LYNX 3D
- 1.024GB
| 発売日 | 2010年12月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 140g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年12月29日 11:17 | |
| 0 | 13 | 2010年12月31日 12:47 | |
| 1 | 6 | 2010年12月29日 22:52 | |
| 0 | 3 | 2010年12月29日 10:16 | |
| 2 | 11 | 2010年12月30日 09:34 | |
| 0 | 2 | 2010年12月29日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
昨日の夜、充電完了後、目覚ましを設定しました
今朝目覚ましは鳴りませんでした・・・・
バッテリーが切れていました。寝ていた時間は9時間ほどです。
同じような経験をされた方おりますでしょうか?
0点
目覚ましのセットをしたアプリは何でしょうか?
そのアプリがバッテリーを激しく消費する可能性がないとは言えないと思います。可能性は非常に少ないと思いますが。
現在、スリープにしても画面がうっすらと表示されてしまう不具合が多数報告されていて、
その状態になるとバッテリーが激しく消費されるという現象があります。そのようになっていませんか?
うっすらと表示される現象はカメラのライトを使用するアプリでなる場合があるとか、使用していなくてもなるとか、まだ原因は100%つきとめられていない状態です。
他の可能性として常駐しているアプリが激しくバッテリーを使用している可能性があります。
タスク管理アプリでタスクを終了して、もう少し様子をみてはどうでしょうか?
9時間でバッテリーが切れるということは、何かがバッテリーを消費しているとみてよいと思いますので、その原因をつきとめた方がよいと思います。
書込番号:12433205
![]()
0点
†うっきー†さん
お返事まことにありがとうございます。
使用したアプリはプリインストールされていたものです。
タスク管理アプリを使用した後に目覚ましを設定したのでそこは問題ないと思います。
カメラのライトを使用するアプリをインストールしています。
これが原因かもしれません。アンインストールしてみます。
問題のアプリを削除後、結果を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12433227
0点
念のためにアンインストール後は再起動をかけた方がよいかもしれません。
(電源OFF後、数分放置して再起動)
なんの根拠もないですが・・・
書込番号:12433232
0点
連投失礼します
画面をよーく見たところ、確かに画面がうっすら(アナログ時計だけですが)見えました
カメラのライトを使うアプリをアンインストール後、再起動をすれば解消されました。
書込番号:12433234
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種を使い始めたばかりなんですが…。
SPモードにてメールを新規作成している最中にスリープモードになると
復帰した際に画面がフリーズします。(>_<)
で、電源ボタンでもう一度スリープにして、解除すると
SPモードでエラー?が表示されます。
自分の端末だけの現象なのか、共通の現象なのか、
この機種をお使いの方で同様の現象になったことはありますか?
0点
スマートフォンはパソコンを小さくしたようなものですから、
動作がおかしいときは、とりあえず端末の再起動をお試し下さい。
書込番号:12433696
0点
以和貴さん、どうもです。
症状発生後に再起動しましたが、再起動後も新規作成中にスリープするとやっぱりフリーズします。(*_*)
他にもSPモードの新着通知が全く入らない不具合?もあるし、
DSで見てもらうしかないですかね。。。
書込番号:12434031
0点
私のケースでは(XPERIA使用)
デコメ絵文字などが盛り沢山だと、
フリーズまでには至らないけど激モッサリになってしまいます。
書込番号:12434061
0点
原因はよく分かりませんが、症状が出る前に何らかのアプリをインストールしましたか。
例えば、タスク管理のアプリをインストールしているなら、アンインストールを試しては如何でしょうか。
書込番号:12434200
0点
連投すみません。
端末を初期化しても、症状が改善されないのであれば、docomoショップへ相談された方がいいと思います。
書込番号:12434222
0点
横から失礼します。
私も同様の現象(フリーズ)を経験しましたよ。
SPモードを一度削除して再インストールしたらその後は発生しませんでした。
新着通知が出来ないのは、全般的に言えますよ。
先日、タッチ画面の精度の件で、スマートフォンラウンジに相談した際に、年末から年始明けを目途にSH-03Cのソフト更新の予定が情報としてあると聞きました。SPモード関係との事ですからひょっとすると改善するかもしれませんね。
書込番号:12434746
![]()
0点
LYNXではなくREGZAフォンですがメール文作成中にすぐにフリーズします。
おそらく機種依存の問題でなく、アンドロイド2.1?と
アプリの相性問題なのではないでしょうか?
はやくドコモさんに改善してもらいたいですね。
書込番号:12436121
0点
>症状発生後に再起動しましたが、再起動後も新規作成中にスリープするとやっぱりフリーズします。(*_*)
一度固まるとなかなかその状態が抜けれないことがありますね。
私は他のアプリで固まる状態になって困ったことがありました。
その時の回避方法を書いておきます。ドコモショップに行く前に試してみて下さい。
1.タスク管理アプリで固まるアプリを終了。(これでメモリ上から固まる原因となる状態を取り除ける)
2.再起動(電源をオフ後しばらくしてから電源オン)
3.固まっていたアプリを起動。(問題解決)
私は1と3だけ(2はしていません)で回避しましたが、念のために2もやっておいて方が確実だと思います。根拠はありませんが・・・・
書込番号:12437296
0点
返事を頂いた皆さん、ありがとうございます!
その後、何度かSPモードにて新規作成中にスリープにしてみて
挙動を確認してみましたが、フリーズしなくなってました。
何度か再起動してるうちに改善されたんでしょうか?(笑)
で、まだアプリがフリーズするのはまだ良いんですけど、
メールの通知が全くこない方が困り者です。。。
SPモードはしばらくやめて、IMONI使ってみようかな。。。
書込番号:12437469
0点
>SPモードはしばらくやめて、IMONI使ってみようかな。。。
iモードを残したままiモード.net契約で実運用に耐えれるか検証してみました。
以下はレビューからの引用ですが、実運用に十分耐えれると思いますよ。
>フル充電の状態からWi-Fiオン、IMoNiの定期受信間隔3分、TaskControlでIMoNi以外を終了した状態でバッテリーの減りを確認したところ、
>7時間後100%の状態、24時間後に80%の状態でした。これなら常時Wi-Fiオンでも運用可能かもしれません。
>ちなみにWi-Fiを本体スリープ時もONにするには、「MENU」ボタン→「設定」→「無線とネットワーク」→「Wi-Fi設定」→「MENU」ボタン→「詳細設定」→「Wi-Fiのスリープ設定」で「スリープにしない」にする必要があります。
>デフォルトでは、「電源がOFFになったとき」にスリープになるようになっています。ここでいう電源OFFとは本体のスリープ状態を指すようです。本体がスリープになってから、数分したらWi-Fiもスリープになっているような感じでした。
書込番号:12437637
![]()
0点
レス頂いた皆さん、ありがとうございました!
新規作成中のフリーズは起きなくなったようなので、
しばらく様子を見てみようと思います。
操作性や機能は気に入っているのに、
基本的な部分に問題があるとちょっと残念ですね。
他にも色々と細かい不具合があるようなので、
早く改善してくれると良いんですが。(>_<)
ちなみに以和貴さんがおっしゃった「端末の初期化」はどのようにやるのでしょうか?
説明書を眺めてみても方法が記載されていないようでしたが。。。
>iモードを残したままiモード.net契約で実運用に耐えれるか検証してみました。
>以下はレビューからの引用ですが、実運用に十分耐えれると思いますよ。
†うっきー†さん、検証結果ありがとうございます。
一応、iモード.net契約してあるのでIMONI運用も検討してみます。
書込番号:12441627
0点
>ちなみに以和貴さんがおっしゃった「端末の初期化」はどのようにやるのでしょうか?
>説明書を眺めてみても方法が記載されていないようでしたが。。。
プリインストールされている説明書に「オールリセット」のやり方が書いてありますがこれのことでは?
「menu→設定→プライバシー→オールリセット」
説明書を見たとのことなので違ってたらすみません。
書込番号:12441714
0点
†うっきー†さん、またまたありがとうございます!
>プリインストールされている説明書に「オールリセット」のやり方が書いてありますがこれのことでは?
>「menu→設定→プライバシー→オールリセット」
見落としてました。。。(>_<)
ありがとうございます!!
書込番号:12442185
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
履歴消しゴムというアプリで削除できます。
そのアプリを起動して「その他→クイック検索履歴→検索ショートカットをクリア」で履歴を削除出来ました。
書込番号:12432796
0点
一番左のmenuボタン→設定→検索ショートカットをクリア
で消しゴムアプリなしでも行けるのではないでしょうか。
書込番号:12432910
![]()
0点
>一番左のmenuボタン→設定→検索ショートカットをクリア
>
>で消しゴムアプリなしでも行けるのではないでしょうか。
ですね。消しゴムアプリはこの画面の呼び出しをしているだけのようですね。
今日はじめてgoogle検索を使用したため、勉強不足でした。
消しゴムアプリは他の履歴も消せるようなのでインストールしておいてもよいかもしれませんね。
書込番号:12432928
![]()
0点
どうでもいいことですが、
前コメントの私の顔が怒ってるのは間違いです。
気にしないでください。
書込番号:12435800
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SH-01BからSH-03Cへ買い換えましたが、電話帳に関してはインポートできましたが、メールについては出来ませんでした。
メールデータはSH-03Cへはインポートできないのでしょうか?
とりあえずSH-01BからSDへバックアップし、SH-03CのSPメールのインポートをタッチしても、データが無い状態でした。
方法としては無いものでしょうか?強引な方法として、01BからG-MAILかSPモードメールアドレス(まだiモード解約していないので)に一つずつ転送していくしかないのでしょうか?
0点
下記リンク先の「昔のiモードメールをインポートする」の所が参考にならないでしょうか。
http://initial-m.net/articles/1_mobile/xperia/spmode_mailapp.html
書込番号:12432611
0点
過去に同じ内容の書き込みがあり無事取り込めたようです(iモードメールの取込方法を教えてください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12347713/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VMG
書込番号:12432832
0点
以下の方法でやったらうまく行きました。
メールを赤外線送信→PCで吸い出して形式変換→再度本体SDに戻す→インポート
でインポートフォルダにぶちまけられました。
レス下さった方、サンクス!
書込番号:12433042
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
つい先日、本商品を購入、自宅と職場のWi-Fi環境で快適にネットをしていますが、自宅だとSPモードでメール受信が出来ません。
職場のWi-Fi環境下ではSPモードで送受信できますし、ネットもサクサクです。
自宅でメール送受信する際は、スマフォ側のWi-Fi設定をOFFにしていますが、面倒で仕方ありません。
Wi-FiをONにしてメール問い合わせをしても、携帯側で「送受信できません」とメッセージが出てきます。
ちなみに、無線LANルーターはBUFFALOのWHR-G301Nですが、こちらの設定を変更する必要があるのでしょうか?
スマフォ、無線LAN関連に素人なので、ご指南頂けると有難く存じます。
0点
現在のところ、spモードメールはWEBに対応していないので、Wi-Fiでの使用はできません。
なお、来年の2月頃から、WEBに対応予定とのことです。
職場で利用できるとのことですが、勘違いではないでしょうか。
3Gデータ通信とWiFiは排他利用なので、実際は、職場ではWiFiに接続されておらず、
3Gで通信されているとか・・・。
それとも、職場は特殊な環境なのでしょうか。
書込番号:12432225
1点
kumi86さんの状態と同じか解りませんが、私の経験を。
私は、3Gのデータ通信はしない設定にしています。
(これは、せっかくのスマートフォン携帯として、意味がないと思われるかもしれませんね)
そこで、家では、自宅のWiFiで通信して、メール・インターネットを試しているところです。
私が使っているのは、MailServiceを使っています。これに、ほっとメールのアドレスをいれて、受信できるようにしています。送信は、G-Mailを使うような感じです。
私もPCと比較して色々試しているのですが、更新しても受信しない事が良くありました。
でも、一度電源を切って(スリープじゃないOFF)、再起動したとたんに、受信したりします。
このことは、良く解りません。
でも結果は、自宅のWi-Fiには繋がっているし、SPモードでメールもネットも出来るということですね。
ちなみに私は、iモードは使っていません。
書込番号:12433637
![]()
0点
以和貴さん、海好きオヤジさん、早速の返答ありがとうございます。
今日も職場で試みたところ、やはり自動的に3Gに切り替わり、SP送受信をしていました。
職場の者とも話していたのですが、職場のWi-FiはセキュリティーがかかっていないFONの電波を捕らえており、自宅はセキュリティーがかかっているWi-Fiですから、この辺りの違いがあるのではないかと考えます。
外部フリースポットで、SPメールを送受信できれば間違いないと思うので、明日からの冬休みの間に試してみようと思います。
書込番号:12434525
0点
>私もPCと比較して色々試しているのですが、更新しても受信しない事が良くありました。
>でも、一度電源を切って(スリープじゃないOFF)、再起動したとたんに、受信したりします。
3Gのデータ通信はしない設定をされているそうですが、どのような設定をしているのかわかりませんが、起動した瞬間はパケット通信が出来る状態になっていて、SPモードメールが受信出来る状態に
なっているようですね
起動した直後しばらくしてからパケット通信をしない設定になっていると思います。
現時点では、FOMA網でのみSPモードメールの送受信が可能となっています。
送受信できたということは、パケット通信で送受信したことになります。
Wi-FiでSPモードが送受信できたと思われている方がいれば、
「My docomo checker」等でパケット使用量を確認してみればよいと思います。
パケットを使用していることが分かります。
開発インタビューでは、現時点では認証の課題が残っていて、インターネット網(Wi-Fi等)での送受信は出来ないようになっています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100902_391107.html
来年にはインターネット網での送受信が出来る予定になっています。
書込番号:12434635
![]()
1点
kuni86さん
Wi-Fiのセキュリティー有無に関わらず、残念ながらspモードメールは、Wi-Fiで使用できません。
spモードのWi-Fi 接続に関しては、こちらのサイトも参考にして下さい。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=spm0021&word=sp%83%82%81%5B%83h
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=spm0060&word=wifi+sp%83%82%81%5B%83h
http://www.gapsis.jp/2010/11/nttlansplan.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/12/news046.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000058-zdn_m-mobi
書込番号:12434784
0点
横からすいません。
>職場の者とも話していたのですが、職場のWi-FiはセキュリティーがかかっていないFONの電波を捕らえており、自宅はセキュリティーがかかっている Wi-Fiですから、この辺りの違いがあるのではないかと考えます。
FONは基本的にFONルータを自宅で使ってないと
15分しか接続できないというような仕組みだったと思います。
FONの利用者なら日本中(世界中?)のFONのアクセスポイントが
使えるはずですよ。
もし職場に飛んでいるFONの電波が近隣の会社なり個人のもので、
ご自身が自宅でFONを使ってないなら、まともには使えないはずですが・・。
それとフリースポットは通信内容を傍受されることも考えられますので気をつけてくださいね。
通信内容には入力したパスワードやメールアドレス、
メールの内容も含まれますしAndroidの場合、
同期で勝手に通信してますから。
書込番号:12434848
0点
うぃきーさんは、色々詳しいのでコメント読んでいて、勉強になります。
私も買ったばっかの時3Gデータ通信で、すぐに最高金額になってしまったので、データ通信を使わない設定にしています。
@設定画面の無線とネットワークを選ぶ
A一番下のモバイルネットワークを選ぶ
B一番上のデーター通信で設定
これで間違いないと思います・・・が。
参考のため、買った日(21日)友人に送った時の画面と、今日の画面を付けておきます。
で、kuni86さんは、家のWi-Fiがセキュリティーが掛かっているなら、勿論セキュリティーに合った設定でSH-3Cを繋いでいるんですよね?そうでなければ、いくら自宅のでも繋がらないと思いますが?
基本の事だから、当然だと思いますが。
書込番号:12436933
0点
追加文
色々皆さんのご意見を読んでいて、SPモードでメールが使えないという事は、何となく解りました。
でも、そうなると、私はどうしてメールを受信しているのでしょう??
書込番号:12436996
0点
海好きオヤジさんがWiFi環境下で受信されているメールの
アドレスはxxx@docomo.ne.jpでは無いですよね。
(アップされている画像で示されている通り)
今、皆さんが議論されているのはSPモードメール
(旧 iモードメール/上記ドメイン)の事ですね。
GmailなどはWiFi環境下でも問題無く受信出来ますよ。
私の認識が間違っていたら申し訳ありませんが。
書込番号:12437048
0点
ついんたさんへ^^ありがとうございました
やっと解りました。私は、××@docomo.ne.jpメールは、あまり使っていなかったから。
私のしてた事は、スレ汚しになってしまいましたね。
皆様、すみませんでした。
でも、3Gでしか使えなくて、スマートフォンだと受け取るのは出来るけど、iモード契約しないと送信出来ないようなことを、契約の時に聞いた気がします。
ちょっともったいない気がするのは、私だけかな?
書込番号:12437131
0点
>で、kuni86さんは、家のWi-Fiがセキュリティーが掛かっているなら、勿論セキュリティーに合った設>定でSH-3Cを繋いでいるんですよね?そうでなければ、いくら自宅のでも繋がらないと思いますが?
kuni86さんは自宅でWi-Fiは問題なく使えていますよ。
kuni86さんが最初に言ったことは、Wi-Fiで接続しているとSPのメールが受信出来ないため、
Wi-Fiを切断して3Gにしないと受信できないので面倒だなーと言っているだけです。
会社でWi-Fiで受信出来ていたと思っていたのは勘違いだったため、kuni86さんは問題解決していると思います。
>でも、3Gでしか使えなくて、スマートフォンだと受け取るのは出来るけど、iモード契約しないと送信>出来ないようなことを、契約の時に聞いた気がします。
>ちょっともったいない気がするのは、私だけかな?
SPモードメール限定でしたらiモード契約は不要でSPモードだけの契約でよいです。
その場での会話を聞いていたわけではないので推測ですが、今までの携帯(俗に言うガラケー)でiモードサイトを見る場合は今までの携帯も必要でiモード契約も必要ですよと言っていたのだと思います。
iモードのサイトを見ない、SPモードメールのきつい縛り(後述)でよい場合はiモード契約は不要です。
ちなみにSPモードとiモードの両方契約してもセット割が適用されるため、片方だけの契約と金額は同じです。
現時点ではSPモードのメール受信にはdocomoのSIMを指してアクセスポイントにSPモードを指定して、3G網でパケットを使用してのみ可能という非常にきつい縛りがあります。
そのためiモード契約を残して追加でiモード.netに契約してiMoNiを使って既存のiモードメールをWi-Fiのみで送受信している人もいると思います。
現在はSPモードのみの契約の場合は無料期間がありますが、無料期間が終ればSPモードだけにするメリットは何もありません。
金額も一緒なのでSPモードとiモード両方契約しておいた方が縛りがなくなる(ガラケーも使える)ので便利だと思います。
2月以降になってSPモードメールがWi-Fiで送受信できるようになれば、SPモードのメールが送受信できなくなること(Wi-Fiで接続していて送受信出来ない状態)があると思う方が少なくなると思います。
結構SPモードメールの仕組みを理解しないまま使っている人がいるような気がします。
書込番号:12437251
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
使い方で申し訳ありませんが教えてください。なんだかの設定をいじったのかメールなどの作成画面で漢字変換ができません。例えば”海”としたければローマ字入力で”UMI”と入力し変換すれば画面に”海 膿 生み 産み・・・・・などと出るのですが今の状態は”うみ umi Umi UMI”といった感じで肝心の海がどうしても出てこないんです。対処法教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
キーボードが「Androidキーボード」になっているのでは、ないでしょうか。
テキストの入力フィールドを長押しすると「入力方法」が表示されますので、
「iWnn IME-SH edition」にチェックを入れて下さい。
書込番号:12431956
![]()
0点
早速のお返事ありがとうございます。iWnn IME-SH editionで作成していたんですが・・・・・1時間ほどたった今やってみると戻っていました。。なぜでしょうか?とりあえず様子見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:12432173
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






