LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年8月17日 20:28 |
![]() |
0 | 10 | 2011年8月17日 19:00 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年8月16日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2011年8月14日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月14日 11:46 |
![]() |
9 | 3 | 2011年8月11日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本日、DSにてバッテリーを新品に換えてきました。
満充電でも1.5h〜2.0h位しかバッテリーが持たない。
再起動を繰り返す。
通話中に切れる。(電波良好)
本体が熱くて触れない等の不具合が出て、DSに相談に行き新品バッテリーに交換してもらいました。
身近に3名程同状態ありです・・・
皆さんはこんな症状がでませんか?
バッテリーを新品に換えて、様子を見て欲しいとDSに言われましたが、正直心配です。
火災など起きなけれが良いですが・・・
1点

この機種に替えて半年も立ちませんが、勝手に再起動、強制終了はよくなります。
特に充電中など、本体が(バッテリー)非
常に熱くなり触れません。
他の機種はどうなのかなとも思います!
ほんとにいつか火事になってしまいそうで、怖いです!!
もう機種自体代えたいですね。
書込番号:13308669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バッテリーを新品に換えて、様子を見て欲しいとDSに言われましたが、正直心配です。
バッテリーではなく本体に問題があるのでは?
シャープ製初代アンドロイド機の持病だと思います。
ソフトバンクの003SHでも同様の報告が多々あります。
>満充電でも1.5h〜2.0h位しかバッテリーが持たない。
毎回ですか?
であれば、ちょっと酷過ぎるので、他に問題あるかもしれませんね。
003SHの場合、オールリセットで色々な事が安定するという事をよく聞きますが…
書込番号:13308773
1点

babydole5さん、キンメダルマンさん返答ありがとうございます。
>満充電でも1.5h〜2.0h位しかバッテリーが持たない。
毎回では有りませんが、OSのアップデートをしてから頻回にでました。
バッテリーを新品に変えてからは発熱も、持ちも改善されたみたいです?
DSも”改善しなければ修理か在庫が有るなら新品に交換します”と言ってくれているので、暫く様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:13310560
3点

熱くてさわれないってほどにはなりませんが、頻繁に熱を持ちます。
心配してました。同じ症状の方がやはりいらっしゃるのですね。
オールリセットもしましたし、裏蓋開けたとこのリセットボタンもしましたし、SIMカードまで抜いてチョット間ほっとくのも何回もしてるんです。
ゲームのアプリをすると一発で熱持って動作が不安定になったりします。(アプリが何も立ち上がらないとか)毎日再起動
最近はゲームをしてないので2〜3日に1回の再起動ですけど。それでも2〜3日に1回は再起動しないといけない…。バージョンアップ前はこんなんじゃなかったのに。
絶対2年持てないな…って思ってます。が、電池新品に変えて調子良くなったのならdocomoショップ行こうかな?
書込番号:13363946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに最近、バッテリー充電中に前より熱い気がします。
OSアップデートと関係あるのかな?
書込番号:13385984
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
質問させていただきます。
SH-03CのSDカードに入っているJPEGの写真をREGZA 42Z2に写したいのですが、
SH-03Cの操作
DLNAサーバーを有効にするをチェックを入れて
公開するファイルを検索していますと数秒出た後、DLNAサーバーは停止中になります。
何か設定が悪いのでしょうか?
公開ネットワークの設定はホームネットワークの無線LANのSSIDに設定しています。
サーバー名は SH-03C DLNAサーバーとしています。
よろしくお願いします。
0点

DLNA対応については、公式の以下が参考になるかと。
メーカーで対応するものとして載っているもので確認されてみてはどうでしょうか?
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=170&bc=1000&mc=9253&sc=9258&qa=4747
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/dlna/sh-03c.html
書込番号:13354040
0点

対応している機器でも正常に動作しない場合は、設定ミスだと思います。
マニュアルP106の設定方法も確認されたほうがよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh03c/SH-
03C_J_All.pdf
Wi-Fiをオフにしているとか・・・
書込番号:13357950
0点

ご返信ありがとうございます。
†うっきー†さん
取扱説明書 見てわからなかったので質問させていただきました。
昨日、docomoに電話で話ししたところ、アプリをインストールしてくださいと
言うことでした。
SH-03CはDLNAサーバー機能ありますが、アプリが必要ですと...
DLNAはアプリが必要なのでしょうか?
書込番号:13358805
0点

>DLNAはアプリが必要なのでしょうか?
少なくとも私の端末では、必要ありませんでした。
公開ネットワークには本機をWi-Fi接続した状態で、接続したルーターのSSIDを指定しました。
マニュアル通りにしただけで、DLNAサーバーが有効になった時に表示されるアイコンが表示されました。
ドコモの人がなぜアプリが必要だといったのかは知りませんが、そのアプリ名を聞いてみてはどうでしょうか?
たんに勘違いだと思いますが・・・
書込番号:13359026
0点

†うっきー†さん
>公開ネットワークには本機をWi-Fi接続した状態で、接続したルーターのSSIDを指定しました。
私もその設定だけで、観れると思っていたのですが、うまくいかなかったので
他に設定があるのかと思って質問させていただいています。
>ドコモの人がなぜアプリが必要だといったのかは知りませんが、そのアプリ名を聞いてみてはどうでしょうか?
>たんに勘違いだと思いますが・・・
アプリ名はTWONKY MOBILEだそうです。
そのアプリをインストールして使ってみました。
テレビでJPEGファイル観れました。
スマートフォンのDLNAサーバーOFFでも...
おかしいですよね?
書込番号:13360628
0点

>スマートフォンのDLNAサーバーOFFでも...
>おかしいですよね?
別におかしくないですよ。
「TWONKY MOBILE」自体にサーバーの機能があるわけですから。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101116_407019.html
おかしいのは、アプリなしで使えないことくらいですね。
でも、見れるようになってよかったですね^^
書込番号:13360896
0点

†うっきー†さん
>でも、見れるようになってよかったですね^^
内部メモリが少ないのであまりアプリをいれたくないので
明日、ドコモショップにいって確認してみます。
書込番号:13362333
0点

ドコモショップに行ってきました。
結果、シャープのテレビでDLNAに対応しているテレビしかつながらないとのことでした。
その時は、そんなもんかーって帰宅したのですが、
それじゃーDLNAってなんや??って思ってしまったのですが、
そんなもんでしょうか?
書込番号:13365276
0点

ひこぶー1206さんの場合は、最初に本機をサーバーにすること自体出来ていないことが問題だと思います。
クライアントからアクセスする前の段階まで行っていません。
なので、現時点では、同一メーカー機器か他メーカー機器かは関係ありません。
本機がSDカードを検索して、認識できないようなものが入っていて止まったとか
一番いいのは、SDカードを何もない状態(もしくは、100%認識されるであろうファイル1つ)、本機を初期化して確認とかだと思います。
初期化はしたくないと思うので、SDカードだけ何も入っていないものを用意して試してみるとか・・・
書込番号:13366376
0点

†うっきー†さん
>本機がSDカードを検索して、認識できないようなものが入っていて止まったとか
>一番いいのは、SDカードを何もない状態(もしくは、100%認識されるであろうファイル
>1つ)、本機を初期化して確認とかだと思います。
SDカードを入れ替えて認識できるファイルを1つ入れてみましたが駄目でした。
携帯をオールリセットをしてみます。
オールリセットには少々の時間が必要ですので
とりあえず、この質問はクローズさせていただきます。
ありがとうございました。
オールリセットしての結果は、再度口コミにて。
書込番号:13385672
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本体のバッテリー充電する時、USBにケーブルを差し込んだ瞬間、ボタンが反応しなくなります。充電完了後にケーブルを抜いた時にもボタンが反応しなくなります。いずれも、ケーブルを差し込んだり抜いたりしたあとの約1分くらい固まります。その後は通常通り使えるのですが。何が原因か分かる方いたら教えて下さい。
書込番号:13373301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回とまではいきませんが、同じ症状に悩まされてます。
私は2.2にしてからこの症状に出くわしたんですがバッテリー関連のアプリなどを削除しましたがやはり改善はされませんでした。
うっすら病も改善されたと言われてますが未だに出ますし、バージョン上げてからのが不具合多い気がしますね・・・。
書込番号:13382696
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
iWnn IMEで使用していますが、急にフリック入力が出来なくなりました。
設定にもチェックが入っていますし、再起動もしてみました。
関係ないとは思いますが、ブラウザでAmebaブログを閲覧した後
メールを打とうと思ったら使えませんでした。
直前までは使えていて、最近アプリも取っていないので
アプリとOSの相性だとは思えません。
0点

IMEが他のもの、例えばAndroidキーボードに変わってしまったということはないですか?
テキストボックスで長押し→入力方法と選択して、iWnn for SH(でしたっけ?)
を選択し直したら元に戻りませんか?
書込番号:12450995
0点

そうですか、ではIMEはiWnn for SHが選択されている状態なのですよね。
入力モードは携帯入力モードでしょうか。
それともQWERTYキーになっている?
携帯入力モードになっているのにフリックだけ出来ないという事だとすると
ちょっと原因が分からないです、スミマセン。
QWERTYキーになっているのなら入力モードを切り替えれば直ると思いますが、
たぶんこの辺は大丈夫なのですよね。
書込番号:12451122
0点


バーテックさん
携帯入力モードになってます。
DSに行った方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
うっきーさん
現在、携帯入力モード(縦画面)で実行してみましたが
QWERTYモード、携帯入力と切り替わるだけで変化ありませんでした。
書込番号:12451163
0点

>QWERTYモード、携帯入力と切り替わるだけで変化ありませんでした。
携帯入力になったということは、フリック入力がONになっていないだけです。
「設定→言語とキーボード→iWnn IME - SH edition→フリック入力」のチェックをONにすればフリックになります。
書込番号:12451200
0点

うっきーさん
ここに投稿する前にフリック入力のチェックと、
フリック感度の調整は行いました。
今再確認しましたが、チェックは入っています。
書込番号:12451210
0点

正常に設定すると画像のようになるはずなんですが・・・
ひょっとしてメールはSPモードメールでしょうか?
SPモードメールでしたら、入力方法が独自方式になっている可能性があると思います。
コピーや貼り付けのように・・・
ためしに画像のようにマーケットの検索で試してみて下さい。
それでもだめなら、ドコモショップで設定を見てもらったほうがよいかもしれません。
書込番号:12451269
0点

うっきーさん
SPモードメール、マーケット、YouTubeの検索で試して
みましたがダメでした。
やはりDSに持っていったほうがいいみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:12451351
0点

>やはりDSに持っていったほうがいいみたいですね。
もし原因がわかりましたら、他の方のためにも書き込みお願いします。
ドコモショップが元旦に開いていたのには驚きました。
ドコモショップの店員さんはいつも素晴らしい接客をしてくれるので気持ちがいいです。
書込番号:12451367
0点

ドコモショップに行く前に。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理で、フィルター→全てを選択し、
iWnn for SH(実際の名称は違うかも)を選択して、
データの消去をしてみてはどうでしょうか。
これで直る可能性はないかもしれませんが、設定がおかしくなって
いるだけなら直るかもしれません。
データ消去すると学習辞書も消えてしまいますが、ドコモショップに持っていって
結果端末初期化とか交換になると同じことなので。
書込番号:12451592
0点

それ実際にフリックしてみた?
フリック(スライド)したらちゃんと打ててない?
それは入力画面で設定メニュー
各種設定⇒キーポップアップにチェック!
これで解決するよ。
書込番号:13373667
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本体内部の温度が高くなるとカメラ機能(静止画・動画共に)が使えなくなります。
※バッテリーモニタの計測では46℃以上で使えなくなっています。
そのためか、ずっと使用していたり、炎天下の屋外などに置いておくと温度が高くなりカメラ機能が使えなくなります。
同じような悩みを抱えている方、おられますでしょうか?
いざというときにカメラが使えないのは悲しいですね…
温度が高くなったときの対処法などご存知の方おりましたらおしえていただけないでしょうか?
0点

MOMO2006さん。
携帯電話は精密機器ですので、炎天下の屋外に置いておいたり、本体が高温時に
普通に使えるほどタフではないと思いますよ。
むしろ故障を心配するレベルだと思います。
基本的には、デリケートな機器であることを常に意識して、
直射日光などを避けて使われたほうがいいと思います。
本体の長時間使用での温度上昇時も、それ以上使おうとせず、
一旦本体の電源を切って、裏カバーを外し、バッテリーも外し、
室内の直射日光等があたらない涼しい場所に置いておくしか
ないと思います。
書込番号:13369039
0点

さすらいガンマンさん
やはり取扱いを気をつけることが重要なんですね。
ましてはスマートフォンならなおさらなのかもしれないですね。
レスありがとうございました。
書込番号:13372401
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
Ver2.2へアップデートできた方に質問です。
現在、メジャーアップデートをためしていますが、
データをダウンロードしたあと、ファイルが壊れている
旨のメッセージがでてアップデートが進みません。
使用パソコンは東芝ダイナブックのWindows 7Home Premium (32bit)、メモリは2GB、HDDも200GB以上空いています。
Windows Update で最新状態です。
アンチウィルスソフトは一時停止、
アップデート作業中、スリープに移行しない様にしています。
有線LANで接続しています。
購入後半年くらいしか使っていないパソコンで、HDDも状態はよいのですが、
一体何が原因なのか不明です。
皆さんはどんな環境でアップデートされましたか?
書込番号:13359334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他人の環境聞いたところでそのとおりにできるわけ無いんだから、
「素直にDS行けば?」って結論になるわな
書込番号:13359438
2点

私も最初、Windows7 HomePremium(32bit)で、アップデートファイルの
ダウンロード後に、ファイルが壊れていますのメッセージが出て、
アップデート出来ませんでした。
何が原因だったか分かりませんが、下記の事を実行したら上手くアップデート成功しました。
1.ウィルス対策ソフトの常駐をオフ。
2.裏で通信してそうなプログラムを全て終了させる。
3.パソコンの設定で、無操作時にサスペンドしないようにする。
4.OSのテンポラリデータや、IEのキャッシュをクリアする。
5.CドライブのHDDのエラーチェックを行う。
メジャーアップデート自体は一発で成功しました。
(ネットを見ると、失敗する場合もあるようですが)
書込番号:13361877
3点

>柚子饅頭さん
ありがとうございます!
柚子饅頭さんの手順で再度アップデートをしたら、
見事に成功しました!
これでやっと2.2の環境になりました(^^)v
だいぶレスポンスが改善されたような気がします!
書込番号:13362227
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)