LYNX 3D
- 1.024GB
| 発売日 | 2010年12月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ |
| 重量 | 140g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年11月27日 22:15 | |
| 9 | 5 | 2010年11月26日 08:39 | |
| 6 | 1 | 2010年11月25日 21:00 | |
| 1 | 0 | 2010年11月25日 20:16 | |
| 15 | 6 | 2010年11月25日 18:46 | |
| 12 | 3 | 2010年11月24日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
galaxy sをDSで予約してますが、未だ連絡ない上に量販店の方が早いよという書き込みにつられ、量販店に予約に行きました。
そこでドコモの店員に、「galaxyは年内お渡しは無理です。」
と言われ、SH-03Cを強烈に勧められました。
11/27の夕方に予約して4番目。
発売日当日に確実にお渡しできますとの事でした。
スマホの中では人気はイマイチの様ですが、galaxyの入荷しだいではこの機種に決めてしまおうかと思っています。
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
docomoの公式サイトで詳しい紹介と発売日が発表されましたね☆
シャープのサイトでもSH-03CのTOPページから詳細にリンクされるようになってます。
http://www.sharp.co.jp/products/sh03c/index.html
シャープのアンドロイド専用サイト「GALAPAGOS SQUARE」がオープンしてます。
http://galapagossquare.com/
また、SH-03C発売記念で色んなデザイナーがデザインした背面カバーのプレゼントがあります。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-03c/campaign/
発売に向けてカウントダウンが始まった実感がしてきました。
書込番号:12273572
5点
皆さんのワクワク感が伝わってきます^^ 実機を入手された感想を楽しみにします。私は発売日とかに無縁ですが参加される皆さんのワクワクドキドキ感が感じられて楽しいです。昔は私も初物好き人間だったからこちらの欄で遠くから参加させていただきます!申し訳ありませんが。いっぱいの書き込みがあると嬉しいです^^
書込番号:12273935
0点
11月24日(水)にDSで3色モックが置いてありました。
ブルーは見た目紫色でした。
3色予約しているので、今も何色にしようか悩み中です・・・。
2年間の縛りがあるので、カバーなどでカスタムしやすい黒かなぁ〜?
書込番号:12276954
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
今日ドコモショップで触ってきました!
GALAXY Sと迷いましたが、画像の美しさや、さくさく感
は変わりませんでした。ビジュアルはGALAXY Sに似てますね、
若干重い事と、厚みは感じますが
日本独特の機能は必須だと思っていましたので!
赤外線も便利ですね・・。
ワンセグを大画面で見た時に
予約決定しました!3Dは本当に感動ものです!でもすぐ
飽きそうな感じはしますね・・。
防水が必要といままで感じた事は無いので・・。
2年はガンガン遊びます!
また2年後にはたくさんスマートフォンが出ると思うので、
早速デビューします!
5点
REGZAと迷ってましたがこちらの商品にきめました。 予約はしてきましたが、3日に購入するのは難しいといわれました...
もっと早く予約すればよかったと後悔しています。
書込番号:12274576
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
どちらが性能的に優れているのか発売後の評価が待ち遠しいです。
最終的には使用者みなさんの使用感ですが、出足は同時期だった2機種がその後に差異が出てくるとは皆さん真剣に検討されている様子がよく分かります。
これくらい日本でもスマホが話題にのぼる時代に変わってきているんだと感慨もありますね。
しかし本当にその機能を使いこなす人がどれくらい居られるのかな?
時流だけでスマホに移行するのは勘弁してほしい私なので^^
でも時代は着実にスマホへ向かっているのでしょうかね?
4点
なんか昔のスマホと今のスマホが、ずいぶん変わっちゃった気がするな。某iPho○eが出てきたら。
そもそもスマホは、WMのように、Officeソフトが使え、PCメールもしっかり受け取ったり、電話付きパソコンって感じだったのですが、iPho○eが出てからは、電話付きパソコンというよりは、マルチメディア電話というべきでしょうかね?qwertyハードキー端末がほとんどなくなったのが、この一例なのでしょうか。
つまり、スマホが電話付きパソコンから、マルチメディア電話になったおかげで、スマホの需要が増えたのでしょうね。
ほんとに、W-ZERO3などの昔のスマホが懐かしくなります。
書込番号:12269155
5点
そんな感じですね。でもさすがに日本って気もします。ハードキーも健在でタッチキーも混在させてガラケー健在って!選択肢が豊富な日本独特なケータイ地図が続いていくような予感もあります^^ だからガラパゴスの良さがあるわけで!
書込番号:12269977
3点
無意味なスレですね。
どちらが、優れているかなんてくだらない。何を基準に言ってるのか。
私に言わせれば、レグザの形そのものだけでSH-03Cの足元にも及ばない。
動作が速いの遅いのとか比較してどうなの?今、一番早い機種でさえ半年すれば過去の遺物となる時代です。今ある、それぞれの機種をトータル的に選択して、自分の好きな機種を楽しめばいいのです。あっ、それから、いろいろな機種についてあーだこーだ言う人がいますが、私は言いたい!だったらあなたが8万円前後で自分で造れますか、と。メーカーはおそらく何億円と言う開発費をかけて造っているのです。それを数万円で売ってくれてるのです。ありがたい事です。私はSHですから、sharpに感謝、感謝です。
書込番号:12271389
2点
どーせならプラズマクラスタ−も付けましょうよ、SHARPさま(^^)
書込番号:12272627
1点
(の の)さんはレグザを予約したから、こちらが気になるみたいですね。自分のように風呂場で使うわけじゃないので防水は必要ないし、初の裸眼3Dに魅力を感じてる人も多いと思いますよ。気分が悪くなるほど見るわけじゃないし、3Dのカメラ機能もあるって面白いじゃないですか。こちらの機種は同じ3D機能のあるソフトバンクの003SHと迷ってる人は多いみたいですね。レグザはレグザの良さがあるし、人それぞれの使いみちがあるし、どちらを選択しても良いんじゃないのかな。
書込番号:12273509
0点
ジツはどっちも予約してます(^^)キャンセル可能と言われたので。
カタチはこっちのほうが好きなので、REGZAフォンに防水機能がなければ即決だったのですが、以前にSO903WP+を使っていたとき、濡れた手でそのまま使えたりして重宝したので、防水が選べるならそうでないモノよりいいかなと・・・
でも最終的には見て決めます(まだ実物も見てないので)。
書込番号:12273847
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
REGZAフォンにくらべてカキコミも少ないし、パッとしないですね。形は好きなんですけど3Dより防水のほうが1000倍いいですから。この機種のほうが勝るところはありますか?
1点
こっちの方が優れている点
1.ホームボタン長押しで、開いているタスクが表示される点。これでバックグラウンドのアプリ全部閉じれる。REGZAの場合は、ホームボタン長押しで、よく使うアプリ?しかでないので、バックグラウンドのアプリ閉じが難しい。
2.バッテリー(しかし、若干量)
3.3D
そんなところでしょうか?
僕は、こっちの方が好きですがね。
書込番号:12268688
9点
3Dって、体調の悪い時は見ないようにとか書いてあるし、全く意味ない気がしますけど。おバカなSHの漢字変換は改善されてるのかな?
書込番号:12268765
0点
変換はアプリによるので、あまり関係ない気はしますが…
書込番号:12270439
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
