LYNX 3D
- 1.024GB
発売日 | 2010年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.8インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年1月20日 12:31 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月19日 11:07 |
![]() |
0 | 7 | 2011年1月18日 17:16 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月18日 16:15 |
![]() |
0 | 7 | 2011年1月18日 14:31 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月18日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
予備バッテリーとして使ってる、FOMA補助充電ア ダプターは01ですか?02ですか?
DSで他の用事の時、チラッと聞いたら01でもアダプターを使えば大丈夫と
言われたんですが、、、
充電のランプがついたり消えたりしてしまいます
02じゃないとダメなのでしょうか?
0点

メーカーサイトに「FOMA 補助充電アダプタ 02」はありますが01は書かれていません。
http://www.sharp.co.jp/products/sh03c/text/10_option.html
書かれていないということは、対応していないとみてもよいかもしれません。
書込番号:12532281
0点

本機とFOMA 補助充電アダプタ 01で使用できたという例はあるようです。
http://machikomizaq.jp/users/st-niiza01/article/145/
変換アダプターには付属の「FOMA 充電microUSB変換アダプタ SH01」を使っていますか?
FOMA 補助充電アダプタ 01は十分充電されていますか?
ケーブルが断線しかかっていることはありませんか?私はケーブルをかなりもっているのですが、特に細いケーブルで断線しかかるとついたり消えたりの現象が発生します。その部分を指で安定する位置に曲げると正常になりますが危険なのでそのようなケーブルは極力捨てるようにしています。
以上3点を確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:12532346
1点

私は01使ってますよ。
確かに接触悪いの?って思うときがありますけど。^^;
書込番号:12532447
0点

返信ありがとうございます
自分の使ってる補助充電アダプターが
ダメだったようです
妻のを借りたところ、充電ランプが、
今のところ、消えません
これで使ってみます
ありがとうごさいました
書込番号:12532544
0点

いろいろありがとうごさいました
使用後の報告です
01で充電はできました
ただ満充電ではなく、70パーセントぐらいです
補助充電アダプターが空っぽになっちゃいました
出先の補助ならばOKかな?といったところです
書込番号:12535571
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ワンセグを起動すると画面が少し暗くなりMENUキー押下すると明るくなるのは
そういう仕様なのでしょうか?設定でいろいろいじったのですが改善されす
わざと暗くなるようになってるのでしょうか?
0点

どこの設定をいじられたのか分かりませんが、
ワンセグ視聴中にメニューボタンを押して、
AV設定→映像・サウンド設定→画質設定→
映像による明るさ自動調整で設定出来ます。
書込番号:12530222
0点

namino-otoさん
返信ありがとうございます、AV設定→映像・サウンド設定→画質設定→
映像による明るさ自動調整で調整しても画面が暗いままですメニューキー押下して
設定などをするときだけ画面が明るくなります、設定終了後やはり暗くなり
画面の明るさが変わらないのです^^;
書込番号:12530312
0点

明るさが変わるのは上記設定で間違いありません。
私の場合、上記設定をオフにすると、
明るさは変わらなくなります。
ちなみにメニュー表示時に色合いが変わるのは、
エフェクトやコントラスト補正によるものです。
こちらはどうしようもないようです。
書込番号:12530855
0点

大変失礼致しました。
通常時の画面の明るさを標準より明るくすると、
上記設定を行っても明るさが変わるのですね…。
ワンセグは一定以上の明るさにならないように
制限が掛かっているのかもしれませんね。
お力になれず、申し訳ありませんでした。
書込番号:12530880
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
現在auなんですが、docomoに変えようと思っています。
spモードでdocomoメールが出来るのは知っていますが、
元々auなのでいらないかなとも考えてます。
Gmailなどで代用が効くのであれば、そうしようとも思います。
何か不都合な点、こうした方がいいんじゃないかなど意見を頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

キャリアを変えたのであれば、メールアドレスはGmailのものでも問題ないかと思います。
今までのお知り合いの方に、新しいメアドのお知らせをすれば済む事ですし。
ただ、携帯の設定によっては、Gmail等PCメールの受信拒否をしている方もいらっしゃいますので、その方々には個別対応が必要になってくることは有りますが・・・(^^ゞ
spモード利用にはそれなりの費用が毎月かかりますので、初期の対応が面倒でなければ、Gmailのご利用をお奨めします。
書込番号:12526484
0点

デコメールが必要なければ、Gmailでもいい思います。
書込番号:12526506
0点

づあねさんのおっしゃってることで大体いいと思いますが、ネットについて一言・・
インターネット接続するためにプロバイダ契約が必要になります。
一般的には、SPモードかmoperaですね。
SPモードを使うならdocomo.ne.jpのメールアドレスがついてきてコンテンツ決済サービスなんかが使えたりします。
Gmailしか使わないならmoperaでいいですが、SPモードも考えてみてもいいかも。
ちなみに料金は同じで、一か月315円です。
携帯サイトが見られるわけではありませんが、SPモードはEZwebみたいなものだと思っていただければ。
書込番号:12526524
0点

今ならspモード使用料月額315円は契約日から当月末までの日数+5ヶ月間無料ですよ。(2011年4月30日まで)
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/spmode_free/index.html
書込番号:12526555
0点

例えば、Yahoo!やら楽天やらでケータイメールを登録するときに、@ezweb.ne.jpや@docomo.ne.jpでなければケータイメールアドレスとして入力を受け付けてくれない場合がありますね。
ひどい場合は、@以降プルダウン選択ですから。
書込番号:12527326
0点

携帯メールの登録そのものがいらないと考えたらいかがでしょうか?
Gmailにしろ、その他のPC用メールアドレスにしろ、スマートフォンで受信できるわけですから、わざわざ登録しなくても情報は入手できるかと思いますが、いかがでしょうか?
携帯アドレスを記載したとしても、スマートフォンからは携帯用HPはほぼ参照できないので、さほど問題にはならないかと思います。
書込番号:12527353
0点

>携帯メールの登録そのものがいらないと考えたらいかがでしょうか?
私もTSUTAYAオンラインからのメールやヤマダ電機の会員メールはGmailで登録しています。
spモードメールで登録すると、メール内のURLにアクセスしても弾かれてしまいますから。
因みにヤマダ電機はspモードメールの方はGmailなどで登録して下さいと注意書きがあります。
書込番号:12527457
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
いつもすみません。
今回はカメラやネットで保存した画像や動画の検索方法及び、保存場所云々を聞きたくきました。
皆さんはどのようにカメラや動画を保存していますか?
どうも私のはいつも画像の検索に時間がかかります。
ギャラリーと言うのを開くと、日付別?なのかフォルダ別なのかわかりませんが
撮影した画像があちこちに散乱してます。
名前を付けて管理もできそうにないし。
閲覧リスト時、右上にスイッチみたいなアイコンがあるので押してみると
日付グループで分類されるみたいですが、これまた撮影日付がごちゃごちゃ(間違ってる)な集合をしています。
あの・・・・・すみません、うまく書けません。
とりあえず、めちゃくちゃなんです。(すみません)
あと、メールやツイッターなんかで写真を添付する再、そのソフトに適応した添付ボタンを押すと出てくるリストはギャラリーと異なり撮影や保存した順番でリスト化されますが、ふつう、必要なものって一番最近のから表示すべきなのに古い順から上から下へ表示されるので先ほど撮影した画像を引っ張ってくるのに一番したまでスクロールしなくてはなりません。
(画像アイコンを更新するのに時間もかかるのでめーーーっちゃ時間かかります)
あと、ダウンロードした画像や動画はダウンロードフォルダに入ってたり、ムキ出しだったり。
(そのタイミングというか指定はいつどこでされたの????)
ようするに。
私のスマホの中の動画や写真はグチャグチャで管理されてて、必要な時に必要なデータがださません。
他のドキュメント管理アプリで回避するべきなんでしょうが
どーしてどーして、こんな使いにくい環境でリリースしてるのかが不思議です。
皆さん、問題なく使ってるんでしょうか?
0点

私は携帯とかではあまり写真を撮らないので、参考になるか分かりませんが。
必要な写真や動画はUSB接続でPCに転送。本機にはあまり溜め込まない。
本機でみたい場合は「アストロ」等を使って日付の降順で表示させるとかですかね。
溜め込むなら同じく「アストロ」を使ってフォルダを自分で分かりやすいように作ってその中へ移動とか。
あまり参考にならないかもしれませんが、自分がたくさん撮るとしたらこうするかな?
と思ったことを書いてみました。
書込番号:12524581
0点

画像の管理には、VFギャラリーが便利かも知れません。
画像が保存されているSDカード内のフォルダを管理するのではなく、
VFギャラリー内の任意のフォルダに画像を仮想的に分類して管理するアプリです。
ご参考までに。
【VFギャラリー】
http://androider.jp/?p=26894
書込番号:12525380
0点

っていうか、そこまで、あ〜でもない、こ〜でもないって文句ばかりなら。
誰でも簡単に使える、まるで魔法の様な全ての人類が納得するスマフォをスレ主が開発すれば。
書込番号:12526690
1点

ma@LX3とやら
そんなの開発なんかするハズないじゃん、バカ丸出しですな
今存在している機能の有効な使い方を知りたいだけ
使えない自分が劣ってるのか、それとも使えない機能なのか
だって標準装備してる機能でしょ?使えるようにしとくのが普通じゃん
まぁ、与えられた器だけで甘んじる方には私のような向上意見は聞こえないでしょうな
いつかは淘汰される側ではいやなんですよ、わたしは。
ひとつ貴方の今後の人生のために言っておいてあげます。
苦情と文句の区別ができない典型的島国の古典思想はもう灰化したんですよ。
書込番号:12527272
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
この機種はエクスぺリアとは違い、何故かバッテリー表示に方位計80%等と言うあり得ない数値が表示されていると思います。
バッテリーの持ちが悪いので、全く利用していない方位計をkillしたいのですが、うまくいきません。
GPSなどは全く使っていないのに、なぜこうなるんでしょうか?
タスクkillのソフトウェアもkillしても、まるでゾンビのように復活してきますし…。
これは諦めた方がよいのでしょうか?
もし、何か改善策があるのならば、皆様に教えていただきたく質問しました。
タスクkillソフトウェアもたくさんあるとは思いますが、そのなかでも方位計に有効なソフトウェア、またその設定方法を教えていただけませんでしょうか?
0点

同じ機種を持っていますが
「バッテリー表示に方位計80%」とは何でしょうか?
どこにバッテリーの表示がされているのですか?
書込番号:12509947
0点

spare partsのことですよね?
いわゆる部分起動ロックというじゃないですかね。
そうなると再起動しか手がないみたいです。
書込番号:12510059
0点

表示がおかしな画面のスクリーンショットを投稿してみてはどうでしょうか?
やり方がわからなければデジカメ等で撮影。
こちらで回答される方は、芹澤さんの画面を見たわけではないので状況がわからないと思います。
「方位計」は最初からインストールされているアプリのことでしょうか?
ちなみにGPSはOFFでも「方位計」は機能します。
「方位計」は特殊なアプリではない(勝手には常駐しないが起動すればタスクには残る程度)のでタスク管理で簡単に終了出来ます。
特にどのタスク管理でないといけないということはありません。
私はTaskControlというアプリを愛用していて、それで殺せることを確認しました。
バッテリーのもちが悪いということですが、もし12時間以内で100%から0%になるようでしたら
画面うっすら現象が出ています。
以下を参考に直す必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12433174/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A4%82%C1%82%B7%82%E7
バッテリーは使い方次第ですが、24時間で10%程度しか使用しないという使い方も出来ます。
以下に証拠の画像が投稿されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12429360/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82Q%82S%8E%9E%8A%D4
まずは再起動(電源オフ→バッテリーを外す→しばらく放置→電源オン)を試してみてはどうでしょうか?
書込番号:12510607
0点

皆様、丁寧かつ親切な書き込みありがとうございました。
説明がうまくいかずに、誠に申し訳ありませんでした。
バッテリー表示というのは、画面上(時計や常駐アプリなどが並ぶところ)からタップし、上から降りてくるのの、バッテリーというものです。
これが、方位計80%、セルスタンバイ9%、アイドル状態8%、ディスプレイ2%といったものになってしまいまして、なんとかしたいと思い質問させていただきました。
画像があればわかりやすいのでしょうが、何分パソコンが今手元にございませんし、外出先ということもあり、拙い説明ではございますが文字だけでのものとなりますことをご了承ください。
また、回答していただいたことを参考にAndroidtaskmanagerでキルしてみましたが、やはりうまくいきませんし、他のものだと方位計がtaskkillの選択肢がないのもありますので、ひとまずそのソフトで対応をしていきます。
また、バッテリーの持ちについてはその過去レスを全て拝見させていただいておりましたが、どうやらその症状はなく、それ故質問させていただいた次第でございます。
まだまだ、扱いなれていない未熟なところがございますので、皆様にはご迷惑をお掛けしてしまうこととなってしまいまして、申し訳ございません。
とりあえずは再起動を行い、タスクキラーソフトを変えてみます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:12514112
0点

私のSH-03Cで試しに見てみましたが、方位計80%というのが出てこないんですよね。
因みに私の場合
セルスタンバイ 49%
アイドル状態 48%
ディスプレイ 3%
でした。
何か地図や方位を利用するようなアプリをインストールした事はありますか?
書込番号:12514230
0点

この画面のことですね。
ここに方位計80%て出るのは異常といってもよいと思います。
確かにその状態ならバッテリーが消費されるのは分かる気がします。常に動いているわけですから。
再起動しても解決しませんでしたか?
もし解決しないようならドコモショップに持っていって
「再起動をかけても標準のアプリである方位計が常に動いていてバッテリーを激しく消費するのでなんとかして」
と言ったほうがよいと思います。
最初にされることはオールリセットだと思いますので、行くのが面倒なら自分でオールリセットを
してみるのも手ですが、いろいろインストールや設定をしている場合は再設定が必要なので面倒かも・・・
書込番号:12514710
0点

皆様、検証などをしていただきまして有難うございます。
再起動をした直後は、方位計がまた検出されてしまいましたが、その後しばらく放っておいたらいつの間にか消えてしまいました。
再起動は、SIMの取り外しを一日に1度程度やっているのでしたが、とりあえず症状が落ち着いたことをご報告させていただきます。
ちなみに、以前もこの状態までいったのですが、それからしばらくするとまた方位計が復活することがありまして…。
もし次そのようになってしまった場合はショップの方に持ち込みしようと思います。
地図など方位計を使うことは、あくまで最初からプリインストールされているマップでしか利用していないので、他にそのようなアプリケーションをダウンロードしているわけでもありませんし、本当に謎なのですが…。
それでは、これにて解答を締め切らせていただきます。
ご協力いただいたすべての方に感謝いたします。
書込番号:12526991
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
先月購入しspメールや電話等については問題なく使用しています。
アプリ?も幾つかインストールし遊びながらいじって日々奮闘していますwww
そこで、非常に単純な質問なのですがメール着信音の鳴る設定時間を10秒以上に
設定することは可能なのでしょうか?
0点

SPモードメールの着信音の長さの事でしたらあちこちのスマートフォンのスレで既出の話題なので、検索すれば所望の回答が見つかると思います。
書込番号:12526522
0点

spモードメール着信鳴動時間は0〜10秒ですね。
あくまで私見ですが、電話着信と違って緊急を要しなですし、メール受信鳴動後はLEDが点滅して知らせてくれるので、これくらいで十分だと思います。
書込番号:12526594
0点

アプリの「メール通知」と端末の通知設定を組み合わせれば可能です。
ただし、spモードメールでの動作は確実ではないとのことです。
http://jp.androlib.com/android.application.net-assemble-emailnotify-jmCBz.aspx
設定方法
メール通知で、着信音をプリセット着信音に設定します。
端末のサウンド&画面設定の通知設定で、鳴動時間を「1曲鳴動」か「時間設定」にします。
必要に応じて、spモードメールの設定で、着信音をサイレントにします。
書込番号:12526694
0点

皆様早速ありがとうございます。
試してみます!
いまいちスマホの「ココが便利!」と選んだわけではなく、@モードメールも出来るようになったしいいかな?
くらいだったので・・・・ww
これから色々試して使いやすさを感じたいと思います。
書込番号:12526840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)