LYNX 3D
- 1.024GB
| 発売日 | 2010年12月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 140g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年6月6日 23:46 | |
| 13 | 12 | 2011年6月6日 18:55 | |
| 5 | 15 | 2011年6月7日 10:37 | |
| 32 | 28 | 2011年6月7日 08:42 | |
| 36 | 41 | 2011年6月8日 00:34 | |
| 0 | 6 | 2011年5月24日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
お住まいの地域どこでしょうか?
場所によっては皆さんの言っていることだと思います
もし違う地域でしたら151に電話してみるといいよ
書込番号:13100430
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
6月7日にバージョンアップされるのかなぁ?
6月6日の13時現在、ドコモのHPにはバージョンアップの話が載ってないなぁ。
本当にバージョンアップするのか心配になってきた。
0点
確定ではなく、あくまで「予定」ですから。
期待せず待つのが一番です。
書込番号:13098076
1点
REGZAの時も発表は夜遅くでしたから・・・
発表を信じて,気長に待つしかないと思います。
書込番号:13098249
0点
REGZAの時は何時ぐらいに発表があったのでしょうか?
書込番号:13098493
0点
先程(16時半)、ドコモのインフォメーション?(151)に電話で確認しましたが一応予定ではあると、でもメーカーサイトやドコモのHPに公式発表がないのだがと聞くと、担当へ確認してくれましたが確実な報告はないとのことでした・・・、その後いろいろと個人的な質問をしました、最後に電話のオペレーターは明日10時からの更新予定なのでHP(ドコモ?)を確認してほしいとのことでしたので、一応予定(あくまで予定)はしているみたいです。
書込番号:13098506
0点
製造メーカーサイトには、告知があったみたいですね。
いまDSに行ってきましたが、まだ詳しいことは分からないとのことでした。
また、帰り道にドコモのお客様相談室に確認してみると、ドコモのHPに載っていないのは確定していないから。とのことでした。
書込番号:13098592
0点
やっときましたね(^O^)
また,メーカー発表が先でしたね。
書込番号:13098595
1点
docomoHP ソフトウエアアップデートに記載がありますね!
LYNX 3D SH-03Cのバージョンアップ情報 お客様サポート NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/sh03c/index.html
2011年6月7日
・Adobe®Flash®Player 10.1に対応
・microSDカードへのアプリ保存が可能
・音声による文字入力が可能
・アプリの自動更新・一括更新が可能
・起動中アプリ一覧画面に「すべて終了」ボタン追加
・通知パネルに「Wi-Fi」「Bluetooth®」などの設定追加
・電話帳・プロフィールにおけるメールアドレスおよびチャットアドレスの複数行表示対応
・赤外線受信アプリに「赤外線送信機能」追加
・「設定」の「サウンド&画面設定」が「サウンド設定」と「画面設定」に分割
・半角英字入力で自動スペース入力の設定追加
・グラフィック変更
書込番号:13098680
2点
ようやく公式発表が来ましたね!
発売から早半年、長かったですが待った甲斐がありました!
書込番号:13098772
0点
やっと、来ましたね。でも、ドコモのサーバーでなくシャープのサーバからなの?なんか変なの<`ヘ´>
書込番号:13098789
1点
「○ソフトウェアのバージョン確認
ビルド番号が01.00.04より前の場合はソフトウェア更新が必要となります。」
とありますが、自分のは01.00.03です。更新しようとしますが、どうやら最新バージョンのようです。明日までに04になるのでしょうか?
書込番号:13098855
2点
>でも、ドコモのサーバーでなくシャープのサーバからなの?なんか変なの
Xperiaの時もソニエリからでしたよ。
バージョンアップ確定で、良かったですね。他の機種の様に不具合出無いと良いですね。
書込番号:13098902
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
OS2.2についてはドコモから
様
いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の と申します。
お客様からお問い合わせいただきました
「LYNX 3D SH-03C」のご質問について、ご回答申し上げます。
「LYNX 3D SH-03C」は、2011年6月7日(火)午前10:00から
Android OS 2.2へのバージョンアップを実施できるよう
準備を行っております。
なお、大変恐れ入りますが、日程は変更となる場合がございます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、今回のバージョンアップでは、Android OS 2.2への
バージョンアップに加え、操作性の向上やグラフィックの変更などを
予定しております。
詳細なバージョンアップ手順や、バージョンアップの内容や
注意点などは、提供を開始させていただく準備が整い次第、
ドコモホームページ上でお知らせいたしますので、
いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
<NTTドコモホームページ>
http://www.nttdocomo.co.jp/
※提供方法は、パソコンを利用した方法を予定しております。
「LYNX 3D SH-03C」をご購入いただき、
バージョンアップを心待ちにしておられましたお客様には
提供の開始が遅れましたこと、心からお詫び申し上げます。
ドコモといたしましては、これからもお客様にご満足いただける
サービスと品質を真摯に追求し、お客様のニーズに合わせた
魅力あるサービス・製品の提供に努めて参る所存でございますので
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:
------------------------------------------------------------------------
このような返信がきましたが
OS2.3についても問い合わせて返信が来ました
様
いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
メール受付担当の と申します。
お客様からお問い合わせいただきました
「Android OSのアップデート」について、ご回答申し上げます。
このたびは、LYNX 3D SH-03Cのご利用にあたり、
貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
大変恐れ入りますが、LYNX 3D SH-03Cにおける
Andoroid OS 2.3のバージョンアップにつきましては、
現時点では未定となります。
お忙しい中、お問い合わせいただきましたにもかかわらず
明確な回答とならず誠に申し訳ございません。
しかしながら、ドコモといたしましては、
これからもより良いサービスの提供を目指し、
検討と努力を重ねて参る所存でございますので、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、LYNX 3D SH-03Cを含むAndroid 端末のOSバージョンアップ、
ソフトウェア更新、新サービス提供につきましては、
詳細が決まり次第、弊社ホームページなどでご案内いたします。
また、お客様からいただきましたバージョンアップの
ご意見につきましては、お客様からの貴重なご意見、
ご要望として真摯に受け止め、関係各部署へ報告し
今後の機能改善の参考とさせていただきます。
このたびはお忙しい中お問い合わせいただき、ありがとうございました。
また、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:
-----------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp
■よくあるご質問(FAQ)
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp
-------------------------------------------------------------
OS2.3へのバージョンアップは未定のようですね
残念です
いづれかは
するのでしょうか
みなさん
どうおもいますか
あと
LYNX3Dユーザーで
アクオスフォン
さわったかた
どうでしたか
メリット
デメッリット
を教えてください
1点
書込番号:13093722
1点
「予定」さえ実施しなかったんだから、「未定」を実施する訳ないね。
書込番号:13093768
2点
2.3へのアップデートは無いと思います。
未定は未定ですので、製品発売時点で公言していない内容については期待しない方がよいと思いますよ?
日本国内メーカーは新製品を出すことに力を注いでも、古い製品のサポートはそれほど重視しませんし、特にSHARPはその傾向が強いですからね。
書込番号:13093787
0点
2.3は期待出来ないですね。
SH-12Cさわりましたよ。仲の良い後輩が買ったので。
動作の快適さが全然違いました。CPUが大きく関係しているのでしょうかね?
うらやましかったです(笑)
ロック解除も下から上へ鍵を差すのですが、LYNX3Dの左から右に差すのより操作しやすかったです。
それと、着信や通知等の音量の調節が1画面でまとまってできるので良かったです。
3Dに関してはあまり大差ないように思いました。
でも電源ボタンが向かって左側面(そくめん)の上の方にあるのは押しにくかった。
ちなみにライトを使用してもうっすら出なかったです(笑)
書込番号:13093970
0点
皆さんが言うように,2.3へのバージョンアップは無いと思います。
2.2へのバージョンアップでこれだけ時間がかかるのでは,期待する方が無理かな・・・
SH-12Cですが,あんまり良い感じはしませんでした。
iomoheさんの言うように,電源ボタンの位置の悪いですし,何よりワンセグのアンテナがムキだしな点に不安を感じました。
あと,MicroUSBのカバーがペラペラのプラスチックで,ここの耐久性も不安ですね。
個人的には,SH-03Cが2.2で安定して使えるのであれば,買い換える程の魅力はないかなと思いました。
買い換え判断は,LTE対応の冬モデル待ちですね。
書込番号:13094965
1点
2.3アップデートが決定したら、それはそれで良かったと思おうw
でも、2.2止まりでしょうねぇ、きっと。
書込番号:13097250
0点
2.2でこれだけ混乱している。コストもかかっている。
2.3へのバージョンアップの費用は誰が負担するのでしょう。
シャープは購入者から代金をもらっていないから
代金をもらったドコモがその気ににならなければまず無理でしょう。
しかし、アンドロイドの脆弱性は2.1もしくは2.2のバッチで
解決するのでしょうか?
バッチは誰が開発するのでしょうか。
書込番号:13097389
0点
ドコモが2.2へのバージョンアップを正式に
発表しましたね
楽しみー 早く明日になりませんかね
書込番号:13098864
0点
お早うございます。
僕はLINXとAQUOS、どちらも使用していますが、
現状では、やはりAQUOSがかなり上と感じています。
直感的に分かる、タッチパネルの操作感や液晶の表示、速度・・・
使い込んで分かる、機能の違いや細やかな心配り・・・
半年後に出てきた製品とは思えないほどに、向上しています。
本日のVSで、どこまでAQUOSにせまれるか、楽しみです〜(^^♪
書込番号:13101041
0点
>僕はLINXとAQUOS、どちらも使用していますが、
使ってるならLYNXって書いてあげましょうよ!
>現状では、やはりAQUOSがかなり上と感じています。
>直感的に分かる、タッチパネルの操作感や液晶の表示、速度・・・
>使い込んで分かる、機能の違いや細やかな心配り・・・
>半年後に出てきた製品とは思えないほどに、向上しています。
>本日のVSで、どこまでAQUOSにせまれるか、楽しみです〜(^^♪
UIはアップデートされませんよ。IS03でもそうです。
書込番号:13101284
0点
メジャーアップデートツールもダウンロードできました☆
今から書き換え楽しみです!
書込番号:13101508
0点
端末を生まれ変わらせたいので、オールリセットをかけようと思いますが、アプデ前と後では何か違いがありますでしょうか?
書込番号:13101622
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
さて、いよいよ、愛すべき LYNX 3D SH-03C が Android 2.2 にアップデートですね!
ドコモさんが、アップデートは春予定だったのを、5月と具体的に発表したのですから、5月中にアップデートされるはずです。
ということでもうすぐですね!
ドコモさんは、日本を代表する優良企業ですから、守れない約束はしませんし、万が一、予定通り行かない場合でも再度告知するはずです。
優良企業ですから、常識的な大人な対応をするはずです。
それでも、ドコモさんに限ってそんなことはないとは思いますが、万が一、遅れるようなことがある場合も考えられます。
世の中、何が起きるか分かりませんからね。
そこで、いつアップデートされるのか予想してみましょう!
以下の中から選んで頂き、その理由も教えて頂けると助かります!
・告知通り5月中にアップデート ということで本日5/30
・告知の5月中には間に合わないが、6/6(月)までにアップデート
・ウワサの6/7(火)
・ウワサの6/7(火)には間に合わないが、6月中旬 〜6/19(日)
・6月下旬 〜30(木)
・7月上旬 〜10(日)
・7月中旬 〜20(水)
・7月下旬 〜31(日)
・8月昼
・2011年中
・アップデートされない
・アップデートされない上に、ドコモから何の告知もない
色々書きましたが、ドコモさんは日本を代表する優良企業ですから、告知通り今日なのですけどね。
私ですか?
もちろん、優良企業のドコモさんですから今日ですよ!
これまで告知がなかったのも、必要以上に余計なことを言わないのですよ。
言わないってことは予定通りだってコトですよね。
5月中との告知でこんな月末まで引っ張ったのは、ひょっとして5月中に間に合わないのでは?、というハラハラドキドキを皆さんに与えるためです。
購入後も色々楽しめるなんて、ドコモさん憎い演出じゃないですか!
しかも、これだけ後ろに引っ張ったのですから、その演出の影には、ものすごくテストを重ねブラッシュアップをしているに決まってます。
もう、LYNX SH-03C は、最強の Android 2.2 端末なのではないでしょうか!
さすがドコモさん!
2点
僕も本日だと信じていますよ!
だって5月中って書いてありましたからねぇ。
告知も無しに6月とか大企業がやることとは思えないですよねぇ〜(笑)
もし告知無しで6月になったら、企業間取引でもこういうことやる企業だと思わざるを得ないなぁ。
書込番号:13075057
1点
いちいち予想する必要ないという事で終了でしょうな
公式にアップデートの発表があったとき、アップデートが開始された時が確定
予想して早くなる訳でもないので
書込番号:13075071
0点
文明さん、こんにちは。
早速の回答ありがとうございます。
>僕も本日だと信じていますよ!
>
>だって5月中って書いてありましたからねぇ。
>告知も無しに6月とか大企業がやることとは思えないですよねぇ〜(笑)
そもそもスレを立てておいてなんですが、予想しようと言っておいて予想にはならないのですけどね。
だって今日ですからね。
今日の、16時台、17時台、18時台、と細かく切れば良かったですね。
多くの人は昼間仕事をしていますので、家に帰ってご飯を食べてゆっくりしている時にアップデートが開始される、なんて配慮があるのかもしれませんね!
>もし告知無しで6月になったら、企業間取引でもこういうことやる企業だと思わざるを得ないなぁ。
まさかドコモさんに限ってそのようなことは無いとは思いますけどね。
でも、誰しもウッカリはあります。
ポイント還元は損さん、こんにちは。
>いちいち予想する必要ないという事で終了でしょうな
>公式にアップデートの発表があったとき、アップデートが開始された時が確定
>予想して早くなる訳でもないので
そうですよ。
発表されたときがアップデートです。
ごく一部の方が、5月中だって言っているのに、まだ5月にも関わらずカリカリしている方がいるのですよ。
心にゆとりを持った方が良いですよね。
そんなわけで、こんな予想するぐらいの楽しみがあっても良いじゃないですかと言うことです。
予想して早くなる訳でもないって、その通りですよ。
器の小さい私は早くアップデートできると良いなぁとは思ってますが、だからと言ってここに書いたからって早くなるわけないのに、という発想すら私にはありませんでした。
まぁ、慌てないで!
書込番号:13075122
1点
昨日ドコモに直接メールで問い合わせ、本日回答がありました。
6/7 AM:10時 予定ということです。
まあ、予定ということですから、確定でありませんし、延期されることも考えられますね。
書込番号:13075133
3点
>>>ぽ
慌てないでとは誰に言ってるのかな?
人に言う前にその落ち着きのない書き込み抑えた方がいいんでは?
書込番号:13075165
1点
>・告知通り5月中にアップデート ということで本日5/30
だいたい本日は30日じゃねーし。
書込番号:13075287
1点
は?
告知無しで6月7日?
『予定…』
まぁドコモ云々よりシャープでしょ。
問い合わせないと解らないんですね。
なんか笑えますね。
書込番号:13075315
0点
i-mixsさん、こんにちは。
>昨日ドコモに直接メールで問い合わせ、本日回答がありました。
>
>6/7 AM:10時 予定ということです。
これ、私も聞いてますよ!
ということで、予想項目の中で、6/7も入れてみたのですけどね。
5月中ってのはわざわざ印刷しているのに、まさか遅れるのに問い合わせした人だけにこっそり教えるとはなにかおかしいですねー。
ポイント還元は損さん、こんにちは。
>>>>ぽ
>慌てないでとは誰に言ってるのかな?
>人に言う前にその落ち着きのない書き込み抑えた方がいいんでは?
まぁ、まぁ、色々な人に言ってますし、自分に対しても言ってますよ。
先に書いたように
「器の小さい私は早くアップデートできると良いなぁとは思ってますが」
ってことです。
でも、5月中に、中止だ、中止だ、って騒ぐのはあまり感心しませんね。
ポイント還元は損さんのように、
「公式にアップデートの発表があったとき、アップデートが開始された時が確定」
と、どっしりと構えられるほど私は人間出来てませんので。
ご気分悪くされてましたらゴメンナサイです。
2O世紀少年さん、こんにちは。
>>・告知通り5月中にアップデート ということで本日5/30
>
>だいたい本日は30日じゃねーし。
おー、なぜか私の脳内で5月が30日になってますね。
情けないです。
ご指摘ありがとうございます。
いっPさん、こんにちは。
>は?
>
>告知無しで6月7日?
>
>『予定…』
6/7説、有力なんですか?
>まぁドコモ云々よりシャープでしょ。
原因はどこか分かりませんが、シャープが単独で発表できないので、遅延があるならドコモさんが発表しないとね・・・って遅延してませんよ! 5月にアップデート。まだ5月ですからね。
どこもさん、盛り上げますね。ちょっと放置プレイ気味で。
書込番号:13075341
1点
取り敢えず、6月7日にアップデート予定と出ているわけですし、
アップデートネタはそこまで置いておきませんか?
ぶっちゃけ、予想とかどうでもいいです。
申し訳ありませんが、ただむやみにスレを乱立させてるだけか、
個人の日記を書いてるようにしか見えません。
書込番号:13075866
10点
まあね〜お遊びだから良いじゃないの〜
と言えるほど皆さん余裕が無いのかな。
逆に、このネタに乗れないのは関係者か、相当ムカついてるユーザーでしょうか。
「アップデートなんて必要ないですよ。これで十分。」と言っていれば、この機種に満足しているユーザーの方なんでしょうけどね・・・
当の私ですが、所詮役所仕事から抜け出せない木端の仕事だな〜と思っている1人です。
あ・・・乗れてないですね・・・
書込番号:13076744
0点
ペカッとGoGoさん、こんばんは。
>取り敢えず、6月7日にアップデート予定と出ているわけですし、
>アップデートネタはそこまで置いておきませんか?
これまで、春に、5月に、はユーザーにわかる形で告知されているのに、この6/7というのは実際になぜユーザー全員が知る形で告知されていないのでしょう?
印刷物の発行は難しいですが、HPの更新は出来ますよね。
遅延は今日突然起きた突拍子もないこととは考えられませんし、印刷物にまで載せたことが違う状態になれば告知するのが一般的な企業かなぁ、と。
ドコモが自分で決めたルールを守れないのに(まだ5月ですけどね)、告知しないってどうでしょう?
都合が悪くなると、実は・・・、わざわざ問い合わせしてきたような面倒なユーザーにはこそり伝えてるの?
ちなみに、私、この話は又聞きで聞いただけですよ。
別にその方がウソをついているとは思いませんけどね。
今までにいきさつを考えれば常に信憑性に欠けると言うことです。
ドコモが公式に発表しているならまだしもね。
公式に発表されているのは5月ですね。
まだ、5月ですよ。それはともかく。
予想がどうでも良いならば予想しなければよいのですが、まぁ、ころころ変わるという印象も植え付けられてしまうドコモの行動に問題があるからでしょう?
実際のところ、いつなんだ? 非公式な話題しか出ないでしょうが、そんな情報も知りたいところですよね。
予想と書いたのが、さぞ、ご気分を逆なでしたのでしょうね。
申し訳ないですね。
>申し訳ありませんが、ただむやみにスレを乱立させてるだけか、
>個人の日記を書いてるようにしか見えません。
スレ乱立させているつもりもありませんし、あえてこのスレしか立ててませんが、煽りのつもりでもないんですけどね。
約束を守らないNTTドコモ許さぬ!
という堅い感じのスレタイで、
なぜ皆の前で告知したのに、その約束を違えたのに、謝らぬ。
その上で、なぜ一部の人に、先延ばしの話を小出しにする?
みたいな感じががよろしかったですか?
私は、ドコモ許さぬ、というような口調で書いてはいませんが、一つも間違ったこと言ってませんけど・・・。
過去に、また聞きの話を、わざわざ別スレを立てて書いた方がいます。
○○に告知がありました、と。別にそこに書いてあるからわざわざスレ立て無くても良いのにと思いましたけどね。
数時間後、まだアップデートが始まらないので、また別のスレを立てておかしいなとか書いてたり・・・なぜその前に自分で立てたスレに返信しないのでしょうかね?
乱立ってそういうことでは。
でも、その人はきっと大まじめに情報を早くという気持ちだったのでしょうけどね。感心はしませんが。
ケンリッチさん
>悪ふざけはやめな!!
デマも流しておりませんけど。
公式発表も遅延も(まだ遅延してませんけどね)告知されない状態で、どうすればよいでしょう?
凶弾するようなお望みでしょうか?
仮にもドコモは告知をしているわけですから、なぜだろう? と言うことなんですけどね。
5月中にアップデート注視なんて言うスレタイの方がよほど悪ふざけではないでしょうか?
やれやれ・・・空気が・・・キレイですね
書込番号:13076773
2点
むら〜りんさん、こんばんは。
お遊びって言えばお遊びですが、決してデマは流してませんけどね。
それと告知なしって状況ですから、もう先がわからないわけで、
いつなんだ!、とカリカリするより、予想という形にしているだけなのですけどね。
余裕がないのですかねー。
そんなの放っておけば良いけど、煽りじゃないので、まじめに受け答えしちゃいました。
さて、後50分ぐらいありますよ。5月は。
空気が読めない・・・いえ、失言です。
とてもまじめな方がいらっしゃるので、書き方も変わってしまいましたが、まじめな話、明日、ドコモのHPを見ると6/7というのを公式に認めて、HPにでも告知されるかな?
そうでも無く不確定で、6/7ぐらいには・・・の希望的観測なのかもしれませんしね。
そこ、読めないのは事実ですよ。
あ、まだ5月中だから遅延してないです。忘れてました(笑)
書込番号:13076810
2点
皆さん、アップデートできました?
なぜか私はアップデータが見つかりません・・・。
LYNX 3D SH-03Cのソフトウェアアップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh03c/index.html
↑のページが更新されるはずなんですが・・・。
おかしいですねー。
あ、日本を代表する優良企業とはいえ、LTEの規格を含め、海外でもご活躍な訳で、国際標準時ですか!
朝の9時まで待てと・・・待ちましょう!
6/7まで黙って待てと言うご意見がありますが、同じドコモ内でもそんな話聞いてないという意見も出てきているようですよ。
そりゃそうだ。
カタログやHPに告知されているわけではありませんからね。
そりゃ社内でも徹底されてないでしょう。
悪ふざけ? デマも流してないし、これだけ不透明な状態。結局いつなんだ? と予想すること悪いんですかね?
気持ちに余裕のない人に話しても仕方ないかー。
実は、OTAでアップデートされて、起きたら2.2になっているか?
とりあえず寝ましょう!
書込番号:13077279
0点
私も、5月中と言うことで、2.2を待っていました。待ちきれず、31日午後3時ころドコモコールセンターに聞いたところ、「まだ決まってません」とのことでした。
5月号のパンフレットには、5月予定となっています。
もう6月になりました。
当初は3月から予定という言葉が出ているのに、3か月経過しました。
書込番号:13077436
0点
確かに、当初の予定より遅延して、告知もなしのドコモにも非はがあるかと思いますが、
結果として現状になっている訳ですから現実を見つめてみては?
感情論をここにぶつけるより、ドコモのサポセンにでも苦情を言った方が
まだ有意義だとは思いませんか?
自分は、周りの結果を見る為、アップデート後もしばらくは様子見でいこうかと考えてますが、
仮に6月中が無理になっても諦めて待とうと思ってます。
ちなみに、スレ主は文が長すぎで、連投も多いので注意した方が良いですよ。
書込番号:13077643
2点
docomoにしても
アップデートを提供する義務
は無いんじゃないの
書込番号:13077709
0点
ぽぽぽ!さん、おはようございます。いつもすごい長文ですが、ちゃんと読んでます。
5月、終わっちゃいましたね…私の予想は、やはり6月7日です。というか、他に情報がないので。
あと、「失言でした」とか「話してもしょうがないか」とか打つくらいなら、バックスペースキーで修正した方がいいですよ。会話なら「今のは失言でした」ってのは有り得ますが…
読んだ方はきっと「じゃあ書くなよ」って感じてると思います。
書込番号:13077772
1点
cop1さん、おはようございます。
>私も、5月中と言うことで、2.2を待っていました。待ちきれず、31日午後3時ころドコモコールセンターに聞いたところ、「まだ決まってません」とのことでした。
>
>5月号のパンフレットには、5月予定となっています。
そうですねー。待ちきれない気持ちわかりますよ。
パンフレットなどの一般の方が手に入れられるものに書いてあれば信じてしまいますね−。
予定ですので変わることもありますが、それなら、告知して欲しいですね。
ペカッとGoGoさん、おはようございます。
>確かに、当初の予定より遅延して、告知もなしのドコモにも非はがあるかと思いますが、
>結果として現状になっている訳ですから現実を見つめてみては?
>
>感情論をここにぶつけるより、ドコモのサポセンにでも苦情を言った方が
>まだ有意義だとは思いませんか?
現状を踏まえているのですけどねー。
それを感情的に電凸したってそれ無意味でしょ?
他の方もしているようですし、おなじことしてもねー。
そんなことしても早くならないしねー。
感情的に、ドコモなにしてる!、みたいなスレが良かったですか?
>自分は、周りの結果を見る為、アップデート後もしばらくは様子見でいこうかと考えてますが、
>仮に6月中が無理になっても諦めて待とうと思ってます。
実は私もそうです。出ないものは仕方がないので・・・。
でも、早くアップデートして欲しいなぁ、ということで、いつだろう?、と気になるのです。
ペペッチェさん、おはようございます。
>docomoにしても
>アップデートを提供する義務
>は無いんじゃないの
義務って言われると無いでしょうねー。
皆が前科という、SH-10Bのアップデートが中止になったのは、残念だとは思いますが、これが前科ということであると言う判断、個人的には気持ち悪いと思います。
ただ、SH-03Cに関しては、販売時からアップデートしますよ、ってことで販売していたのと、5月、ってパンフレットで提示していたので、それを過ぎたら理由ぐらい言って欲しいと言うことです。
あくまで予定ですから、予定が変わることもありますが、それを鬼の首を取ったようにご立腹される方も多いですが、そういう予期せぬこともあるでしょうし、それは回避できないこともあるでしょうけれど、告知ぐらいはできるでしょ?、ってことです。
ニューライスさん、おはようございます。
>5月、終わっちゃいましたね…私の予想は、やはり6月7日です。というか、他に情報がないので。
情報無いですねー。
上の話もドコモ内で徹底されていないようなので残念です。
>あと、「失言でした」とか「話してもしょうがないか」とか打つくらいなら、バックスペースキーで修正した方がいいですよ。会話なら「今のは失言でした」ってのは有り得ますが…
バックスペース?
どのキーだろう??
読んだ方はきっと「じゃあ書くなよ」って感じてると思います。
イチイチ、引用してて返信してたら長くなりますねー。すいません。
書込番号:13077882
0点
冷静に装ってて感情むき出しすぎて、ちょっと電車でうけてしまいました
結局5月もダメでしたね
楽しみにしているので残念です
一日でも早くって思っているので、かれこれ…3月からか…
書込番号:13078077
0点
ぽぽぽ!さん、こんにちは。
私の言いたかった事が伝わったみたいで嬉しいです。
あなたに、無駄に煙たがれるだけの存在になってほしくなかったので…
あと、スレタイと関係ないレス、失礼しました。
書込番号:13078259
1点
結局、アナウンスあったんかな?
ないまま?
そんなのゆるされるの?
まぁそれでもドコモを皆さん購入されるでしょうから
一部の客がなにいっても痒くもないってな所でしょう。
書込番号:13085431
1点
ドコモショップに先ほど聞いてきたら
6月7日だって
春にアップ予定のはずがこれですよ
そしてパンフレットからいち早くLYNX SH-03cが消えてる
冬春バージョンのスマホまだのってるさなかに消えるってことは
この機種もう売りたくないみたいだね
アップデートはしてやるから後はしらんぞってかんじがする><
書込番号:13087070
0点
5/20にDoCoMoテザリング解禁になったようので、
UPDATE後のLynx3D君はどうなるのでしょうか???
6/7日(仮)までUPDATEを延ばした裏に何かがある・・・・と期待したいのですがどうなるのでしょう?
2.2へのUDATEと期日延期、テザ解禁発表のタイミングにわくわくしながら、7日を待ちたいと思います・
書込番号:13089479
0点
>5/20にDoCoMoテザリング解禁になったようので、
>UPDATE後のLynx3D君はどうなるのでしょうか???
アップデート内容に含まれていないので、docomoのテザリングは無理だと思います。噂ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165577/SortID=13070583/#13072462
出来たとしても、専用APNになり、切り替えたらテザリングでの通信であるかどうかは関係なく、通信をしてしまうと、大抵の人は上限の10,395円に行ってしまうので、使う人はお金に余裕のあるごく限られた人か、料金体系を知らないで間違って使ってしまう人になると思っています。
現在は、自己責任でBarnacle Wifi TetherでのWifiテザリングが現実的かなと。
2.2でも使えるかはまだ不明ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=12561125/#13052200
書込番号:13090212
0点
ちょっと仕事が忙しくてなかなかレスできませんでした。
さて、今日なのでしょうかね。
昨日、別の用でドコモショップに行ったのですが、こちらから聞いたわけでもないですから、向こうから6/7がアップデートですから、と言っていましたので情報は全体に通達されているようではありますが。
結経、告知なしというのが残念ですね。
皆さん、アップデートはUSBドライバ必要ですから、先にインストールしておきましょうね。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-03c/download/usb/index.html
書込番号:13101267
0点
昨日、docomoのホームページで告知されてましたよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/sh03c/index.html?ref=gp_top
結局、告知は前日でしたね。
もう少し早く出せないのかな。
私はXperia arcですが、Xperia arcも2.3.3のアップデート待ちです。やっぱり告知は前日なのかなぁ(^_^;)
書込番号:13101320
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
某掲示板より。
ホントだといいですが、5月はないのね^^;
本日ドコモからの回答です
○○ 様
いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
メール受付担当の○間と申します。
このたびは回答までお時間をいただきましたこと、
誠に申し訳ございませんでした。
お客様からお問い合わせいただきました
「LYNX 3D SH-03C」のご質問について、ご回答申し上げます。
ご利用いただいております「LYNX 3D SH-03C」は、
2011年6月7日(火)10時より、Android OS 2.2へのバージョンアップを
提供開始する予定でございます。
提供方法は、パソコンを利用した方法での提供を予定しております。
詳細なバージョンアップ手順や、バージョンアップにあたっての
注意点などは、提供の準備が確定次第、弊社ホームページ上で
お知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
<ドコモHP>
http://www.nttdocomo.co.jp/
ドコモ「LYNX 3D SH-03C」をご購入いただき、
バージョンアップを心待ちにしておられましたお客様には
提供の開始が遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます。
ドコモといたしましては、これからもお客様にご満足いただける
サービスと品質を真摯に追求し、お客様のニーズに合わせた
魅力あるサービス・製品の提供に努めて参る所存でございますので
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:○間
-----------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp
■よくあるご質問(FAQ)
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp
-------------------------------------------------------------
6点
以前にも何度かアップデート情報が上がりましたけど、大体が実際には他社のスマホやシャープ製フィーチャーフォンのケータイアップデートだったりしましたので、今回も他の端末(恐らくGalaxy S)のアップデート情報とすり替わっているだけという可能性が高いかと思いますよ。
まあ、過度な期待をせずに待ちましょう。
書込番号:13070977
0点
現在、docomoに問い合わせしていますので、回答があり次第ご報告しますね。
書込番号:13071090
0点
自分もGALAXYシリーズと間違っていると思ってます。
ドコモの人が言うのだから間違いないと言いたいところですが、こんな間違え、以前から有りますからね。
GALAXY Tabも使ってますが、5月末に近づくにつれGALAXY Tabの方が先にバージョンアップするのだろうなと思ってました。そうなりそうですね。
GALAXY Tabの場合、2.2なので、OS自体は別に慌ててバージョンアップして頂かなくても構いませんけどね。
ただ、最初の2.2の時はカレンダー同期が1ヶ月に限られていたのが、2月のバージョンアップで全て同期が取れるようになったので喜んでいたのですが、Wi-Fiが切れるようになってしまい、これは全ての人が起きているトラブルなので、これのバグフィックスも入っているのだろうなという意味で楽しみにしていますが・・・。
書込番号:13071096
0点
jugglyさんの噂ページに書き込みはないですが、
今日twitterではつぶやいてましたね。
書込番号:13071119
0点
正直,ちょっと?って感じですね。
ドコモが正式にアナウンスしていないのに,メール担当部所が勝手に返事するとは思えません。
もし,本当であったら重要なコンプライアンス違反ですよね。
個人的には,メール担当部所の責任者がこの内容を認可するとは到底思えないのですが・・・
書込番号:13071143
0点
本日まったく同じ内容の回答がきました。
>なお、大変恐れ入りますが、日程は変更となる場合がございます。
>何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
これを了承できないからみんな不満なのに・・・
書込番号:13071346
6点
一つ上のトピでうっすり質問していたものです。
当方大阪てす。
うっすりで交換してもらえました。
その際対応してくれた社員から6月上旬のアップデートの連絡は本部から来てると聞きました。
日程は近々公式にアナウンスあると思います。とのことです。
うっすりも改善されればいいですね。と話をして来たので間違いないかと思います。
一応DS で聞けたので間違いないかと。
書込番号:13071636
2点
初投稿です。
さっきスマートフォンケアに聞いたら6月7日の10時からって言ってましたよ。ちゃんとlynx 3Dですよね?って聞き直したから確実だと思います。
書込番号:13072038
5点
これ以上、遅れたら
LINXユーザー、暴れちゃいますねf(^^;
docomoは、嘘つきだから(ノ_・,)
5月半ばに必ずバージョンアップしますって。
言ってたし。
信用性ゼロです(´Д`)
書込番号:13072154
2点
この投稿を見て、DSに行って確認してもらいました。
5月30日の昼ごろに、PCに配信があったみたいです。ただ、galaxy2機種と同時らしいです。
ドコモのサーバーがダウンしたりして・・・・Σ(´∀`;)
書込番号:13072287
1点
アップデート内容
http://juggly.cn/archives/30073.html#more-30073
>・Android 2.2としての変更内容の一部
>-Flash Player 10.1以降への対応
>-マイクロSDカードにアプリを移動可能に(対応するアプリのみ)
>-音声文字入力に対応
>-アプリの自動更新・一括更新に対応
>-アプリに「検索」と「ニュースと天気」が追加
>・シャープ独自の変更内の一部
>-起動アプリ一覧に「すべて終了」ボタンが追加
>-通知バーのメニューに電源管理機能(Wi-FiやBT)が追加
>-電話帳とプロフィールにおいてメールアドレスとチャットアドレスの複数行表示に対応
>-電話帳において類似したコンタクトを統合する機能追加
>-赤外線受信アプリに赤外線送信機能が追加
>-画面背景色を変更
>-アンテナピクトの表示変更
>-文字カーソルの表示サイズ変更
>-うっすら現象の事象改善
ついにうっすらが直りそうですね^^
書込番号:13072462
2点
わざわざ日付まで一緒にして周回遅れのバージョンアップか。
書込番号:13072773
1点
うっすら現象も改善されるみたいだし、長い間待たされた分、良いアップデートになっていることを期待します。
書込番号:13072990
0点
後は内蔵アプリが削除できたらいうことなしですね〜
書込番号:13073103
1点
ギャラクシーではということを言われている方がいらっしゃいますが、私もドコモサポートよりまったく同文の返答をもらいましたので、この内容はSH-03Cのもので間違いないです。
書込番号:13073129
1点
予定の「春」「五月」を過ぎても公式発表せず、聞いてきた人にだけ個別回答で済まそうなんて甘い考え丸出しで嫌な感じですね
本来であれば待たせてる全ユーザーに真っ先に自分から知らせるべき内容でしょう
今日中に公式で何かしらの発表があることを期待します
書込番号:13073440
0点
相変わらずメール画面で「濁点」「わ行」「、。記号」(つまり最下行)の反応が悪くストレスですが、
こちらも解消されるのでしょうかね。
アップデートでこれが解消しないとつらいです・・・
書込番号:13073640
0点
docomoから回答が来ました。
やはり6月7日10時からのようです。
-----
お客様からお問い合わせいただきました
「LYNX 3D SH-03C」のご質問について、ご回答申し上げます。
「LYNX 3D SH-03C」は、2011年6月7日(火)午前10:00から
Android OS 2.2へのバージョンアップを実施できるよう
準備を行っております。
なお、大変恐れ入りますが、日程は変更となる場合がございます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
※提供方法は、パソコンを利用した方法を予定しております。
「LYNX 3D SH-03C」をご購入いただき、
バージョンアップを心待ちにしておられましたお客様には
提供の開始が遅れましたこと、心からお詫び申し上げます。
-----
日程が変更にならなければいいのですが、やっと具体的なアップデートの日にちが決まったようですね!
準備が出来次第、docomoのサイトにも告知が出されるでしょう!
◆バージョンアップ情報一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/index.html
書込番号:13074528
2点
今日、SPモードの解約をドコモショップにしに行った際、効いてみたところ、
既出のとおり、6/7に更新開始だそうです。
やっとだ。
書込番号:13074705
1点
6/7決定ですか−。
なら告知して欲しいですね。
何のために、今春→5月、と自ら首を絞める行動に出たのだろう。
6/7が春かどうかはともかく、5月とはっきり告知したなら、それが守れないときには言わないとね。
春のままで良かったのに・・・。
こんな風ですから、そもそも6/7も怪しいですね。
GALAXY SやGALAXY Tabのアップデートは当日告知されましたよ。
まだ5月中です。
今日やるか、今日できないなら告知。
常識がない会社です。
まぁ、ドコモですから。
書込番号:13074787
1点
早く優先インストール先をSDカードにして、もっとアプリ入れたい。
Wi-Fiスリープの固まる現象も直りますかね〜?
いつか2.3にもバージョンアップしてほしいですね。
(余談)今回の新機種も全部チェックしてみましたが、LYNX3Dの端末デザインがやっぱ一番イイです♪
電源ボタンが前面にある事で押しやすいのも高ポイント。
バージョンアップ等で顧客満足度の向上頑張ってほしいです。docomoさん。
書込番号:13074886
1点
昨日ドコモにメールで問い合わせ、本日回答がありました。
-------
「LYNX 3D SH-03C」は、2011年6月7日(火)午前10:00から
Android OS 2.2へのバージョンアップを実施できるよう
準備を行っております。
なお、大変恐れ入りますが、日程は変更となる場合がございます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
-------
と、いうことです。
確定ではありませんのでさらに延期となる可能性もありますが、少し期待して待っています。
書込番号:13075137
1点
iomoheさん、こんにちは。
>早く優先インストール先をSDカードにして、もっとアプリ入れたい。
本当ですね。
5月中にアップデートということになっていたのと、5/17にアップデートと言う話についつられて、microSDHC 32GB CLASS 10のモノを買ってしまいましたよ。
5/17に注文したら、\6,899
今、確認すると、\6,499
2週間で\400も安くなってるよ・・・orz
こういうコトもあろうかとギリギリまで粘ってたのにねー。
しかも、6月以降なら、Kingstoneの32GB CLASS 10も発売されるし、そっちの方が良かったなぁ・・・。
>Wi-Fiスリープの固まる現象も直りますかね〜?
これ直って欲しいですね。
>いつか2.3にもバージョンアップしてほしいですね。
さすがにそれは無理でしょう!
>(余談)今回の新機種も全部チェックしてみましたが、LYNX3Dの端末デザインがやっぱ一番イイです♪
>電源ボタンが前面にある事で押しやすいのも高ポイント。
>バージョンアップ等で顧客満足度の向上頑張ってほしいです。docomoさん。
ここ最近のAndroid端末は、スリープからの復帰は電源ボタンを押さなくても前面ボタンを押せば復帰します。電源ボタンが前面に付いているメリットは少し減りましたね。
T-01Cは横の電源ボタンを押さないといけないので不便です。ついでに電源ボタンの位置も悪い。
こういう細かい部分からT-01Cはあまり好きになれないかな。
防水がどうしても欲しければこの機種ですけど、防水じゃなかったら何があるのと感じます。個人的にはですけどね。
ただ、個人的には使い終わったらすぐに電源を押すクセが付いているので、電源ボタンが前面にあるSH-03Cは気に入ってます。
SH-12Cはストレージが巨大なのが羨ましいですね。
あの大きさならSDに移動とかケチくさいこと考えなくても良いです。
ホームも003SHやIS05と同じTap Flow UIですよね。
メーカー謹製ホームとしては良くできていると思うのですが・・・。
IS03のアップデートを見る限りでは、アップデートがあってもTap Flow UIには変更しないですよね。
SH-03Cは待たされたんだから、Tap Flow UIにしてくれないかな?
無理か・・・。
書込番号:13075453
0点
同じLYNXユーザーで6月7日と知り僕もドコモに電話で問い合わせ担当者の方に「6月7日にアップデート実施でいいんですよね?」と聞くと「はいそうです」とは言わず、かえって「誰がそんな勝手なことを言ったんだ??」って感じの反応でした。
この反応はあくまで僕の勝手な憶測で、もしかしたら答えるのを拒んでいたのかもしれませんが、もしその人が本当に知らないのなら、同じドコモの中でもこの日程を知ってる人と知らない人がいるって事ですよね??
これってどうなんですか?
書込番号:13075458
0点
アップデートで改善される点や追加される機能なども聞いてみてdocomoから回答が来ました。
-----
誠に恐れ入りますが、「LYNX 3D SH-03C」の
主なバージョンアップ内容につきましても、
提供の準備が確定次第、前回ご案内いたしました
URL(ドコモホームページ)でお知らせいたしますので、
いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
このたびは、お忙しい中お問い合わせいただきましたのに、
明確なご案内ができず、誠に申し訳ございません。
-----
まだ発表できないのか、残念。
せめて5月中に何かしら情報を公開してほしいのになぁ。
書込番号:13075493
0点
履行遅滞による解除ってできないですかね?
Iphoneに比べて動作がトロイし固まるしSPメールも最低。
買わなければよかったし今後はIphoneにする。
書込番号:13076955
1点
まだ日程を公表できるほど確定的な状況ではないのかもしれませんね。
とはいえ、サポートで日程を回答するという矛盾…。
不可思議な対応としか思えないですね。
ただ、今回の問題の主因はシャープにあるとしか思えないです。
新機種投入ばっかりがんばらないで既存のものを大切にしてほしいですね。
書込番号:13077070
0点
返信きましたよ
○○ 様
いつもドコモをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の○○と申します。
お客様からお問い合わせいただきました
「LYNX 3D SH-03C」のご質問について、ご回答申し上げます。
「LYNX 3D SH-03C」は、2011年6月7日(火)午前10:00から
Android OS 2.2へのバージョンアップを実施できるよう
準備を行っております。
なお、大変恐れ入りますが、日程は変更となる場合がございます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、今回のバージョンアップでは、Android OS 2.2への
バージョンアップに加え、操作性の向上やグラフィックの変更などを
予定しております。
詳細なバージョンアップ手順や、バージョンアップの内容や
注意点などは、提供を開始させていただく準備が整い次第、
ドコモホームページ上でお知らせいたしますので、
いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
<NTTドコモホームページ>
http://www.nttdocomo.co.jp/
※提供方法は、パソコンを利用した方法を予定しております。
「LYNX 3D SH-03C」をご購入いただき、
バージョンアップを心待ちにしておられましたお客様には
提供の開始が遅れましたこと、心からお詫び申し上げます。
ドコモといたしましては、これからもお客様にご満足いただける
サービスと品質を真摯に追求し、お客様のニーズに合わせた
魅力あるサービス・製品の提供に努めて参る所存でございますので
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:○○
------------------------------------------------------------------------
書込番号:13077734
0点
やっと発表されましたね♪
明日が楽しみです^^b
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/sh03c/index.html
書込番号:13098938
0点
明日は「祭り」ですね。バージョンアップ結果についてまた情報交換しましょう!
書込番号:13099036
0点
ところで、うっすらは改善が期待できそうですが、Wifiの固まるのって改善されるのかなぁ?
書込番号:13099038
0点
メジャーアップデートのツールはダウンロードできるので、10時までに用意しておきましょう♪
やり方も記載されてます。
http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/download/tools/updatetool/d/sh-03c/
書込番号:13101473
1点
ソフトウェアの更新は10時前でも出来るので先にやっておきましょう^^b
書込番号:13101512
0点
みなさん今頃アップデート中ですかね^^
■リリース情報(アップデートの内容)
Android 2.1→2.2へバージョンアップ
----
Android 2.1から2.2へバージョンアップにより、以下の機能が追加・搭載されています。
・Flash 10.1に対応しました
・JITコンパイラが利用可能になりました
・JavaScriptの処理系がV8エンジンとなりました
・C2DM(Cloud to Device Messaging)機能が搭載されました
・マイクロソフト社のExchangeのサポート範囲を拡充しました
・アプリのエラーレポート機能が搭載されました
・起動中アプリ一覧画面に「すべて終了」ボタンが追加されました
・アプリの自動更新・一括更新が可能になりました
・音声による文字入力が可能になりました
・赤外線送受信アプリになり、受信と送信が同じアプリでできるようになりました
・アプリケーション画面で「検索」、「ニュースと天気」が選べるようになりました
・microSDTMカードへのアプリ保存が可能になりました
・ロック解除画面のデザインが変更しました
・リダイヤル・着信履歴画面の詳細画面から発信し、通話を終了させるとリダイヤル・着信履歴の一覧画面に戻るようになりました
・アプリケーション画面でのアプリ名称の2行表示に対応しました
・「設定」の「サウンド&画面設定」が「サウンド設定」と「画面設定」になり、よりわかりやすくなりました
・ステータスパネルで「Wi-Fi」、「Bluetooth」、「GPS」、「自動同期」、「画面の明るさ」「自動画面回転」の設定ができるようになりました
・電話帳・プロフィールにあるメールアドレスおよびチャットアドレスの複数行表示に対応しました
・半角英字入力で自動スペース入力の設定ができるようになりました
・予測変換の機能改善となり、AI予測・複合語予測機能が追加されました
・縦画面のキーボード画面で大きいサイズの文字入力キーの選択が可能になりました
・ステータスバーに表示されるアイコンのデザインが変更しました
・画面の背景色が変更しました(「アプリケーション画面」、「設定」、「赤外線送受信」、「ブラウザ」のブックマークなど)
---
書込番号:13101555
0点
アップデータ側のデータはすぐにダウンロードできましたが、ソフトウェア更新が接続できませんとなってなかなかダウンロードできず・・・。
10数回試してやっと出来ました。
他キャリアのことを考えれば、このアップデートがうっすらの修正なのでしょうね。
良かった! 直してくれて!
では、アップデート開始です!
書込番号:13101602
0点
ようやく更新が終わり、いろいろ設定を終えることが出来ました。
これから更新を考えている方への参考になればと思い、メモを書いておきます。
【01.00.03→01.00.04へのソフトアップデート】
所要時間:3分半(公式には70分とかかれていますが、バージョンアップの時間を間違って記載したと思われます。前回のソフトアップデートも短時間でした)
docomoのSIMが必要です。(b-mobaileのSIMでは出来ませんでした)
今回もソフトアップデート自体のパケット量は無料のようです。更新中は、3Gの通信中のマークが消えます。動きをみている限りは、専用回線のようなものを使用しているような感じでした。
ただし、ソフトアップデート以外の通信でのパケット量はかかります。
私の場合は以下の通り、約37円もかかってしまいました。同期はOFFにしておいたのですが、何かが通信したようです。
更新前の使用パケット量(3437)、更新後の使用パケット量(3873)
使用パケット量(437)、1パケット代金0.084円、約37円
ソフトアップデート前に初期化した時点での端末空き容量:279M
ソフトアップデート後に初期化した時点での端末空き容量:279M
【01.00.04の修正内容】
公式では「バックライト消灯後もうっすらと液晶画面が表示される場合がある。」とありますが、直っていません。
ソフトアップデート後、端末情報が「01.00.04」になっていることを確認。
その後、以下の手順を実効してもうっすらが出てしまいます。
1.念のために初期化「MENUボタン→設定→プライバシー→オールリセット」
2.再起動(電源オフ→バッテリーとSIMを外す→しばらく放置→SIMとバッテリーをセット→電源オン)
3.100%再現可能なうっすら発生手順を実効
【100%再現可能なうっすら発生手順】
01.スリープ状態
02.電源ボタン短押でロック画面表示
03.シャッターボタン長押しでライトオン
04.5秒間点灯
05.電源ボタン短押しでスリープ
06.電源ボタン短押でロック画面表示
07.ロック解除
08.シャッターボタン長押しでカメラ起動
09.戻るボタン短押しでカメラ終了
10.電源ボタン短押しでスリープ
【2.2.2へのアップデート】
手順はメーカーがマニュアルを用意しているため、それに従うだけで戸惑うことは一切なし。
ソフトのダウンロード時間は食事している間に終わったのでおそらく30分以内。
更新時間(端末へデータ送信が始まり、端末が再起動完了するまで)は、きっかり2時間。
うっすら再現手順を5回実行しても再現せず。
ソフトウェアの更新だけでは直りませんでしたが、アップデートまで行うと、直るようです。
アップデート後に初期化した時点での端末空き容量:277M
以前のOSより2Mだけ空きが減っているようです。
【アップデートによるおサイフ携帯の扱い】
端末の初期化やアップデートを行ってもEdyの残高には影響がありませんでした。
Edyアプリをダウンロードしただけでは残高が「-」と表示されて冷や汗が出ますが、一度ホームにある、おサイフケータイのアイコンをクリックすると残高はちゃんといきています。
書込番号:13103925
0点
>これから更新を考えている方への参考になればと思い、メモを書いておきます。
現在、あちこちに更新できないというスレッドが乱立していますが、その内容をみると、どれも単純ミスばかりのようです。
単純ミスをなくすために抑えておけばよい内容をいくつか書いておきます。
1.手順マニュアルを見る
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/software_update/version_up/sh03c/LYNX_SH-03C.pdf
2.ソフトウェア更新を事前に行う必要がある。(01.00.04にする必要がある)
3.USBドライバーをインストールする必要がある。
4.PCへのダウンロードが終わり更新開始を行っても約2時間はかかるため、気長に待つ。
書込番号:13103980
1点
さすがに今日はここ、盛り上がりましたね!
私も割と順調にアップデートを終えましたので、参考までに所要時間メモを投稿します。
これからやる人に、ペース配分の参考になればと。
(PCのスペックは極端じゃなければあんまり関係しないと思いますが、
気になる人は私のプロフィールに載せてますのでご覧ください)
21:10 メジャーアップデートツールとUSBドライバのインストールが完了、ダウンロードスタート。
21:32 ダウンロードが完了(思ったより時間かかりました)、携帯電話への転送がスタート。
パソコン側:残り約67分、LYNX側:10%
21:39 パソコン側:残り約61分、LYNX側:20%
21:41 パソコン側:残り約57分、LYNX側:30%
22:04 パソコン側:残り約34分、LYNX側:40%
22:11 パソコン側:残り約28分、LYNX側:50%
22:17 パソコン側:残り約21分、LYNX側:60%
22:24 パソコン側:残り約15分、LYNX側:70%
22:30 パソコン側:残り約9分、LYNX側:80%
22:36 パソコン側:残り約2分、LYNX側:90%
22:40 アップデート完了
LYNX側が40%になるまでの約20分強、表示が変わらなかったのが一番じれました(笑)
アップデート完了後、自動的に再起動になったのですが…
“LYNX”⇒“3D”⇒“LYNX”⇒“3D”…の3Dアニメ状態が5分以上続いて
尚も終わりそうになかったので、待ちきれずにバッテリーを外して強制終了。
その後、普通に起動したところ無事に2.2で起動されました。
アップデート後は順調に動いています。
その他の微調整は、明日以降にぼちぼちやっていこうかなと思っています。
バッテリーのアイコンは、前のが見慣れているのでまだ違和感を覚えます。。。
書込番号:13104721
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
やっと対応ですか。
7月23日と、上半期対応のアナウンスからは後退ですが、うれしいです。
書込番号:13043309
0点
7月なら、十分23年度上半期圏内だと思いますけど。
ホントは23年上半期の6月供用がよかったですが(^^)
書込番号:13045697
0点
それがですね、この機種のシャープ2010年12月版パンフでは、2011年上半期対応と書いてあったのですよ。どこかの時点で、「2011年度または23年度」と一文字加えたのかもしれないですね・・・
書込番号:13046349
0点
まだ対象機種は未発表ですからね。
もしかしてのもしかしてもありますので・・・
まぁ、アップデートがあれば大丈夫でしょうけど。
書込番号:13046430
0点
・・・ということは、シャープには前科が
あるということなのか。よくなくない?(-.-;)
書込番号:13046451
0点
まあ、シャープの肩を持つわけではありませんが、パンフの文章をそのまま書くと「2011年上半期対応予定」ですので、予定は未定で決定ではありません・・・という返答も可能かと・・・
書込番号:13046525
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

