LYNX 3D
- 1.024GB
発売日 | 2010年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.8インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2011年6月21日 12:26 |
![]() ![]() |
1 | 16 | 2011年6月20日 21:00 |
![]() |
0 | 15 | 2011年6月20日 20:21 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月20日 19:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月20日 07:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月19日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
2.1のときはうっすらの現象により減りが速い時がありましたが、2.2ではうっすらも無いのに、一晩で100%→70%まで減ってしまいます(もちろん何も操作してません)
あまりに酷いので、メニューの省エネで「とにかく省エネ」モードにしていますが、変わりません。
2.2にして同じような症状でお悩みの方いらっしゃいませんか?
また、対策や考えられることがあれば教えてください。
1点

何もしていない状態で一晩で30%は減りすぎですね。
今思いつく限りのことを書いてみます。
MENUボタン→設定→端末情報→電池使用量でバッテリーを消費しているアプリがないか調べる
ウィジェットは必要最小限にする
不要なアプリは終了(画面右下のアプリ一覧を使用)
同期が必要なければオフにする(MENUボタン→設定→アカウントと同期)
壁紙は静止画にする
ソフトウェア更新は自動から手動にする(もうアップデートこないと思いますし)
Wi-Fiを強制的にスリープにしないように設定(アンドロイド標準でないもの)にしているアプリをインストールしているならアンインストール(バッテリーを相当食うらしいです。)
スリープ中電話等使えなくてもよいなら「自動機内モード」というアプリを使用する。
2.1の時はスリープ状態で29日(約1ヶ月)バッテリーが持ちました。(一日一回スリープ解除で確認程度)
書込番号:13122117
1点

うっきーさん有難うございます。
ご指摘の操作を行い、様子を見てみることにします。
改善すれば良いのですが・・・・
書込番号:13122708
1点

気になる情報ですね。
自分の場合は、OS2.1から2.2のバージョンアップと、バッテリー消費量を
トレードオフしたくありませんから・・・
マニアックな使い方をしていないので、別にバージョンアップする必要を
感じていませんし。
JUNJI230さんからの、引き続きの状況報告も、お待ちしています。
書込番号:13123441
0点

私はドコモでバージョンアップした際フリーズしてしまい再起不能になり、新しいのと交換になりました。ついでにバージョンアップもしてあるのに。
それからしばらく使ってますが、非常に安定してますし、バッテリーのもちもものすごく良いです。
朝100%で、電話5回、メール3回、ブラウザで賞味1時間。2ちゃんブラウザなどなどで
12時間使って70%までにしか減ってません。
書込番号:13123885
2点

うっきーさんより教示頂いた
@MENUボタン→設定→端末情報→電池使用量でバッテリーを消費しているアプリがないか調べる
Aウィジェットは必要最小限にする
B不要なアプリは終了(画面右下のアプリ一覧を使用)
C同期が必要なければオフにする(MENUボタン→設定→アカウントと同期)
D壁紙は静止画にする
Eソフトウェア更新は自動から手動にする(もうアップデートこないと思いますし)
FWi-Fiを強制的にスリープにしないように設定
を実行しました。
が、そもそもB、C、D、E、Fは対応していましたので、それ以外を対策実施した結果となります。
@はほぼスタンバイ状態でアプリケーションが電池を使用していることは表示されていなかったので、していないんだと・・・思います。これはBにもつながりますが、アプリはまめに消すようにしています。
Aこれは、時計とカレンダーを複数表示していたので、結構怪しいと思い、消しました。
その結果、本日昼間のほぼ12時間、電池の確認や、メール確認は行いましたがほぼ放置プレー状態で100%のままを維持しています。
良くなったのかな〜?今宵もう一晩様子を見てみます。
書込番号:13124853
0点

>その結果、本日昼間のほぼ12時間、電池の確認や、メール確認は行いましたがほぼ放置プレー状態で100%のままを維持しています。
おそらく24時間しても100%いけそうですね。すくなくとも最初の書き込みの70%ってことはなさそうですね。
>良くなったのかな〜?今宵もう一晩様子を見てみます。
たのしみですね。
私は昨日の19:50に100%になってから24時間様子見です。
ちょうど12時間経ちましたので確認してみましたが100%のままです。
今晩また確認してみます。
おそらく2.1の時と対してかわっていないと思います。1ヶ月持つかは、さすがに実験できないかもしれませんが・・・
昨日本機でwi-fiテザリングができることがわかったので、メイン機に昇格しそうなので1ヶ月放置が無理そうななので。
今晩、結果を再度かかせてもらいます。
書込番号:13126057
0点

>今晩、結果を再度かかせてもらいます。
24時間たちましたので、確認してみました。
今回の計測では90%になっていました。
今朝一度スリープ解除をして少しいじっていることも影響しているかも。(朝スリープ解除後少ししてから90%になっているため)
もう少し消費を抑えれる設定として以下のものがあります。
・今回はwi-fiの安定性もみたかったので、24時間つなぎっぱなしです。切れていませんでした。
・同期の設定はバックグラウンドデータをあえてオンにしました。(通常運用に合わせて)
・MENUボタン→日付と時刻→自動をオン(通常運用に合わせて)
・バッテリー使用量計測のためにアプリを常駐
逆に言えば、以上のことをオフにすれば24時間でも100%には余裕で出来そうです。
もう1つ、消費電力を抑える項目があるのを前回書いていませんでしたので書いておきます。
ご存知だとは思いますが、他の方のために。
・MENUボタン→設定→画面設定→画面の明るさ→明るさを自動調整をオフにする。(オンではバッテリーを消費するため)
・Brightness Profiles等のアプリを使用して屋内と屋外では明るさを手動で切り替える(通常はもっとも暗い設定)
補足)2.2でルートを取得しても、2.1の時のように無条件でうっすらが出ないため、ルート取得しての運用でもバッテリーに関しては問題なし
少なくともスリープ状態で1日に100%から70%になることはないようですね。
バッテリーを消費しない設定にはする必要がありますが・・・・
書込番号:13128095
0点

24時間以上使用した結果です。
(正確には37時間程度)
うっきーさんほどのもちではありませんが、メール数回やり取り、インターネット閲覧30分程度
そのほか、チョコチョコと弄って残量は80%でした。
教示頂いた内容を行った効果が出ていると思います。
現在の設定は、画面の明るさ:自動調整、画面の自動回転:自動
にしています。
ただ、うっきーさんと違いwi-fiはOFFにしています。
あ、あとはGPS、同期もOFFですね。
となると何が原因かイマイチ良くわかりませんが、ウィジェットが良くなかったのでしょうか?
なんにせよこれなら電池の持ちは2.1と同様かもしくはそれ以上なので満足です。
ちなみに2.1の時は同じような使い方であれば、充電は3,4日に1回程度だったので、その位までは持ってくれるハズ!
うっきーさんの紹介されているアプリを使用すれば、1週間に1回位まで伸びるかもしれませんね!
この件に関しては、関心を持っている方が多いようなので、今後も定期的に報告したいと思います。
書込番号:13129291
0点

>うっきーさんほどのもちではありませんが、メール数回やり取り、インターネット閲覧30分程度
>そのほか、チョコチョコと弄って残量は80%でした。
以前に比べて格段によくなりましたね^^
以前は使ってなくても70%でしたから
一日30分程度使うなら、画面の明るさ自動調整は、やはりオフがよいと思います。
30分間延々と調整機能が働くわけですから・・・・
常時屋内屋外と移動を繰り返すなら自動でないと、画面が見えないかもしれませんが。
常時移動でないなら、Brightness Profiles等のアプリで明るさ切り替えって全然に苦になりませんよ。
一週間で1度程度の充電でいけるようになるといいですね。
書込番号:13130781
0点

>この件に関しては、関心を持っている方が多いようなので、今後も定期的に報告したいと思います。
一週間たちましたが、その後いかがでしょうか?
私はWi-Fiを24時間接続しっぱなしでしたが、6日ほどは一度もきれることなく安定していました。
日曜日に0%になり電源が入らなくなりましたので、私は1週間ほどしか使えませんでした。
一日30分は使っていません。
スリープ時にWi-Fiオフの設定にすれば、私は余裕で1週間いけるのではないかと思っています。
書込番号:13154491
0点

はじめまして。いつも参考にさせてもらってます。
普段はネットラジオを聴くことが多いので,
その辺りの電池の消耗は納得していますが,
スリープ状態で一晩で20〜30パーセント程減ってしまいます。
ここの掲示板を参考にしていて,ひとつ気になったのですが,
皆さんはアンチウィルスソフトは何を使っていますか?
私はDr.Webアンチウイルス がバッテリー消耗が激しいときいたので,
今現在,ウィルスバスターに変更して様子をみているところです。
アンチウィルスソフトを入れると,
消耗は,どうしようもないのでしょうか?
書込番号:13158735
0点

>アンチウィルスソフトを入れると,
>消耗は,どうしようもないのでしょうか?
設定次第だと思います。
バッテリーを消費する設定なら消費するし、しない設定なら消費しないし・・・
どの設定がどれだけ消費するかは、その設定をONした場合とOFFにした場合で比較するしか方法はないと思います。
書込番号:13159239
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
リュウドの外付けキーボード(USBタイプ・ブルートゥースタイプ)を
SH-03Cで流用することはできないでしょうか?
どちらも流用できないのはわかっていますが
なんとかできないでしょうか?
なければ諦めるつもりです。
0点

回答ありがとうございます。
RBK-500U
RBK-2100BTJ
です。よろしくお願いします。
書込番号:12661680
0点

キーボードがSPP対応なら使えますが、HIDのみの対応なら現状は使えないようです。
アプリで使えるようにするものがあるのですが、本機では無理でした。
詳細は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12344071/
それと、立て続けに質問されているようですが、ご自身で検索されてから質問した方がよいと思いますよ。
方法はキーワードを区切って検索ボタンを押すだけで誰でも出来る内容になっています。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=Bluetooth%81@%83L%81%5B%83%7B%81%5B%83h&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000165578&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
型番が分かったようですね、では、マニュアルやYahoo等でSPP対応かHID対応かをご自身で調べてみてください。
自分で出来ることは自分でしたほうがよいですよ。
書込番号:12661730
0点

SH-03CにはUSBホスト機能はなく、USB接続でキーボードは使用できません。
また、一つ下のスレッドでも書きましたが、SH-03CはBluetoothのプロファイルHIDに対応しておらず、
Bluetoothキーボードは使用できません。
残念ですが、RBK-500U、RBK-2100BTJは、どちらも使用できません。
書込番号:12661872
0点

調べられることは調べましたがわからないので
それ以外にあるかと思い質問しました。
申し訳ありません。
キーボードはあきらめるしかないみたいですね。
この機種を使うならキーボードは新規購入するようですね。
書込番号:12676124
0点

OSのバージョンアップで対応すればいいんですが期待薄でしょうか?
エクスペリアでは非公式ながら対応しているのでうらやましいです。
SH-03Cではそういう事例がないので…。
書込番号:12998294
0点

>OSのバージョンアップで対応すればいいんですが期待薄でしょうか?
バージョンアップ後に、BlueKeyboardアプリを使って、HIDプロファイル対応のSKB-BT11Wで接続出来るか動作確認するつもりです。
期待はしていませんが、出来ればラッキー程度で・・・・
書込番号:12998584
0点

ありがとうございます。
私も手持ちのキーボードで確認してみます。
もし対応しないのなら買い替えるようです。
書込番号:12999600
0点

私もAndroid2.2になれば、エレコムの「TK-FBP017BK」とHIDで接続できるか試してみますね。
書込番号:13000901
0点

ドコモに問い合わせしたら2.2のアップグレードの中には
HIDには対応しないとのことらしいです。
Blue KeyboardやBlue input等ためしましたがダメです。
やはりエレコムに買い替えしかないのでしょうか?
書込番号:13087898
0点

>ドコモに問い合わせしたら2.2のアップグレードの中には
>HIDには対応しないとのことらしいです。
>Blue KeyboardやBlue input等ためしましたがダメです。
6/7にアップデートの噂があり、アップデート内容にプロファイルの追加対応はないかもしれませんが、「Blue Keyboard」はプロファイルがなしでも動かすためのアプリとなります。
2.1では動きませんが2.2でも動かない可能性が0ではないと思います。
私は動かないとは思っていますが・・・・
ただ、2.2になってから、私と以和貴さんがそれぞれ異なる機種のキーボードで動作確認しますと言っている訳ですから、その結果を待ってからでもよいのでは?
私はその日は忙しいかもしれないので、動作確認は早くてもPM08:00以降にはなると思います。
何か待てない理由でも?
待てないなら、明日にでも、SPP対応のキーボードを買えばよいと思います。
書込番号:13088056
1点

ありがとうございます。
こちらも動作確認してから購入を検討しようと思います。
キーボードは安くはないので…。
書込番号:13095014
0点

>バージョンアップ後に、BlueKeyboardアプリを使って、HIDプロファイル対応のSKB-BT11Wで接続出来るか動作確認するつもりです。
2.2にしてからマーケットで「BlueKeyboard」(作者:Elbrain)を検索してもアプリが出てきません。
2.1の端末では出てくるのですが、他の方は2.2でもマーケットに出てきますか?
書込番号:13104000
0点

まだ2.1ですがマーケットには出てきません。
消してしまったのでどうしようもなく困っています。
パソコンでは見れますがインストールできません。
書込番号:13104094
0点

やはり、Android 2.2では「BlueKeyboard」がマーケットに表示されませんね。
書込番号:13104857
0点

遅くなりましたが2.2にアップ後BlueKeyboardアプリを入れて
RBK-2100BTJで試してみましたが動きませんでした。
どうやら買いなおすようです…
書込番号:13156697
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アップデート後ですが、ホーム画面でアプリを移動しようとすると、移動先に貼り付いてくれず、
画面左下のマークのところにスゥーッと吸い込まれませんか。
これは仕様でしょうか。
仕方がないので、ホーム画面長押しで「ホーム画面に追加」で対応しています。
移動させるやり方があれば教えてください。
0点

私の場合、アイコンの移動は問題なくできます。
移動先のアイコンを離す場所が悪く、他のアイコンに重なるなどして移動に失敗したときは、
アイコンは元の場所に戻っていて、ゴミ箱に行くことはありません。
そう見えるかも知れませんが…
念のため、スペースの沢山空いているところへ、アイコンを移動させてうまくいくか試しては如何でしょうか。
また、端末の再起動(電源のOFF/ON)も試して下さい。
因みに、ホームアプリは変更していませんよね。
書込番号:13142126
0点

ホームアプリは変更していませんが、やはりどうやっても画面左下に吸い込まれてしまいます。
若干いらいらするときがありますが、アップデートなんて所詮こんなもんなんですかね。
夏モデルもいろいろ出るし、買い換え時・・・?
書込番号:13145849
0点

自分も以和貴さん同様
問題なく出来てます
アイコンを長押しすると左下の矢印が
ゴミ箱になるだけで
吸い込まれたりはしないですねー
書込番号:13145869
0点

再起動を試してみてとかかれていますが、試していますか?
とりあえずいつものごとく以下の2つは最低試してみて下さい。
再起動(電源オフ→バッテリーとSIMを外す→しばらく放置→SIMとバッテリーをセット→電源オン)
リセット(裏蓋を開けて右下のストラップホール付近にあるスイッチを2秒以上押下)
※リセットによってインストールしたアプリが消えることはありません。
書込番号:13145871
0点

以下2つをやってみましたが、やはりダメですね。スーッと左下に吸い込まれます。
・再起動(電源オフ→バッテリーとSIMを外す→しばらく放置→SIMとバッテリーをセット→電源オン)
・リセット(裏蓋を開けて右下のストラップホール付近にあるスイッチを2秒以上押下)
もう諦めるしかないかな、と思ってます。acro購入検討中です・・・
書込番号:13146033
0点

どのみち今のままでは使えないと思いますので、初期化(MENUボタン→設定→プライバシー→オールリセット)してみては?
それでも直らないなら、正常に使えないわけですから、ドコモショップへ持っていけば交換か修理してもらえるはずですが。
アップデート中に途中で中断したりして、おかしくなったとかかもしれませんね。
書込番号:13146081
0点

4x2ぐらいの大きなウィジェットの残骸が残っているのでは?
皆さんが書込みされていますが。
貼り付けのできない箇所の周辺を何箇所か長押ししてみてくださいませ。
なんらかの反応がありませんか?
書込番号:13146156
0点

特定の箇所に移動できないのではなく、どこに移動しようとしても左下に吸い込まれます。
ウィジェットの残骸もなし。
よって移動は無理なので、一度削除してから移動したい先でホーム画面長押しでアプリケーション
から追加しなければならず、結構不便です。
故障なんですかね。
書込番号:13146518
0点

故障かわりませんが、とりあえずはDS行きでしょうね。
ほかに同じ症状の人もいないようですし、私もまったく問題なくアイコン移動は出来ますし。
左下に吸い込まれるというのは実際にアイコンが左下に移動するのでしょうか?
ゴミ箱に変化していたアイコンが下の△マークに戻るのでそう思えるとかじゃなく。
書込番号:13146798
0点

自分も同じ症状です。
アイコン移動しようとして配置したと思ったら、消えてしまいます。
確かに消える時は一瞬、左下のマークがバウンドするような動きはありますが、吸い込まれると言う様な動きではないですが・・・。
配置した瞬間に消えてしまうような感じです。
再起動などしてみましたが、良くなった時はありましたが、またいつの間にかこの症状に戻っています。
自分もおかしいな〜とは思っていました。
原因はなんなんでしょうかね??
書込番号:13147472
0点

良く見てみたとこと、左下に消えているのではなく、全く別のフォルダに移動されていることが分かりました。
いったん電源落として再起動し、全てのフォルダを1つ1つ見てみると、どこかにいます。ただフォルダを指定しての
移動ではなく、勝手に移動されてしまうので、どこのフォルダにあるのかは全てのフォルダを見てみないと分かりませんし、
そこからホーム画面の空きエリアに移動させようとすると、また左下に吸い込まれ、再起動すると別のフォルダにいる、
という具合です。
「設定」を全て見てみましたがそれらしきものはなく、一体どうしたらいいのかお手上げ状態です・・・
書込番号:13147610
0点

ホームアプリのバグかもしれませんね。
根本的な解決にはなりませんが、ホームアプリを「ADW.Launcher」や「LauncherPro」
などに変更しては如何でしょうか。
http://octoba.net/archives/20110203-home-android.html
書込番号:13150146
0点

原因分からず改善しないので、ADW.launcherを入れてホームアプリを変更
してみたら、アプリの移動ができるようになりました。
ホームアプリは初めて変更しましたが、縦・横のアプリ数を設定できたりして
なかなか便利なんですね。
ところでADW.launcherでは「起動中アプリ」を一発で表示させる方法はない
のでしょうか。もともとのホームアプリですと、右下のマークをタップすると
一発表示できたのですが、ADWだと下タップでスワイプダウンして通知を開く
→起動中アプリをタップ、の2段階操作が必要で面倒なのですが・・・
書込番号:13156122
0点

えだまめくん3さん こんにちは
>「起動中アプリ」を一発で表示させる方法はないのでしょうか。
ホームボタンを長押しすると「起動中アプリ」が表示されると思います。
書込番号:13156297
0点

以和貴さん、いつもありがとうございます。
ホームボタンを長押しで「起動中アプリ」が表示されるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165577/SortID=12387869/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ADW
↑
こちらを参考に、PreHomeというアプリを入れてショートカットをホーム画面に置きました。
(こちらも以和貴さんのご回答ですね。もう少し自分で調べるべきでした。申し訳ありません)
これで取り急ぎの困ったことは解消したのですが、デフォルトのホームアプリでなぜアップデート後に
アプリ移動できなくなったのかの原因はいまだ分からず、解決には至っておりません。
時間があるときに何かのついでにドコモショップに行って聞いてみようかと思います。(が、店員さんは
この手の話は分かるものなのでしょうかね・・・?)
書込番号:13156508
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
メールやWeb等で文字入力するとき
指でタッチしてからワンテンポ遅れて文字が表示されます
指のスピードに文字表示がついて行かず誤字脱字だらけになります
気をつけてゆっくりタッチすると大丈夫ですが(^_^;)
今はATOKを使っていますがほかのものでも同じ症状です
アプリの入れすぎ等で重くなっているんでしょうか?
0点

一秒間に10文字程度なら何の問題もなく入力可能です。
一秒間に何文字程度の入力を想定されていますか?20文字程度でしょうか?
常駐しているアプリ等のせいで重くなっているのではないでしょうか?
起動中のアプリをすべて終了させてみてはどうでしょうか?
また入力中に勝手にネット上の入力候補を調べる等の機能を使っているブラウザー等を使用しているからではないでしょうか?
入力候補候補を勝手にネット上から取得しない、何らかのアプリ(例えばメモ帳)を使用してスピードを確認してみて下さい。
書込番号:13152731
0点

>また入力中に勝手にネット上の入力候補を調べる等の機能を使っているブラウザー等を使用しているからではないでしょうか?
Googleインスタント検索というようですね。
これがうっとおしい場合は、オフにすればよいようです。
http://www.google.co.kr/support/mobile/bin/answer.py?hl=ja&answer=168583&ctx=cb&src=cb&cbid=1uyjkp7mmfnsx&cbrank=2
書込番号:13153021
0点

うっきーさん ありがとうございます
文字入力時バイブOFFに設定し直して解決しました(^_^)
書込番号:13156351
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
OS 2.2になり、マップ、ブラウザ、画像、エクスプローラなど右側回転に対応しました。
現在Vital Playerを使ってますが、動画は回転しません。
常に左側回転に固定されています。
何か設定に間違いがあるのでしょうか?
プリインのmillmoも回転しません。
Youtubeは右側、左側、縦で再生できることを確認しています。
皆さんも同じなのでしょうか?
0点

>プリインのmillmoも回転しません。
動画再生中ということであれば私も回転しません。
縦持ちにしても横表示固定ですね。ということは、アプリで固定にしているということですね。
アプリで固定にしている場合は、固定にしかなりません。
オプションで指定でもあれば出来ると思いますが、なければ固定ですね。
プログラミング時に固定にしたり、回転させたりすることが出来るようになっています。
書込番号:13154365
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
結局ここに辿り着きましたpq
アップデートは何の問題もなく
とてもスムーズにできました。
私的にはかなり使いやすくなって快適ですっ!
が、その後
GREEがスマートフォン対応になった
ということもあり
しばらく放置していたGREEにログインし
ゲームアプリにチャレンジしました。
ドラゴンコレクションです。
ところが・・・
最初のボス対戦画面で(恐らく大きな動きのある画面)
画面中央に 下矢印↓が出てきて
タップするものの
一瞬画面枠色は変わりますが すぐに真っ白になって動きません。
先に進めません(*><*)
ボス対戦画面のひとつ前にも同じような↓が出ますが
これはタップすれば切り替ります。
ちょっと動きのある画面です。
ブログの時計だったりYouTubuだったりでも
↓が表示されるようになりましたが(アプデ後)
タップすれば切り替って動きます。
何故かボス画面だけ・・・;
アプデ後 どこか触ってしまったかな と
初歩的な設定をミスってるのかな と
嘆いているところです。
LYNX SH-03CでGREEのドラコレしている方は
問題なくプレイできているのでしょうか。
場違いなところでの質問かと承知してます。
色々調べましたがどこにも同じような質問報告もなく
困ってしまいました(*><*)
あまりにもバカらしい質問で申し訳ありません。
器械音痴でいつもお世話になっているこちらに
解決の糸口が見つけられたらと思い来てしまいました(*_ _;
すみませんm(__)m
0点

GREEのゲームはしていないのですが、本体キャッシュ?がオーバーしているのでは無いでしょうか?
と言うのもYahooモバゲーでゲームをしていると、通常は本体の空き容量が50MB以上(ROM)有るのに、空き容量低下の警告が出て本体空き容量は20MB位になってしまうんです。
これは「1Tap Cleaner」でも消せなくて、しばらく放置していると元に戻るんですが・・・
例のウィルスだったらしいクリーナーなら、消せるかもしれませんけどね(要root権限)^^;
書込番号:13149545
0点

むら〜りんさん ありがとうございます(*_ _)
本体キャッシュのクリアをしてみました。
ちょっぴりストレス感じる位の重さがあった
私のLYNXですが
ものすっごくサクサク軽くなりましたっ(。^^。)
ただ、相変らず動きのある画面で
画面中央に ↓ (黒塗りつぶし枠内に緑色の↓)は
表示されます。
タップしないと画面が切り替わらず
ゲームのみならず全てにおいて出るので
いちいちめんどいですpq
にしても、こんなに軽くなって快適です。
ありがとうございましたっ(*^^*)
書込番号:13150384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)