LYNX 3D
- 1.024GB
発売日 | 2010年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.8インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年6月3日 13:37 |
![]() |
22 | 14 | 2011年6月2日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2011年6月2日 04:49 |
![]() |
11 | 6 | 2011年6月1日 23:17 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月31日 20:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年5月30日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本体の空き容量が頻繁に変化します。
ひどい時は2時間の間に10MB前後変化します。
一度電源を落としてから再度入れ直すと数MB増えてしまう事もあります。
容量は設定画面から確認しています。
表示の不良ならまだ良いのですが、なんらかのウィルスに感染したのではと心配です。
ちなみにアプリも多数インストールして容量も圧迫ぎみで
度々容量不足通知が出てしまいます。
それも原因と考えれるのでしょうか?
インストールしたアプリが原因ではないかと
容量不足を解消する事も含めて
現象が現れてからインストールしたアプリを
アンインストールをしましたが解決出来ません。
特に表示が変化する事以外は不便はないのですが、
気になって書き込みました。
どなたか同じ用な現象が起こっている方、
もしくは解決法を知っている方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
1点

疑われる要因の一つ。「キャッシュメモリ」
1Tap Cleaner Free
https://market.android.com/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free
このアプリで表示される値は、約10MBぐらいを示していませんか?
書込番号:13085559
1点

缶コーヒー大好きさんのおっしゃるとおり、私も「キャッシュメモリ」だと思います。
ネットを閲覧していると閲覧した情報がメモリ上にたまっていきます。
戻るボタンで前のページが直ぐに表示されるのは、メモリ上にたまってる内容を表示しているからになります。
パソコンと一緒です。
以前、私もアプリを追加したりしてないのに容量不足のメッセージが出て驚き、「1Tap Cleaner Free」等でクリアしたら50M近く空きが増えたこともありましたw
なので、ウィルスではないと思いますが、ウィルスが心配ならフリーのウィルスソフトが色々ありますので、入れておくといいかと思います。
書込番号:13085888
1点

缶コーヒー大好きさん
のんすとさん
こんにちわ
お二人の仰る通りでした。
ブラウザを起動してリンク先へ飛ぶ度に空き容量が減ってきますね。
容量の問題に限ってはパソコンだとそこまで気にする事ではないのですが、
スマートフォンだと気にすべきでしたね。
ブラウザの設定で終了時にキャッシュを消去する設定にしていた為、
空き容量の上がり下がりが余計に気になっていたみたいです。
気付けて良かったです。
ありがとうございました。m(__)m
のんすとさん
ウィルスに関しては少々軽くみていました。
今回は何事もなく終えましたが、
ここ最近のAndroidのニュースを見ているとしっかりとしたウィルス対策も
必要だと感じますよね。
どうもありがとうございました。
書込番号:13086118
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
無理じゃないですか?
5月中のアップデートしないと「携帯として」使えなくなるわけじゃないですし。
どうしても気に入らないなら行動してみてください。
書込番号:13076992
3点

5月アップデートって契約じゃないでしょ?
常識で考えてわかりますよね。
ただ、アップデートするよと言う前提で販売しているわけで、予定が変更するなら告知するのが常識のある態度ではありますが。
2.2にならないことによる問題は上げて交渉してみてはどうでしょうか?
本当に2.2で無いと困る状況の方、どれだけいるのでしょうね。
もちろん、困らなくても2.2になった方がありがたいですけどね。
私、Exchange Serverとの同期が、2.1では不完全で結構困ってますけどね。
だからといって、履行遅滞による解除なんて考えが及びませんでした。
書込番号:13077290
5点

メーカーさんですか?随分上から目線なんですね。
常識とは、社会によっては異なるってWikiPediaにもありましたよ。
銀行のシステム障害への対応は常識なんですか常識じゃないんですか?
常識がないとした場合に他の解決方法は何かありますか?
春アップデートって事ではなかったでしょうか?
6月以降にアップデートされる事は買主が注意を払っても知り得ませんし、
売主から知らされてない場合にも考えられるのですが?
書込番号:13077488
0点

勘違いされていると思いますが、「2.2へのアップデート」と「不具合修正」はイコールではありません。
悪く捉えるなら、2.2にアップデートしても不具合はそのままということだってあります。
(不具合というのがなにを差してるのかは分かりませんが)
なんにせよ前例があるか分からないので、ここで聞いてもなにも変わりませんし、ご自身で動いてください。
解除できた人がいても、それがスレ主さんにも適応するかは不明です。
書込番号:13077677
3点

民法のお勉強をしたいなら、法律事務所にでもご相談されることをオススメします。
否定されても、メーカー呼ばわりして文句言い返すだけみたいだし。
書込番号:13077764
2点

皆さん!冷静に・・もう少し待ってみましょうよ!5月のカタログで、
5月アップデートと印字したからには、その予定で作業していたはず。
何らかの予期せぬ不具合等遅れた理由があるはずです。待ちましょうよ。
書込番号:13077788
2点

履行遅滞
履行遅滞の要件
1.履行期に履行することが可能であること
2.履行期を徒過していること
3.債務者に帰責事由が認められること
4.違法性が認められること - 債務者に同時履行の抗弁権や留置権がある場合には違法な遅滞ではない。
履行遅滞の時期
確定期限があるときは、期限の到来したときから(412条1項)、不確定期限があるときは、期限の到来を知ったときから(412条2項)、期限がないときは、履行の請求を受けたときから(412条3項)。
履行期に可能であったか調べましたか。
予定は確定期限になりますか。
公証人役場での確定期限とは日にちの指定がされますが
確定期限についてちゃんとお調べになりましたか?
法律論をだすのなら、ちゃんとした論理構成、構成要件に合致しているかを
主張すべきと思います。
とりあえず、DSにでもいって解除の申し出を行ってみてはいかがですか。
履行の請求は行っていないのですから。掲示板での告知は
履行の請求にはならないですよ。
書込番号:13077932
2点

アップデートは5月中と掲載しておきながら何の連絡もないのはやはり心外です。
docomoとシャープで連絡が悪かったというならば、双方から謝罪文が掲載されるべきです。
間に合わないとわかった時点で出来るだけ早くに。
今回のアップデートに関して怒っている方々はクレーマーでもなんでもありません。何の音沙汰も無く約束を守らなかったことに腹を立てているだけだと思います。
法律が大事なのはわかりますが、クチコミ掲示板ですから私たち実際に購入した人が感じたことを書き込むのは良いと思います。
アップデートについて何の連絡もなく、頭に来て本気で返品しようかと考えているということを率直に書き込むのはありではないでしょうか?
実際に行動するかどうかは別として、それが次に購入するひとの参考になると思います。
書込番号:13078099
3点

6月のカタログ入手しました。LINX掲載されてません。削除されました。
さすがにショックです。
書込番号:13078193
0点

うっすらの症状もなくメモリもまだ余裕のある者としては
「まぁ、なるべく早めにはやってくれよ」
といった感じです。
ちょっと対応には呆れているけれど、現段階でそんなに怒りは感じていない。
でも一大イベント(アップデート)さえ終わってしまったら、この掲示板も
祭りの後 のようなひっそりな雰囲気になってしまいそうで、そっちの方が
寂しいかな・・・。
書込番号:13078518
1点

結論から言いますと、履行遅滞解除はまず無理です。
スレ主さんがこの電話を受領し使用しているのは文面上明かですから、本件は債務のほとんどが履行済みであり、OSのアップデートのみが遅れているという、一部履行遅滞の事案です。
そして、一部履行遅滞の事案に関しては、すでに履行済みの部分のみでは契約の目的が達成できない場合のみ解除が可能というのが確定した判例です。
もしスレ主さんがどうしても一部履行遅滞解除を主張されるのであれば、OSアップデートされなければスマートフォンとして使用することができなかったことを立証することが必要ですが、可能ですか?
そもそも本件は履行遅滞といえるかどうかすら怪しいです。なぜなら、告知された期日はいずれも「予定」でありOSアップデートの履行期がいつであったか確定してないからです。
なお、「確定期限」に関し公証人役場云々と記載されている方がおられますが、この方が記載されている内容は、表意者がいつ意思表示をしたかを公的に証明する「確定日付」のことであり、「確定期限」のことではありません。
書込番号:13083210
1点

いえ、私が言いたいのは 確定日付の記載は問題ではなく
公正証書の中に記載される確定期限の事です。
第二十七条 公証人は、書類及び帳簿を、次の各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に掲げる期間保存しなければならない。ただし、履行につき確定期限のある債務又は存続期間の定めのある権利義務に関する法律行為につき作成した証書の原本については、その期限の到来又はその期間の満了の翌年から十年を経過したときは、この限りでない
本スレとは関係ないので ここはこれで失礼。
書込番号:13084161
0点

解決済にしてスレ主さんは消えちゃったし、やはり本気で「履行遅滞による解除」を考えていたわけではないみたいだね。
アップデートは遅れるし、案内もないし、苛々して立てたスレというのことだったと。
書込番号:13084391
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
spモードメールで、送信宛先選択に上部に「お気に入り」というのがありますが、どうやったらここに登録できるのでしょうか。
「電話帳」でお気に入り登録するのだろうなと思うのですが、電話帳でいろいろ操作してみてもやり方が分かりませんでした。
どなたかご教示いただけますと幸いです。
0点

spモードメールの作成画面で宛先欄から電話帳を開いて名前順に表示させると、
名前の右端に星のアイコンがありますのでタップして下さい。
選択されると星が青色になります。
続いて「お気に入り」をタップすると、選択された連絡先が入っています。
書込番号:13079915
0点

書き忘れましたが、私の場合、SH-03Cでお気に入りの操作(星をタップ)をすると、
エラーが頻発し、なかなかうまくいきませんでした。
書込番号:13079959
0点

SPメールからもいけるのですね。
私は、連絡先>登録したい人物>お気に入り タップで
登録していました。
当然ですが、docomoのメアドが登録されている人物しか
登録出来ませんが。
書込番号:13080334
0点

>SPメールからもいけるのですね。
Xperia arcでは、連絡先でもspモードメールでもお気に入りの設定はできますが、
SH-03Cの電話帳には、お気に入りの設定はなく、SPモードメールでしか、お気に入りの設定はできないんですよね (T_T)
電話帳の電話番号欄やアドレス欄の右横に星のアイコンがあるのですが、
これはメインとなる電話番号やアドレスに設定する場合のもので、紛らわしいです。
書込番号:13080793
0点

以下の方法で無事登録できました。
spモードメールの作成画面で宛先欄から電話帳を開いて名前順に表示
↓
名前の右端に星のアイコンがあり、これをタップ
↓
選択されると星が青色になる
↓
続いて「お気に入り」をタップすると、選択された連絡先が入っている
しばらく続いていた懸念が解消しました。
ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:13081284
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
販売終了のようですね。
サポートに問い合わせたら、お客様サポートから検索すれば見つかるし、サポートは今も実施していますと、かなり焦った様子でした。削除に対する修正要請を出すと言ってはくれましたが、どうなることやら。
OSアップデートものびのびだし、このまま消滅しそうな勢いです。
アップデートの予定の6/7というのも、確定ではなく予定だそうです。(ドコモ インフォメーションセンターの回答です。)
私自身は、この機種とシャープはもうこりごりです。
書込番号:13078306
4点

販売形態が変わった後もしばらく、スマホの中で一番高い値付けになってたのも痛かったような・・・。
SH-03Cが53,000円くらいで、出たばかりのarcが47,000円とか・・・。
全てにおいてSHARPの対応は後手後手ね^^;
書込番号:13078478
1点

お客様サポートから検索しないと見つからないです
HP内の右上の検索ボックスから検索しても
リンク先変更により表示できませんと、、、
ワンステップ踏まないと検索すら出来ないなんて
普通の人ならダメだったら諦めますよね
ヒドイです
もう辞めようとまで思っちゃう
書込番号:13078839
0点

え?「この機種は自分が使ってるんだから自分に許可無く削除するな」とでも言いたいわけ?
書込番号:13078927
0点

半年経たずに生産終了してしまったようで、さみしいですね;;
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh03c/index.html
書込番号:13079948
1点

SH-12Cが完全上位機種のような感じなので、ラインナップに載せておく必要がなくなったのでしょう。
書込番号:13080634
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SH03CとSH01Bを併用して使っていて、久しぶりにLINKSを使用した時にSPメールのアップデートがあったので更新しました。その際、メール受信にはふるい分けのホルダー、以前送受信したメールが残ったままで、アップデートした後、過去のメールはそのまま残ってみれたと記憶しています。その後、SH01Bを使いLINKSのメールをみようとしたら、LINKSのメールが消えていて以前設定したふるい分け等も初期に戻っていましたメールのバックアップしてなかった為、以前LINKSでやり取りしたメールを復活させたいのですが…お願いします
0点

SPモードメールアプリはマーケット等をみてもらえれば分かるとおり、メールが消える等不具合が多数あります。
残念ながら個人で消えてしまったものを復活することは出来ないと思います。
消えた直後に電源を切って一切いじらなければ専門業者に持っていけば、高額にはなりますが一部復活することは可能かもしれません。ただし非常に高額になるため、個人でそこまでする人はいないとは思いますが・・・
メールが消えたあと、いろいろなことをしているなら消えた領域に別のデータが上書きされていて、ほとんど消えているかもしれません。
出来ることは、フィーチャーフォンでiモードメールからのデータ移行程度だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12486716/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12347713/
書込番号:13065876
1点

うっきーさん、有難うございます。消えた後、電源を入れて携帯をいじってしまったので難しそうですね。SPメールの不具合がないように、今後のDOCOMOさんにお願いしたいですね。今後もいつ不具合が発生するか分からないので、自分で出来る予防としてSDに保存したいと思います。
書込番号:13076014
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
初心者です。皆様の知識とお力をお貸しください。
充電しようとプラグを差し込んでも、うまく入りません。
スマホ側の差し込み口を見ると、金色の部分が折れ曲がってるようです。
これは、DSに持っていっても保証の対象外でしょうか?
どうにか直す方法は、ないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

一般的に物理的損傷は購入時に受け取った時から保証対象外です。
携帯電話でも同様に保証対象外ですよ。
>どうにか直す方法は、ないのでしょうか?
外側の部分なら精密ドライバーかなにかで押し戻せばいいと思いますが、真ん中の端子部分(板状になっているところ)が折れているなら直しようがないと思いますよ。
書込番号:13064227
1点

つながらないという理由が端子が曲がっているからだとして、
それはいつからなぜ曲がっているのか、
差し込んでいるケーブルの規格は正しいのか。
が、情報提供されていないので推測でしか語れませんが。
つながらないというのは、製品付属の充電器で、購入後一度もつながらないのであれば、
初期不良を疑うことになると思いますが、まずつながるようにするにはどうすれば、
の質問より先に、接続しようとしているケーブルは確実につながるはずのケーブルなのかの確証があるのかどうか、
を先に切り分けを。似たような形状でもつながらないケーブルも市販されています。
その上で、端子が曲がっている原因が初期不良なら、自分で直そうとせずDSに申し出るべきかと、
もしくは曲がる理由が思い当たるような状況だとすれば、自分で直せるようなら直すという方法もありとは思いますが、
確実に直せる自信がないのであれば、かえって破壊する可能性もあるので、あまりおすすめはできません。
DSでの修理見積もりはただですし、修理するかしないかは契約者の任意なのでDSで相談してみるのが早いかと思います。
なお、初期不良だと主張する場合、DSでは、
契約時に本体が正常なものかどうか確認した上で販売している、
という案内がされると思うので、事実として購入時からつながらなかった、
のであれば、強い態度で対応を求めないと(弱気だと)、
初期不良と認められない可能性があります。
書込番号:13065242
0点

回答ありがとうございました。
DSに持って行ったところ、お客様がコネクタを逆さまに差し込んで
ジャックの部分が壊れたと思われますとのことで、
泣く泣く5250円でリフレッシュ品と交換手続きをしました。
痛い出費ですが、今度は大切に使います。
ありがとうございました。
書込番号:13072920
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)