LYNX 3D
- 1.024GB
| 発売日 | 2010年12月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 140g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2011年1月21日 21:12 | |
| 0 | 7 | 2011年1月18日 17:16 | |
| 0 | 4 | 2011年1月18日 13:37 | |
| 2 | 3 | 2011年1月18日 11:52 | |
| 0 | 2 | 2011年1月18日 11:03 | |
| 1 | 4 | 2011年1月18日 16:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ご意見頂けますでしょうか。
音楽をBluetooth経由でよく聴くんですが途切れます。
音楽再生アプリを色々入れ換えましたが途切れます。
これはBluetoothか?ってことで昔に使ってたのを引っ張り出して使ってみましたが、途切れます。
以前投稿したゾンビアプリ対策で入れたスタートアップ時killアプリを外してオフスクリーン時の途切れはなくなりましたが、ふとしたタイミングで途切れます。
じゃあ、SDカードの転送能力か?ってことで16GB Class4をClass6(身近の店でこれが限界に)にしました。途切れます。
どなたかclass10使っている方いらっしゃいません?それでも途切れます?トホホな買い物を増やす前にご意見聞いて踏みとどまれたらなぁとおもいます。
OSバージョンアップになったら直るんだろうか。。。
0点
Bluetooth経由で聞くと途切れるということであれば、無線なのである程度仕方がないと思います。
対策としては、途切れ難いBluetoothレシーバーを選ぶことぐらいだと思います。
私のお奨めは、SONY MW600です。
端末本体側の対策としては、画面の縦横自動回転(画面の向き)をOFFにすることでしょうか。
書込番号:12526802
0点
>どなたかclass10使っている方いらっしゃいませ ん?それでも途切れます?
とぎれるのは多分SDの転送速度が原因ではないので、それが目的で購入
されるのであればもったいないことになるかと思います。
以和貴さんが書かれていることの他には、WiFiをONにしているならOFF
にしておいた方が良いです。
同じ周波数帯を使用しているので。
一般的にWiFiとBTの干渉がある場合、影響を受けやすいのはWiFi側と
言われてはいますが、念のためと言うことで。
書込番号:12526924
0点
以和貴さん、あ、書いてなかったですね、そのMW600を使ってます。。。残念です。
こうなったら止めれるものは全て止めてみます。
縦横自動回転OFFはやっていないので切ってみます。
バーテックスさん
そのお言葉を待っていました。なければ、トホホ街道まっしぐらでした(誰かにとめてほしかったんですね)。
うーん、WiFiは基本OFFですね。
Bluetooth同士は?うーん電車の中ならまだしも、一人寂しい帰り道でも途切れてるので関係ないですね。。。
書込番号:12527045
0点
味覚ドットコムさん
失礼しました。既にMW600を使用されていたんですね。
私も使用していますが、音切れは頻繁ではなく、偶にするぐらいです。
ちなみに、SH-03Cは上着のポケットに入れていますが、鞄には入れていません。
味覚ドットコムさんも同じかもしれませんが。
私の場合は、この場所を通るときは音切れし易いというのがあります。
周囲環境の違いもあると思いますが、多少は個体差もあるのかも知れませんね。
書込番号:12527371
0点
以和貴さん、こんにちは。
私もコートのポケットに本体、そのポケットにMW600を差して、、、ん?そんなに
近くで使うならイヤホンジャックに挿して試せばいいですねぇ。そうするとBluetooth環境のせいかが解りますもんね。帰りにやってみよう。
書込番号:12527428
0点
もう誰も読んでくれないかも知れないけど、その後を書き込み。。。
イヤフォンジャックに差して聴く。
途切れない。(けど、意味がない)
ネット接続切断。
途切れない(けど、意味がない)
携帯とSDカードを初期化。最低環境だけインストールする。
途切れる。(疲れただけぇ)
ということで次の報告は雪解けのころ…(OSバージョンアップ)
書込番号:12541728
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
現在auなんですが、docomoに変えようと思っています。
spモードでdocomoメールが出来るのは知っていますが、
元々auなのでいらないかなとも考えてます。
Gmailなどで代用が効くのであれば、そうしようとも思います。
何か不都合な点、こうした方がいいんじゃないかなど意見を頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
キャリアを変えたのであれば、メールアドレスはGmailのものでも問題ないかと思います。
今までのお知り合いの方に、新しいメアドのお知らせをすれば済む事ですし。
ただ、携帯の設定によっては、Gmail等PCメールの受信拒否をしている方もいらっしゃいますので、その方々には個別対応が必要になってくることは有りますが・・・(^^ゞ
spモード利用にはそれなりの費用が毎月かかりますので、初期の対応が面倒でなければ、Gmailのご利用をお奨めします。
書込番号:12526484
0点
デコメールが必要なければ、Gmailでもいい思います。
書込番号:12526506
0点
づあねさんのおっしゃってることで大体いいと思いますが、ネットについて一言・・
インターネット接続するためにプロバイダ契約が必要になります。
一般的には、SPモードかmoperaですね。
SPモードを使うならdocomo.ne.jpのメールアドレスがついてきてコンテンツ決済サービスなんかが使えたりします。
Gmailしか使わないならmoperaでいいですが、SPモードも考えてみてもいいかも。
ちなみに料金は同じで、一か月315円です。
携帯サイトが見られるわけではありませんが、SPモードはEZwebみたいなものだと思っていただければ。
書込番号:12526524
0点
今ならspモード使用料月額315円は契約日から当月末までの日数+5ヶ月間無料ですよ。(2011年4月30日まで)
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/spmode_free/index.html
書込番号:12526555
0点
例えば、Yahoo!やら楽天やらでケータイメールを登録するときに、@ezweb.ne.jpや@docomo.ne.jpでなければケータイメールアドレスとして入力を受け付けてくれない場合がありますね。
ひどい場合は、@以降プルダウン選択ですから。
書込番号:12527326
0点
携帯メールの登録そのものがいらないと考えたらいかがでしょうか?
Gmailにしろ、その他のPC用メールアドレスにしろ、スマートフォンで受信できるわけですから、わざわざ登録しなくても情報は入手できるかと思いますが、いかがでしょうか?
携帯アドレスを記載したとしても、スマートフォンからは携帯用HPはほぼ参照できないので、さほど問題にはならないかと思います。
書込番号:12527353
0点
>携帯メールの登録そのものがいらないと考えたらいかがでしょうか?
私もTSUTAYAオンラインからのメールやヤマダ電機の会員メールはGmailで登録しています。
spモードメールで登録すると、メール内のURLにアクセスしても弾かれてしまいますから。
因みにヤマダ電機はspモードメールの方はGmailなどで登録して下さいと注意書きがあります。
書込番号:12527457
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
先月購入しspメールや電話等については問題なく使用しています。
アプリ?も幾つかインストールし遊びながらいじって日々奮闘していますwww
そこで、非常に単純な質問なのですがメール着信音の鳴る設定時間を10秒以上に
設定することは可能なのでしょうか?
0点
SPモードメールの着信音の長さの事でしたらあちこちのスマートフォンのスレで既出の話題なので、検索すれば所望の回答が見つかると思います。
書込番号:12526522
0点
spモードメール着信鳴動時間は0〜10秒ですね。
あくまで私見ですが、電話着信と違って緊急を要しなですし、メール受信鳴動後はLEDが点滅して知らせてくれるので、これくらいで十分だと思います。
書込番号:12526594
0点
アプリの「メール通知」と端末の通知設定を組み合わせれば可能です。
ただし、spモードメールでの動作は確実ではないとのことです。
http://jp.androlib.com/android.application.net-assemble-emailnotify-jmCBz.aspx
設定方法
メール通知で、着信音をプリセット着信音に設定します。
端末のサウンド&画面設定の通知設定で、鳴動時間を「1曲鳴動」か「時間設定」にします。
必要に応じて、spモードメールの設定で、着信音をサイレントにします。
書込番号:12526694
0点
皆様早速ありがとうございます。
試してみます!
いまいちスマホの「ココが便利!」と選んだわけではなく、@モードメールも出来るようになったしいいかな?
くらいだったので・・・・ww
これから色々試して使いやすさを感じたいと思います。
書込番号:12526840
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
spモードメールで本体を横にした場合、
新規作成時の表示がへんなのです。
入力していくと、作成テキストの表示部分がなくなります。
たとえば、「おはよう」と入力し確定すると、
「おはよう」と表示されるべき白い部分が消えてしまいます。
これは私だけの現象でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
皆さん同じようになります。
SH-03Cだけでなく同じ横幅(縦持ち時の)の端末はみな同じ感じです。
書込番号:12526224
![]()
1点
spモードメールを横画面で作成したとき、この機種に限らず全ての機種で入力した文字が見えなくなってしまいます。
何とかならないかと思いますが、今のところどうにもできません。
今後のspモードメールアプリの改善に期待したいところです。
書込番号:12526242
1点
横位置でのローマ字入力がいいなと思ってたのですが、
改善まで待とうと思います。
私のだけではなくて、少し安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:12526492
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
質問お願いいたします。
『プレイス』というアプリで場所を検索し、グーグルのアカウントに『連絡先に追加』で追加した場合、どこから連絡先を見るかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
連絡先に追加すると電話帳に登録されているはずです。
登録時にどの電話帳アカウント(本体、docomo、google)
に登録するかを聞かれたはずですが、どうでしたか?
選択したアカウントの連絡先に登録されているはずなので、
電話帳から探してみて下さい。
表示フィルタなどで該当アカウントを非表示にしていると見つからないので、
その場合は該当アカウントの表示を有効にして下さい。
書込番号:12523537
0点
バーテックスさん,こんにちは。
確認したところ、電話帳の『他』の部分に登録されていました。
ご回答ありがとうございました。
また、わからないことがございましたら、お助けください。
書込番号:12526362
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
いつもすみません。
今回はカメラやネットで保存した画像や動画の検索方法及び、保存場所云々を聞きたくきました。
皆さんはどのようにカメラや動画を保存していますか?
どうも私のはいつも画像の検索に時間がかかります。
ギャラリーと言うのを開くと、日付別?なのかフォルダ別なのかわかりませんが
撮影した画像があちこちに散乱してます。
名前を付けて管理もできそうにないし。
閲覧リスト時、右上にスイッチみたいなアイコンがあるので押してみると
日付グループで分類されるみたいですが、これまた撮影日付がごちゃごちゃ(間違ってる)な集合をしています。
あの・・・・・すみません、うまく書けません。
とりあえず、めちゃくちゃなんです。(すみません)
あと、メールやツイッターなんかで写真を添付する再、そのソフトに適応した添付ボタンを押すと出てくるリストはギャラリーと異なり撮影や保存した順番でリスト化されますが、ふつう、必要なものって一番最近のから表示すべきなのに古い順から上から下へ表示されるので先ほど撮影した画像を引っ張ってくるのに一番したまでスクロールしなくてはなりません。
(画像アイコンを更新するのに時間もかかるのでめーーーっちゃ時間かかります)
あと、ダウンロードした画像や動画はダウンロードフォルダに入ってたり、ムキ出しだったり。
(そのタイミングというか指定はいつどこでされたの????)
ようするに。
私のスマホの中の動画や写真はグチャグチャで管理されてて、必要な時に必要なデータがださません。
他のドキュメント管理アプリで回避するべきなんでしょうが
どーしてどーして、こんな使いにくい環境でリリースしてるのかが不思議です。
皆さん、問題なく使ってるんでしょうか?
0点
私は携帯とかではあまり写真を撮らないので、参考になるか分かりませんが。
必要な写真や動画はUSB接続でPCに転送。本機にはあまり溜め込まない。
本機でみたい場合は「アストロ」等を使って日付の降順で表示させるとかですかね。
溜め込むなら同じく「アストロ」を使ってフォルダを自分で分かりやすいように作ってその中へ移動とか。
あまり参考にならないかもしれませんが、自分がたくさん撮るとしたらこうするかな?
と思ったことを書いてみました。
書込番号:12524581
0点
画像の管理には、VFギャラリーが便利かも知れません。
画像が保存されているSDカード内のフォルダを管理するのではなく、
VFギャラリー内の任意のフォルダに画像を仮想的に分類して管理するアプリです。
ご参考までに。
【VFギャラリー】
http://androider.jp/?p=26894
書込番号:12525380
0点
っていうか、そこまで、あ〜でもない、こ〜でもないって文句ばかりなら。
誰でも簡単に使える、まるで魔法の様な全ての人類が納得するスマフォをスレ主が開発すれば。
書込番号:12526690
1点
ma@LX3とやら
そんなの開発なんかするハズないじゃん、バカ丸出しですな
今存在している機能の有効な使い方を知りたいだけ
使えない自分が劣ってるのか、それとも使えない機能なのか
だって標準装備してる機能でしょ?使えるようにしとくのが普通じゃん
まぁ、与えられた器だけで甘んじる方には私のような向上意見は聞こえないでしょうな
いつかは淘汰される側ではいやなんですよ、わたしは。
ひとつ貴方の今後の人生のために言っておいてあげます。
苦情と文句の区別ができない典型的島国の古典思想はもう灰化したんですよ。
書込番号:12527272
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

