REGZA Phone T-01C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年12月17日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年11月15日 21:36 |
![]() |
29 | 41 | 2010年11月27日 08:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月14日 21:06 |
![]() |
3 | 5 | 2010年11月15日 00:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月21日 16:20 |
![]() |
9 | 8 | 2010年11月16日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
はじめまして、いろいろこちらの機種とギャラクシ−と購入にあたり比較しましたがGPSについてわからない点があります。ギャラクシ−はA-GPSでさがこちらはA-GPSなのでしょうか。
1点

inrock01さん
A-GPSとは、オートGPSで良いでしょうか。
オートGPSなら非対応となっています。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2010/11/08_00-5.pdf
ギャラクシーがオートGPS対応という根拠はありますでしょうか?
ドコモサイトの対応機種にはありませんが…
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/auto_gps/compatible_model/index.html
書込番号:12220147
0点

A-GPSの"A"は、"Assisted-GPS"の"A"です。
GPSの衛星位置を補足する情報をネットワークから取得してGPS捕捉時間を短縮
する効果や室内でのGPS精度向上に効果がある機能です。
T-01Cが対応しているかどうかは不明ですが、XperiaやGalaxySはA-GPSに
対応しています。
A-GPSの詳細についてはこちらが分かりやすいと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html
なお、オートGPSと言うのは、iモード端末の機能で、GPSにより現在位置を
特定し、自動的にそのエリアの天気予報や周辺情報などを取得できる機能の
事で、ユーザーが意図的にGPS測位しなくても勝手に測位してくれると言う
ものです。
オートGPSについてはこちらに詳細があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20091124_331005.html
書込番号:12220211
3点

>バーテックスさん
アシストGPSのことだったのですねww
いつも詳細でわかりやすい情報ありがとうございます。
感想でも記述しましたが、GPS精度を補完する機能はないということでしたので
A-GPSではない可能性が高いと思われます。
書込番号:12220247
0点

ご回答ありがとうございました。返事が遅れました。こちらはアシストGPSは無いのですね。
自分がスマートフォンにしたい理由のひとつにナビのシステムが利用でき、さらにGPSの精度が良いことを気にしていました。すでに発売されているギャラクシーのGPSの評判があまりよろしくないとの書き込みがありましたので、GPS精度を比較して良いのであればこちらの購入を決めようと思っていました。ですがアシスト無しということはちょっと室内での精度は不安になりそうです。
書込番号:12221732
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
昨日ギャラクシーSを予約したのですが、ネットで見ていると私にはT-01Cの方がいいなぁと思い、電話でギャラクシーSの予約キャンセルと同時に、T-01Cの予約をすることが可能かと聞いたらOKとのこと。
予約は完了したのですが・・・。
価格を聞くと、「大体しかわかりませんが…」との前置きはあったものの、『45000円ぐらい』と言われました。
新規での値段を聞いたのですが、思ったより(+ネットでの予想より)も高額だったのでビックリしました。
こんなものなのでしょうか?
それとも、量販店としては高めの値段を言っていて、実際はもう少し安くなったりするのでしょうか。
携帯の予約というものを初めてしたのでよくわかりません。
ちなみにその店でギャラクシーSは新規で29000円ぐらいでした。
発売日を聞いたら『12月17日』とのことでした。
発売日に受け渡し可能なので17日に来てください、と言われました。
8点

>価格を聞くと、「大体しかわかりませんが…」との前置きはあったものの、
>『45000円ぐらい』と言われました。
>こんなものなのでしょうか?
正確な値段は分かりませんが、ワンセグ、お財布などの付加機能を考えると
それくらいの値段は妥当なようにも思います。
あとは端末購入サポートがいくらになるかで、最終的な値段が決まるのではないでしょうか。
>ちなみにその店でギャラクシーSは新規で29000円ぐらいでした。
GalaxySは元々の単価が安いのだと思います。
端末購入サポート額もXperiaよりも少ないのですが、実質価格は安いですし。
(Xperia発売当初と比較して)
書込番号:12214928
0点

>『45000円ぐらい』と言われました。
45,000円かぁ・・・
>発売日を聞いたら『12月17日』とのことでした。
情報ありがとうございます。
書込番号:12215173
1点


バーテックスさん>ありがとうございます。なるほど、確かに機能分は高くなりますよね。防水機能とか、お財布携帯とかの機能に惹かれているので高いのは我慢しなければいけませんね。端末購入サポート額にちょっと期待しつつ、出費は覚悟していようと思います。
サフィアさん>私もここで発売日は出ていないって事を言われていたので、ダメ元で聞いたら案外さらっと教えてくれたのでビックリしました。
私もその記事を見てたので、45000円にえぇぇ、となりました〜。
yu..comさん>近所のコジマ電機です。DSにも電話してみようと思いつつ、まだできていませんー。
書込番号:12216506
0点

GalaxySと迷っていたのですが、本日ドコモの新製品内覧会に行ってREGZA PHONE触って踏ん切りがつき、帰りにヨドバシで予約しました。
店員は3万円台後半では?と値段のことは言っていましたが、発売日までは教えてくれませんでしたねぇ。12/17とのこと、情報ありがとうございます。楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:12216926
1点

REGZA Phone T-01C の価格は謎ですね・・・
書込番号:12216963
1点

12月17日発売の情報を得て、DS武蔵村山ミューに予約の電話をいれたところ、「確かに12月17日発売決定のようですが当店では、まだ予約と言うものは行っておりません。明日以降また、ご連絡くださいますでしょうか」といわれ、発売の確信を得ましたが、その五分後DSから折り返し電話があり「先程の発売日の件で訂正します。12月17日発売日は、シャープの方でした。レグザホンは、現在発売日に関して、ドコモからの発信は、各店舗ありません!ただし、明日以降、発表があれば電話いただければ、必ずお答えいたします。折り返しお電話失礼しました。」といわれ、楽しみは、先に伸びました。
ちなみに、武蔵村山ミュー内のノジマは、今だ予約に関しては出来かねます。発売日が決まってからでしょ。と軽くあしらわれ少し腹が立ちました。
書込番号:12217711
1点

>明日以降
明日発売日の発表がある匂いがプンプン・・・
書込番号:12218098
0点

今日予約しようとショップへ行ったら、発売延期で来年2月頃になると言われました(T_T)
もう実機もあるのに、docomo側の調整みたいです・・・
ちなみにシャープSH-03Cの価格が表示されていましたが、五万円後半の値段でした((+_+))
書込番号:12220761
2点

来年2月では、せっかくメッセージRで届いた割引券が使えない....
やっぱりGalaxySにしようかな.....
書込番号:12221059
0点

マジですか!?
2月まで延びるのなら、改善に期待が持て、待ってみたいですね〜
その頃にはギャラクシーも手に入りやすくなるでしょうし。
とりあえず、ホットモックが出回るまでは、様子見ですね。
とにかくラウンジのは、よくこのレベルで出せたなあと思ったので。
ホットモックが市場に出る頃には改善されることに期待です。
書込番号:12221214
1点

2月ならOS2.2で提供してほしいですね。結局au版と同じく2011年春予定になってしまいましたね。
どうせならレスポンス等、どんどん煮詰めて完璧な状態で発売してほしいと思います。
ってまだ正式発表ないんで何とも言えませんが。
書込番号:12221256
1点

>2月ならOS2.2で提供してほしいですね。結局au版と同じく2011年春予定になってしまいましたね。
>どうせならレスポンス等、どんどん煮詰めて完璧な状態で発売してほしいと思います。
まったく同感です!
初めからAndroid 2.2版入れて欲しいね。
書込番号:12221456
0点

ドコモ側の調整って何なのでしょうね。
ギャラクシーSの大量の予約→発注を確実に捌けさせるためなんでしょうか…?
キャンセルされると大量に在庫が残るし…。
書込番号:12221467
0点

しかし、価格もそんなに高額になるようなら販売は一気に低迷するでしょうね。
書込番号:12221666
0点

>価格もそんなに高額になるようなら
ワンセグ付きのスマホはこれしか選択肢がないと諦めるとか・・・
書込番号:12221855
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

実際に聞いて比べたわけではありませんが、
そんなに差はないのでは、と思います。
ただ一括で購入する場合、量販店で購入すれば10%程ポイントが付きます。
決して安い値段ではないので、その分お徳ではないでしょうか。
ちなみにヨドバシカメラさんでは予約受け付けていましたよ。
すでに発売日にお渡しできるかどうか分かりませんと言われてしまいました。
書込番号:12213881
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
スマートホンが出揃ってきたのでスマートフォンに機種替えをする予定です。
ホームページを見ると、この機種の最大の売りは、ワンセグとデジカメであることがわかります。
現時点のワンセグの綺麗さはこの機種が最高と考えて良いのでしょうか。
皆さんが投稿されている操作等の動画を見てもモッサリ感があるという意味は
ネットの動画のことを言っているのでしょうか。
昼休みにワンセグを見るのが趣味みたいになっているので、
ワンセグ機能とスケジュール管理を優先で選びたいと思っています。
触ってこられた方、参考意見をお願いします。
0点

なぜかソニーばっかりさん、おはようございます。
ご存知かもしれませんが、ワンセグの解像度には限界があります。
下の解像度でもおわかりの通りT-01Cの方が大きいです。
これを補完しようとレグザエンジンを搭載したと思うのですが、
建物内でアンテナを立てても画像が伸びて見えましたww
過度に期待されない方がよろしいかと思います。
電波が入るところならきれいなのでしょうが…
解像度
ワンセグ: 320×240(4:3)、 320×180(16:9)
T-01C:480x854
>昼休みにワンセグ
私は電車の中でサッカーを見るのですが、試合終了まで後10分ってとこで圏外になってしまったり…
書込番号:12213348
1点

感度は残念ながら 悪いです。
ラウンジで確認しましたが、カクカクです・・・
今もっているガラケーのほうが上でした。
急がないのでしたら、待ったほうが良いです。
書込番号:12213537
1点

>急がないのでしたら、待ったほうが良いです。
いつ頃まで待てば良いものやら・・・
書込番号:12215181
0点

やはり『REGZA』ということで
『液晶テレビ』→『ワンセグが相当綺麗』というイメージを持つ方もいると思います。
モバイルレグザエンジンで粗い画像を滑らかに綺麗にする解像技術が搭載されているのはわかりますが
最近のガラケーはコマ数倍速、さらには4倍なんてのもありますが、このT-01Cにはそういった謳い文句は見当たらないですね。
ワンセグの滑らかについてはガラケー(特にBRAVIAとかVIERAの技術がつく携帯)はほんと感度さえよければ非常に見やすくなりました。
それとワンセグがQVGAで配信されてるのならば、画面が大きくなればなるほど粗が目立つように思います。
縮小表示したほうがくっきりと見えるはずです。
書込番号:12217684
1点

REGZAモバイルエンジン3.0の性能に期待したいところですねえ・・・
書込番号:12218109
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
今日、予約しました。発売日が待ち遠しい限りです。
家にあるレコーダーがソニーなのですが、この機種はおでかけ転送機能に対応しているのでしょうか。
現在使用している機種では、おでかけ点転送機能を重宝しており、出張が多い私としては非常に気になってます。
ご存知の方がいればご教授ください。
また、スマートフォン自体が初めてなので、レコーダーで録画したデータをスマートフォンで持ち出す方法が他にあるのであれば是非とも知りたいです。皆様方の知識を頂ければと思うので是非とも回答お願いします。
0点

製品の紹介ページには地デジ持ち出しの連携機種にdynabookが書いてありますが、
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/info.html?fmwfrom=t-01c_index
私が見た製品パンフ(信憑性は不明です)にはdynabookの各機種名の後にソニーのブルーレイ各機種の記載がありました。(最新機種、RXシリーズ、Xシリーズ等)
ただし、ドコモの連携機種一覧には現時点では入ってませんね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/movie_transfer/compatible_model/index.html
※同日に発表したLYNX 3D SH-03Cは入っているのに・・・
もう少しすればきちんとした情報が出ると思うのですが。
書込番号:12211902
0点

貴重な情報ありがとうございます。
パンフって量販店でもっている黒っぽいパンフですかね?
お出かけ転送を使いたいので出来れば嬉しいです。
ちなみにノジマでブラックを予約してあります。
そのとき渡せないパンフとして店員が持っていました。
ブルーレイはソニーのAX-1000です(ついこないだ買い替えました)
書込番号:12224759
0点

後から失礼します。
ソニーブルーレイ⇒BDZ-X95
パソコン⇒dynabook Qosmio DX/98Mを使用しています。
結構新しいパソコンなのに対象扱いになってないのは残念です。
購入検討していたのに、テンション下がります。
ソニーのお出かけ転送はソニー同士だけではなかったのでしょうか。知りたいです。
書込番号:12247395
0点

ソニーのお出かけ転送はソニー端末以外でも可能です。
ガラケーなどは対応表のなかに載ってます。
パフレットでブルーレイ連携の機能が掲載されていれば
ソニー以外でも転送機能があれば可能です
ただし少し前のブルーレイですとアナログしか対応していない
物もありますのでご注意ください。
書込番号:12250628
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
T-01Cの実機を操作した方の率直な意見や感想を聞きたいです。
それぞれ感じ方などが違うのは承知ですが、色々な意見を聞いてみたいです。
是非お願いいたします。
ちなみに僕はT-01CとGALAXY、どちらを購入するか悩んでいます。
T-01Cの目玉と言えるおサイフ機能、防水機能、赤外線機能はとても魅力的ですが、
どの機能も日常的に使うかといえばそうでもなく、
色々と投稿されている操作等の動画を見てもモッサリ感がやはり気になります。
現状ではGALAXYに傾きつつあります。
今まで使っていた携帯が故障してしまい、古い携帯にSIMカードを差し替えて使っている状態なので、すぐにでも新しいものを購入したいのが正直な心境ですが、T-01Cの発売を待たずにGALAXYを購入して後悔しないのか、踏ん切りがつかない状況です。
発売日まで実機に触れる機会がなさそうなので、よろしくお願いいたします。
0点

本日東京会場へ1番に行って、T-01C、SH-03Cの実機を試してきました。
15分程触ってきましたが、色々なサイトにホットモックの感想が書かれているとおり、
操作感としては、iPhone4>GALAXY>T-01C>SH-03Cの順ですが、カクカク感や
モッサリ感等のストレスはなく、実用に差し支えないと感じました。
私的にはガラケーとの2つ持ちはしたくないので、おサイフ機能は必須、ワンセグ・
防水・赤外線機能もあるT-01Cは現時点でベストチョイスのガラスマだと思います。
係員に質問したところ、12月中には発売すると答えて頂きましたので、なおさら、
これで決まりかな感があります。GALAXYの年末までの販売再開は怪しいところでも
ありますね。
どうせ来年末には、デュアルコア、LTE対応、2.3以上のOSのスペックの機種が
登場しPやNも参入するでしょうから、機種変したい欲求が出てくる事は確実なので、
モバイルSuicaのサービスインが2011年度上期は痛いところですが、早くT-01Cを
使用したいと思っています。
書込番号:12210855
5点

本日有楽町のドコモスマートフォンラウンジに行って、
GALAXYS、T-01C、SH-03Cを触ってきました。
操作感(滑らかさ)は、スカイラインGTEさんや今までの
書き込みにあるように、GALAXYS>T-01C>SH-03Cでした。
特に気になったのは、Googleマップで地図表示したときに、
T-01Cではマルチタッチが挙動がおかしいことです。
拡大しようとして指を広げても縮小されてしまったり、また
単純にスクロールするだけでも縮小されてしまったり、はっき
り言って実用に耐えかねました。
スタッフの女性に確認したところ、その現象は認識していて、
この店にある他のT-01Cでも発生しており、本来ありえない挙動
なので、発売までには改善すると思いますとのことでした。
確かに発売前の製品なので、まだまだ改善する可能性があると
思いますが、少々心配なところです。
この現象はT-01Cほどではありませんが、SH-03Cでも若干感じら
れました。
さすがにすでに発売しているGALAXYSはその様な現象はなく、
全体の操作感もT-01Cよりも滑らかでした。
個人的には、現在Suicaを多用しているため、スマホ購入は
Suicaに完全に対応するまで見送る予定ですが、将来の購入に向けて
おサイフ機能があるT-01CにはGalaxys並みの操作感であるよう
期待をしていましたが、残念に感じました。
操作感というものは個人個人感じ方(許せる範囲)が違うので、
実際にホットモックを触ってから購入の判断したほうが良いと思います。
※あと、帰りに有楽町のビックカメラに寄ってiPhoneを触ってきましたが、
あの滑らかな操作感はGalaxysよりも素晴らしく、別格のように感じました。
以上、ご参考まで。
書込番号:12212078
1点

ラウンジで触ってきました。
ここの「感想」 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165581/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314111/MakerCD=80/ViewLimit=0/SortRule=2/#12200216
に書き込みしましたので省略します。
動作、操作だけでしたら
iPohe4>ギャラクシー>>>>T-01C>SH-03C です。
書込番号:12213521
2点

docomo製品ではGALAXYにグンパイですか・・・
書込番号:12215215
0点

皆さん、色々な意見・感想ありがとうございます。
皆さんの意見・感想を参考にしながらもう少し悩んでみますね。
>スカイラインGTE さん
>>GALAXYの年末までの販売再開
>>>現状、販売休止しているのでしょうか?やはり出荷調整しているのでしょうかね?
都度新しい携帯が出てきて、毎度機種変衝動にかられますよね。。皆一緒ですね。。
>まほまほ0624さん
>>Googleマップで地図表示したときに、
T-01Cではマルチタッチが挙動がおかしいことです。
拡大しようとして指を広げても縮小されてしまったり、また
単純にスクロールするだけでも縮小されてしまったり、はっき
り言って実用に耐えかねました。
スタッフの女性に確認したところ、その現象は認識していて、
この店にある他のT-01Cでも発生しており、本来ありえない挙動
なので、発売までには改善すると思いますとのことでした。
>>>これって本当に今から改善が間に合うのでしょうかね?
発売日が12月中旬との書き込みを見ましたが、時間なさすぎるような・・。
他機能に影響がなければいいのですが・・。
>Carrozzeria_pionnerさん
>>>やはりGALAXYですか。 決め手は動作だけですか?
僕以外でも、意見・感想が気になっている方が大勢いらっしゃると思いますので、
引き続き書き込みお願いできたらと思います。
書込番号:12216969
0点

>T-01Cではマルチタッチが挙動がおかしいことです。
製品でしっかりと改善されていることに期待・・・
書込番号:12218116
1点

Tー01Cは2.1ですからギャラと単純比較できないのでは?
2.2になる予定ありますし、私個人の嗜好では圧倒的にTー01Cですね
書込番号:12226952
0点

私も有楽町のドコモスマートホンラウンジに数日前行ってきてT-01C触って来ましたが、やはりテレビの操作の「カクカク感」は許容範囲ではありませんでした。(人によって感覚が違いますが…)まだ改良がされると説明員は言ってましたが、あくまで、現段階ではありますが、
ギャラクシーのほうが上だと思っております。
書込番号:12227189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)