LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月24日 16:02 |
![]() |
1 | 6 | 2011年7月24日 04:04 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月24日 03:56 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月22日 15:42 |
![]() |
0 | 11 | 2011年7月20日 22:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年7月20日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
複数の友人が、SMSを送ったというのですが、黄緑色の顔のマーク「メッセージ」アプリを開いても、「新規作成」と、自分が過去に送ったスレッドのみで、受信したものが表示されていないんです・・受信できていないみたいです。なにか設定があるのでしょうか?viberからもSMSでコードが届くそうで、使えません(u-u、)よろしくお願いします。
0点

SMS受信拒否の設定をしていますね。
拒否の設定を解除する必要があります。
書込番号:13289097
0点

お返事ありがとうございます。
やはりそうですか・・
そうかとも思い、あちこち探してみたのですが、見つけられませんでした(u-u、)
設定にはどこから入ったらよいのでしょうか?
すみませんが、教えていただけますか。よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:13290594
0点

やっと見つけました〜!
携帯でダイヤル、なんて(^_^;)迷惑メールの項目を必死で探しておりました・・
お返事ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:13290633
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アプリをダウンロードしている最中にエラーになり、「〜が予期せず停止しました。やり直してください」とでて、下に強制終了のボタンが。ボタンを押しても押しても、↑のウィンドウが消えず、電池を取ってみても変わりません。これはもうリセットボタンを押すしかないのでしょうか・・押したら、苦労して入れたアドレスも、過去のメールなども、全部消えますよね・・?
0点

LYNXの場合、リセットは初期化とは違いますので、リセットボタンを押しても、
アドレス、メール、アプリなどは一切消えませんよ。
書込番号:12964016
0点

ありがとうございます!
早速、リセット押してみました♪が・・・やはり変わりません((+_+))
ドコモショップ行くしかないのでしょうか〜(;_;)
書込番号:12965201
0点

エラー内容「〜が予期せず停止しました。やり直してください。」の”〜”の部分は具体的に何と表示されていますか。
とりあえず、タスクキル系のアプリをインストールしているのであれば、アンインストールを試して下さい。
また、ドコモショップでは、「端末を初期化して下さい。サードパーティ製のアプリをアンインストールして下さい。」
と言われるかも知れませんね。
書込番号:12965416
0点

「aHomeLite(mobi.bbase.aHomeLite)が予期せず停止しました。やり直してください」です。
↑をインストールしてる途中だったのです。タスクキル系というのは、アプリなどいろいろ開きっぱなしのを一気に閉じる機能のアプリのことですよね?そういうのはインストールしてません・・。
書込番号:12965518
1点

「電池を取ってみても変わりません。」とのことですが、
再度、電池とFOMAカードを抜き、5分以上放置してから端末の電源をONにして下さい。
それにしても、マーケットの「aHomeLite」のレビューを見ると、「強制終了」というのが多いですね。
因みに「aHomeLite」がインストールされているかも知れませんので、上記でうまくいけば、
「aHomeLite」をアンイストールしては如何ですか。
書込番号:12965607
0点

お返事何度もありがとうございました!
・・・結局、バッテリーを外しても、ウィンドウが全く消えないまま固まってしまい、ショップに持っていったところ無料で修理してくれました。
そういう面倒なことになるアプリもあるのですね〜(@_@;)勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:13288990
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ホーム→設定からbluetoothをオンにいつもしてるのですが、突然できなくなりました。
オンにすると、グレーになって「ONにしています・・・」のまま、ずっとオンになりません。
0点

私も数日前、同じような現象に陥りました。
その際は、設定画面からも切り替わらないですし、ウイジェットからも切り替わりませんでした。
結局、バッテリーパックを外して強制offして直しました。
すいません、あんまり役に立たない情報で。
書込番号:13268386
0点

バッテリーを外してもダメだったのですが・・・しばらくして突然治りました!なんだったのでしょうね(^_^;)お返事ありがとうございました。
書込番号:13288982
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
いつも参考にさせていただいています。OSは2.2にアップし、快適に使用していたのですが、昨日から以下の症状に悩まされております。
朝に電源立ち上げ→SPモードをタッチ→画面が切り替わるもすぐにホーム画面に戻される→何度かトライするも変わらず→別のアプリを起動しようとするとフリーズ→強制的に再起動(ドコモロゴ)→SPモードタッチすると今度はメールが確認できる
本体の残メモリは90MB弱です。メモリ不足で起動しないとすれば、同じ症状を繰り返すはずですがそうではありません。新たに入れたアプリはなく、突然の症状で戸惑っています。SPモードだけでなく、ブラウザ、aCcleanerもだめでした。(ホームに強制的に戻されます)気になることは、昨日ステータスバーで更新のアイコンが表示されたままになっていたことぐらいです。知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
1点

すいません、内容の訂正です。
×自動更新
○自動同期
です。過去のスレを確認しましたが、同様の症状を扱ったものはありませんでした。(見過ごしていたら申し訳ありません)よろしくお願いします。
書込番号:13279149
0点

まずは、いつもの
再起動(電源オフ→バッテリーとSIMを外す→しばらく放置→SIMとバッテリーをセット→電源オン)
リセット(裏蓋を開けて右下のストラップホール付近にあるスイッチを2秒以上押下)
※リセットによってインストールしたアプリが消えることはありません。
をお試し下さい。
書込番号:13279907
0点

うっきーさん、お返事ありがとうございます。
今晩寝る前にやってみて、明日の朝いつものように電源オンにして様子を見てみます。
書込番号:13280954
0点

お陰さまで、今日は上記の症状は出ませんでした。うっきーさん、ありがとうございました。しかし何か腑に落ちないですね。原因がよく分からないので、不安は引きずったままです。気に入っている端末なので、長く使いたいのですが。また再発したら、対策ご教授下さい。
書込番号:13283080
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
2.1の時から、ビデオカメラで撮った映像を見ると、カクカク、映像が止まるなどの、症状が頻繁で、バージョンアップをしたら改善されるかと思い、アップしましたが変わらず…
なにか、アプリとの相性とかあるんですかねぇ?
今では、100%なります。
ちなみにダウンロードした映像は大丈夫です
だれかおしえてくださーい(泣)
0点

SDカードに入れている動画を再生しているという前提で・・・
・Class2のカードを使用しているなら、スピードの速いClass10のカードに変更する。
オークション等で出ている安いものの中には、怪しいものもある(正常に動作しない)ので注意
・再生アプリを別のものにかえてみる
書込番号:13232172
0点

さっそく返信ありがとうございます、SD変えてみたり、再生アプリ色々試してみたのですが、アプリによっては、見れたりするのもありましたが、音ズレ、画面止まったまま音だけの現象になったりします(泣)
やっぱり故障っすかねー
書込番号:13232289
0点

とりあえず、いつもの再起動やリセットをためしてみるとか
再起動(電源オフ→バッテリーとSIMを外す→しばらく放置→SIMとバッテリーをセット→電源オン)
リセット(裏蓋を開けて右下のストラップホール付近にあるスイッチを2秒以上押下)
※リセットによってインストールしたアプリが消えることはありません。
音ズレが元からでないことは、PCでは確認されていますよね?
フォーマット形式は再生可能なものであることは確認されていますよね?
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=170&bc=1000&mc=9253&sc=9259&qa=4756
音ズレが0.1秒くらいか、5秒くらいあるのか、書いてないので分かりませんが、
Class10にしても改善しないなら、ドコモショップに持って行った方がよいと思います。
書込番号:13232367
0点

私は逆にアップデートしてカクカクが多少少なくなりました。
QVGAだと全くカクカクしないので、しょうがなくQVGAで撮影してます。
こういうものだと思ってましたが、特定の人だけとなると機種変更したくなってしまいます。
初期化してもSD変えても、VGA以上のサイズだと同じ症状が出てしまいます。
書込番号:13235094
0点

私もOS2.1のときから動画は映像が固まることがよくありました。
CPUスペック不足によるものだと思っていましたが如何でしょう。
これが正しければ、
・誰の端末でもおきる
・低解像度の動画であればおきにくい
となります。
高解像度(HD)で動画を撮って映像が乱れない方が居られますか?情報お願いします。
書込番号:13250893
0点

そりげくんさんの言うとおりQVGA だと、スムーズに再生できました、購入したころはHD撮影の再生もバッチリだったのに…
たふとさんの言うとおりスペックの問題なんでしょうかねぇ、他の人の情報まってます
書込番号:13251890
0点

かずおっぴさんのご依頼がありましたので、元々昔から動画撮影してた者でしたから…試してみました。
本体購入は、3月1日からですので、やや遅れたスタートです。
・OSは2.2です。
・設定「HD」、動きを見なくてはならないので某動画サイトのスペースオペラ風アニメをOPから3分間ほど手に持って撮影
・メモリカードは、Class10 32GByte
[結果]
本体プリインストールの動画再生ソフトでは、いずれもスムーズな再生でした。
(残り少ないバッテリーがみるみる減ったのには、ちょっとビックリ)
※ 私のLYNX 3D 仕事重視設定のため、プリインストールアプリ以外は10数本しか入れておりません。(特殊かも…)
※ ご要望があれば、追加テストOKですよ(結果提出は遅くなるかもしれませんが…)
書込番号:13257823
0点

RUST66さんありがとうございました、やっぱりアプリの相性なんですかねぇ…あいかわらずHD撮影ムリです(泣)
ちょっといろいろやってみまっす
書込番号:13271437
0点

こんばんは。
先日の動画撮影、携帯じゃないですがハード・ソフトを組み合わせた製品の最終評価とかをやってた身には、ちょっと比較対象が無いとどうかと思いましたので、条件を変えて試してみました。
・設定「HD」、手に持って撮影
メモリカードは、本体に付属していた Class不明(2かな?) 2GByte
1.前回に似ているアニメを6分間
2.アニメだと処理軽くなりそうなので、たまたまテレビでやってたびっくり人間的な動きの激しい実写ものを6分間
[結果]
1.2.共にスムーズな再生でした。
でも、あの本体が熱くなる具合とバッテリーの減りの速さで、設定「HD」時には外部電源必須かもしれません。また、ある程度の本体メモリ量が残っていないと、辛そうなので一時的にアプリ削除とかも考慮する必要も出てきますね。
元々、旅が趣味でビデオ投稿サイトなんてものも無かった頃から、ドメイン取って自サイトで仲間内にPHSで旅のトピックとか送信して遊んでました。
最初は携帯でビデオ撮影など考えもしなかったのですが、書き込みを拝見して試してみるうちにちょっとやる気が出てきました。キッカケを頂いて感謝です。
酷評されてる LYNX ですが、結構やれば出来る子です(笑)
書込番号:13277118
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SPモードメールとメッセージ以外のメール(メール、Gメール)はどういった場合に使うメールなんですか?
携帯のアドレスが登録出来ないようなPCのサイトとかに使えたりするアドレスなんでしょうか?
詳しい方、お願いしますm(__)m
0点

以下が参考になると思います
http://search.yahoo.co.jp/search?p=SP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
http://search.yahoo.co.jp/search?p=g%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=gme-
SPモードメールは、マーケットの評価にあるとおり、送信が出来ない、受信が出来ない、メールが見れないなどの問題がありますので、重要なメールに使うことにはかなりのリスクが伴います。それを承知で使う分には、なんら問題ないと思います。
Gメールはパソコンのメールとなりますので、パソコンでも本機でも自由に使えます。
デメリットとしては、携帯でパソコンからのメールを受信拒否にしている人には送れないことがあります。
携帯のメールが使いたいのでしたら、iモードとiモード.netを契約してiモードメールを使うという方法もあります。SPモードとiモード両方契約してもセット割がききますので、増える費用負担はiモード.netとなります。
携帯メールにこだわりがなければ、gメールを使うという選択肢もありだと思いますよ。
書込番号:13276059
1点

うっきーさん
GメールはPCのアドレスとしても使えるんですね!普段はデコメしかしないのでSPモードメールでいいのですが、PCを持ってないのでこれからはGメールも活用してみようと思います(≧ω≦)
詳しくご説明いただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:13276956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)