現できなかったのですが、他のアプリやデータが悪さしているのでは?とのことで、初期化してください、と。
新しい端末に替えて欲しい旨を伝えましたが、「初期化して、ダメなら修理という形になります」と言われてしまいました…
さらに修理に出したとしても、「異常なし」で返されることもあるとのことで…
がっかりです。
ドコモショップを出た10分後くらいに、またWiFiがスリープになってフリーズしてしまいました。
また再起動か…と思って画面をoffにしたら、また「うっすら現象」が発生しました。
ドコモショップで再起動後、ライトは使っていませんし、現在オートタスクキル系アプリも入れていません。
これから初期化してみようと思いますが、もうこの端末にはウンザリです。。。
書込番号:12578390
1点

>しかし、やはりAtermWM3500Rをご使用とのことで、AtermWM3500Rが少なからず関与しているのかもしれませんね。
気になったので、AtermWM3500Rの会議室を覗いてきました。
AtermWM3500Rの現在のファーム(Ver.1.1.0)は主にiphone関連との接続不具合を改善したようです。
iphoneやipadが正常につながる書き込みが多数ありました。
アンドロイドの方が後発なので、対応はどうしてもiphoneでの安定の方が先になるのでしょうね。
次のファームではアンドロイド(本機を含む)との接続の安定化があるかもしれませんね。
ルーターは安い買い物ではないので簡単に買い替えも出来ないし、困りましたね。
ご近所さんなら、特に問題なく使えているBM-MF30を貸してあげれるのですが。
>センターの人もやはりこの問題は認識(特にカメラを使用したら発生するという認識)はしているが、「再起動で直ります」とのことで、はっきりとした対処法は明示されず…
うっすら現象のスレを見ているとのことなので、御存知かとは思いますが。
再現手順の詳細は、該当スレを参照。
簡単に交換してもらえる手順を書いておきます。絶対ではありませんが。
お店に行く前に電話で使用中と同じ色の在庫があるか確認。あれば取りに行くので取り置きを依頼。(交換したい旨は伝えない。欲しいためとお茶を濁す感じ)
お店についたらうっすらが発生するので取り置きと交換して下さいと言う。
店員がバッテリーやSIMを抜いたり、再起動で直ると言うと思います。
お店の人の目の前でバッテリーとSIMを抜いてこれで直りますね。と確認を取ります。
バッテリーとSIMを指して起動し、お店の人と一緒にうっすらがなくなったことを確認します。
お店の片隅で、意図的にうっすらを再現させます。
先ほどの店員にうっすらがまた出ましたと報告。(再起動とこの期間が短いほどよい。15分程度で可能)
こんな短期間でうっすらが出てバッテリーが激しく消費されるので使える状態とは言えない。15分おきに再起動やバッテリーを抜く作業が必要なのは正常な状態ではないと強気に訴えれば
在庫もあるわけですから交換可能となります。
自身がなければ、強気な男性に頼むのも手です。
交渉時の肝は以下の3点です。
・相手に反論の余地を与えない
・こちらが如何に正当な要求をしているか。
・交換可能な状態(在庫がある)であること。修理は在庫がないときとなります。
交換を推奨するための書き込みではありませんが、うっすらに関してはあきらかに不具合なので正当な要求だと思います。
>これから初期化してみようと思いますが、もうこの端末にはウンザリです。。。
今のところ出来ることは
・本機の交換
・AtermWM3500Rのファーム修正待ち
・本機のアップデート(3/7予定との噂)
もしくは、本機を2,3回交換して(出来れば同じ店)で何度交換しても不良品なので
返金要求を求める。
高い買い物なのですから、あきらめずにいろいろがんばって下さい。
正常に動くようになるといいですね。
書込番号:12578613
1点

AtermWM3500R は当方のiPhone4では全く問題は出ません。
以前からiPhoneでは速度が出ない件は当方でも確認しています。平均してSH-03Cの半分の速度です。
LYNXは自宅のバッファローの無線LANでも同じくフリーズしますのでAtermWM3500R の問題とは考えていませんでした。
もちろんAtermWM3500R のヴァージョンは1.1に更新しています。
ドコモのセンターも簡単に初期化を連呼しますが当方がアプリの削除も本体の初期化も
最初に行なったと告げるとDSへ行ってくれとしか言わなくなります。
初期化の手間やDSへ行く手間暇を何だと思っているのかと言いたい位ですが仕方有りませんね。。
幸いに私はサブ機として使っているのでノンビリ構えてます。
メイン使用では面倒ですね?機種交換で済めばイイですが。
書込番号:12578769
0点

AtermWM3500RのECO設定の無通信状態で電源OFF、という設定は関係ないですかね?
無通信時間を設定できるのですが、例えば10分だと10分間通信がない場合、
電源がOFFになるようです。
書込番号:12578839
0点

>気になったので、AtermWM3500Rの会議室を覗いてきました。
>AtermWM3500Rの現在のファーム(Ver.1.1.0)は主にiphone関連との接続不具合を改善したようです。
>iphoneやipadが正常につながる書き込みが多数ありました。
リンクを忘れていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168201/SortID=12344181/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168201/SortID=12412445/
等
まだ不安定な人もいますが、改善されつつあることには間違いはないと思います。
次のファームウェアはさらに期待してもよさそうです。
書込番号:12578921
0点

†うっきー†さん
わざわざ詳しくありがとうございます!
とりあえずLYNXを初期化してみました。
初期化→WiFiのみ設定(AtermWM3500Rのパスワード入力、「WiFiをスリープにしない」に設定)→他のアプリ・設定はいじらず画面off→画面on
でやはりWiFiがスリープになっていました…
ついでに、すでに†うっきー†さんも検証されているようですが、初期化直後にうっすら現象が起きるか試してみたら、やはり「うっすら」出ました。
貼っていただいたリンク先を見てみましたが、やはりアンドロイドとAtermWM3500Rとの接続はまだ不安定なようですね。
念のためリンク先に書いていたAtermWM3500Rの送信出力の変更をやってみましたが、ダメでした。
明日、別のドコモショップに行ってみて、アドバイスを参考にうっすら現象を主張して新しい端末に替えてもらえるように頑張ってみます。(今日初期化したことも主張してみます…)
新しい端末が手に入ってもWiFiスリープが再発するようなら、AtermWM3500Rのファーム修正かLYNXのアップデートが出るまで我慢します…
756no11さん
†うっきー†さんもおっしゃっていますが、AtermWM3500RはiPhone系の接続はいいようですが、アンドロイドとの接続は怪しいようですね。
私はLYNXをメインで使っています。
2,3時間LYNXをいじらなかったあとに画面onにすると、かなりの確率で、WiFiスリープ→仕方なく設定画面へ→フリーズ→再起動(電池パック取り外し) の流れとなってしまい、面倒で仕方ありません。
機種変の前の携帯に戻したいくらいなのですが、そちらもボタンが壊れていて使えず…
困ったものです。
下天の内さん
レスありがとうございます。
一応確認しましたが、10分に設定してても0分にしててもWiFiスリープになってしまいます。
関係ないようです。。。
書込番号:12579363
0点

今日、昨日とは違うドコモショップに行ってきました。
うっすら現象に関して、実際に画面を見せて、何度も再起動しなければならない、昨日初期化したにも関わらずうっすらが出る、と言うと、わりとすんなり新しい端末に替えてもらえました。
新しい端末でAtermWM3500Rに接続したところ、また「WiFiをスリープにしない」の設定にも関わらずスリープになってしまいました。
どうやらAtermWM3500RとLYNXの相性が悪いようです。
勝手にスリープになってしまうのだから、いっそのこと最初から「画面がOFFになったとき」WiFiをスリープにする設定にしたところ、画面がフリーズする回数が格段に減りました。
WiFi再接続までの数十秒待たなければいけませんが、フリーズして再起動(電池パック取り外し)よりは断然マシなので、しばらくこの設定で使おうかと思います。
明後日からSPモードメールのWiFi対応が始まるということで完全にWiFiのみで運用しようと思っていたので、今回の問題はちょっと痛手です…
AtermWM3500Rのファームウェア修正かLYNXのアップデートでなんとか直ってくれないか、期待しています。
※うっすら現象に関しては、一度起こしてしまうと起きやすくなるのではという懸念から、新しい端末ではうっすらが出るか試していません。
書込番号:12584638
0点

>うっすら現象に関して、実際に画面を見せて、何度も再起動しなければならない、昨日初期化したにも関わらずうっすらが出る、と言うと、わりとすんなり新しい端末に替えてもらえました。
やりましたね。おめでとうございます^^
>どうやらAtermWM3500RとLYNXの相性が悪いようです。
あらら。新しい端末でも駄目ってことはそうでしょうね。
>勝手にスリープになってしまうのだから、いっそのこと最初から「画面がOFFになったとき」>WiFiをスリープにする設定にしたところ、画面がフリーズする回数が格段に減りました。
少し前進ですね。
書込番号:12584699
0点

†うっきー†さん
完全な解決とはいきませんでしたが、アップデートまでこの状態で辛抱しようと思います。
今回はありがとうございました。
書込番号:12584717
0点

そうですか。aterm側ではなさそうですね。。。私もlinx3Dを買って、atermとのwifi接続を検討sていたので、残念ではあります。ただ、それ以外では魅力的な機種だと感じています。
書込番号:12586112
0点

既に解決済みと言うか、現状のまま使用とのことですが、連れがSH-03Cを同じ環境で使用していますが、プーピグさんのような症状は出ていません。
「WiFi再接続までの数十秒待たなければいけませんが・・・」このくだりが気になりましたので確認ですが、、、
WM3500R側の設定ですが、下記の設定になっていませんか?
・SSID隠蔽
・暗号化キーの更新間隔が短い
SSID隠蔽にしていると、どうも繋ぎに時間がかかるように思われます。
連れの設定ではSSID隠蔽をしていませんが、繋ぐのに数秒以上かかる事はありません。
スリープ中に暗号化キーの更新タイミングが到来して新しいキーを取得に行く時に、SSID隠蔽の為に繋ぎに時間がかかりすぎて、キーの取得に失敗して切断されているように思えましたので、もし上記設定なら、SSDI隠蔽を一度止めてお試しください。
書込番号:12586145
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
緑ロムバージョンアップしたら音声検索出来なくなりました。
DS に行っても解決しませんでした。
白ロムに変えなくてよいとの事で
バージョンアップしたのに
同じような方いますか?
0点

何が原因かわかりませんが、自分も同じ症状です。
21日までは問題無く音声検索出来ていたのですが…
書込番号:12571902
0点

Xperiaでも同じ現象になったことがあります。
androidマーケットで最新ver.(1.4.6)をインストール
されてみては如何でしょうか?
「google 音声検索」でヒットすると思います。
書込番号:12572044
2点

ついんたさん、ありがとうございました。
最新ver.をインストールすることで解決しました。
書込番号:12572165
0点

良かったです(^^)
Voice seachのアイコンが恐らく2つになってしまったと
思いますが、旧verの方はプリインなのでアンインストール
出来ないと思います。
私のXperiaも同じ状況なので、気にされなくても大丈夫かと。
書込番号:12572178
0点

>DS に行っても解決しませんでした。
その時に白SIMカードにすれば良かったかもしれませんね。
書込番号:12576156
1点

Voice seachのデータ&キャッシュのクリアは試されましたか?
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>
メニュー>フィルター>すべて>Voice seach
最新ver.をインストされてもダメとのことなので、望みは薄いかも
知れませんが。
書込番号:12576239
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
スマートフォンに買い替えて一週間になります。
前に使っていたSH-01Bは、好きなフォントをダウンロードして設定出来ました。
基本的にSHはその様な機能がついていると聞きましたが、今回のスマートフォン(LYNX 3D SH-03C)も内蔵されてるフォント以外で、自分で好きなフォントを設定出来るのでしょうか?
知っている方、宜しくお願いします。
0点

書込番号:12572671
0点

ひょやっちさん、ありがとうございます。
SH-03Cになじめない為、現在前に使用してたSH-01Bを使ってます‥
パソコンの方は今修理中で使えなくて、せっかくURLを載せて頂いたのに携帯からアクセスできません。
携帯にコピー機能があれば良いんですが‥。
自分でももう少し調べてみます!
書込番号:12576516
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
早速マーケットから2台同時にインストールしたのですが
どちらからも「発信できません」となってしまいます。
なにか設定が悪いのでしょうか。
もしくは諸事情により発信ができないのでしょうか。
みなさんは無事に通話ができていますか?
0点

私のはdesireですが問題なく発信できるとこまでは確認してますよ。
登録やら料金やらは設定済なんですよね?
書込番号:12568344
0点

どんな方法で発信していますか?
「コンタクト」からの発信ですか?
「Skypeクレジット」を使っての+81での発信ですか?
書込番号:12568351
0点

うみのねこさん
PONちゅけさん
早速のご返信ありがとうございました。
通話できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:12568572
0点

>通話できるようになりました。
ご自身で立てたスレッドで自己完結されてしまっていますが、
他の方のためにも何が問題で何をすることで解決したのか書かれてはどうでしょうか?
また解決したのなら、解決済にした方がよいと思います。
もうみてないかもしれませんが・・・
書込番号:12569078
5点

>これは無料ですよね?
何をする価格がでしょうか?
ダウンロード、skype同士は無料です。
skype以外へは有料です。
以下を参照
http://search.yahoo.co.jp/search?p=skype+%E9%80%9A%E8%A9%B1%E6%96%99&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:12569708
1点

こんばんは。
私も二台のAndroidで何度試しても、発信出来ませんになります。スレ主様はどう解決しましたか?
書込番号:12597409
0点

どんな方法で発信していますか?
「コンタクト」からの発信ですか?
「Skypeクレジット」を使っての+81での発信ですか?
書込番号:12598124
0点

>私も二台のAndroidで何度試しても、発信出来ませんになります。スレ主様はどう解決しましたか?
先日も書いたことですが、通話が無料だと勘違いしていませんか?
無料なのはskype同士ですよ。
固定電話等は料金が必要です。
http://www.skype.com/intl/ja/prices/
発信先に通常の固定電話や携帯等の番号を指定しているのではないですか?
その場合は無料ではありません。
書込番号:12598134
0点

うっきーさん。
いつもお世話になってます。
両方スカイプ同士です。
どちらから発信しても、繋がりません(涙)オンラインにはなってます。
書込番号:12598178
0点

>+81発信になってます。
それは通常の固定電話等へ電話するときのものなので有料です。
無料で通話できないのが正解です。
skype同士の場合は発信ではなくてコンタクトの方で行います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=skype%E5%90%8C%E5%A3%AB+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:12598201
0点

†うっきー†さん
パリスちゃんさん
返信できずにすみませんでした。
翌日より出張にて返信ができませんでした。
大変失礼いたしました。
さて、本題についてはもう解決済みとは思いますが通話したい相手を
「コンタクトに追加」することで解決いたしました。
本当に失礼いたしました。
書込番号:12615117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)