REGZA Phone T-01C
- 1GB
発売日 | 2010年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1300mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 3 | 2010年12月4日 20:08 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月4日 15:01 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年12月4日 19:46 |
![]() |
0 | 12 | 2010年12月6日 22:00 |
![]() ![]() |
36 | 24 | 2010年12月7日 11:59 |
![]() |
2 | 8 | 2010年12月16日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
REGZA Phone T-01Cと
iPhoneの違いは何ですか?
2台目として、スマートフォンを買いたいのですが
どちらを買うか迷っています…
(今使っている携帯はDoCoMoです)
良いところ・悪いところ
教えていただけたら嬉しいです(>_<)
0点

OS(基本ソフト)が違います。
パソコンに例えれば、WindowsとMac位違いますね。
書込番号:12319126
2点

メリットデメリットの答えかどうかわかりませんが、少しまとめてみました。
他にもまだあるかもしれませんので詳しい方宜しくお願いします。
・OS
AndroidにはAndroid OS、iPhoneにはiOSというまったく別のOSが詰まれており、
見た目こそ少し似てますが、まったく別物になります。
それぞれアプリケーションで自分の使いやすいように機能を足していくのは変わりませんが、
Androidマーケット、App Storeそれぞれ違う場所からのダウンロードになります。
アプリの数でいえばApp Storeの方が多いと思いますが、結構有料のものが多いです。
Androidマーケットには無料の物が多く、
ゲームなどをしないのであればほとんど無料で楽しめるのは少しメリットかなとは思います。
・Flash
バージョン、機種により違いはありますが、
AndroidにはFlashが搭載され、パソコンとほぼ同じように動きのあるサイトも見ることが出来ます。
iPhoneにはFlash自体の搭載がなく、動きのあるサイトはブラウザでは見ることが出来ません。
ただFlashがないほうが読み込みなども軽いため、これに関しては一長一短かなと思います。
・機種
ご存知とは思いますがiPhoneはアップル社のみでこの機種この形でしかありません。
(ケースなどは結構出てますが)
Androidは無償で提供されている物ですので世界各国のメーカー、国内メーカー問わず色々なメーカーが機種を発表しており、
形、独自UIなど自分の好みに合わせ形やスタイルが選べます。
どちらが好きかは持つ人の好みですが、
Android搭載携帯はこれから色んな種類が出るでしょうし、世界的シェアを持つappleをしのぐ日も近いのではないでしょうか。
書込番号:12319465
17点

アジシオコーラさん
石丸ジャッキーさん
回答ありがとうございます!(>_<)嬉
お話聞く限り
レグザフォンのが
良さそうですね☆
書込番号:12320002
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
本機種を予約しています。
嫁は同時に普通の形態を購入予定です。
スマフォと普通の携帯では
ファミ割適応で通話料は無料のままなんでしょうか?
メールに関しては書いてあったけど通話料に関しては
記載が見つからなかったので
知っている方いたらよろしくお願いします
0点

ファミ割適応で通話料は無料のままです。
サポートに確認済みです(^u^)
書込番号:12317762
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
質問させて下さい。
現在、N906iを使っております。
この機種は音楽再生したりワンセグ視聴する時に使う本体内蔵スピーカーがステレオなのですが、
このレグザホンはステレオなのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

フォトギャラリーとか見ると
スピーカーらしき穴?はひとつしか
なさそうなのでモノラルでしょう。
しかも防水なのでなおさら穴は
少なくしたいかと・・・
間違っていたらごめんなさい(^^)
書込番号:12317549
1点

ステレオもモノラルも穴は一つです。
なので外見ではわかりませんね
普通に考えるならステレオのはずだと、勝手に思ってました。
テレビも見れて、モノラルって…
書込番号:12318414
0点

ステレオも穴ひとつなんて
言ってる人は耳がひとつしか
ないのかしら?(笑)
書込番号:12318829
4点

すんません。穴ってイヤホンジャックの事かと思って書き込みました…
書込番号:12319290
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
先ほどドコモショップに行く用事が出来たので、
行ったついでに聞いてきました。
結論から言うと、まだわからないそうです。
しかし、裏のカメラレンズの横に小さな穴がありましたので
「おそらくその穴がスピーカーでは?」との事でした。
音声はイヤホンジャックを使えば2chで聞くことが出来、
使わないとそのスピーカーと思われる穴の1ヶ所から
ステレオ音声が出てくるものと思われます。
N906iは画面のエッジ部分(?)に左右それぞれにスピーカーがあり、
ステレオ音声をきちんと2chで聞くことが出来るので気になり
質問させていただきました。皆様ありがとうございました。
書込番号:12319909
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
いつもお世話になっております♪
私は今回T-01Cでスマホデビューしようと思っているスマホ初心者で
ネットで色々調べながらT-01Cの発売日を心待ちにしています。
色々調べていると富士通東芝の機種には独自のNX!UIがある
ということを知ったのですが、NX!UIが何なのか?
いまいちよくわかりません(TдT)
電話帳にmixiとTwitterも含まれているという記述も発見し
本当ならそれは私にはとっても嬉しい機能なのですが
どなたか詳細をご存知の方おられますでしょうか?
もしくはすでにNX!UIをお使いの方、
どういった機能があるのかとか、使い心地とか
なんでもかまいませんので教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします<(_ _*)X(*_ _)>
0点

基本的な考え方は、IS02の写真入り説明がありますのでご参考にどうぞ↓
NX!UI:
待受画面に相当するホーム画面にウィジェットやアプリのショートカットなど、さまざまな要素を自在に配置してカスタマイズできる機能や、よく使う機能やWebサイトをかんたんに呼び出せる機能
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news096_2.html
書込番号:12317336
0点

IS02などのWindows phoneの場合は購入後の素の状態だと非常に使いにくく自分なりにカスタマイズする事でようやくまともになる場合が多いのですが、IS02だとNX!UIで初期状態からカスタマイズされているので比較的そのまま使えるとも感じました。
(使い込んで行くとカスタマイズ性に不満も出てきますが)
でも、Android OSだとWindows phoneみたいに最初からカスタマイズ必須って感じではないので、こちらの場合は着せかえメニュー程度の存在かも?
使ってみて気に入れば継続も良いでしょうが、他と比べて圧倒的優位というほどではないような気もします。
書込番号:12317530
0点

>take(^。^)y-.。o○さん
おぉ〜!
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます(´▽`)
記事拝見しました!
Windows Mobileに対してAndroid OSのような操作体系を提供・・・ということは、
はじめからAndroidだとあんまり意味ないのかな(-"-;A
>☆SANTA☆さん
着せ替えメニューか〜、なるほど微妙な存在ですね(>_<。)
Android OSの方が素の状態でも使いやすいのですね!
NX!UIへの期待度は薄くなりましたが、Android OSへの期待度が高まりました♪
ますます発売日が待ち遠しいですっO(≧▽≦)O
あとは気になっているのが電話帳にmixiとTwitterも含まれているというお話なんですが、
私の地元では実機がさわれる場所がなく触って確認ができません(´;ω;`)
本当に電話帳に含まれているのかと、できれば電話帳がどんな感じの表示なのか知りたいです。
どなたか実機に触られた方でご存知の方
もしくはどこか動画で拝見された方
おられましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:12318393
0点

>あとは気になっているのが電話帳にmixiとTwitterも含まれているというお話
電話帳ではなくて、これのことでは?↓
「スターメモ」で撮影した写真や動画を、Twitterやmixi、YouTube、Picasaに簡単にアップできる機能を搭載。
動画と音声での説明があります↓
http://www.youtube.com/watch?v=DFlvFb9M1mE
書込番号:12318586
0点

>take(^。^)y-.。o○さん
レスありがとうございます^^
「スターメモ」の動画とっても参考になりました!
mixi〜Picasaどれも使用しているので
私にはありがたい機能です(●⌒∇⌒●)
とある内覧会参加者の方のブログに
『面白いのが電話帳にmixiとTwitterも含まれていること。
残念ながらTwitterアカウントを検索で表示することはできない』
とあり、電話帳に含まれているなら嬉しいなぁ♪と思ったのですが
その方のブログ以外で同様の記載が見つからず
実際どうなのか気になっています><
実機を触れる方が羨ましい(´;ω;`)
書込番号:12322073
0点

mixiとtwitterが連絡先に含まれているという件
やっと画像見つけました!
まさかのtwitterのつぶやきにあるとは(;・∀・)
http://www.mobypicture.com/user/weeklyascii/view/7955332
どうやら本当に含まれているみたいです!
嬉しい〜♪
発売日が待ち遠しいヾ(*´∀`*)ノ
書込番号:12322139
0点

>あたらさんヾ(*´∀`*)ノさん
画像ありがとうございます<(_ _)>
おかげで新しい発見ができました〜\(^o^)/
mixiといえばメアド検索機能が追加され2日もの間
メアドで個人が特定されるといった混乱がありましたね(>_<)
迷惑メールは来てないので、メアドの悪用はされてないと思いますが
ちょっと考えものの機能ですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:12322178
0点

>take(^。^)y-.。o○さん
mixiなどの連絡先は自動入力ではなく手入力になるので
連絡帳から勝手にメアドがもれたり、
教えていない人にmixiのidがばれたり、
ということはなさそうです。
その人の連絡先のページ(?)からたどって
mixiやツイッターのDMなども確認できるようですので
便利だな〜と、嬉しくなっちゃいました♪
書込番号:12325807
0点

>mixiやツイッターのDMなども確認できるようです
便利そうですねぇ(^−^)
あっ、実機触れて良かったですね(^^♪
私は、アクセサリ類も気になり始めています。
待ち遠しいですね<(`^´)>
書込番号:12326396
0点

>take(^。^)y-.。o○さん
ありがとうございます^^
実機触ってますます欲しくなってしまって
発売日まで手持ち無沙汰な状態で
早くもアプリやアクセサリ類を調べてます・・・というか、
モバイル用の充電池買っちゃいました(^▽^;)
書込番号:12327489
0点

>モバイル用の充電池買っちゃいました(^▽^;)
早いですねぇ(^^ゞ
新しい家に引っ越すみたいで楽しいですねっ!
モバイルSuicaをカードに切り替えるなど
必要があれば引っ越し(移行)の下準備も忘れずに(^^)v
書込番号:12327549
0点

>take(^。^)y-.。o○さん
まさにお引越しですね〜!
私は携帯のゲームも結構登録していたりするので
コロプラ等のゲーム移行についても調べたりしちゃってます。
めんどくさいけど、楽しい作業ですね〜♪
書込番号:12330465
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

@防水
A3G+GSM
Bお財布
これがあるから私は買います。
書込番号:12315240
6点

自分もかなり悩みました。
ギャラがスマホとして、レグホンより高性能なの認めていますが、まだ故障の際に不安があります、次はギャラの後継機買うかも知れませんが今回はレグホンにします。
書込番号:12315244
1点

私も迷っています。
皆さんの冷静な意見を聞きたいです。
過去のスレにもありますがおサイフ、ワンセグ、防水が必要かの判断だと思いますが
私の迷っている点は
良い点 防水、ワンセグ(あまり使わないがどうしても見たい時のテレビ見れるという安心感)
不満な点 同じ4インチ画面でも縦長で小さく見える(web見る時どうか?)、デザイン
(モック触った感じ使いづらい気が…)、おサイフ、ワンセグある分将来のバージョンアップが心配、
スピード?(タッチの反応等)※ショップ店員の話では銀河、エクス(2.1以降)、レグサ、3Dの順らしい。
私は防水の点が大きいです。
いづれ銀河も出回って、実売(取引)価格も下がるでしょうから後で白ロム買い替えも可能。
定価の高いレグザにしょうかと思っています。
書込番号:12315308
0点

自分はスマフォデビューでこの機種だと思いました、
今は普通のケータイを使っていて2台持ち構想なんですが、
もしかして自分にスマフォが合わない場合を想定し、
風呂でテレビに使えると思ったんです。
さらに防水デジカメとしても使えます、
12メガだし、その点でも良いと思います、
防水ワンセグテレビ&防水デジカメって考えただけでも、
使える機種ではないですかね!
さらにもちろんスマフォ初体験として、
タッチ操作の学習機としても良いなぁって思ってました、
フリック入力とか慣れてみたいです、
いづれスマフォが主流になる時代が来るでしょうし、
勉強機として持っていて損は無いと考えます。
他にはデザインが四角なのが好きです、カッコイイです、
テレビも偶然レグザなんで、リンクとかもあるのかな〜
みたいな思いもありました、それはゼンゼン副産物的なもんで
かまわないですけどね。
書込番号:12315528
3点

私も にゃあ- さんとだいたい同じ考えです。
あと電池のもちが気になります。
どうなんでしょう??
書込番号:12315628
1点

私も新車はVOXYさんと同じく電池の持ちも気になってました
カタログ見る限り、通話時間は同じぐらいですがレグザは待受時間かなり短いです
銀河でも一日ぐらいの持ちだとの書込み見られるので心配ですね
書込番号:12315884
0点

REGZA Phone 選んだからここにいるんだと思いますが・・・
書込番号:12316058
5点

皆さん、いろいろありがとうございます。自分はGALAXY Sを予約しているのですが、REGZAPhoneに予約変更しようと傾いてきました。
現状はカバーケース等は販売されてないみたいですが、実機発売されたら、カバーケースもすぐに発売されますよね?傷とかをあまり付けたくなくて…。
書込番号:12316551
0点

元々Xperiaが欲しかったのですがギャラまで待ち、REGZAで防水、おサイフなどが付くことからREGZAにしました。
まぁおサイフは対応までガラケーとSIM差し替えで使えばいいし
ギャラは既出通りXperiaみたいに白ロムが出回るだろうから白ロムでいいかなって感じです。
来年春モデルまで待つとさらに夏、冬などどんどん新しいのが出るので今欲しいと思うものを買うのが良いと思います。
待ってたらキリがないですよ;
電池の持ちですが
現段階のスマフォに電池まで求めるのは厳しいかと…
まだ発展途上ですし;
また、使い方によると思いますし
嫌でなければ充電バッテリーを買うなど対策はいくらでもできるはずですよ。
とりあえず電池で迷っているなら既存のガラケーを買った方が良いのではないでしょうか;
電池の持ちで左右されてけれども絶対スマフォが良いならギャラを買えば良いのではないですか?
厳しいかもしれませんがこれが現段階の話だと自分は思います。
書込番号:12316572
2点

okikさんのご意見参考になりました
買いたい時が旬ですね
バッテリーの件は確かにそうですね
私はiphoneをかれこれ2年ほど使ってますが充電パック携帯してます
余談ですが最近こちらも4にしました
早く実機触りたいです
書込番号:12316665
0点

T-01Cは充電用クレードル付属で決めました、充電の度にカバー開けてコネクタにUSBケーブル(充電ケーブル)差すのも面倒臭いし。
書込番号:12316668
0点

防水やおサイフ機能など、通常携帯と同じなので、レグフォンでスマホデビューします
書込番号:12316985
2点

私の気持ちは単純です。はじめて Xperia でスマホデビューし楽しいと思いましたが、買ってから閉口した、毎回USB端子カバーを外して充電する作業の解消と、日常生活上安心な防水性能で、買い変えようと決心しております。
書込番号:12317162
0点

デザイン写真を見ていると、カメラレンズは正面?液晶画面の裏にあるみたいですけど、一番上にあるレンズ?みたいな物は何なんですか?
書込番号:12317470
0点

液晶面の話しですか?
それでしたら、照度センサと近接センサとLEDだと思いますよ。
書込番号:12317736
0点

自分もいずれかで迷っています。どちらも予約済みですが。
防水、お財布、日本製でレグザにすると思います。
書込番号:12319093
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

私もFシリーズを愛用しております。
結果から申し上げるとガラケ特有の機能なのでありません。
少々面倒ですがプライバシーモードもどきの事はできるみたいです。
その為には月額費用の負担が必要になるみたいで私も実践するか検討中です。
書込番号:12315121
0点

key.of.life さん
『プライバシーモードもどき』とはどのようなものか興味あります。
アプリ名など教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:12315344
0点

私もまだ実践はしておりませんがエクスペリアを持っている知り合いが実践してるみたいです
◆今回ご紹介するシークレットモードモドキは2つのアドレスを利用し一つは通常メール、もう一つは特定用で使用します。
※着信振り分けは別途になりますがアンドロイダで紹介されてました。『電話帳が2つ持て特定側の着信を隠す』だったと思います。
うる覚えですいません。
方法は下記です
@スマホを購入する際『SPモード』の契約をされると思いますが『iモード』を解約し既存のメールアドレスを引き継ぎます。
Aもう一度『iモード』及び『.net』契約します。
※月額料金はお調べ下さい
Bこれで2つのアドレスを持てるので後者のアドレスを隠したい特定の方に伝えます。
Cサイトから『imoni』をダウンロードし後者のアドレスを設定
D後はアプリロック等を使用し『imoni』にロックをかけます。
なーんだと思われたらごめんなさい。
私も結構調べましたがこの方法しか見あたりませんでした。
書込番号:12316015
1点

key.of.life さん
ありがとうございました。
スマートフォン初体験になりますので、REGZA Phone手に入れたら実践してみようと思います。
書込番号:12316718
0点

>key.of.lifeさん
SPモードを契約する際にiモードを解約する必要はあるのでしょうか?
iモード契約したままSPモードも契約し、iモードとSPモードでアドレス入れ替えすれば、
SPモードのほうで従来からのアドレス、iモード(.net)のほうで新しいアドレスが
それぞれ使えるのでは?
SPモード契約の際のiモード解約が強制なお店が一部にあるような情報も出てはいますが…。
書込番号:12318653
0点

>SAKIBAXさん
ご返事遅れて申し訳ないです
おっしゃる通り『SPモード』契約時に『iモード』の解約は以前まで強制解約させられる店舗(量販店系)が多かったみたいです。強制解約をさせられなければ一旦『iモード』の解約は必要ないかと思います。
要は2つのアドレスを持つ事が必要なのでそれさえできれば問題ないかと...後は既存のアドレス=よく使うアドレスの考え方が多いと思いますので『SPモード側』に設定した方が楽になるかと思います。隠さないといけない相手が多ければ逆になりますがσ(^_^;)
書込番号:12321514
1点

DOCOMO公式サイトにて
iモードの解約とspモード契約のお申込みを同時に行う場合に限り、iモードのメールアドレスの引継ぎが可能です。
との記載がありますので
やはりもう一つのアドレスを手に入れる為に一旦解約後、iモード再契約が必要みたいですね。
参考↓
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/topics_01.html
書込番号:12376834
0点

>iモードの解約とspモード契約のお申込みを同時 に行う場合に限り、
>iモードのメールアドレスの 引継ぎが可能です。
これはこれで正しいですが、iモード解約せずに両方契約の後、iモードとspモードのアドレスを入れ替えれば同じ事ですよ。
書込番号:12377242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)