LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 19 | 2011年5月22日 16:18 |
![]() |
18 | 6 | 2011年5月21日 22:24 |
![]() |
14 | 3 | 2011年5月21日 15:47 |
![]() |
9 | 7 | 2011年5月21日 10:16 |
![]() ![]() |
27 | 14 | 2011年5月21日 01:25 |
![]() |
19 | 9 | 2011年5月17日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
消費者の意見・要望ってどうやったら反映されるんでしょうかね・・・
既存購入者より新規購入者・・・
こういう考えでは納得出来ません。
みなさん反論はあるかと思いますがこういう商売のやり方は普通通じないと思いますが・・・
0点

そうですね、けして安い買い物ではないので、買ったあとにも誠意ある対応をしてほしいものですよね。
しかし、あまりこだわりすぎるのもご自身のために良くないかも、です。アプデはない、毎日イライラではスレ主様の精神的苦痛を増大させるばかりでは?
命に関わるような問題でもないし、あまりこだわりすぎない事も楽しくやっていくコツだと思いますよ。
書込番号:13035183
2点

ニューライスさん
返信ありがとうございます。
そうですね、命に関わる事ではないのでそこまで気にしてませんが
もう少し消費者の意見を取り入れてくれる対応をして欲しいですね。
消費者の頼りはメーカーの対応に左右されますからね。。。
書込番号:13035233
0点

そうですね…
ただ、誠意ある対応は誠意ある対応を生む可能性が高いです。いろんな意味で良い循環になるとよいですね。
我々は当然「お客様」ですが、突き付けるような口調でクレームを受けたとき、人は誠実な対応をしようと思うでしょうか?
人間同士です、「良い循環」のために敬意はどこかに持っていたいです。(なかなかできていませんが)
書込番号:13035300
0点

原発事故おこしても東電には意見届きませんし、政府、政党はこの状況で利権争いですからね。不信任案なんて国民の為ではなく議員の保身のためですから。
デカくなると耳が聞こえなくなるようです。
書込番号:13035556
2点

ニューライスさん
そうなんですよね!
大事なのは人対人なんですよ。
だからメーカー側の対応に不満になるのかもしれませんね。
書込番号:13035586
1点

皆様、非常に冷静な対応でびっくりしました。
自分は、携帯(スマートフォン)は安い買い物ではないので、
今回のドコモの対応に憤りを感じます。
やはり、何かしらの情報を流すべきです。
書込番号:13035624
0点

ニューライスさん
そうです、結局は人対人なんですよね。
メーカーがでかくなればなるほど難しいんでしょうが・・・
メーカーにも“もし自分が消費者の立場だったら”と言う気持ちを持ち続けて欲しいですね。その気持ちがなければユーザーに叩かれても仕方ないし、その気持ちがあればその企業はもっと伸びると思います。
書込番号:13035626
0点

pau00さん
今の日本も同様、国民の声をもっと聞いて欲しいものです。
じゃないと国民はどこに主張していいかわかりませんからね・・・
書込番号:13035634
0点

kanmomoさん
怒りを第三者的立場で考えるとこのようなスレになりました。。。
意見、要望をどうやったらメーカーに聞き入れてくれるか?
少しでも人の意見として聞き入れてくれるか?
意見や要望をよせてもテンプレで返してくる体制には納得してませんが
なんとかして意見、要望をメーカーに理解してもらいたい気持ちでいっぱいです。
書込番号:13035665
0点

( ̄▽+ ̄*)さん
「意見や要望をよせてもテンプレで返してくる体制には納得してませんが
なんとかして意見、要望をメーカーに理解してもらいたい気持ちでいっぱいです。」
同感です。
メーカーのマニュアル通りの回答には、非常にガッカリします。
ですが、小さな声でも言わないよりは、言ったほうがいいと思います。
書込番号:13035725
0点

kanmomoさん
小さな意見を言ってもメーカーが快い対応してくれていないし
聞き入れてくれないのが今の現状です。
ショップに出向いて機種交換や返品に応じてくれそうもなさそうですし・・・
自分はこの機種を購入する前にドコモにこの機種のアフターに対する体制を質問し下記のような回答が返ってきたので購入しましたが・・・
--------------------------------------------------------------------
このたびは、「LYNX 3D SH-03C」に関して、
お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
ドコモでは、ご購入いただいた携帯電話に関して改善するべき現象が
発生した場合などには、ソフトウェアのアップデートをはじめとした、
さまざまなアフターケアに努めております。
「LYNX 3D SH-03C」につきましても、ご利用いただくにあたり、
ご不便な点などがございました場合には、担当者が状況を確認したうえで、
最適な対応をさせていただきたく存じますので、ご安心ください。
--------------------------------------------------------------------
で、結果はご存知の通り。
機種交換や返品に応じてくれないのであれば、ユーザーの声がどうやったら届きバージョンアップ対応してくれるかを考えてるところです。
ドコモの対応に関してはもちろん冷静な気持ちにはなれませんよ。
書込番号:13035780
1点

kanmomoさん
憤ったっていいんです、kanmomoさんにとってそれだけ大変な事だったのだから。私だって不条理だと感じています。
ただその憤りの中にあっても、最低限の敬意だけは忘れないようにしたい。2chなどでは今回の件に完全に捉われてしまっているような、辛辣な内容の書き込み(またはそれを煽るような書き込み)を見かけますが…
「シャープ・ドコモ=悪 SH-03Cユーザー=善」の二元論では、私たちは不自由になるばかりじゃないでしょうか。みんな一生懸命お仕事がんばっていると思いますよ。
でも今の私、2chなら確実に「シャープの社員はひっこめ」って言われるんでしょうけど。
書込番号:13035828
1点

何らかのアナウンスはやって欲しいですよね。。。
じゃないとユーザーは“無視されてる”って思っちゃいますよね。
書込番号:13035851
0点

ニューライスさん
「ただその憤りの中にあっても、最低限の敬意だけは忘れないようにしたい。」
その通りですね。
書込番号:13035868
2点

kanmomoさん、えらそうな事言って本当に申し訳ない。
ただ最近の風潮として、謝罪の言葉を安易に使ってはいけないというのがありませんか?私の職場でもそのように指導されるのですが、むやみに「すみません」と言うとこちらの非を認めてしまう事になるからとか…
でもこれマズイですよね、特にドコモショップ店員さん、よくお客さんとトラブルになっています。前記の理屈は基本的な人との接し方が完成している人にのみ当てはめるべきです。
その時も近くで聞いていたのですが、不具合を感じてわざわざショップまで足を運んできたおじさんに対して、「うちの責任は認められません」と二十歳そこらの若者が毅然とした態度で言い切っている。当然おじさんは憤慨、しかし若者は困ったような表情だがその理由を理解できていない様子…公共広告機構のCMではありませんが、「すみません」「ご迷惑をおかけしました」なんてのは人間関係を円滑にする潤滑油の役目(社交辞令ともいう)もあると思います。
ドコモショップの方も何のために仕事をしているのか、もう一度考えていただきたい。クレーム処理のためだけじゃないでしょう、人の役に立ちたいから働いているんでしょう。
書込番号:13035947
3点

ニューライスさん。
ニューライスさんのおっしゃることは、もっともなことです。
私は何も思ってないので、お気になさらないでください。
書込番号:13035986
1点

私は4日間連続でDOCOMOにメールで問い合わせしてます。
ま〜返答はマニュアル通りですけどね
馬鹿だと言う方もいると思いますが
今回はさすがに納得いかないので
エンドユーザーなりの意見はちゃんと出すべきだし
問い合わせはする権利はあるのですから
もし毎日問い合わせしつこいから強制退会するならそれでもいいと思ってるので
ま〜それもできないだろうけど
書込番号:13036227
1点

ちゃまさ06さん
気持ちはよくわかります。
“売ったらそれっきり”と言う対応では信用なくしますよね…
どうやったら意見や要望が届くんでしょうね…
書込番号:13036415
1点

ユーザの意見や要望を受け入れないと売れない事態になれば、
必然的に聞いてくれるかもね。
人に意見に耳を貸さない人には言葉は届かない。
そもそもユーザを信用するつもりがない業界の態度を考えると難しいかも。(水濡れ検出ラベルとか)
アップデートがこないと物理的にまったく使えない状況で当方も困っているが。もう3D機能しか使ってない状況。
書込番号:13038806
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
docomoの大阪内覧会にいってきましたので、
ついでにLYNX 3DのOSアップデートについて聞いてきました。
他の書き込みにもあるとおり6月初旬になりそうですね。
<シャープさん情報>
・アップデートは必ず実施する
・5月中は無理。時期は6月初旬
・スタッフさんの感想では、今よりぬるぬる動くようになるとのこと
・ホームボタン長押しの実行中のタスク一覧から、一括キルが可能になる
・内部の方でもプライベート用ケータイの先行アップデートはさせてもらえないらしい。
・遅れた理由について「docomoさんとの調整に時間がかかったと
いううわさを聞いたんですが」と質問をすると「そこは勘弁してください」とのこと
・遅れた理由について詳しく突っ込んでみると苦い顔をされた。
<docomoさん情報>
・アップデートは6月に持ち越し
・スマホ単独アップデートの可否は調整中(PC使用でのアップデートのみの可能性も)
・docomoショップに持っていってアップデートしてもらうのが最速になる可能性が有
・6月分のdocomoパンフには情報は無し
9点

情報、ありがとうございます!
ここまで待ったら、6月初旬でよいので、良い物を出して欲しい。
ぬるぬる動きに、期待しています。
書込番号:13035175
0点

REY@さん、情報ありがとうございます。
内覧会でのゲリラ行動、賞賛に値します (^o^
ちなみに、
「今よりぬるぬる動くようになる」
というのが、非常に気になります。
これは、
「サクサク動く」の逆という認識でよろしいでしょうか?
だとしたら、アップデートなんて絶対しないのですが・・・
書込番号:13035342
0点

すごいなぁ。
内覧会で突撃レポートありがとうございます。
こうなりゃ私も6月まで待ちますよ。(ヤケ気味ですけど)
ところで
「ぬるぬる動く」は「カクカク動く」の反対語と捉えたら?
書込番号:13035394
1点

ぬるぬるは、さくさくとほぼ同じ同じような意味ですよ
さくさくより、「スムーズにさくさく動く」という意味ですね
書込番号:13035436
0点

さすがに,内覧会ではごまかし切れなかったみたいですね(^O^)
来週水曜日から,ワイヤレスJapanという通信関係の展示会があります。
ドコモもシャープもそれぞれ新製品の展示をするので,かなりの人が問い合わせとクレームをするでしょうね(^。^;)
私も,一応話しを振ってみようかと思ってます。
書込番号:13035491
2点

自分もREY@さんと同じく大阪で行われた内覧会に行きました(すれ違ってるかも…)
REY@さんと被らない内容のみ挙げますと
・アップデートに掛かる時間は?
環境にもよるが1時間から長くて3時間程度
・(6月延期と聞いた後)それはどこかで発表するか?
発表はしない、カタログはあくまで目安ですので
・最初の契約の時に春に行うと聞かされたが?
6月はまだ春じゃないですか?(笑)
おまけ
・ガラパゴススクエアが使いにくいので出来ればウェブから直接コンテンツ落としたい
ご好評をいただいているので、その予定は無い
後、LINXをポケットから出した時、笑顔が真顔になって露骨に嫌そうにな顔になったのが印象的でした。おかげであまり踏み込んで質問できなかった…ヘタレです
書込番号:13035738
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

全然当たらない噂で、その度なんどもスレ立てご苦労様
書込番号:13032036
5点

もう、噂レベルのアップデート情報にはうんざりしてきました。
取り敢えず、噂は信じずに公式の発表を待ちます。
書込番号:13033976
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
『AndroidマーケットにてSPモード決済』Android2.1も対応になるらしいです。
もしかしてこれってメジャーアプデート大幅延期又は中止の為の対応なんておもっちゃました。
http://juggly.cn/
2点

前から予定していたのでは?
アップデート遅延に何も発言しないのは腹立たしいけど、アップデートが仮に3月にあったとして、皆が皆、アップデートする訳じゃないのですよ。
全体から見たらアップデートしない方が大多数だと思います。
OTAでアップデートできるわけではなさそうですしね。
発売時に2.1だったものもあるし、Xperiaだってアップデートしても今のところ2.1止まりです。
spモードを大々的にアピールしてスマートフォンを売りに出したわけですから、とても良い方向なのでは?
個人情報流出の観点からもクレカ決済だけよりspモード決済してくれた方が嬉しい方は大勢いるでしょう。
Androidマーケットの話が振りたかっただけならともかく、「嫌なよかん」なんてタイトルでアップデートに関する不満が語りたいだけなら、そのスレでコメントしたら良いのでは?
私自身も、アップデートに関する不満は大いにありますが、いちいちスレ立てて乱立する必要があるのでしょうか?
書込番号:13030482
5点

そうそう!Xperia SO-01Bを忘れてもらっちゃ〜困る(^^)
書込番号:13030963
0点

あまり邪推するのもあれですが、LYNXユーザーとしてはタイミングが悪いですね。
REGZA Phone IS04のアプデが6月上旬に決まったそうですね。2月発売の機種にまで先を
越されるのはかなり気分が悪いです。
書込番号:13031115
2点

便乗で質問させてください。
コンテンツ決済サービスは今日(5/20)からみたいですが支払い方法を選択の所に出てきません。spモードのアプデは行いました。皆さんできてますか?
書込番号:13031200
0点

先ほどからキャリア課金できる様になりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:13033068
0点

t-アドレスさん
キャリア課金どのようにやりました?
いまだにでない?
キャリア課金したコンテンツなど教えていただけると
たすかります。
書込番号:13033249
0点

ちゃまさ06さん
すみません、まだ購入はしてません。ただ、昨日は適当なアプリを選んで支払方法を選択の所に ”NTT DOCOMO利用料金と一緒に支払い”と言う項目が出てこなかったものですから。本日は出てきました、お騒がせしてすみません。
書込番号:13033328
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/t01c/index.html?ref=gp_top
なんか悔しいですね。
1点

ホントにね。
カタログの書き方からすると、REGZA PHONEよりは早いと思ってたのに(>_<)
でもしょうがないですね。
それなりの理由があるのでしょうね。
ボクは、今まで「まだかA」と待ってましたが
ゆっくり気長に待つ覚悟が決まりました。(笑)
書込番号:13021250
1点

5月中にこなかったら間違いなくアプデは無しでしょうね。
アプデがあると言われて購入しても何の拘束力も無いみたいなので
泣き寝入りです。気に入ってる機種なのに残念です。
書込番号:13021865
0点

「アップデートは中止になりました。」と発表されれば、ユーザーも気持ちの切り替えができるんでしょうけどね。
でも、もしかしたらSHARPの技術者さんたちが、毎日残業しながら頑張ってるかもしれません。
私は、信じてもうちょっと待ってみます。
書込番号:13022046
3点

中止になりました!なんて
サラッと言われそうな気がしてきたな〜
やっぱレグザフォンにすればよかったかな
書込番号:13022078
1点

私もレグザにすれば良かったと思ってしまいました。
1日も早く2.2にしたかったので、それでわざわざこの機種を選んだのですが。
勝手に思い込む私が悪いのでしょうね。
でもがっかりしてる人は他にもたくさんいると思います。
書込番号:13022587
1点

私はREGZAフォンユーザーですが
[13022738]の問題が発覚したので
シャープはそれを見越しているの
かも。目の付け所が・・・なので(^^)
書込番号:13022882
4点

当方もレグザフォンのアップデートの様子が気になり…
クチコミ掲示板を見てきたところです。
個体差や使用状況などの環境差を考慮しても「一発でうまくいっている」方は思ったほど多くない、それもあらゆる手を尽くして一件落着というような状況でした。
シャープは「万全を期してのアプデ」のために追い込みをかけている…
「いましばらくの辛抱」というところかな…
自分はそう思うようにしています…毎日情報チェックしても一向にアプデ情報のリリースがないのであえて思い出さないようにもしてますけどね(キビシー)。
書込番号:13023408
1点

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/android/?1305713372
このニュースを読むと、Android2.2どころか、Ver2.33でも脆弱性があると書いてますね
Ver2.34なんてシャープさんバージョンアップしてくれるのかな?
ほんとに頼みますよ、シャープ(docomoも)さん
書込番号:13023622
1点

この問題はシャープの問題ではないですね。
ドコモどころかauもヤフーも アンドロイドをつけっているキャリア
全体の問題ですね。
lynx3dのCPUは65nmプロセスのQSD8250で
ヤフーのガラパゴスは同じ形式のCPUでも45nmプロセスですんなりと
OS 2.2を積むことができた。
シャープも当然ドコモでも45nmプロセスを積みたかったのだと思いますが
どういう理由かわかりませんが 45nmプロセスを積んだのはヤフーだけでした。
OS 2.2でシックハックしている65nmプロセスで物理的にOS 2.3以上を積むことが
できるのか不安ですね。
ちょっと前にマイクロソフトの担当に なぜマイクロソフトは
携帯に FeliCaを積まないのか聞いたところ セキュリティー上の
保証ができないと聞いた覚えがあります。 FeliCaの情報が流れるとしたら
怖いですね。
いずれにせよOS 2.1すらつめないアンドロイドを抱えたドコモはどういう対応をするの
でしょうか。
初物にトライしてしまった 想定したリスクより大きなものにぶつかってしまった。
書込番号:13023999
1点

↑すみません、言われている事が全く理解できません。
シャープの責任が1番ではないですか?
作る前から判っていて事を今更・・・
書込番号:13026024
1点

多分、秋葉原市民さんは、Androidの脆弱性について言いたいのでしょうから、全体の問題と書きたかったのでしょうけれど・・・なんか全体的に知ってる言葉を並べているだけで意味不明ですよね。
>lynx3dのCPUは65nmプロセスのQSD8250で
>ヤフーのガラパゴスは同じ形式のCPUでも45nmプロセスですんなりと
>OS 2.2を積むことができた。
ヤフーのガラパゴスって・・・
ソフトバンクの003SHのことですよね。ヤフー携帯とは言いますが、ヤフーのガラパゴスって・・・皆にわかりやすく書きましょうよ。
>シャープも当然ドコモでも45nmプロセスを積みたかったのだと思いますが
>どういう理由かわかりませんが 45nmプロセスを積んだのはヤフーだけでした。
003SHだけですね。でもコレは発売時期やコストの問題だけでは?
キャリア側も端末価格の都合もあるでしょ。
中途半端に知ってる言葉だけ並べられてもね・・・。
ま、自由ですけど。
書込番号:13026120
4点

auのIS03も同世代のCPUで65nmプロセスですよね?
IS03でできたなら、SH-03Cでもできると思うのは素人考えなのでしょうか…
書込番号:13026126
3点

>auのIS03も同世代のCPUで65nmプロセスですよね?
>IS03でできたなら、SH-03Cでもできると思うのは素人考えなのでしょうか…
素人考えどころかその通りですよ。
別にMSM8255でないと2.2に出来ないわけでもなく、QSD8650だと2.2にするのに大変苦労するわけでもないです。
IS03に限らず、DesireとかもQSD8650ですが、2.2になってますよね。
>OS 2.2でシックハックしている65nmプロセスで物理的にOS 2.3以上を積むことが
できるのか不安ですね。
なんでこういう発想になったのかが理解に苦しみます。
シックハックってなに? シックハウスに最初見えた・・・四苦八苦ですかね?
別に四苦八苦しているのはCPUが第1世代だからと言うこととは何も関係ないですよ。
003SHだけが、MSM8255で最初から2.2だったので、勝手にそう思い込んでいるのでしょうかね。
もちろん、新しい世代の方が、高パフォーマンスで省電力ですけど。
書込番号:13026935
3点

お財布機能などを持たせているため、androidOSそのものをかなり改造している、という辺りがすぐにアップデートできない真相じゃないかな。
セキュリティーホールを潰してかなり徹底的にやらないといけない。
androidOSのメジャーバージョンが変わると、OSのソースコードをチェックして設計/改修、テストをするわけで、その過程で大きな問題が発生したら、スケジュールの変更を余儀なくされる、というのはまあソフトウェア開発でも割と聞く話です。
特にソフトだけではなく、felicaなどのハードにも影響するところなので、複雑なんでしょうね。
技術力があろうと無かろうと、それを見込んでスケジュールを立てて発表するわけですが、残念ながら、その見込みが甘かった、という感じじゃないでしょうかね。
バージョンアップの約束が守れないのであれば、バージョンアップできない可能性に言及して売るべきでしょうけど、そうしなかった理由を是非聞きたいところです。
守れないのであれば「バージョンアップ予定」の文字を消して欲しいところですね。
後継機種も同じようなことが発生すると思っても間違いないのでは。
書込番号:13032520
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
こんにちは(*⌒▽⌒*)
アップデートはいつ頃か気になるこの頃です。
問い合わせましたら、日にちは教えてもらえませんでしたが、今月なのは、やはり確実みたいですね。
早くしたいなぁ。
2点

こんにちは、僕もアップデートを待っているひとりですが、昨日、DSに用事があったので、
それとなく、店員さんに聞いてみましたが、何の音沙汰もないそうです。レグザの方は、近々
だそうですけど・・・・
オマケに、アクオスフォン、勧められました・・・買いませんが
待つのも少々疲れたので、今月中に無かったら他のスマフォに買い換える?かな?
と考え中です
書込番号:13011401
1点

シャープって都合が悪くなるとだんまりを決め込む体質なんですかね?
以前はアプデは3〜4月予定と発表していたにも拘らず、結局音沙汰も無く5月になってしまい、今では5月中予定に。そして再び何の音沙汰も無し。不安が積もるばかりです。
たとえ元々の予定よりも遅れることになっても、何らかのアナウンスがあった方がまだここまで印象が悪くなることも無かったのではと思います。
とにかく今は、発売当時の発表通り、まだ季節上が春である内(5月中)にアプデが来ることを祈るだけです。
書込番号:13011936
1点

初代Xperiaのメジャーアップデート(1.6→2.1)の時は、ドコモから
正式なアナウンスがあったのは配信日の6日前でした。
当時もリーク情報はありましたが、本当にヤキモキしたのを
覚えています。
現状のリーク情報だと5月の中旬以降ですよね。
なので、もう少しの辛抱だと思いますよ。
書込番号:13012727
1点

「我々の使命というのは、全世界で使われている最新OSをお届けすることに加え、日本独自の機能を入れていくことだと考えております」
http://gigazine.net/news/20110516_docomo_android_version_up/
有言実行を願いたいですね。
書込番号:13015002
1点

不思議とみなさん我慢強いですな。
アップデートが大変だというのはわかりますが・・・
発売されてから約半年なんの音沙汰もなく、一度は裏切られてもいるんですけど。
普通に考えれば次のスマホはシャープではないという事で。
まぁ人それぞれですが、信者にはなれないですね。
書込番号:13015141
4点

なんだかシャープが悪者になっているがはたして?
日産のモコはスズキのOEMだそうだが モコの不良をスズキに訴える人は
いないと思いますが 携帯は製造会社なんですね。
販売価格もバージョンアップも販売会社が決定権があると思いますが。
本機が故障して シャープのサービスセンターへ持って行っても
直してくれないと思います。
バージョンアップもシャープのサイトではなくドコモのサイトだと思います。
この問題はレグザフォンも同じで FeliCaとアンドロイドのデバイスとの
相性がかなり悪かったのではと思います。
原因はシャープや東芝の開発力としても
消費者に責任を持つのと 対応をするのはoemメーカーではなく
販売者たるドコモと思いますが。
シャープに苦情を言っても ドコモとの関係から答える権限もないでしょう。
光ポータブルの電池の不良があり バッファローに文句言ったら
当社では対応しません NTTの窓口とご相談くださいとぴしゃりと言われてしまいました。
SIMフリーになるとだいぶ変わると思いますが。
書込番号:13015760
2点

商品紹介のページに「Flash 対応」が追記されてます。
これって明後日にアップデートがある、ってことなんじゃ・・・
書込番号:13015849
4点

>>秋葉原市民さん
ここは「docomo シャープ SH-03C」の口コミなんで
シャープを買わない=docomoのシャープ端末は現時点でイメージが悪く
買いづらいという感じで言えば分かりやすいかな
相性がかなり悪いのなら最初から「アップデート春ごろ対応」⇒「3月4月」
なんて言わなければいい事では?
ついでに言うなら対応予定は勝手にdocomoが変更したりする訳でもない
当然シャープも知ってるはずの情報でしょう
日産のモコはスズキのOEM のくだりも例えとしては可笑しな話で
この例えはdocomoとシャープからそれぞれ同機種が別名で売って初めて成り立つ話
あくまでも「シャープ端末をdocomoで販売」という一連の流れなんだから
消費者は文句をどっちに言っても構わないと思いますけどね
こういう状況でシャープは悪くなくdocomoが悪いというのはどうかと
悪いというならどっちも悪い
まぁ言いあいするつもりないんで終了
書込番号:13016860
2点

T-01Cユーザーです。
今日、序にDSで聞いたところLYNX 3Dは明日の10時から
アップデータのダウンロードが出来るように対応するそうです。
ファイルをPCでダウンロードしてSDカードに入れ実行って流れらしいです。
書込番号:13017199
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)