LYNX 3D
- 1.024GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月3日発売
- 3.8インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月25日 22:04 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年11月26日 04:02 |
![]() |
6 | 9 | 2011年11月13日 19:36 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月30日 20:50 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月30日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月22日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
白ロムを買ってカードをささずにタブレット端末として使おうと思っています。
この機種は一部機種のようにカードをさしていないと機能制限があるのでしょうか?
特にGPSがきちんと機能するかが一番知りたいことです。
また、カードなし白ロム運用で何か気をつけることはありますか?
アップデートにDOCOMOのSIMが必要というのは聞いたのですが。
よろしくお願いします。
0点

>この機種は一部機種のようにカードをさしていないと機能制限があるのでしょうか?
SIMがないとdocomoのサービスが使えないくらいで、特に困ったことはないですね。
SPモードメールや、キャリア決済が使えない。
おサイフケータイはSIMがないと使えないものもあるかもしれませんが、edyはSIMなしで使えますね。
Wi-Fiやマーケットも使えます。
>特にGPSがきちんと機能するかが一番知りたいことです。
SIMなしでGPS使えています。
書込番号:13809963
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
本体の容量が危なくなったので、
spモードのメールを全てSDカードに移して消して、ゴミ箱からも消したのですが、
アプリ一覧から見てみるとアプリのデータサイズが減っていません。
SDからも完全に削除しないと意味ないのでしょうか?
またSDカードに保存されたメールの削除はどのようにおこなうのでしょうか?
書込番号:13809431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

root化とかデータ消去とかされたくないだろうと思いましたので、下記をご参考にどうぞ。
http://www.machu.jp/diary/20110908.html#p01
SPモードメールはもともとサイズが大きいようなので、メール掃除しても内蔵ROMが大幅に増加するわけではなく意味ないかもしれません。
履歴消しゴムで要らない履歴を掃除されると、よくなるかもしれません。
いやいやこのようなことでは話にならないとおっしゃるのであれば、残念ですが、データ消去(軽くなるけど、設定していたこともなくなる)かroot化かと思われます。
ググったら、SH-03Cは内蔵ROMが少ないそうですね。うまくやり繰りしてください。
書込番号:13809811
0点

SPモードメールアプリ自体が大量に容量を消費しますので、メールを消しても本体自体が使用している容量は減りません。
過去に同じ内容のスレッドがありますのでそちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165576/SortID=12833548/
書込番号:13809975
0点

SDカードのメールも本体のも全て消したのですが、
93Mから全く変わらなかったので、インストールし直したら25Mくらいになりました。
メールのデータ量は変わらないはずなのですが…
メール削除後再起動しなかったからなのかなーと思いました!
ありがとうございました!!
書込番号:13811732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

随分と減りましたねー。
とりあえず解決したようで、よかったです。
書込番号:13813700
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
家族4名でdocomoを契約していますが、SH-03Cを使っていた娘がsoftbankのiphone4Sを購入することになりました。
よってこのSH-03Cが不要となってしまいますが、これにb-mobileなどのsimを購入し私(父)が利用できるのでしょうか?
私は現在通常のケータイを持っていますが、ケータイのデータプランを解除しケータイは通話とメール、SH-03Cでデータ通信という使い方ってありですか?
0点

>よってこのSH-03Cが不要となってしまいますが、これにb-mobileなどのsimを購入し私(父)が利用できるのでしょうか?
可能です。
>私は現在通常のケータイを持っていますが、ケータイのデータプランを解除しケータイは通話とメール、SH-03Cでデータ通信という使い方ってありですか?
ありですね。
もしくは、今の携帯のSIMを本機に刺して、本機だけでの運用という方法もありますが。
書込番号:13755719
1点

>b-mobileな どのsim を購入 し私(父) が利用 できる のでしょ うか?
可能かと。
>現在通常のケータ イを持っ ていま すが、
ケータイの データプ ランを 解除 しケータイ は通話と メール、 SH-03 Cでデータ 通信と いう使い方ってあ りで すか?
大いにありだと思います。
私は通話とメールに使用するケータイのデータプランとパケホーダイ(下限390円)は残していますが、それでもパケット代が4000円安くなりケータイの毎月支払額は1700円程です。
6ケ月13,000円のb-mobileU300なので月々の通信費は2,170円程、ケータイと2台合わせて3,900円程で維持できています。
書込番号:13755809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答を頂きありがとうございました
この場合、SH-03Cではドコモメールは使えないんですよね
iPhoneは3週間待ちですので、来るまでによく勉強しておきます
書込番号:13757903
0点

>この場合、SH-03Cではドコモメールは使えないんですよね
SPモードメールは無理ですがiモードメールなら可能です。
パソコンと同じことが出来ると考えるとわかりやすいです。
アンドロイドパソコンは小さいパソコンと思えばよいと思います。
iモードメールがパソコンでも見れるのと同じことですね。
http://d.hatena.ne.jp/mobileuser/20100407/1270620747
またSPモードメールとiモードメールのアドレス入れ替えをすることが可能なのでSPモードメールを見れなくはないです。
ただ、入れ替え自体がdocomoSIMでしかできないため、実用的ではありませんが・・・・
どのような使い方がしたいのかわからないのでなんともいえませんが、SPモードメールを見たいなら、今のdocomoSiMを本機に指して(契約はSPモードに変更)一台運用がよいと思います。
通信もしたいが費用も抑えたいのあればb-mobileでGメール等他のアドレスを使えばよいのでは?
docomoメールにこだわるのであればiモード、SPモード両方契約(セット割で2つを契約しても1つの契約と金額は一緒)、別途iモード.netに契約してパソコンやb-mobileSIMでiモードメールを見る
こんな感じだと思います。選択肢はいくらでもあると思います。
b-mobileSIMにする目的等を明確に書いてもらえると、もっと適切なアドバイスがあるかもしれません。
書込番号:13759677
1点

使い方次第だけど2台持ちならケータイでキャリアメール使ったほうがいいんじゃないですかね。
キャリアメールならケータイの安定感は抜群 。それにgmailを使うにしてもケータイのキャリアメールのプッシュに比べるとgmailのプッシュはややタイムラグが大きいように感じます。
b-mobailも種類は色々ありますけど、手持ちの機種や白ロムで通信費をおさえる為にb-mobailを使う人は2台持ちが多いと思うので、後はスレ主さんの用途次第でしょう。
普通にフラットで1台持ちなら最新機種を選んだほうが後悔しないかと。
書込番号:13760215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか変
× b-mobail → 〇 b-mobile です。
書込番号:13760255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとご回答を頂きありがとうございます。
メールは下記の環境で主に家族間メールが主体です。
●私(父)A:docomoの普通のケータイ + B:娘が使わなくなったSH-O3C(b-mobile)
●妻 C:docomoの普通のケータイ
今まではA⇔Cの家族間メール(無料)でしたが、B⇔Cができればその方が便利かなと思い質問させて頂きました。
SH-03Cが使えるようになったら挑戦してみます
書込番号:13761519
0点

>●私(父)A:docomoの普通のケータイ + B:娘が使わなくなったSH-O3C(b-mobile)
>●妻 C:docomoの普通のケータイ
>今まではA⇔Cの家族間メール(無料)でしたが、B⇔Cができればその方が便利かなと思い質問させて頂きました。
B⇔CでもCでimodeメールを使うのであれば、奥様側の端末は家族間メールで無料です。sao_nanaさん側は無料ではありませんがb-mobileでimode.net契約の追加料金だけで利用できます。
でも、B⇔Cでメールを使うなら、AのSIMをBに指してBのみで電話やメールを使えばよいのでは?
Aを利用する目的がないのでは?Aは何を使うために必要なのでしょう?
ただメールの使い勝手で家族間メール及び電話は今までどおりA、ネットをBの2台運用が使いやすいと思います。
書込番号:13761980
1点

いろいろ教えて頂きありがとうございます
とにかく維持費の点で2台にし、メールはどちらで利用するか使ってみてよく考えます
大変参考になりました
書込番号:13762127
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
皆さん今日は!
昨日のこと秋葉原にある某店で「SH03C」の白ロム(未使用)を購入AndroidOSS2.2へのアップデートを行おうとしているのですが上手くいかずに困っています。
作業手順を確認したところ、購入した端末のビルド番号が01.00.00(01.00.04ではない)なのでソフトウェア更新を行う必要があるようなのですが・・・
設定>端末情報>ソフトウェアの更新を実施しようとしているのですが
「サーバーへの接続に失敗しました」となってしまいます
ひょっとしてソフトウェアアップデートはDoCoMo契約のSIMをさして3G上でないと駄目?とかでしょうか?
使用環境
・家庭内 WiFi(無線LAN)
・bmobile U300(SIM)
APNや無線LAN設定は完了しており。WiFi、3Gいずれの状況でも通信は可能な状態です
0点

>ひょっとしてソフトウェアアップデートはDoCoMo契約のSIMをさして3G上でないと駄目?とかでしょうか?
はい。公式に書いてある通りWi-Fiでは無理なので、DocomoのSIMで3Gでないと無理ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/sh03c/#p02
b-mobileのSIMでは無理でした。
ちなみに、ドコモで契約した端末で自分のSIMを使うと、他の通信でパケットが少しでも発生するのが嫌という理由で、ドコモショップのSIMを借りてアップデートしたことはあります。(アップデート自体の通信費は無料)
契約内容の確認はなしでしてもらったと記憶しています。(白ROMか正規契約かの確認なし)
書込番号:13699810
2点

うっきーさん
素早いレスありがとうございました。DoCoMo契約SIMを用い3G回線でのアップデートが必要との事了解しました。
一つ確認なのですが、ソフトウェア更新の為に一般音声通話契約(パケホ無し)でアップデートを行っても最低限のパケット通信料が発生するがパケ死するレベルではないという認識で間違いないでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします!
書込番号:13699850
0点

>一つ確認なのですが、ソフトウェア更新の為に一般音声通話契約(パケホ無し)でアップデートを行っても最低限のパケット通信料が発生するがパケ死するレベルではないという認識で間違いないでしょうか?
最低限どころか、ソフトウェア更新では1パケットたりとも発生しません。
先日の更新で、私はパケホーダイに入っていないプランのSIMで更新しましたが、パケット発生していません。
当然、同期オフ(ウィジェットも含む)やバックグランド通信オフ等、アップデート以外の通信が発生しない設定をしているという前提ですが。
パケット料が発生しないのは、ソフトウェア更新のみで、他の通信は当然費用がかかります。あたりまえですが・・・
書込番号:13700015
1点

うっきーさん
了解しました。これで音声通信専用SIMから安心してソフトウェア更新(のみ)を実施できます!
書込番号:13700148
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
白ロムのSH-03cに日本通信のU300を入れて設定しようとしたのですがサーバーへの接続が出来ずgoogle アカウントの設定が出来ません。
また、この国や地域には対応していないと出てマップも使えません。
どなたか設定などご存知でしたらお教えください。
書込番号:13698524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの段階でできないのか?
まさか、sim差しただけで通信出来ないとか言ってない?
書込番号:13698549
0点


返信ありがとうございます。
APNやユーザー名、パスワードの設定は取説どおりに設定しました。
ネットには繋がっています。
この書き込みも出来ているのですがgoogle の設定ができません。
書込番号:13698596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

START UP GUIDEの7ページに初期設定(Googleアカウント設定)が記載されていますが、
この方法でうまく設定できないのでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh03c/SH-03C_startup_guide.pdf
書込番号:13698644
0点

何とか解決しましたのでご報告を。
サーバーとの接続がうまく行かずにGoogleアカウントの設定ができなかったのは、今日の天気が悪く電波状況に問題があった為か?
何度かトライするうちにログインに成功しました。
またGoogleマップナビで『この国や地域ではGoogleマップナビを利用できません』と表示されるのはAndroidマーケットからモバイルGoogleマップを更新する事で正常に起動ができるようになりました。
Android端末はGoogleアカウントが登録できないとホントに何もできないのでヒヤッとしましたが、無事に登録でき一安心です。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13699331
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
画面が真っ暗なまま、青ランプ点滅し続けバイブがとまらない現象が今回で2回目です。
特に作業をしていたわけでもないので電話がかかってきたかなって思ったらこんな症状。
電池パック抜いて再起動すると普通につかえます・・。
みなさんはこんな症状でてますか?また対策方法わかりますか?
よろしくお願いします。
0点

自分も以前に同じ症状になりました。
電池パック抜いて、再起動してリセットかけて対処しました。
何かのアプリとの競合?なのかバグかはわかりませんが、その後、再発はしていません。
書込番号:13656913
0点

ユイカ15さん
ご回答ありがとうございます。何かのアプリとの競合ですかね・・?
とりあえず必要ないアプリは削除してみることにします。
書込番号:13661527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)