REGZA Phone T-01C
- 1GB
| 発売日 | 2010年12月17日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ | 
| 重量 | 149g | 
| バッテリー容量 | 1300mAh | 
| 対応SIM | 標準SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  Wifi | 2 | 4 | 2012年1月20日 12:41 | 
|  LauncherPro Plus   Twitterの設定について | 0 | 1 | 2012年1月16日 09:52 | 
|  電話中にかかってきた電話をとる方法を教えてください。  | 0 | 1 | 2012年1月15日 00:01 | 
|  エリアメール  | 3 | 5 | 2012年1月13日 18:30 | 
|  いい加減限界かも | 9 | 10 | 2012年1月25日 23:39 | 
|  iLEDというアプリを使用している方 | 1 | 2 | 2011年12月29日 11:11 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
こんばんは。
Wifiログイン設定で、自動ログインにチェックをしているにも係わらず、Wifi接続してブラウザを起動するとドコモの赤い、公衆無線ログイン画面が表示されログインをタップしないと接続できないのですが、こういうものでしょうか?
書込番号:14042975 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

love nanaさん。こんにちは。
ドコモの公衆無線LANは、そういう仕様です。
端末で自動ログイン設定していも
毎回ログインボタンをタップしなければなりません。
パスワードも30日間ごとに
再度入力しないといけない仕様になっています。
ウェブや検索時にログイン画面のワンタップって
ちょっとのことですが以外に面倒くさいですよね…。
書込番号:14044665
 1点
1点

「公衆無線LAN自動ログイン」というアプリがあるのでそれを使ってます。
書込番号:14044726
 1点
1点

わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:14044994 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

今、昼休みなので、早速アプリ試してむす!
書込番号:14045005 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
おわかりになる方いらっしゃったら教えてください。
LauncherProの無料版をずっと使っていたのですが、このたび有料版を購入しました!
LauncherProのウィジェットでTwitterウィジェットの設定をしたいのですが、
ホーム画面→MENUボタン→Preferences→LP Widget Settings→Twitter Widget→Twitter Login
で進んで行くとツイッターのアカウントを許可しますか?画面にはなるのですが、連携アプリを認証にすると『ページがみつかりませんでした』画面に飛んでしまいます。
何度やってもすすめないのですが、解決方法ご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
 0点
0点

有料版を使っていますが、あっさりと認証できましたよ。
ブラウザをAndroid純正以外のものをつかってると認証に失敗(ページが開けない)事が発生するケースがありますので、標準のブラウザに戻して試してみてください。(純正以外のブラウザの問題?)
ただ、LPウィジェットって通常の表示では出てこないんだけど何処にあるんだろう?
自分の場合にはtwicca使ってますので、ツイートボタン(下のドックアイコン)はtwiccaに関連づけていますよ。(アイコン長押し→change short cut→twiccaのツイートを選び、アイコン選択はLancher Pro iconを選択、その中のTwitterを選ぶ)
こうするとTweetアイコンを押すと、自動的にtwiccaのツイートが起動します。
書込番号:14028849
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
電話中に他の電話がかかってきたとき、プープー音が鳴ります。電話に出ようとしても「通話中は切り替えできません。」と表示されて出れません。始めに電話している相手が切ってくれると出れますが、自分で始めの電話を切る方法もわからず、結局かけ直すことがほとんどです。大事な電話ならかかってきた時にでたいです。
電話中に電話がかかってきたときに出る方法をご存知の方おられましたら教えてください。
約一年使っていますがいまだにわかりません。
書込番号:14023395 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

キャッチホンについては、こちらに説明があります。
http://www.fmworld.net/product/phone/sp/t-01c/manual/category03/007.html#h02
書込番号:14023589
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
ドコモが順次、未対応の機種をエリアメールに対応させているようですので、
もうしばらく待つことになると思います。
書込番号:14014824
 1点
1点

Android2.2で対応できるのか…
そもそも、富士通東芝さんがソフトウェアの開発をやっていないような(^^;)
書込番号:14018049 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
昨年1月に購入しました。
OSがヴァージョンアップするまでの次々と襲いかかる怪奇現象をなんとかしのぎ,ヴァージョンアップ後は,それまでの酷さからの開放感からか,多少の不具合が出ても,我慢できていました。
しかし,ここ1ヶ月ほど,明らかに強制終了,フリーズ,レスポンスの遅滞などの現象が増え,やっぱりこのスマフォの限界を感じています。
まだ購入して1年で,分割支払いも半分残っていますが,場合によっては機種変も考えています。
ただ,他の機種を使っている友人が,Dショップに不具合が多いことを言うと,無料で交換してもらい,その後は安定しているということを聞きました。
この機種について,Dショップは交換に応じてくれるのでしょうか?また,交換しても状況は変わらないのでしょうか?
同じような経験をされた方やご存じの方,アドバイスいただけませんか?
 1点
1点

何にでも言えるが、
優しく「換えて」では換わりません。
製品の最低責任を果たしていないことを強く主張する必要があります。
そういうのイヤな人ならやめときましょう。
書込番号:13984046
 1点
1点

書き込み番号
13586537
13702911
をご覧ください。
書込番号:13986039
 1点
1点

面倒だけど、初期化してみては?
初期化しても変化なし。という自信があるなら、
docomoショップで現状の状態を店員さんに確認してもらう
↓
その場で初期化する
↓
初期化しても変化なし状態を店員さんに確認してもらう
↓
交換もしくは機種変の交渉をする
書込番号:13986287
 1点
1点

自分もブラウズ中や通常時モッサリ感に悩んでいましたが、外部のキャッシュ削除ツール(履歴消しゴムなど)でブラウザキャッシュを消したらかなり快適に戻りました。
同じ症状のように感じるので、お試しください。
書込番号:13992146
 3点
3点

当方もREGZA T−01Cユーザーでした。電池の持ちが悪く、動作がモッサリ…再起動等不満を感じていましたので、GALAXYS2 LTEに機種変更しました。dualCoreで内蔵メモリーも1Gあり、今までの不満も解消されました(^-^)
大変満足してます☆機種変更をお薦めします。このメーカー富士通東芝の機種は、以前の端末の不具合の改善、電池の持ちが悪いのでオススメしません。
書込番号:14006513 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

私もスレ主様と同じ症状で我慢出来なくなってドコモショップに相談しに行きました。
故障です!とか、変えて下さい!といったような強い口調では言わなかったので、
・ホーム画面にショートカットやヴィジェットなどを置きすぎない
・メールをこまめに削除する
・キャッシュクリーニングなどのアプリを使う
・不要なアプリを削除する
ように言われて、それでもモッサリ感があるようならまた持ってくるように言われました。
店員の言うとおりやったところ、しばらくは快適に使えてるかな〜?という感じだったのですが、また最近同じようにやってみても相変わらずモッサリしてます。
またドコモショップに持って行ってみようかな〜と思っています。
書込番号:14012855 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自分の場合、ホームアプリを東芝純正からLancher Proに変えてかなり使い勝手は改善しましたよ。純正のホームってとにかくもっさり感が強いのでぜひお試しください。
スマートフォンはよく言われますが、小さなPCと思って使う(自分で使うソフトを選ぶ)のが吉です。
書込番号:14028952
 0点
0点

T-01cは明らかに時代遅れの機種ですのでしょうがないっす。自分はlauncher proを入れてますけど、何とか普通に使えますよ。他でも書いますけど、Cacheクリーナ、SPメールの削除など定期的にやるのをお勧めします。
書込番号:14036191
 0点
0点

ご回答いただいた方,ありがとうございました。
なんだか,交換してもらったところで,この機種自体が気にくわないので,あともう少し我慢して機種変しようかなと思っています。
書込番号:14044168
 1点
1点

自分のはBluetoothの接続不備とフリーズ現象の頻繁さに新しいのに交換してもらいました。Bluetoothはなおりましたがフリーズ現象は純正品だと諦めています。
書込番号:14068633 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
不在着信を画面で知らせてくれるアプリですが、電話の不在着信は表示するのですが、メールの不在着信には反応しないのです。
どなたか使用されている方で設定方法など知っておられましたら教えて下さい。
お願いします。
 0点
0点

不在着信とは未読メールの通知の事でしょうか?
メールは通常のアプリ(SPモードやGmailなど)では着信(受信)があれば、通知が表示されます。
※SPモードの場合、未受信メールの通知まで行います。Gmailの場合にはサーバーに受信されればアカウントの同期時に通知が出ます。(Gmailの場合電話機で受信するのではありません)
なので、メールの場合不在着信というのが存在しません。
自分の場合、純正アプリで着信時のLEDの色を変えられますので、それでどっちのメールに受信したか分かります。それ故にiLEDは使ってません(バッテリーが大喰いってのもありまして…)
あと使うメールソフト毎に設定も違うようですね。
https://market.android.com/details?id=com.studiozitto.iLED
(ソフトの説明にもK9メールのケースが書いてあります)
ソフトの疑問点は作者さんに直接問い合わせてみるのが良いかと思います。(作者がメールでのサポートを表明しているようですので)
書込番号:13954116
 0点
0点

回答ありがとうございます。
説明が悪かったのですが未読メールの事です。
確かに上部のランプでわかりますが、このアプリで分かりやすくしたかったのです。
使っている方でもし正しく機能しているならと確認したかったのです。
直接開発者の方にもメールしてみます。
書込番号:13954341
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![REGZA Phone T-01C [Moist Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000165580.jpg)
![REGZA Phone T-01C [Mellow Bordeaux]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000165581.jpg)
 
                    






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 

 











 
 
 


