LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年1月3日 07:39 |
![]() |
26 | 18 | 2010年12月22日 10:16 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月22日 02:22 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月21日 14:46 |
![]() |
20 | 5 | 2010年12月21日 10:39 |
![]() |
3 | 9 | 2010年12月20日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
おおよそ1ヶ月使ってきました。前評判以上に高速にスクロールするんで,この動作に関してはストレスも無く,概ね満足(特に持ちやすさとか)はしているんですが,1ヶ月使って大まかな感想は,改めて「従来の携帯とスマートフォンは基本的に違うんだ」と痛感してます。これまでの携帯電話がいかに日本国内で熟成されて便利で使いやすくなってたのかを感じてます。ま,いずれスマートフォンに慣れてくるとこのような感想は無くなるかもしれませんが…まだまだ携帯との2台体制が続きそうです。
細かいこととしては,
1 充電ケーブル接続がめんどくさい。購入直後は恐る恐るつめ先で硬いキャップを開けましたが,最近ではだいぶスムーズに?開け閉めできるようになってますが,深爪の方はもどかしい思いをしているのではないかと思います。
2 bluetoothキーボードが使えないのは意外でした。G-bookとのリンクも出来ない,bluetoothプロファイルの少なさも驚きでした。
3 もっとも困っているのは画面のタッチ精度。充電ケーブル接続時やフォルダーに固定した状態で画面タッチすると,やたらと反応が遅い,というかまったく反応しないこともありますが,皆さんはいかがでしょうか?知人の話では「静電気の関係があるからじゃないの」と言ってますが,他の機種ではそのようなことが無かったので…OSが2.2になれば幾分かは改善が見られるかもしれませんので,今後に期待することにしましょう。
…とりとめの無い内容でしたが雑感まで。
0点

>充電ケーブル接続がめんどくさい
たしかに。しかも、あの開け閉を繰りかえすと
カバーが1年ぐらいで切れちゃいそうですよね
兄弟機のソフトバンク「ガラパゴス」のように
もっと大きく外れるようになっていれば・・・
さらに欲を言えば、防水でもないので接触型にして欲しかったです
なにより長年FOMA使ってきたので、職場や車内などにも充電器を
用意していましたが、変換アダプターがないと
従来のFOMAの充電用ケーブルが使えないのが面倒です
使い方によってはバッテリーが1日持たないのでほんと困ります
書込番号:12452860
0点

>タッチの精度
タッチの精度ですが,市販の保護フィルムを貼っていませんか?
この機種に限りませんが,保護フィルムを貼るとタッチ精度が低くなりますよ。
国産のスマートフォンは,ガラスの表面に飛散保護フィルムという厚手のフィルムが貼られています。
その上に,市販のフィルムを貼ると,二重にフィルムを貼ることになり感度が低下し,操作ミスが頻発しますよ。特に,画面上段と下段は特に感度が低下します。
文字入力の時「わ,を,ん,ー」での入力ミスが増えますよ。
フィルムを貼らずにそのまま使用することをお勧めします。
私は,市販の保護フィルムは貼らずにそのままで使用していますが,傷は付きにくいです。電源を落としたときに,よ〜く見るとついてるかなという程度です。
使用中は,全く分かりません。
擦り傷を気にして不便に使うよりも快適に使った方がいいです。
もし,通常の使い方で,操作や使用に支障が出るような傷が付くのであれば,商品に対してのクレームの対象だと思います。
とんでもない傷が付いてしまった場合には,外装交換に出します。
ちなみに,私は机に置いた状態で,指先で軽く触れるだけで指リストのパターンを入力できますよ。
もし,市販のフィルムを貼っているのであれば,剥がして使ってみてください。快適になりますよ。
書込番号:12453119
0点

ぷーさんカメラさん
まったくもっておっしゃる通りですね。
私は営業マンなので会社のデスクに戻った瞬間に充電に入りたいのですが、
今までの様にポンと充電器に置くような事ができなく、いつもイライラしな
がらキャップ開けで奮闘しています。
タッチ精度ですが、私は市販の保護フイルムを貼っています。
精度が低下した感はありませんね。
但し着信時、操作が悪いのか?上手く出られません・・・。
ひょっとすると保護フイルムのせいかも知れませんね。
何かとストレスがたまる機種ですが、まわりの目もあって前機種は使わず、
コレのみで頑張っています。
書込番号:12453470
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
まだ買ったばかりではありますが、感動の使いやすさと正確なWeb表示が可能です。
3ヶ月前にiPhone4を友人の強い勧めで購入しましたが、私が思うにあれは「優れた広告」の効果による評価が大きいのでは?と。SH-03Cを買ってますますそう思う毎日です。1番肝心のWeb閲覧はiPhone4と比較にならない程早いしPC画面が忠実に再現されます。
よく発売前からSBユーザーにチップが第1世代で古いとけなされている書き込みを良く目にしましたが、だから何?ってぐらいSH-03Cは感動ものです。
実際、世間にも評価されています。
【IT media抜粋】
Android端末「LYNX 3D」首位に――「iPhone 4」がトップ3から脱落
。「iPhone 4」は4位、5位に収まっているが、次週以降も続々とAndroid端末が増える中、順位がどう変化していくか気になるところだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/17/news069.html
*上位3機種が定価に対しiPhone4は¥0
SH-03Cは買って後悔しない機種です!
6点

工作員のような人ってどこのスレにもいるんだなぁ、と妙な感心をしました。
お疲れ様です。これからもがんばってください。
書込番号:12389091
3点

ああ、すいません。
でも事実しか書いてません。
あまりdocomoやauのユーザーを工作員と呼んでるのも聞いたことないですけどw
エクスぺリアの時もどこかの工作員がそうとういたような…
書込番号:12389622
2点

でも時がたてば良いものが出てくるのは当然なんで、私はiPhone を
買ったタイミングも悪かったんでしょう。
書込番号:12389638
1点

端末が販売された直後の、しかもわずか一週間の期間だけの販売台数が一位だった、という記事を根拠に、半年前に発売されたiphone4と比較しSH-03Cが優れていると言われてもね。
私はアンチによる褒め殺しなのかと思っています。
いままだ運用評価試験中ですが、個人的には他の端末と比べてなにか突出して優れた点もなければ、致命的な悪い点もない中庸な端末というかんじです。
書込番号:12390254
2点

SH-03Cが特に優れた機種というわけではなく、
ごくごく普通のAndroid端末だと思います。
書込番号:12391078
0点

スレ主の投稿も、工作員のようなという私のレスも、等しく個人的な感想です。
個人的感想に対して批判をすると共産党員になるのなら、私の個人的な感想に対して批判している小山るこ嬢も、自身で述べられている共産党員のような感じが悪くて友達のいないキモい人間なんでしょう。
自分自身をよく知ることはとても良いことだと思いますが、かといって自分で自分をそこまで貶めなくてもいいんじゃないかと思いますよ。
ともかく、折角iphone4とSH-03Cの両方をお持ちなのですから、「SH-03Cの細かいところが〜」とか端折ったりしないで、「iphone4のタッチパネルの感度が良い」「SH-03Cはワンセグが見れる」のように、具体的に良い点・悪い点を上げられると、他の方の参考になると思います。
私個人は、良い点よりも悪い点を列記して頂き、可能ならその対応まで記載されていると、悪い点に対する気構えができて購入してからの不満に繋がりにくいので有り難いですね。
書込番号:12394583
1点

工作員のつもりで書いてない人に対して
工作員呼ばわりしてしまうのは言いがかりではないでしょうか?
「自分で自分をそこまで貶めなくても」
・・というのも一方的意見でしか無いですね。
(小山るこさんは自分自身を賤めてないと思われますので)
ちなみにドコモコドさんがもしも、
いわゆる工作員的な活動をされているのだとしたら、
iPhone4の板に書き込むと思いますけどね。
書込番号:12394672
2点

文明さん、ナイスです。
相手国(敵国)で活動が工作員で、
自国(見方内)で工作員て、裏切者か、親切さん?
書込番号:12394692
0点

ほんとうにSoftbankやiPhone ユーザーって
ん〜って感じ…
Xperia の時だって相当けなしてくれたけど〇ぺリアとかって…
別に人が何をどう評価しようが…それをいいと思って使ってる仲間内で言ってるだけなんだからいいじゃないかと思う。
今回は、auのほうが目立ってるからdocomoは被害少ないけど、IS03のクチコミ見に行ったら…他人事ながらかわいそうな程たたかれてたよ。明らかにSoftbankユーザーだろって感じの書き込みが多くて。なんであ〜なんだろ。
私は断然auのIS03を応援するね。SH-03CもIS03とまったく同じチップ(異通信方式版)らしいんだけど、凄くいいよ。自分的にSH-03C最高!
Softbankユーザーに言わせると003SHの方が最新チップで優れてるらしいが、カタログ見比べても出来ることに差はないんだけど?出来ることに差がないんなら部品が新しくたって意味ないね。
書込番号:12395005
1点

一部のレスが消されてますね。
誤解の無いように書いておきますが、私はいまiphone4を常用しています。私の行動範囲ではsoftbankの回線網で問題がないためsoftbankのsimを使っていましたが、いまはそれを仕事の関係で別の端末に使っているため、現在はdocomoのsimを入れています。携帯電話はツールにしか過ぎないので、キャリアや端末メーカー
に思い入れはありませんね。
それはともかく、仲間内だけの自画自賛合戦なら、ここじゃなく仲間内だけしか閲覧できないところでやってほしいものです。
どうもスレ主の書き込みを読むと、いわゆる信者っぽい妄想に溢れているので、話しが噛み合わず議論にならないようですが
私が提起しているのは、スレ主がSH-03Cを最高だ!と評価する根拠があまりにも的外れな脆弱すぎるものじゃないか?ってことです。
IS03とSH-03Cに使われるGPUもOSも003SHより1世代前で、負担のかかる処理をしているときの動作を並べて比較すれば明確に違います。
アプリにしても、android2.2には対応しているけれど2.1には未対応で使えないものもあります。
カタログに書かれていないことでも実際に使い比べれば歴然とした差が現れるんですがねぇ。
書込番号:12395562
2点

iPhoneを見て気に入ってる。
でも電波がDocomoやauじゃないと困る、またはガラケーの機能が手放せないって人が急いで買ったようですね。
LYNX 3Dのホットモックを触れなかったのですが、auのIS03はiPhoneと比べカクカクしてて買う気が失せました。
まだまだソフトウェアの作りこみ不足のまま販売したように感じます。
Android2.2のアップデートを控えているので、それで改善できればいいですが・・・
書込番号:12396698
1点

私もiPhone4がほしくて使いたくて8月に新規購入しましたが、都内でも電波状況がすごく悪いので(丸の内)断念してMNPでドコモに移りましたが、、、、IPhone4が使いたくて使いたくて今度はSIMフリーで日本通信、そして自分のドコモSIMカットして使いましたが、やはりだめであきらめました。SBの電波がダメなんじゃ?。
そんな事をしてる間もドコモのXperiaとGALAXYとSH-03CとT-01Cすべて購入して使いました。
同僚からは、アホ呼ばわりされている状況です。会社のすぐそばにスマホラウンジがあるからいけないのです!
端末購入サーポート解約料や、端末残金など相当支払いましたが、今は落ち着いてGALAXYだけ使用中です。
書込番号:12397094
0点

Spectoreさんこそiphoneの工作員に思いますが!?
書込番号:12397286
0点

>IPhone4が使いたくて使いたくて今度はSIMフリーで日本通信、そして自分のドコモSIMカットして
>使いましたが、やはりだめであきらめました。SBの電波がダメなんじゃ?。
SBの電波がダメではないということ?何度読み返してもワカラナイ(´Д` )
書込番号:12397473
1点

>ケイパソカメさん
それだけ短期でいろいろ乗り換えられたのなら、その理由と最終的にGALAXY-Sを使われている決め手となった理由に興味がありますね。
キャリアがdocomoで通信環境が同じであれば、あとは端末との相性だと思うので、主観でも構わないから知りたいです。
>麗緒さん
レビューも書きましたが、私自身はiphone4を気に入ってますが、他人に自信を持って勧められる機種だとは思いません。それにどちらかといえばアンチappleですしね。
書込番号:12397966
2点

Spectoreさん>
私は、3D,ワンセグが気に要り購入し、初心者の私でも何とか使えるので、ドコモコドさんと同じ様に良い事は、人に伝えたい、勧めたい気分なんですが、・・・
(悪い所は、F-06Bを見てもらえば解ると思いますが、必要以上に悪クチコミします。)
>工作員のような人ってどこのスレにもいるんだなぁ、と妙な感心をしました。
と書かれているのを見て、ちょっと頭にきて余計なクチコミを書き込んでしまいました。
申し訳なく思っています。m(__)m
書込番号:12401787
0点

Spectoreさん>
短期間に機種を変えてしまった理由は、全て試したい、自分の使い道で最良なものと言っても所詮スマホなので、web閲覧と、多数のアカウント管理が、ほとんどですが?サクサク感レスポンスが選ぶ最重要点 でした。
それで、iphone4(純正とsimフリー)とgalaxyがよかったので、しかし電波状況がいいgalaxy にしました。エクスぺリア1.6→2.1両方大差なし、T-01C&SH-03Cこれは、買うつもりなかったのですが、ボーナス時期に発売ということでつい手を出してしまい、試しましたが機能は、新しくなっているが、エクスぺリアと同じでした。アンドロイドアプリをそこそこ入れてタスク管理してサクサクは、今のところ銀河だけでした。これで、説明なってますか?
書込番号:12402591
1点

>麗緒さん
価値観が多様化していて全てを完璧に満たしている端末はないと私は考えており、他人に勧めるならその端末の良い点・悪い点を併記する方が参考になると思っています。
この考えを押しつけるつもりはありませんし、スレ主の主観ではSH-03Cは非の打ち所のない端末なのかも知れませんが、私にはスレ主の揚げた根拠が納得できるものではなく反発し最初の投稿になりました。麗緒さんの心証を害したのなら謝罪いたします。
私個人としては、SH-03Cは、特定の能力では他機種に及ばないけれど、ある程度の高いところでバランスよくまとめられた端末だと思います。
マニア受けはしないけれど一般には受け入れやすく、爆発的に短期間で売れない反面、OSのアップデートやUIの改良をしていけば息の長い端末になるんじゃないかな。
3D関連のAV・IT機器がどれだけ流行るかはわかりませんが、3D体験を気軽にできるところやHDDレコーダーとの連携も他機種にはない強みになるかも知れません。
>ケイパソカメさん
要望にお応え頂きありがとうございます。
私自身はGALAXY-Sを深く触る機会がなかったため、大変参考になりました。
書込番号:12402778
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
どのスマートフォンもあるかもしれませんが、耳に当たるスピーカー部分にセンサー入っていて、
耳を当てると画面が消えて、離すとボタンおさなくてもライトついてすぐに操作デキマスネ!
すごいなぁと思いまして思わず投稿してしまいました。
1点

他のスレにも書きましたがその機能が使えません
再起動して数分は機能するんですが
しばらくして電話を使うと光ったままでセンサー部分を隠しても
暗くなりません
何度繰り返しても数分後に同じ状態に・・
どうしてでしょう??
書込番号:12402080
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

自分はREGZAを予約してますが実機を触ってきて
3Dの綺麗さにぐらついています。
現在REGZAもLYNXも機能が揃っておらず(2in1とか)
長く使う機種じゃないかもしれません。
そう考えると機種変更しても3Dで遊べるLYNXのほうが
買いのような気がしてます
書込番号:12397202
0点

私も迷っていましたが、REGZAのワンセグ画像はカタログの様に、高画質で無いし、角ばって持ちにくく重い、赤外線も電話帖のデータのみ等と不具合の百貨店の富士通絡みなので、LYNXにしましたが、正解だったと思います。
ただロック解除の操作性と防水は良いですね!
書込番号:12397223
0点

僕はSH-03Cを買いましたが、家ではサクサク軽快でビックリでした!
REGZAもLYNKSも店頭で触った時はなんだかなぁって思ってましたけど、
それって、いろんな人が触り倒してるからかも知れませんね。
書込番号:12399230
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
LYNXでのカメラの写りについて、不良?等のクチコミが多く、私もガッカリしていた状態ですが、暗い場所では、余り良いとは言えませんが、太陽光では、綺麗に撮れる事が解りました。
AQUOS SHOTでは無くオマケのカメラとしては、上等の写りだと思います。
コンデジ、SH-01Cと撮り比べて診た結果、LYNXは、コンデジを上回るのでは?と思う位の写真が撮れましたので、参考までにと写真を添付します。
撮影設定は、全て、ホワイトバランス:オート、シーン;標準、AF:顔優先、手振れ:OFFの
カメラを起動したまま何の設定変更もしないで撮っています。
8点

そうですね。
ちゃんとした写真を撮ろうとすれば、餅は餅屋 (^o^
私は、そのように割り切っています。
でも、明るいところで使うなら、当然ながら、ある程度は
ちゃんとした写真が撮れますね♪
作例、ありがとうございました。
書込番号:12355956
3点

携帯で撮影するときの状況を考えると、少なくとも私個人にはあまり意味のない検証です。
太陽光の十分な状況で撮影したとして、綺麗に撮れないカメラを探す方が難しいのでは?
書込番号:12355974
3点

Spectoreさん
いくら好天気だといっても耳の毛先までハッキリ写る携帯は無いでしょう?
>陽光の十分な状況で撮影したとして、綺麗に撮れないカメラを探す方が難しいのでは?
簡単ですFとNとソニーが有ります。
書込番号:12359158
4点

Fはフジ、Nはニコンのこととですかね?
上記にソニーを加えた3社は携帯用カメラは知りませんが一眼レフ、コンデジを長年発売している老舗(ソニーはややちがいますが)です。
よって晴れの日にうまく撮れないのはあり得ないかと。
私なんか逆にカメラを出していないメーカーの写真はイマイチだと感じてしまいます。
携帯カメラなので細かいことは気にしませんが人それぞれ感じ方が違うのでしょう!
書込番号:12363933
1点

画素数ではいまの端末にはるかに劣りますが、暗所での動画撮影をする機会の多い私にとって、いままでの携帯の中でいちばん良かったのは910SHでした。
後継機の930SHに機種変更したときは新しい画像エンジンってことで期待したんですが、暗所での動画撮影がまったくダメで、結局910SHを使っていました。
SH-03CとIS03の暗所での動画撮影も試しましたが、910SHには劣るというのが感想です(003SHはまだ手元になく試していませんが、スペックからすると同様だと思っています)
昼間の写真なら930SHや、SH-03C・IS03の方が遙かに綺麗な写真が撮れると思います。
書込番号:12398519
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
HT_03A時代はsimejiを使っていましたが、もう少し候補を柔軟にとか、打ち込み過ぎて変換ポイントを後退させたり。
マーケットにベータ版があったので試してみたんです。
前述の悩みは一挙に解決です。PCと同じような感覚で変換してくれま
す。
フリックの使い方が違うので慣れが必要です。
あとはもう少し動作が速くなればなぁ。
0点

>フリックの使い方が違うので慣れが必要です。
フラワータッチと呼んでいるジェスチャー入力のことですか。
ATOKの設定で、ケータイ入力やiPhoneのようなフリック入力に切り替えできますよ。
ご存じかもしれませんが・・・。
書込番号:12377895
0点

コメントありがとうございます。
好みでしょうが、濁点打つときに一旦指を離して濁点選択するのが煩わしかったので、敢えて指を離さず入力できるフラワーを選択してます。特訓したら打ち込みが速くなるのかなぁと淡い期待を抱いています。
書込番号:12378047
0点

ATOKのアップデートがありましたね。
まだ試せてはいませんが、フリック入力の感度設定が可能に
なったようです。
特訓頑張って下さい。
書込番号:12379899
0点

ついんたさん、こんばんは。
ずいぶん慣れてきました。今日アップデートしました。
フリック感度は、当然フリック入力時の感度なんですね。
フリック入力を選択すると感度を選べるようになり、ジェスチャー入力ではグレーアウトされてます。共通で感度調整できればいいのに。
書込番号:12382565
0点

ATOK入力、是非インストールしてみようと試みましたが、マーケットから探せず、LYNXは対応機種でないように書かれた記事を見かけたのですが、みなさんはどのようにインストールされたのですか? ご指導願えればお願いします。
書込番号:12392419
0点

テンカラット☆さん
マーケットに接続すると、画面右上に虫眼鏡のマークがありますので、
タップして、ATOKで検索すれば「ATOKトライアル」 が出てきますよ。
書込番号:12392478
1点

>ATOK入力、是非インストールしてみようと試みましたが、マーケットから探せず
docomoのSIMを抜いていませんか?
SIMを抜いていた場合は、ATOKは検索しても出てこないです。
SIMを指せば出てきます。
SIMの有無によってアプリが出てこないものもあるようですね。
今日はじめて知りました・・・・
書込番号:12392569
1点

LYNXでバリバリ使えてますよ-。ってか、この全文を一気に変換できました。すげ-!
書込番号:12392586
0点

ハイ!! SIM抜いてました。 みなさまのおかげで無事インストールできました♪
特訓します☆ 使いやすい!便利!と言えるくらい使いこなしたいです。
みなさまありがとうございました。
書込番号:12392791
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)