REGZA Phone T-01C のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01C

  • 1GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01C 製品画像
  • REGZA Phone T-01C [Moist Black]
  • REGZA Phone T-01C [Mellow Bordeaux]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01C のクチコミ掲示板

(12255件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

スレ主 Builtさん
クチコミ投稿数:38件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度3

ドコモWIFI(docomo wifi)を契約してネット接続してる人いますか?
私は契約してネットサービスを使っています。

このWIFIサービスは1契約1端末(制限)の接続です。
だからPCでも使っています。
つまりT−01C(携帯)で使う時には、切り替え利用しています。

ご存知のように携帯でのwifi接続は、場所や用途に依って他の接続を要します。
つまり、切り替え、は必須です。

しかしながらこの切り替え時に接続が2つの設定を介せねばならず超面倒です。
(ドコモ(151やショップ)に確認するも適当な策はありません)

その手順は以下の通りです。

1、WEP(Wi-Fi設定をONにする※WEPキーを入力※)
2、ブラウザを立上げdocomo wifiログイン画面からログインする。
 ※ログアウトはこの逆手順です。

何方か簡単にする方法をご存知の方教えてください。

※WEP(ウェップ)キーは不規則な英数字が並んでいて暗証出来ません※

書込番号:14651294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/07 14:53(1年以上前)

ドコモから出している

docomo Wi-Fiかんたん接続 というアプリは試されましたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.docomo_WiFi&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLm50dGRvY29tby5kb2NvbW9fV2lGaSJd

書込番号:14651405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Builtさん
クチコミ投稿数:38件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度3

2012/06/07 17:33(1年以上前)

ねこ歩きさん アプリは使ってます。

書込番号:14651795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/07 18:00(1年以上前)

そうですか。
ならAndroidのかんたんアプリの入力情報保持でのアプリタップでの切り替え
そしてwindows側でのブラウザの入力情報保持でのエリア内におけるブラウザログインは
なされているということですね。

ご存じのとおりID、パスワードの保存期間は、最大30日間
ですから簡単にと思ったのですが。…
失礼いたしました。

少し質問なのですが。自動ログイン設定ではなく。入力情報保持のみ(ログインボタンを押さなければならない条件)で 別端末でログインを試みた場合
ログインしていた端末は強制ログアウト などにはならないのでしょうか?

書込番号:14651875

ナイスクチコミ!1


スレ主 Builtさん
クチコミ投稿数:38件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度3

2012/06/08 10:10(1年以上前)

ねこ歩きさん おはようございます。

別端末の下りの質問の意味が分かりかねました。どういう事でしょうか。
ただ、別端末、そうですね、別のスマフォがあるので週末試してみます。 
ちなみに、ねこ歩きさんは、T-01C、のdocomowifi機能使ってどうですか?

追伸)PCでの接続は全く問題ありません。

書込番号:14654412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/09 02:05(1年以上前)

現在ログイン出来ている端末(パソコンや携帯)でしか通信ができないということは

現在ログインできている端末に優先順位は渡らないでしょうか?
という質問です。

自動的にパソコン側がエリアにはいったら接続してしまう設定でなければこれで切り替えはできませんか?

最初の質問にあった内容なのですが・・・
WEPキーは保持できませんか?

書込番号:14657544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Builtさん
クチコミ投稿数:38件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度3

2012/06/10 09:24(1年以上前)

ねこ歩きさんへ、  WEPキーの保持は出来ません。

状況を確認するために手動的に切り替えて使っています。(PCと携帯)
でも1ログイン1契約なので自動か手動かは関係ありません。

切り替え(※)無しで使う場合に限って、WEPかログインかは

※しかしながらwifiはPCとの切り替え限らず、
携帯のwifiの中でも他の種類との切り替えが発生するのが当然。
つまり携帯内でも同じ問題が起きる訳です。

本当にオカシナ状態です。




書込番号:14663189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Builtさん
クチコミ投稿数:38件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度3

2015/07/04 20:34(1年以上前)

ID大杉問題数年越しの解決

書込番号:18935992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

防水機能について

2013/06/25 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:15件

古くなったこちらの商品を友人から頂きました。
譲り受けた機種には、ステレオヘッドホンジャックの箇所にカバー等は付いておりません。
穴がむき出し状態となっております。
欠品しているのか仕様なのか友人も忘れてしまったとのことです。
実際はどうなのかお教え頂けないでしょうか。
防水機能の面で不安に思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:16294304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/06/25 17:38(1年以上前)

この端末のイヤホンジャックは、剥き出しの構造となっております。
万が一、イヤホンジャックに水が入っても、侵入しない構造となっております。

イヤホンジャックに水入った場合は、水抜きした後に乾燥すれば大丈夫だと思います。
(間違っても、イヤホンジャック濡れた状態で、イヤホンジャックを挿さないで下さいね。)

詳しくは、取扱説明書の15Pをご覧下さい。

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/T-01C_J_All.pdf


書込番号:16294333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/25 19:02(1年以上前)

なか〜た♪さんの、言われる通りです。
他のキャップのある所も、防水だからといって、過信しないで下さい。
経年劣化も、起きている可能性も、あります。
たまたま、水滴が付くぐらいなら、いいですが、水につけるのは、避けた方がいいです。
壊れたら、元々もありませんから。
機種によっては、無料で、docomo shopで、貰える場合があります。
これは、確認が必要ですが。

書込番号:16294549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/26 09:19(1年以上前)

なか〜た♪さん、MiEVさん。
色々とアドバイスして頂きありがとうございました。
満足いく回答を頂けました。

書込番号:16296730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2013/11/03 22:38(1年以上前)

思い入れのあるT-01Cをお使いの、全てのユーザー様へ。

この機種にSWAPPER FOR ROOTを導入されてみて下さい。
もちろん、アプリキャッシュクリーナーとセットです。

軽くなりますよ^^
インストール時は、余裕を持って動作させないとフリーズしやすいですが…
固まったら電池ぶっこぬきで対処願います。

かなり、動作が安定するようです。

書込番号:16791187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/28 00:29(1年以上前)

To ヅラQさん

防水機能が安定するアプリとはどういったものなのでしょうか?

書込番号:17121744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2014/01/28 00:44(1年以上前)

防水には関係ないです。
もしそんなアプリがあれば、iphoneで出して欲しいです^^

古くなったこの機種に愛着があられたり、ご使用の上で不便にならないようにと、当時一番新しいレスに書きました。
新規でスレ立ててもいいのですが、ルートやSDに仮想メモリを作るっていうのにアレルギー出す方もあるので。

あれから結構経ちますが、動作ももたつかず安定して使ってるそうです^^

書込番号:17121784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:4件

メディアホルダーの人物(顔)の削除法教えて下さい。
 タップすると、写真になって、「顔をタッチして下さい」と出ますよね。
 これで削除すると、写真まで消えてしまいますよね。
 人物の(顔)だけ削除したいのですが・・・・・・
 よろしくお願いいたします。

書込番号:16851800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

スレ主 VSZさん
クチコミ投稿数:27件

いつも皆様の書き込みを参考にさせて頂いています。
2.2にバージョンアップしてから、ある程度長時間(3時間位)のスリープから復帰した時に「データ通信規制中」の表示が出ていたり、或いは、ブラックアウト等の症状があり、初期化しても改善されず諦めていましたが、ブラックアウトについては、一度アンインストールした「REGPON」を再インストールしたら症状がでなくなりました。しかし、「データ通信規制中・・・」の表示については一向に改善しません。どなたか同じような症状が出て解決した方はいらしゃいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:13115382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/10 21:30(1年以上前)

”データ通信規制中”の表示については定額データ通信の注意事項に記載されている点が影響しているのではないでしょうか?


http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/

一部抜粋

”ご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。”

”なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。”


上記の事について説明(?)されてるブログもありました。
ttp://blogram.net/2011/02/13/docomo/

使用状況など当てはまるでしょうか?

書込番号:13115429

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSZさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/11 08:43(1年以上前)

 ふしあなレンズさん。さっそくのお返事ありがとうございます。
 自分の使用状況で考えられるのは、「長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は・・・」というところでしょうか。2.2にバージョンアップする前は、タスクキラーを使ってスリープ時にブラウザ(ドルフィン)をkillしていたのですが、バージョンアップ後はタスクキラーをアンインストールしたため、スリープ中も接続したままの状態が続き、標記のメッセージが出たのかも知れません。少し様子を見てみます。


書込番号:13117112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2011/06/11 23:19(1年以上前)

私もバイクで都内を30分ほど移動すると、「データ通信規制中」の画面が良く表示されてたりします。
その後は普通に使えてますが、移動せず一か所に留まっているときは表示されません。
直近3日間で11万パケット、月合計で50万ぐらいです。
基地局の関係かなぁ・・?

書込番号:13120257

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSZさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/14 20:49(1年以上前)

もも助2005 さん
返信ありがとうございます。
そう言えば、規制中のメッセージが出るのは、自宅では出たことがなく、職場(千代田区内)にいる時だけのような気がします。今日は、9時間位のスリープの後に出ましたし、昨日は、15分程度のスリープでも出ました。携帯電話本体の問題ではなく、地域的なもの(ドコモ側)が関係しているのかも知れません。

書込番号:13132350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/06/15 12:50(1年以上前)

僕もバージョンアップ後に同じ症状が2日に1回くらいの頻度で出ます。状況は自宅で寝る前にフォルダーを使って充電をした翌朝に起こることが多いです。また、wifi接続をしたままになっています。どなたか対応策をご存知の方ご教授ください。

書込番号:13134852

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSZさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/22 21:37(1年以上前)

スレ主です。
同じ使用状況で、ここ一週間位、規制中のメッセージは出なくなりました。
結局、原因は分かりません でしたが、お騒がせいたしました。

書込番号:13164821

ナイスクチコミ!0


ame3ame3さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 10:26(1年以上前)

パケット通信をOFFにしている場合に表示されます。

【操作方法】
「MENU」 > 「端末設定」 > 「無線とネットワーク」 > 「モバイルネットワーク」 > 「データ通信」のチェックを入れてください。

書込番号:16327519

ナイスクチコミ!0


ame3ame3さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 10:37(1年以上前)

上記はソフトバンク スマートホン シャープ102SH の場合です。

書き込み違いかもですが・・・

書込番号:16327552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

「スターメモ」の簡単な保存方法は?

2013/02/18 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:24件

使用期間も2年を過ぎ、機種変更することにしました。
いろいろ悩まされっぱなしの機種ではあったものの、「初めてのスマホ」として愛用させてもらいました。
考えてみたらこれ、「防水スマホ第1号」でしたものね。
購入当時は他に選択肢がなく、迷わず選びました(笑)。

さて本題の質問ですが・・
下取りに出すため、本体を手放さねばならなくなりました。
私は日頃から「スターメモ」を多用していて、残しておきたいものがたくさんあります。
この大量のスターメモを、簡単にSDカードやPCに移す方法はないでしょうか。
「共有」から1コ1コ、PCへのBluetooth送信を試みたのですがことごとく失敗して送信できず。

他に考えられる方法は
・「共有」からメール送信
・コピぺしてメール送信

・・ぐらいしか思いつきませんが、1コ1コやらねばならないので気が遠くなりそうです。
どなたかいい方法をご教授いただけないでしょうか。

ショップでの機種変更の際に、電話帳などのデータを新機種に移行してくれますが、あれでスターメモも・・は、きっと無理ですよね?

書込番号:15783233

ナイスクチコミ!1


返信する
1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/18 17:43(1年以上前)

私も防水第一号にひかれて購入しました。
ですが、一年使わずして他機種に浮気してしまい
今ではお風呂専用ワンセグ機となっています。
本題ですが 、画像データなのでsdカードにフォルダごとコピーすれば問題ないかと思います。
下記サイトが参考になると思います。

http://bloggingfrom.tv/wp/2011/01/18/4802

書込番号:15783308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/02/18 22:32(1年以上前)

1234!さん、早速のアドバイス、ありがとうございます!
リンク先の記事を参考に、ファイラーアプリをインストール。
「TOSHIBA」ファイルからスターメモをSDカードに無事移せました。
こんなに簡単にできて、助かりました。

「お風呂専用ワンセグ機」に!(笑)
私も浮気したくなりましたが、24回分割払いが終わるまでは・・とガマンガマンでした。
次は「GALAXY NoteU」に機種変予定です。
防水じゃないのが心配ですが、一目ぼれなので。
2年間でのスマホの進化ぶりを楽しみにしています。

書込番号:15784746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/11 23:16(1年以上前)

過去に回答したのですが、、xx:\TOSHIBA\StarMemoに保存されています
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005229/SortID=15032958/#tab

書込番号:15880630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

修理後、充電

2013/02/24 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:15件

修理後、充電開始時に音がでるようになりました。
消したいのですがどうすれば良いのでしょうか?(*_*;

書込番号:15813535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/24 23:41(1年以上前)

もしスリープからの復帰時(電源軽く押し)に同じ音が鳴るなら
「音の設定」→フィードバック「画面ロックの音」の「レ」が入っていたら外してください。
これで鳴らなくなると思います。

書込番号:15813658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/02/25 08:47(1年以上前)

>1234!様
ありがとうございます。
設定見たのですがチェック入れていませんでした(*_*;
修理前と同じ内容のアプリを入れているのですがアプリ内の設定関係なのか(>_<)
アプリ内を見てみます(*_*)

書込番号:15814686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/03/08 14:07(1年以上前)

結局 バッテリーアプリだったようです。
修理後に再インストールしたところバージョンアップ後だったようで仕様が変わっていたようです。
ありがとうございました!

書込番号:15864721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)