LYNX 3D
- 1.024GB
 
| 発売日 | 2010年12月3日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 3.8インチ | 
| 重量 | 140g | 
| 対応SIM | 標準SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全478スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年8月4日 17:25 | |
| 2 | 5 | 2011年7月27日 21:06 | |
| 1 | 6 | 2011年7月24日 04:04 | |
| 0 | 2 | 2011年7月24日 03:56 | |
| 1 | 4 | 2011年7月22日 15:42 | |
| 1 | 2 | 2011年7月20日 22:25 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
質問させていただきます。
新規にアプリをインストールしたくても空き容量が少なすぎてインストール&アップデートが出来ないアプリがあります。
オールリセットをしたら容量が増えるかな?
Total:約290MB 空きが約34MBになっています。
アプリmicroSDに移動できるものは全て移動しているのですが上記の空き容量しかありません。
オールリセットを行うとお財布アプリ等々(Edy・WAON・YAMADA電機)はどのようになるのでしょうか?
1.残高及びポイントはオールリセット後、元に戻りますか?
2.OSは現在Android2.2ですが初期の2.1に戻ってしまうのでしょうか?
3.プリインストールアプリはアップデート前バージョンに戻ってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>1.残高及びポイントはオールリセット後、元に戻りますか?
過去の書き込みにある通り、残高が消えることはありません。
過去の書き込みにある通り、Edyでチャージ後に、オールリセットを行っても残高は残ったままでした。
>2.OSは現在Android2.2ですが初期の2.1に戻ってしまうのでしょうか?
こちらも、過去の書き込みにある通り、元に戻りません。
元に戻す術自体が、一般的な方法ではありません。
>3.プリインストールアプリはアップデート前バージョンに戻ってしまうのでしょうか?
おなじく前のバージョンには戻りません。
2.2にした時のままです。
書込番号:13331311
1点
>新規にアプリをインストールしたくても空き容量が少なすぎてインストール&アップデートが出来ないアプリがあります。
>オールリセットをしたら容量が増えるかな?
オールリセットした後に、インストールするアプリが今と同じものを入れるなら、
結局は空きは増えませんよ・・・・
アップデート前とアップデート後の空き容量は過去の書き込みをみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165578/SortID=13113396/
空きを増やしたいなら、インストールするアプリを減らす以外方法はありません。
もしくは、アプリが使用しているデータを削除するか。
書込番号:13331334
1点
使わないアプリの削除かアプリケーションの管理で1つ1つチェックしてデータの消去と強制終了を実行すると、かなり空きが増えると思います!但しデータは全て消えます!私の場合Emailのデータ削除で30MB位増えました!
書込番号:13333404 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
一昨日、故障判定のためdocomoスマートフォンラウンジで担当者と話をしながら実際にオールリセットしました。
(結果、故障だったので交換になりました)
その際に同じように疑問に思ったので、いろいろ確認しました。
・モバイルSuicaは、サーバに預けておく → 預けるのも元の携帯に戻すのも無料
・Edyは、オールリセットしても残高は消えない → 預けると有料(\105)
書込番号:13334978
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
検討違いの質問かもしれませんが
教えていただければと思い書き込みしました
現在
コンセント----FOMA acアダプター----
sh-03c付属品のmicroUSB変換コード---sh-03c
とつないで充電しています
でポケットチャージャーの充電を
コンセント----FOMA acアダプター----
sh-03c付属品のmicroUSB変換コード---ポケットチャージャー
というようにしたいと思いDSで聴いたら
パソコンのUSB端子からのみしか充電出来ませんとのこと
本当に出来ないでしょうか?
使っている方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか?
0点
>パソコンのUSB端子からのみしか充電出来ませんとのこと
これは100%嘘です。
私は他のもので充電しています。
以下、検証した型番の一部
KBC-D1AS
PL-QUCHG03-W
TR-DUCC2A-WT
BSIPA09BK
CAR-CHR53U
逆に充電が出来ない製品はないと思っています。(不良品は除く)
仮に出来なかっても、MBCSWのような充電と通信の切替ケーブルを使えば問題ないはずです。
充電のみに対応したケーブルかMBCSWのようなケーブルは1本あると安心できます。
ポケットチャージャー01のページにも、本機は出来ることになっています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/
満充電にならない機種(8機種のみ)もあるようですが、少なくとも本機は満充電まで可能なようです。
書込番号:13300487
![]()
1点
うっきーさん返信ありがとうございます
>これは100%嘘です。
ここまではっきり断言してもらえれば
安心して購入に踏み切れます
近いうちDSで購入しようと思います
ありがとうございました
書込番号:13301402
0点
購入されるなら、もうすぐ発売の「ポケットチャージャー02」にされてもよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/index.html
ついでに、Qi対応のSH-13Cに乗り換えるとかもありかも・・・
書込番号:13302436
0点
実際に確認しました。
PC-USB→ポケチャ01→SH-03C 充電OK
カーアダプタ→ポケチャ01→SH-03C 充電OK
結果としては、どの使用法でも直列(シリース接続)は可能でした。
但し、出力スルーではないので、ポケチャ01の電源を長押しして給電状態にしないとなりません。
また、DSの店員が「PC以外使用不可」との回答は…
なぜならPCのUSB出力は最大500mAしか出せません。(本体orバスパワー給電のHUB)
ただ市販のACアダプターには、500mAどころか1.5Aの出力を持った物もあります。(●Pad用等)
確かFOMAのアダプターも、700mAの出力ですから、もしかしたらそのことを鵜呑みにして、
500mA以上の入力は使用できないと勘違いしたのでは?
寧ろ一般的な補助バッテリーは、USB充電とは言えPCは先の500mA制限があるので、別のACアダプタ
で充電するようになっていますけど。
出力=その量を送りつける ×
出力=その量迄送り出せる ○
なので、たとえ1000mAだとしても、500mA迄しか消費しなければ流れる電流は500mAです。
要は東電の「最大供給量」と同じ考えです。
PC専用と謳ってしまうと、逆に昔のPCはUSB出力が貧弱だったり、HUBにACアダプターが無い
物だと500mAすら出せません。
その時は半分の250mA程度まで制限されます。
書込番号:13302827
1点
うぶおさん返信ありがとうございま す
詳しく教えていただきありがとうございます
早速購入して試してみました
ちゃんと充電できるようです
皆さんありがとうございました
また、いろいろ教えていただければと思います
書込番号:13302958
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
アプリをダウンロードしている最中にエラーになり、「〜が予期せず停止しました。やり直してください」とでて、下に強制終了のボタンが。ボタンを押しても押しても、↑のウィンドウが消えず、電池を取ってみても変わりません。これはもうリセットボタンを押すしかないのでしょうか・・押したら、苦労して入れたアドレスも、過去のメールなども、全部消えますよね・・?
0点
LYNXの場合、リセットは初期化とは違いますので、リセットボタンを押しても、
アドレス、メール、アプリなどは一切消えませんよ。
書込番号:12964016
0点
ありがとうございます!
早速、リセット押してみました♪が・・・やはり変わりません((+_+))
ドコモショップ行くしかないのでしょうか〜(;_;)
書込番号:12965201
0点
エラー内容「〜が予期せず停止しました。やり直してください。」の”〜”の部分は具体的に何と表示されていますか。
とりあえず、タスクキル系のアプリをインストールしているのであれば、アンインストールを試して下さい。
また、ドコモショップでは、「端末を初期化して下さい。サードパーティ製のアプリをアンインストールして下さい。」
と言われるかも知れませんね。
書込番号:12965416
0点
「aHomeLite(mobi.bbase.aHomeLite)が予期せず停止しました。やり直してください」です。
↑をインストールしてる途中だったのです。タスクキル系というのは、アプリなどいろいろ開きっぱなしのを一気に閉じる機能のアプリのことですよね?そういうのはインストールしてません・・。
書込番号:12965518
1点
「電池を取ってみても変わりません。」とのことですが、
再度、電池とFOMAカードを抜き、5分以上放置してから端末の電源をONにして下さい。
それにしても、マーケットの「aHomeLite」のレビューを見ると、「強制終了」というのが多いですね。
因みに「aHomeLite」がインストールされているかも知れませんので、上記でうまくいけば、
「aHomeLite」をアンイストールしては如何ですか。
書込番号:12965607
![]()
0点
お返事何度もありがとうございました!
・・・結局、バッテリーを外しても、ウィンドウが全く消えないまま固まってしまい、ショップに持っていったところ無料で修理してくれました。
そういう面倒なことになるアプリもあるのですね〜(@_@;)勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:13288990
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
ホーム→設定からbluetoothをオンにいつもしてるのですが、突然できなくなりました。
オンにすると、グレーになって「ONにしています・・・」のまま、ずっとオンになりません。
0点
私も数日前、同じような現象に陥りました。
その際は、設定画面からも切り替わらないですし、ウイジェットからも切り替わりませんでした。
結局、バッテリーパックを外して強制offして直しました。
すいません、あんまり役に立たない情報で。
書込番号:13268386
![]()
0点
バッテリーを外してもダメだったのですが・・・しばらくして突然治りました!なんだったのでしょうね(^_^;)お返事ありがとうございました。
書込番号:13288982
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
いつも参考にさせていただいています。OSは2.2にアップし、快適に使用していたのですが、昨日から以下の症状に悩まされております。
朝に電源立ち上げ→SPモードをタッチ→画面が切り替わるもすぐにホーム画面に戻される→何度かトライするも変わらず→別のアプリを起動しようとするとフリーズ→強制的に再起動(ドコモロゴ)→SPモードタッチすると今度はメールが確認できる
本体の残メモリは90MB弱です。メモリ不足で起動しないとすれば、同じ症状を繰り返すはずですがそうではありません。新たに入れたアプリはなく、突然の症状で戸惑っています。SPモードだけでなく、ブラウザ、aCcleanerもだめでした。(ホームに強制的に戻されます)気になることは、昨日ステータスバーで更新のアイコンが表示されたままになっていたことぐらいです。知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
1点
すいません、内容の訂正です。
×自動更新
○自動同期
です。過去のスレを確認しましたが、同様の症状を扱ったものはありませんでした。(見過ごしていたら申し訳ありません)よろしくお願いします。
書込番号:13279149
0点
まずは、いつもの
再起動(電源オフ→バッテリーとSIMを外す→しばらく放置→SIMとバッテリーをセット→電源オン)
リセット(裏蓋を開けて右下のストラップホール付近にあるスイッチを2秒以上押下)
※リセットによってインストールしたアプリが消えることはありません。
をお試し下さい。
書込番号:13279907
![]()
0点
うっきーさん、お返事ありがとうございます。
今晩寝る前にやってみて、明日の朝いつものように電源オンにして様子を見てみます。
書込番号:13280954
0点
お陰さまで、今日は上記の症状は出ませんでした。うっきーさん、ありがとうございました。しかし何か腑に落ちないですね。原因がよく分からないので、不安は引きずったままです。気に入っている端末なので、長く使いたいのですが。また再発したら、対策ご教授下さい。
書込番号:13283080
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SPモードメールとメッセージ以外のメール(メール、Gメール)はどういった場合に使うメールなんですか?
携帯のアドレスが登録出来ないようなPCのサイトとかに使えたりするアドレスなんでしょうか?
詳しい方、お願いしますm(__)m
0点
以下が参考になると思います
http://search.yahoo.co.jp/search?p=SP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
http://search.yahoo.co.jp/search?p=g%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=gme-
SPモードメールは、マーケットの評価にあるとおり、送信が出来ない、受信が出来ない、メールが見れないなどの問題がありますので、重要なメールに使うことにはかなりのリスクが伴います。それを承知で使う分には、なんら問題ないと思います。
Gメールはパソコンのメールとなりますので、パソコンでも本機でも自由に使えます。
デメリットとしては、携帯でパソコンからのメールを受信拒否にしている人には送れないことがあります。
携帯のメールが使いたいのでしたら、iモードとiモード.netを契約してiモードメールを使うという方法もあります。SPモードとiモード両方契約してもセット割がききますので、増える費用負担はiモード.netとなります。
携帯メールにこだわりがなければ、gメールを使うという選択肢もありだと思いますよ。
書込番号:13276059
![]()
1点
うっきーさん
GメールはPCのアドレスとしても使えるんですね!普段はデコメしかしないのでSPモードメールでいいのですが、PCを持ってないのでこれからはGメールも活用してみようと思います(≧ω≦)
詳しくご説明いただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:13276956
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

