LYNX 3D
- 1.024GB
発売日 | 2010年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.8インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2011年3月9日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月9日 14:30 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月8日 00:55 |
![]() |
1 | 13 | 2011年3月7日 12:40 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月7日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月5日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
毎回同じように使っているのですが、バッテリーのもちがぜんぜん違います。
「うっすら」は私の機種も確認していますが、うっすらが出ていない普通の状態でのことです。
バッググランドで動くアプリで、ここまでの原因が考えられるものは入れていません。
毎回、10パーセントに減ったところで3時間くらい充電して100パーセントにします。
その状態から、早い時は2時間以内に90パーセントになります。
遅い時は6時間ちょっとです。
早く90パーセントになった時には、10時間ほどでバッテリーが10パーセントになります。
遅く90パーセントになった時には、40時間ちょっとで10パーセントになります。
使い方はほどんど同じようなものです。
うっすらが出ていない状態で同じようにな人いますか?
ちなみに、うっすらが出ている時は7時間ほどでバッテリーがなくなります。
0点

>早く90パーセントになった時には、10時間ほどでバッテリーが10パーセントになります。
>遅く90パーセントになった時には、40時間ちょっとで10パーセントになります。
これは以下のように逆ではないでしょうか?
遅く90パーセントになった時には、10時間ほどでバッテリーが10パーセントになります。
早く90パーセントになった時には、40時間ちょっとで10パーセントになります。
このように充電に時間がかかった場合はバッテリーの持ちが悪くなるということであれば原因はわかりますが、逆(充電に時間がかかった場合は持ちが良い)の場合は原因がわからないですね。
書込番号:12735788
0点

うっきーさん、ありがとうございます。
間違えて書いてしまいました(汗)
簡単に書いてみます。
同じように使っているにかかわらず、満充電の状態から10時間位でバッテリーがなくなる時もあれば、2日間使える時もあります。
うっすらが起きていない状態です。
うっすら以外にも、特定の状態でバッテリーの消耗が激しくなるのではないかと思っていますが、私だけでしょうか。
書込番号:12736956
0点

>間違えて書いてしまいました(汗)
ということは、
遅く90パーセントになった時には、10時間ほどでバッテリーが10パーセントになります。
早く90パーセントになった時には、40時間ちょっとで10パーセントになります。
ということでよいのですね。
これなら理由は簡単です。
充電が遅くバッテリーの消費が多い場合は、バッテリーを消費する状態になっているためです。
バッテリーを消費する状態になっている状態なので充電にも時間がかかりますし、充電後もバッテリー消費時間が短くなります。
では、なぜ同じ使い方をしているつもりなのに違うかというと、アプリを終了させてもそのアプリは裏で起動したままになっています。
いくつかのアプリを起動してメモリが足りなくなるとOSが不要と思われるアプリを完全に終了させます。
バッテリーの消費が激しい時には、バッテリーの消費が激しいアプリが裏で動いているのだと思います。自分では使ってなくてもです。
通常はこれらの問題を解決するためにタスク管理アプリをいれて不要なアプリを終了させます。
TaskControl等のアプリを使って不要なアプリを終了するようにして様子もみてみてはどうでしょうか?
常に同じ状態になると思います。
最も効率のよい充電方法については以下を参照下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=12652919/
バッテリーの持ちについては以下を参照下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=12615323/
書込番号:12737397
0点

スレタイトルとは異なるかもですが、タスクコントロールなどで不要タスクを殺し、
メモリ使用量を空けていますが、時間が経つにつれて空けられるメモリ量も
減ってきます。
起動直後は230MBほどを指していますが、時間が経つと不要タスクを殺しても、
160MBくらいになります。
段々と使用メモリが増えているこの状況だと、バッテリーの持ちにも
影響するのでしょうか。。。
定期的な再起動が必要かなって思っていますが、この点ってPCと
同じ考えですね・・・。
書込番号:12737478
0点

ss-sさん、それは興味深いですね。
普通の携帯だと、電源を切らないまま充電をし、何ヶ月も使用している人はいると思います。
スマートフォンではそういう使い方は出来ないのでしょうかね。
タスクキラーアプリを入れて、さらに定期的に再起動が条件になるのか気になるところです。
書込番号:12738532
0点

うっきーさん。
アプリはほどんど入れてないので、タスクコントロールなどを入れて使ってみます。
いつもありがとうございます。
書込番号:12738546
0点

hidecomeさん
いくらタスクを殺しても、メモリのゴミ掃除をしないと空かないって
事でしょうね。1世代前のPCみたい・・・。
考えるのが面倒なのでちょくちょく再起動してしまいますが、
ずーっと使っているとどうなのだろう?って思います。
ゴミがある分だけバッテリーの持ちにも影響するのかが疑問です・・・。
皆さんはどうなのだろうと。。。
書込番号:12739119
0点

>起動直後は230MBほどを指していますが、時間が経つと不要タスクを殺しても、
>160MBくらいになります。
これは単にワンセグやギャラリー等、本機が勝手にタスク起動してしっている分が増えただけではないでしょうか?
自分で使わないで終了したものでも、本機が勝手に起動するものがいくつかります。
その場合は、タスクを殺していてメモリを開けていてもしばらくするとメモリが少なくなってしまいます。
そのような勝手に起動してしまうものはrootでもとらないかぎりどうしようもありませんので、それにより他の人に比べてバッテリーが消費することはありません。
みんな同じものは起動していますので。
ちなみに不要なタスクを終了させてほとんど何も使わない状態(SIMも差していない)なら10日で40%程度(2/22に100%の状態で約10日で残が60%)しかバッテリーを消費しないようです。
約1ヶ月近くは充電なしでもバッテリーはもつようです。
使ってるとは言えない状態なので何の参考にもならないとは思いますが・・・
連続待ちうけが公表値で約17日なのでこれに関しては嘘はなさそうです。むしろ17日以上は持ちそうです。(SIMなしとありではそれほどバッテリー消費に差がないことは実験済みなので)
書込番号:12740183
0点

4~5日電源入れっぱなしだと、hidecomeさんと同じようにバッテリーが急に減るよな状態になります。
あれこれやってみたけど、今のところ電源入れ直しが一番確実に復旧させる方法ですね。
書込番号:12765696
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
spモードメールがセンターで止まってるので、問い合わせしたら
メールがいっぱいなので受信出来ません。とのこと。
どうしたらいいのかわからないので、とりあえず受信済みのメールを
何ヵ月分か削除してみて、もう一度問い合わせしてみたのですがやはり同じでした。
どうしたらいいのでしょうか?
ガラケーみたいに、古いメールは上書きで削除されないのですか?
0点

端末を再起動(電源のON/OFF)しても、受信できませんか。
ダメな場合は、spモードメールのアップデートをアンインストールし、
再度インストールすれば受信できるかも知れませんが・・・。
なお、アンインストールする前には、メールのバックアップをとって下さい。
書込番号:12763345
0点

私も同じ現象になったことがあります。
不要なメールの削除は受信も送信も削除し、
ゴミ箱も空にする必要があるようです。
メール自体はSDカードにバックアップできますので、
バックアップしてから、削除でも良いとおもいます。
私は毎週末に不要なものは削除するようにしてからは、
メールがいっぱいで受信できなくなることは、なくなりました。
書込番号:12763350
0点

そうですね。
まず、ゴミ箱を空にすることですね。
なお、本体のメモリの空き容量が少なくなっていると思いますので、
容量の大きい不要なアプリも削除するといいかも知れません。
書込番号:12763377
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種は使い勝手どうなのでしょうか?
カメラよく使います。
写りは?
女性にもオススメでしょうか?
少し大きく重そうな気がしますが、galaxyとの違いはなんでしょうか?
xperiaから新発売もあるようなので迷います。
後、スマートフォンも2in1機能は、あるのでしょうか?
たくさんの質問で、すみませんが、どなたかアドバイスお願い致します。
0点

>この機種は使い勝手どうなのでしょうか?
ひとそれぞれだと思います。
今までのガラケーとは違いPCに近いものがあります。
自分である程度は調べたりしないと使いこなすことは出来ませんので、初歩的な質問をする方には使いこなせないのではないかと思います。
ガココシャネルさんには、ガラケーのほうがよいのではないかと思います。
>カメラよく使います。
>写りは?
過去の書き込みにある画像で判断されてはどうでしょうか?
ひとそれぞれみたいですよ。
>女性にもオススメでしょうか?
>少し大きく重そうな気がしますが、galaxyとの違いはなんでしょうか?
こちらが非常に詳しいと思います。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=galaxy+SH-03C+%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
>後、スマートフォンも2in1機能は、あるのでしょうか?
ありません。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=2in1+sH-03C&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
最初に書いたようにスマートフォンは小型のPCのようなものなので、
ある程度自分で調べたりしないと使いこなせませんので、
使いこなせない可能性があります。
しかし、それは今までのことであって、これからがんばって自分で勉強すれば
使うことも十分可能だと思います。
本機は角に丸みがあって、デザイン的には女性にお勧めできます。
がんばっていろいろ調べてから購入を検討してみて下さい^^
書込番号:12704149
0点

中身(OS)が全く違うので注意して下さいね。
特に、iPhoneと同じだろうと思ったら大変です。
周りに使ってる友達がいるなら質問もできていいと思いますが、
変更するんじゃなかったと後悔している人も多いです。
ワンセグやお財布が必要かどうかで機種の選択が変わります。
必要無いならGalaxyやXperiaで、必要ならREGZAやLYNXです。
Galaxyはワンセグ等は見れませんが、一番サクサク動くので人気なのです。
女性は大きさも重要ですね。
電車の中で吊革を持って片手操作を考えてるなら、大きな画面だと上の方がタッチできないかも?とか、
そういうのも考えた方がいいかもしれません。
カメラですが、個人的にはSONYが一番綺麗だと思います。
この機種のカメラは今使ってますが正直微妙です。
新Xperiaは裏面照射CMOSという、ざっくり言うならいいカメラなので、私は新Xperiaに買い変える予定です。
書込番号:12704303
1点

カメラの写りは、屋外などの明るい場所では綺麗に写ると思いますが、
室内などの暗い場所では、ノイズや干渉縞のようなものが出ることがあり、あまり向かないと思います。
他のスマートフォンと比較すると、少し大きく、少し重くなっていますが、
形状に丸みがあり、実際手に持った感じはシックリくるので、
女性だから向かないということはないと思います。
GALAXYとの大きな違いは、ご存知のようにワンセグ、赤外線、おサイフケータイ機能がSH-03Cにはあることです。
また、SH-03Cには、他のスマートフォンにはあまりない伝言メモ機能があります。
性能的にはGALAXYの方が上ですし、アプリをインストールできる本体のストレージ領域も圧倒的に多いですね。
SH-03CもAndroid 2.2になれば、SDカードに対応しているアプリをインストらールできるので、
今よりは沢山のアプリをインストールできるでしょうね。
なお、スマートフォンに2in1機能はありません。
書込番号:12704431
0点

近い将来アンドロイド携帯1台で複数の環境(電話番号も含む)を
切り替えることが可能になると思われます。現在開発中のようです。
原理的には、PCのバーチャルマシンのようなものがアンドロイドでも
可能にするようです。
http://japanese.engadget.com/2011/02/16/android-vmware/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000115-jij-bus_all
書込番号:12707003
0点

私はとっても気にいっています♪ カメラ機能に関しては期待のほうが大きかったのか、いまだに満足のいく写真はなかなか撮れたことがありませんが、設定など、その都度、ちゃんとしてあげれば良いのだと思います。
お手持ちの携帯などとの比較が、一番わかりやすいとおもいますので、店頭にて比べられたらよいのでは。
何よりも、こちらのクチコミを読み続けているだけで、大変勉強になります。ちょっとサボっても読みきれないクチコミ数でないところが、私にはありがたいです。悩むより、試してみてくださいね♪
書込番号:12707936
0点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
すごく勉強になりました!
今は携帯電話でネットかなり開くのでスマートフォンにしたら、かなり見やすくサクサクで使いやすいのかな?と想像しています。
こちらの機種も良さそうですが、できるだけ小型で内容の充実した機種が発売されたら購入しようと思いました。
ありがとうございました!
書込番号:12709517
0点

アンドロイドマーケットのアプリでABphoneってアプリで発信時の切り替えができるようになります。ただしBアドレスは非対応ですが通話だけならとても良いアプリです。
書込番号:12756909
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
LYNX3D使用中です。
メールが送受信できず大変困っています。
メール問い合わせしても「接続できません」と出てしまいます。
未受信メールも、未送信メールもたまっているアイコンがでます。
wifi可能な自宅では、wifi→on、apndroid→off(赤)。
外ではwifi→off、apndroid→on(緑)です。
↑の設定は合ってますよね?間違ってないですよね?(^_^;)
「電波OFFモード」はチェックなしでよいのですよね?
「データ通信」は室内ではチェックなしでよいのですよね?
なんだかこんがらかってしまって。
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

状況がよくわかりませんが、購入直後でメールをまだ一度も送受信に成功したことない状態でしょうか?
たんにメール受信を設定できる状態(IDやパスワード等の設定)にしていないのではないでしょうか?
またメールは何を使われているのでしょうか?
SPモードメールならドコモショップに持っていけば送受信できるように設定しれてくると思いますよ。
メールの前にインターネットは出来るかどうかを確認してみてはどうでしょうか?
ネットが使えれないならメールはどうがんばっても使えません。
また契約でSPモードやmopera等、ネットが出来る契約をしているかを確認してみて下さい。
書込番号:12744718
0点

私もWIFI使用が多いのですが、よくメール受信できなくて困っています。
SPモードメール受信できないときは、マイアドレスが消えている可能性があります。
SPモードメールから「メール設定」「その他」で、マイアドレスにメールアドレスが表示されてなかったら、メール受信できません。
マイアドレス取得方法は、3G接続するか、3G接続しても取得できない場合は、電源切って再起動して3G接続すれば、取得できると思います。
多分、3Gオフにしているときに、マイアドレスをチェックできなくて消えているのでは?と思います。
書込番号:12744719
0点

>「電波OFFモード」はチェックなしでよいのですよね?
>「データ通信」は室内ではチェックなしでよいのですよね?
何が正解というのはありません。
「電波OFFモード」は私はオンにしたことはありません。理由は私は無効にする必要がなかったためです。
「データ通信」は室外で3Gも使うなら常にオンでよいと思いますが、cocomayuさんが室内ではオフにする目的が何かあるのであればオフにしてもよいです。3Gは使えませんが・・・
ちなみにSPモードメールの設定は3Gでないと出来ません。
Wi-FiのみでSPモードメールを使用しようとしているのではないでしょうか?
書込番号:12744802
0点

早速のお返事ありがとうございます。
購入して一週間ほどです。
おとといまで、普通に送受信できていたのですが、昨日、以前の携帯から、受信メールを一括受信してから?(これが原因なのかどうかはわかりませんが)送受信ができなくなりました。今朝は気まぐれ?で一瞬できましたが、また不通。
spモードメールの契約はしてあります。グーグルアカウントも取りました。インターネットはできるのですが、送受信だけができません・・・
書込番号:12744832
0点

>spモードメールの契約はしてあります。グーグルアカウントも取りました。インターネットはできるのですが、送受信だけができません・・・
ということは、ガンバロイドさんが言われているようにマイアドレスが消えている可能性大ですね。
ガンバロイドさんが書かれてある方法でいけると思います。
現在、ドコモでもマイアドレスが消える問題は認識していますので、修正してもらえるかもしれません。
SPモードメールにこだわりがあって今後も使われるのでしたら、マーケットや過去の書き込みからもわかるとおり不具合が多数あることを認識して使う必要があります。
書込番号:12744889
0点

室内では3Gをオフにして、代わりにWIFI回線を使えばパケット代の節約になる、と思っていたのですが、違うのですか。そう思ってやっていました(^_^;)
マイアドレスは見て見た事ありませんでしたが、3Gをオフにするたびになくなってしまうのでしょうか?今見たら「マイアドレス」としか書いてなく、今情報更新設定中です。
ちょっと横ですが、一括送信したはずの、以前の携帯の受信メールが、今の携帯の受信メールや他のところにもないのですが、どこに入っている可能性がありますか?ご存じでしたら教えて下さい<(_ _)>
書込番号:12744894
0点

>マイアドレスは見て見た事ありませんでしたが、3Gをオフにするたびになくなってしまうのでしょうか?今見たら「マイアドレス」としか書いてなく、今情報更新設定中です。
3Gをオフにするたびに消えるわけではありません。
少なくとも確実に消えるのはSPモードメールのタスクが終了した場合です。タスク終了がOSが自動で終了させたか、本人がタスクアプリで終了させたかは関係ありません。
詳しくは以下を参照下さい
http://search.yahoo.co.jp/search?p=SP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
>ちょっと横ですが、一括送信したはずの、以前の携帯の受信メールが、今の携帯の受信メールや他のところにもないのですが、どこに入っている可能性がありますか?ご存じでしたら教えて下さい<(_ _)>
以前の携帯と今の携帯がどのようなものかは機種名が書いてないので分かりませんが、携帯側のことでしたら、その携帯の掲示板やマニュアルを見たいほうがよいと思います。
また不明なことがありましたら、一度Yahoo等で検索してみてはどうでしょうか?
書込番号:12744986
0点

前の携帯のメールは、そんなに重要ではないのでいいのですが・・
もちろん、あちこち検索などもしていますが、イマイチよくわからなくて(^_^;)
マイアドレスに自分のアドレスを取得したら、通じました!!
また通じなくなったら、ここを見てみますね。
助かりました〜わかりやすいご説明ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:12745446
0点

>室内では3Gをオフにして、代わりにWIFI回線を使えばパケット代の節約になる、と思っていたのですが、違うのですか
スレ主さんは普段の外出時は3Gを使っておられるようなので、恐らく節約にはなっていません。
(パケット上限に張り付いていると思います)
パケットを節約されている方は、基本的に外出時でも3GはONにしません。
ですのでスレ主さんの場合は、3Gは常にONでWifiのみ必要に応じてOnOffすればよいかと思います。
書込番号:12745625
1点

そうなのですか〜!ありがとうございます。
・・でも、ということはメールも、送信や着信確認するために、いちいち3GをON,確認・送信後、OFFにする、ということなのでしょうか?
3GがONでも、WIFIもONならば、そちらを優先的に使うのでしょうか?
書込番号:12745919
0点

バッテリーのことを考えなければ、一番楽なのは3G・Wifi共にONです。
接続可能なWifi環境に入れば自動的に3GからWifiに切り替わります。
その逆もまた然りです。
パケットの節約を考えなければ、3Gは常にONでWifiのみ気にかければよろしいかと思います。
また、ブラウジングよりSPモードメールの頻度が高い(もしくは優先したい)のであれば、
現状のマイアドレス消失問題を考えれば、常時3Gのみの運用もありかと思います。
書込番号:12746837
0点

なるほど〜自動で切り替わるのですね!
それならば・・パケ代節約も気にしますので(^_^;)常にWIFIはON,つながらないときは3Gもオンにして、マイアドレスを確認・・で、よさそうですね!
わかりやすいご説明ありがとうございました!とても参考になりました<(_ _)>
書込番号:12747601
0点

返答になっていないですが、
Wifiだけで、LYNXとつき合うには、使う側も勉強が必要な機種と思います。
残念ながらwifiに不具合はあっても、機種の差か?使用環境の差か?、で確実な再現性は薄い。
私の場合、こんな風に不具合とつき合ってます。
/ 適当な間隔で電源を入れ直す。 why 数時間Wifiで接続っぱなしはwifiの無応答をまねく。
/ 長距離移動するときは、wifiは切らない。 why マイアドレス消滅の可能性高い。
書込番号:12753585
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
Edyを使う時に、うら蓋の真ん中あたりで使おうとすると認識しないことが多いです。
FeliCaマークの位置だとすぐ認識するような気もするのですが、FeliCaマーク
はデザイン的のあの位置にあるのではなくて、実際にあの場所が定位置なのでしょうか。
0点

カメラ下みたいですが詳しくは分かりません。
上部での反応がイイですよね。
書込番号:12753138
0点

>FeliCaマークの位置だとすぐ認識するような気もするのですが、FeliCaマーク
>はデザイン的のあの位置にあるのではなくて、実際にあの場所が定位置なのでしょうか。
マークのある位置にチップがあります。
過去に同じようなスレッドがありますので参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12598616/
また以下も参考になるかと
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/09/news017.html
書込番号:12753423
0点

過去スレにありましたね。
やはりカメラの下でしたか。
ありがとうございました。
書込番号:12753447
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アイコンパックなどで、色(アイコン)などを統一したいのですが、ホームアプリはGOランチャーを使っていますが、設定できません。
サイトですごい画面だったり羨ましいので、挑戦したいのですがアイコン変更としてもデフォルトかギャラリーから選択できず、DLしたアイコンパックは表示されません。
誰かこの方法でなくてもよいので教えていただけないでしょうか?
0点

どこで行き詰っているのかわかりませんが、以下のサイトを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://jenepalace.ddo.jp/wordpress/?p=55
書込番号:12743324
0点

†うっきー†さん ありがとうございます!
このようにやってみたいと思います。
他のアプリが自分は持っていなかったので開けなかったりしてたみたいです!
書込番号:12743924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)